企業一覧(4ページ目)
登録されている企業の一覧の4ページ目をご覧いただけます。
全844社中 151-200社を表示
ヤマハモーターソリューション株式会社
■ヤマハモーターソリューション(YMSL)とは? ヤマハ発動機の100%子会社として、ヤマハ発動機グループをITで支援するスペシャリスト集団です。 ■主要クライアント 当社の主なお客様は、世界に広がるヤマハ発動機の各拠点です。 グローバルに事業を展開しており、海外顧客との業務機会も多いことが特徴です。 日本・中国・インドのYMSLグループの技術力やそれぞれの強みを結集して、高度なソリューションを提供しています。 ■YMSL 3つの強み ①30年にわたり製造業を支えてきた「課題解決力」 ②グループ3社(日・中・印)連携による「技術力」 ③国際規格に準拠した品質マネジメントシステムによる「業務の信頼性」 ■事業内容 1. ヤマハ発動機グループの新製品開発におけるデジタル開発基盤の導入・保守 長年培ってきた製品開発領域のノウハウとグローバルな開発環境を視野に入れた広い視点、 お客様と膝を突き合わせた綿密なコミュニケーションで、ヤマハ発動機グループの新製品開発をサ ポートしています。 2. サプライチェーンマネジメント支援 日々の業務効率化や合理化、スマートファクリー化推進、補修部品やアフターサービスの充実、顧客や市場品質情報の利活用など、システムによる課題解決で、ヤマハ発動機グループのサプライチェーンマネジメントを支援しています。 3. コトサービスの開発・提供 製造業を取り巻く環境は、所有からシェアへ、モノからコトへと大きな潮流の変化の中にあります。 こうした時流を捉えた、ヤマハ発動機グループへの「コトサービス」の提供をワンストップでおこなっています。 4. コーポレート系システムの構築・運用 ヤマハ発動機グループの経営基盤となる「人」・「もの」・「金」をグローバルで管理するために 必要不可欠なシステムの構築と運用をおこなっています。 5. ITインフラ・基盤ソフトウェアの導入・保守 世界各地のヤマハ発動機拠点で利用される業務システムを支えるべく、ITインフラの企画・設計から導入・保守をトータルでサポートしています。
やる気スイッチグループ
やる気スイッチグループは、およそ50年前に集団形式の学習塾からスタートしました。集団形式が一般的だった当時、「子どもたちの可能性をもっと引き出すにはどうすればよいか」と試行錯誤を繰り返す中で生まれた個別指導形式。強い信念と事業推進力が、今のやる気スイッチグループを作り上げたといっても過言ではありません。 グローバル化やIT化など変化の時代を迎え、教育サービスに求められることもまた大きく変わろうとしています。子どもたちの未来を“よりよく”するためには、新規事業に挑戦し、自らも変化し続ける必要があります。私たちはこれまでも、「幼児教室」「英語学童保育」「バイリンガル幼児園」「キッズスポーツ教室」など、学習塾以外の分野に進出し、事業を展開してきました。従来の教育という概念にとらわれることなく、革新的な発想を持って、社会と環境に適応した新規事業の開発に取り組んでいます。
ユーエヌコンサルタント株式会社
■事業内容: 下水道・水道専門の建設コンサルタント ■事業詳細: 東京都下水道局や東京都水道局、その他各市町村から下水道、水道などの実施設計を請負っています。人々の生活に密着した欠かすことのできない設備であるため、需要が 高く、将来的にも非常に安定しています。 1995年の設立当初は元請会社数社の下請会社として営業しておりましたが、技術の蓄積、及び着実に築き上げてきた実績と信頼により、2005年より元請会社として営業しております。 このことから同社が非常に高い技術力を有していることが分かります。近年の星設計はまります最年が増し、薬観続してはいられない状で手が、桜資が ■ビジョン: Urban (都市)&Nature(自然)の頭文字をとってUNコンサルタントとなりました。古き時代より、水を制するものが、天下を制するといわれたように、現代社会において 全ての構造物・建築物は、水が最大の問題点です。水は社会にとってなくてはならないものである反面、突発性集中豪雨や下水道による人的重大事故等、人々を危険にさらすことも多くあります。今後の都市のライフライン整備は、安全で暮らしやすい社会造りのためにも重要な事業であり、今後も水と関わることで、人々の暮らしに貢献しつつ、更なる発展を目指していこうと考えております。
ユースエンジニアリング株式会社
【事業内容】 ■自動機械、電子機器の設計/製作 液晶ガラス搬送設備、半導体搬送装置、リチウム電池製造装置、各種製品の組立装置を主体に設計・開発~製造・立ち上げまでのトータルエンジニアリング ■ハードウェア/ソフトウェア設計 電子回路・機構外装設計、小ロット製品開発~製造、Windowsアプリケーション開発、マイコン制御ソフト設計など ■ドキュメント制作 家電、産業機械、複合機等の取扱説明書、サービスマニュアルの制作など 【当社の強み】 機械と電子の設計・製作技術の両方を持ち合わせていることと、さらに一貫した製造体制が自社に整っていること。これによりクライアントの幅広いニーズに応えることができ、独自の開発力にもより磨きをかけることができます。 当社が開発した「ロールツーロール真空製膜装置」は分子レベルの金属材料薄膜をフィルム基盤に付着させ成膜する装置で、半導体・タッチパネル・ディスプレイなどの製造工程で多く用いられております。他にも、ダイオキシンなどの微量物質を短時間で濃縮させる環境関連機器「自動濃縮装置」をはじめ、これまでに当社が開発してきた数々の装置類はいずれも特許を取得しているばかりでなく、適格に時代ニーズを反映したものとなっており、各大学・研究機関などからの引き合いも多い状況です。 当社のこうした極めて高い開発力や最新の技術力は、大手メーカーとの共同研究・開発によって共に苦労し研鑽を積み上げる過程で体得してきたところも大きく、当社がこれまで大手メーカーとの間で築き上げてきた信頼背景やリレーションがあってこそ生み出されるものが多くあります。
ユウソリューションズ株式会社
2012年の創業よりスマホ修理事業を手がける当社。順調に事業を拡大し、現在はFC店を含めて日本全国に150以上の店舗を展開しています。 今後は3年で300店舗を目指すなど、さらなる店舗拡大を進める計画です。そこで今回スマホのメンテナンスアドバイザーを増員して、組織体制を強化します。店舗の拡大に伴いポストも増えているため、ゆくゆくは店長を目指していただくことも可能です。 練習機を使った修理業務の研修など手厚いサポート制度が整っているので、これまでの経験やスキルはいっさい問いません。正社員になりたい方、今より収入アップしたい方、キャリアアップしたい方など、幅広く歓迎します!
ユニオン・シティサービス株式会社
マンション、ビル、店舗並びに居宅の維持管理及び保守業務/建設工事の企画、設計、施工、請負業務/不動産の売買、賃貸、仲介並びにその代理業務/住宅関連設備機器及びそれに附帯する商品の販売業務/損害保険代理業務/警備業法に基づく警備業 高齢者等の身の回りの世話、宅内清掃、買物代行等の生活支援サービス/介護保険法に基づく居宅サービス事業、地域密着型サービス事業、居宅介護支援事業、施設サービス事業 企業URL https://www.union-cs.co.jp/
ユニバース情報システム株式会社
1.システムコンサルティングサービス 2.システムインテグレーションサービス 3.ソフトウェア開発・システム運用管理サービス
ライフワンズメディア株式会社
エッセンシャルワーカー(主にヘルスケア領域を中心とした職種)専門の求人サイト『リスジョブ』を運営しています。医療介護福祉などで専門職を募集する企業や、人材紹介会社・人材派遣会社様が取り扱う専門職求人を網羅しており、ヘルスケア領域における求人サイトとしては、圧倒的な求人数を誇ります。 求職者様は、全国100社以上の人材会社の取扱う求人情報を横断して検索できる機能を会員登録なしで利用でき、希望に合った転職サポートを提供する人材会社に簡単に一括登録ができます。取扱う職種は、介護・保育・看護に始まり、医師・薬剤師・歯科・飲食・教育・美容師など、幅広い領域に対応しております。 日本の社会課題の中でも、医療介護福祉業界の人材不足は特に大きな課題で、医療介護分野の人材ビジネスはここ10年ほどで急成長しています。同社は医療介護福祉ヘルスケア分野の人材ビジネスを加速するうえで必要なサービスを人材会社様に提供し、急成長しております。 今後は、現在のサービスを拡充し、さらに多くの職種・業界に展開、人材以外の情報も取り扱う予定です。同社では、介護福祉施設の運営や、従来型の人材紹介、最先端技術の研究開発などは行いませんが、そのようなサービスやサービスを提供する事業者様の情報を整理し、エンドユーザに提供するプラットフォームを提供いたします。ICT、AI、再生医療・予防医療、ブロックチェーンなど、話題の先端技術を駆使した事業展開を計画しています。
ランスタッド株式会社
【採用背景に関して】 ランスタッドは世界最大級の総合人材サービス会社です。 グローバルでは欧州・北米では市場シェアが高く、人材業界1位として確固たるポジションを確立しております。人材市場の規模は1位アメリカに次いで2位が日本。日本は市場自体は大きいものの、まだまだシェアを伸ばす成長余地が大きく、今後日本でのシェア拡大に向けて組織強化のため募集を行っております。 【当社に関して】 1960年にオランダで生まれたランスタッドは、現在、世界39の国と地域に拠点を構える、世界最大級の総合人材サービス企業です。グローバルな活動で培った豊富な経験と実績、そして世界各国で成功したユニークなサービスを元に、日本のビジネス環境や人材開発に合わせたビジネスモデルを提供することで、人材サービスの新たな価値を創造しています。“human forward.”は、私たちの基本姿勢です。私たちは“human forward.”の考え方に基づき、人材サービスを提供する専門家としての「情熱」と「インテリジェントテクノロジーの力」を融合させ、人材と組織を深く理解し、真の可能性を引き出します。私たちは何よりも皆さまのニーズを理解し、最良のサービスを提供することを約束します。
リックス株式会社
販売・技術・製造・サービスの高度な融合を目指す「メーカー商社」を標榜する、機械の専門商社です。 鉄鋼業界・自動車業界、半導体業界向けを主力として、単なる物売りではなく、顧客の課題解決を第一に考える会社です。 回転継手や洗浄装置など、流体に関する機器を自社で開発・製造できる強みがあります。 特定の業界に偏らず、環境の変化に機敏に適応し、創業から100有余年を数える今日まで一度も赤字を出したことがありません。 海外にも積極的に進出し、欧米や中国、東南アジアなどに販売・製造拠点を構え、更なる拡大を続けています。
リビン・テクノロジーズ株式会社
当社は、Web技術と不動産を組み合わせたサービスを提供する、東証グロース上場企業です。 20年の実績を持ち、主力メディア「リビンマッチ」をはじめ、 不動産業界に特化した様々なWebサービスを運営しています。 私たちは、不動産業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、 マッチングプラットフォームやDXクラウドなどの開発にも力を入れています。 若い社員にも積極的に責任ある仕事を任せる社風で、成長意欲の高い方には最適な環境です。
レイズネクスト株式会社
■概要: 2019年7月に、石油・石油化学プラントのメンテナンスに強みを持つ「新興プランテック(株)」と、エネルギー業界をはじめ広範かつ多数のプロジェクトに参画してきた「JXエンジニアリング(株)」の2社が合併してレイズネクストが誕生しました。プラントの高経年化、少子高齢化に伴う需要構造の変化など、日本のモノづくりを取り巻く環境が大きく変わり続けるなかで、プラントのライフサイクルを支えていくためには、エンジニアリングとメンテナンスの技術、人材、ノウハウを融合させた新時代のプラントソリューションを提供していく必要があります。その実現に向けて誕生したのが、レイズネクストであり、いま、プラント業界で必要とされている会社です。 ■事業内容 1)メンテナンス事業:石油・石油化学プラントを中心に、長年にわたるメンテナンス業務で培った知識とノウハウを活かした点検・補修を行っています。また、プラントの操業を一時的に停止して行う定期修理工事では、基本計画から施工、検査業務までを実施します。さらに工事中におけるプラントの機能向上や寿命延長、省エネルギーや省力化に向けた改造・改修工事にも対応。付加価値の高いサービスを提供しています。 2)エンジニアリング事業:プラントの生産性を向上させるための能力増強、より付加価値の高い製品の生産、省エネルギー・環境保全対策、既設プラントの老朽化対策などを目的として、プラントの改造・改修工事を行います。また、プラント新設においては、石油・石油化学分野を中心として、非鉄金属、一般化学、薬品、食品などの業界に対し、プラントの企画から基本設計、詳細設計、資機材調達、現地工事、試運転に至るまで一貫して対応。機能的なプロジェクトマネジメントにより、効率的で合理的なプラント建設を実現しています。 3)タンク事業:国内有数の総合タンクメーカーとして、エネルギーや資源の貯蔵システムの設計から、建設、補修までを一貫して手掛けています。石油の備蓄基地など大規模なものから、プラントに付随する特殊なタンクまで、また常温・低温、常圧・低圧・高圧、危険物などあらゆる種類のタンクに対応し、その建設基数は約5,300基にも及びます。さらに、自社でタンクの研究開発を行っており、耐震改修や強度向上など、より最善のタンクの創造に努めていることも当社の特長です。
ロジスティクスワールド株式会社
法人名ロジスティクスワールド株式会社 設立1994年 11月 住所北海道石狩市新港西1丁目732-4 業務内容・包装資材卸売業 ・スーパーマーケット食品向け各種包装資材の運搬
ワークスアイディ株式会社
■テクノロジーと人の協働を創造する上でのデジタル戦略とHRの有効活用をクライアントと一緒になって考える「働くをデザイン」する集団。“IT”を軸とした幅広い事業の融合により、お客様のあらゆる課題に対して多角的解決策を提案しています。 ■業務可視化やRPAソリューションによる業務改善、ITソリューション、データ活用による売上増加やコスト削減の実現を支援するデータサイエンス、データサイエンティストやエンジニア育成の教育・研修サポート、また、ITサポート/事務やDXコンサルなどを展開。 ■ヒューマンリソースとデジタルソリューションの融合によるトータルサービスを活用した「新しい価値」の創造・創出により、お客様の課題を解決し、“本来やりたいこと”の実現を支援することに強みをもっています。
ワタミ株式会社
独自の循環型6次産業モデルの取り組みを通して、社会や環境に負荷をかけない事業経営を進めています。 【外食事業】 ミライザカ、すしの和、TGIフライデーズ、bbqオリーブチキンカフェなど 居酒屋からレストラン、カフェなど国内外約400店舗を展開。 サービスや商品、そして「ワタミの人」を通して食を楽しんでいただける空間の提供をしています。 海外での外食事業は現存55店舗→2026年に100店舗を目指し大きく展開中! まずは国内店舗で店舗経営を学び、将来的に海外に挑戦なんてことも可能! 将来の携われる職種:エリアマネージャー、マーケティング、店舗開発、商品企画、教育など 【宅食事業】 売上シェア14年連続No.1のお弁当宅配事業です。 自社工場で日替わりの弁当をてづくりで作成し、お客様のもとへ手渡しでお届けします。 お弁当・お惣菜の宅配サービスを通して、お客様へ心とからだの健康をお届けします。 将来携われる職種:商品企画開発、販売促進、法人営業、営業サポート、品質保証など その他にも、農業や人材サービス・エネルギーなど幅広い分野で活躍していただけます。
一畑工業株式会社
■事業内容: 総合建設業、不動産業 ◆建築部 建築事業は大規模高層建築・公共施設から一般戸建住宅まで、ありとあらゆる建築物を、企画・設計・施工・アフターメンテナンスまで一貫して取り組んでおります。 ◆土木部 鉄道保線事業で培った経験を元に、島根県および県内各市町村から社会資本整備の一翼を担わせていただいております。 ◆鉄道部 地域の皆様の大切なライフラインである鉄道は、出自である一畑電気鉄道の運転開始以来、鉄道運行の安全を長年の技術と経験の継承で一世紀以上支えてまいりました。
三井E&Sシステム技研株式会社
同社は昭和61年に三井造船株式会社より分社化し三井造船システム技研株式会社 (平成30年に三井E&Sシステム技研株式会社へ社名変更)として、 製造/流通/製薬/金融/自治体等、幅広い顧客へITソリューションを提供してきました。 安定したグループ基盤と、これまで長期にわたり築き上げてきた顧客ネットワークを武器に今後もさらなる事業成長を見込んでいます。 【本社以外の事業所】 東京、豊田、名古屋、大阪、梅田、岡山、玉原、福岡、大分事務所
三井デザインテック株式会社
オフィス・ホテルなどの空間・内装の企画・デザイン・設計・施工 マンション・戸建住宅などのリフォームに関する企画・デザイン・設計・施工 事業用建物のコンバージョン・リニューアルに関する企画・デザイン・設計・施工 新築マンションにおける設計変更工事、モデルルーム・共用部の企画・デザイン・設計・施工 家具・インテリアの企画提案・商品販売 など <備考> 福利厚生詳細:定年65歳(正社員の場合) 勤務地詳細:首都圏
三井金属鉱業株式会社
会社についての詳細 ■企業紹介 三井グループの中核企業である三井金属は1874年、前身である三井組が、神岡鉱山(岐阜県)で鉱山開発という経済の屋台骨を担う事業を手掛けたことに始まります。 今では、金属地金の供給にとどまることなく、常に時代の先を読み、蓄積した技術力を活用し、機能材料・電子材料・自動車部品等々、社名からは想像もつかない程多くの事業を展開しており、付加価値の高い製品を数多く世の中に提供しています。当社の製品がみなさんの目に触れることは殆どありませんが、私達の日常を陰ながら支え、快適な暮らし作りに役立っています。 ■パーパス “地球”を相手に鉱山開発という道に挑み、社会の便益に寄与してきた“探索精神”、そして時代を先取りした新しい“多様な技術を融合”することこそが私たちの強みです。私たちは、「環境への貢献」と「人類への貢献」を共に満たす「地球を笑顔にする」ことこそが如何なる変化に直面しても判断の基軸となる“存在意義”と認識し、パーパスを『探索精神と多様な技術の融合で、地球を笑顔にする。』と設定しました。
三和ペイント株式会社
全国に21事務所を展開する同社では、2021年6月に福岡支社をオープンさせ、組織拡大の真っただ中です。 創業から1年で7拠点にまで拡大した実績とノウハウを活かした成長戦略を実行していきます。 これまでの第二創業期は「サービスの質の向上=社員教育」と考え、組織力を高めてきました。 そのため、アフターフォローに力を入れ、顧客満足度を評価指標に入れているのが特長。 この育成能力とサービス能力があるからこそ、自信を持って人材の採用を積極的に進め、拠点展開を加速させていけると考えています。 そこで今回は10名以上を採用する方針です。 事業内容 ■住宅専門の塗装・リフォーム/リノベーション ※塗料業界大手の関西ペイント株式会社と提携した製品で、確かな施工実績を築いています。
三幸建設工業株式会社
■事業内容: 1.国や自治体等の公共事業、元請施工会社 2.学校・公共施設の改修工事等 3.河川等の護岸・耐震補強工事、水路改修等の一般土木工事 ■特徴: 元請として、農林水産省・自治体発注の数多くのダムや、高速道路の施工実績があります。 近年は東日本大震災の復興工事や水害地域の堤防の工事など国・自治体発注の実績を伸ばしています。 近年の建築工事においては、学校・公共施設の改修工事をメインとしております。
三谷設備株式会社
MEMBER OFGROUP ーーーーー三谷グループの一員として 弊社は三谷商事グループの一員として建設関連事業で高い技術力を誇り、情報システムやエネルギー、光学などグループ内事業の中でも中核に位置しています。 これからもグループの一員として技術力で全体を支えつつ、時には時代や時世をリードする立場で他事業と協力・連携しながらまい進していきます。 ◆品質マネジメント ISO9001を取得し、さらに技術・開発に邁進 顧客ニーズに応えられるよう技術の向上に努め、顧客の視点に立った商品・施工・サービスを提供します。 そして品質マネジメントシステムの要求事項への適合有効的改善を図り、地域社会にも貢献していきます。 ◆営業品目 空調冷暖房設備・給排水衛生設備・融雪・通信設備・省エネ設備・電気設備・消防用設備等の設備工事等に関する設計、施工、監理及び保守管理点検業務 その他上記に関する一切の業務 ◆主な仕入先 ダイキン工業株式会社、ダイキンHVACソリューション北陸株式会社、福井三菱電機機器販売株式会社、 吉岡幸株式会社、渡辺パイプ株式会社、カラヤ株式会社 その他 ◆主な取引先 福井県、福井市、福井市上下水道局、その他官公庁、福井都市ガス株式会社、大和ハウス工業株式会社、 株式会社竹中工務店、大成建設株式会社、飛島建設株式会社、村中建設株式会社、福井テレビジョン放送株式会社、 福井ケーブルテレビ株式会社、さかいケーブルテレビ株式会社、京セラコミュニケーションシステム株式会社、 医療法人厚生会 福井厚生病院、医療法人健康会 嶋田病院 その他
不二サッシリニューアル株式会社
同社は、1963年の創業以来、不ニサッシグループの一員として「再生」「未来」をキーワードにビル建築を中心にリニューアル事業を推進して来ました。 建築物を時間、コスト、エネルギーをかけて再建築するのではなく、「再生」をテーマに、リニューアル技術を駆使し、「居住性・性能の向上」「安全性・防犯性の向上」「建物の長寿命化」「外観イメージの刷新」「資産価値の維持・向上」を実現し、新しい都市の景観を再構築していきます。 サッシをはじめ、窓やバルコニー、玄関ドア、エントランス、シャッター、外壁など、マンションやビルなどをトータルでリフォームすることで、お客さまの多様なニーズにお応えしています。
中央建設株式会社
「造る」「壊す」「再生」「再利用」をキーワードとして、倉敷市・岡山県内を中心に一般土木工事、建築工事、下水道工事、構造物解体工事、産業廃棄物処理など、グループ全体で幅広く事業を展開している地元に根付いた総合建設業です。 土木工事の分野においては、現在は官公庁・岡山県・岡山市・倉敷市等の元請業者としても工事を行っており、都市土木において多くの工事を経験しています。 建築工事の分野においても、浄化センター、大規模工場、オフィス、福祉施設などの新築工事から、耐震補強工事、改修工事まで、幅広い分野の工事に対応しています。 解体工事の分野では、工場や倉庫などの鉄骨造、マンションなどの鉄筋コンクリート造、一般住宅などの木造建築物、その他幅広く解体工事を手がけております。 健康経営と子育て支援に力を入れており、社員一人一人が働きやすい環境を整えています。 また、条件・待遇面の改善や社内のDX化の推進による仕事の効率化にも磨きをかけています。
中央開発株式会社
“安全の第一歩は、地盤調査から。“ 中央開発(株)は1946(昭和21)年、日本の戦後復興を目的に地質調査からスタートした会社です。以来、日本初の標準貫入試験の実用化を行うなど、地質調査のリーディングカンパニーとして、全国のインフラ整備に関わるビッグプロジェクト、例えば、しまなみ海道、関西国際空港の調査などに携わってきました。これらの様々な業務で培った地質調査の技術を核に、設計事業や防災モニタリング事業ならびに情報技術事業等の新規事業領域を開拓しています。 【事業所一覧】 <本社> 東京都新宿区西早稲田3-13-5 最寄駅:高田馬場駅 <関東支店> 埼玉県川口市西青木 3-4-2 最寄駅:西川口駅 <札幌支店> 札幌市北区北六条西九丁目二番地 最寄駅:札幌駅 <東北支店> 宮城県仙台市若林区蒲町東20-6 最寄駅:六丁の目駅 <北陸支店> 新潟県新潟市中央区堀之内南 3-1-21 北陽ビル 最寄駅:新潟駅 <中部支店> 愛知県名古屋市中村区牛田通 2-16 最寄駅:烏森駅 <関西支社> 大阪府吹田市穂波町14-8 最寄駅:吹田駅 <岡山支店> 岡山県岡山市北区辰巳22-103 TCKビル 最寄駅:北長瀬駅 <中国支店> 広島県広島市西区中広町3-14-15 最寄駅:横川一丁目駅 <四国支店> 愛媛県松山市山越6-1-16 最寄駅:萱町六丁目駅 <九州支社> 福岡県福岡市城南区鳥飼 6-3-27 最寄駅:別府駅
中本パックス株式会社
■事業内容 グラビア印刷、コーティング加工、ラミネート加工、プラスチックリサイクル ■特徴 サプライチェーンの中でプラスチック、紙などへ印刷、機能性加工を施し、衣食住ほか多分野へ商材を供給する加工メーカー
中部興業株式会社
■事業内容: 管工事・電気工事及び土木工事(公共工事、民間工事)/公共・民間及び大手電力会社発変電施設の設備工事(新設、増設、更新、修繕など) 企業URL https://chubukogyo.co.jp/
丸喜株式会社齋藤組
当社は、地域社会に貢献し、お客様の家族、社員の家族、すべての家族の暮らしに快適さと喜びをつくることをミッションに掲げ、高品質な建築物の完成に取り組んでいます。木造・非木造、公共、民間問わず施工していて、住宅展示場で受注する注文住宅・リフォーム、病院や倉庫、老健施設など多様な建築物を扱っています。
丸洋建設株式会社
愛知県西尾市を拠点とする総合建設会社です。創業から60年以上、道路や河川、上下水道など生活を支える土木工事、公共施設からスポーツ施設に至る多様な建築工事、そして戸建住宅の設計・建設まで、幅広い事業を行ってきました。さらに最近では新たに不動産部を設け、建築や土木工事以外の分野にも挑戦しています。更なる飛躍を目指し、成長を続ける企業です。残業削減・業務効率化に取り組み、年々残業時間が減少中、自分の裁量にて定時退社も可能です。業界の中でもワークライフバランスを整えやすい環境です。
九州建設コンサルタント株式会社
土木、建築 建設事業に関する企画、調査、計画、設計及び工事管理 他 ■建設コンサルタント 河川、砂防海岸 都市及び地方計画 情報通信 道路・交通 港湾 農業土木 建設環境 施工計画、施工設備及び積算 森林土木 地質、土質及び基礎 上下水道 港湾及び空港 ■補償コンサルタント 土地調査 土地評価 物件 機械工作物 事業損失 営業補償・特殊補償 補償関連 総合補償 ■一級建築事務所 建築基本計画 実施設計 積算工事管理 ■測量業 GIS関連 基準点測量 応用測量 地形測量 国土調査
五大開発株式会社
建設コンサルタントとソフトウェア開発どちらも手掛ける、業界内でも唯一無二の存在 五大開発は建設コンサルタント会社ですが、同時に建設コンサルタント会社向けのソフトウェア開発・販売も行うめずらしい会社です。 そしてそのめずらしさが、当社の強みでもあります。 「ソフトウェアのエンドユーザー」と「作り手」が同じ会社内にいるメリットを活かし、同業者向けに細かい気配りがされた使い勝手のいいソフトウェアを作ることができる。 それが評価され、ありがたいことに今では全国にお客様がいる会社となりました。
五建工業株式会社
建築設備工事(設計・施工) ●空気調和設備 ●冷暖房設備 ●換気設備 ●給排水衛生設備 【工事管理】 施工現場の安全・品質・工程・予算を管理する、管理業務です。社長の代理人である「現場代理人」として、現場のトップに立ち、作業員の役割分担を決めて指示を出します。協力会社の現場代理人とともに調整を行いながら現場をまとめ、構築物を作り上げていきます。自分の裁量で現場を動かしていける面白みのある仕事です。 当社は、オフィスビル、官公庁関連施設、病院、学校、工場などの幅広い施設に、高品質で快適な空調設備、給排水設備、衛生設備等をご提供する環境ソリューション企業です。当社は創業以来長年にわたって培ってきた豊富な経験とノウハウにより、安全で快適な環境をご提供いたします。
京成建設株式会社
夢と人と未来を築く 京成建設は、1951年に京成電鉄の駅舎などの沿線工事を主体として発足しました。 昭和30年代には京成グループの建設部門を担う会社として活動を始め、昭和40、50年代を通じて官庁工事、民間工事など様々な工事の経験と実績を積み重ね、発展してまいりました。 今日では、京成沿線を軸に関東一円に営業を広げ、小規模工事から都市開発等の大規模プロジェクトまで幅広く事業を展開しており、千葉県における代表的な総合建設会社として評価をいただいております。 当社は変化していく社会構造の中で時代・ニーズの多様化に対応するために、プランニングから設計・施工に至るまで提案型ビジネスを推進し、総合建設業者としての社会的使命と責任を踏まえ、「奉仕」「誠実」「革新」をモットーに、21世紀の魅力ある社会作りに貢献し、夢と人と未来を築きあげたいと考えております。
京浜管鉄工業株式会社
創業から72年、ライフラインの事業を軸に安定して業績を伸ばしてきました。事業は主に2つ。マンション・集合住宅の給排水設備の更新工事、プラント施設のオイルタンク等の改修工事を行っております。高い技術力やこれまでの信頼から元請けとして事業を行っております。 私たちは、「寄り添うひとつ」というビジョンを掲げ、ともに働く仲間、協力会社さん含め、チームとして活動していくことを目指し・大切にしている会社です。
仁木鉄工株式会社
街の骨を創る。 建築用鉄骨加工および鉄骨工事、総合建築請負 弊社は皆さまの安全で快適な生活を鉄骨で支えています。 国家資格・専門知識を有する多数の技術者を擁しており、豊富な知識と技術力を発揮し、お客さまの信頼に応えます。 都市再開発、総合病院、学校、物流センター、工場など建築施工も多岐にわたっています。 長年培った鉄骨造の技術、国土交通大臣認定のHグレード工場だから実現できる高品質で安全な製品をお客さまにお届け致します。
伊藤組土建株式会社
1.建設業 2.宅地建物取引業 3.建築の設計および工事監理 4.建設工事用機械器具、資材の製作、販売、賃貸および修理 5.自然エネルギー等を利用した発電・送電業務および電力の販売、並びに発電に係る設備の設置、運用及び保守管理業務 6.建設工事に関する調査、企画、研究、評価、診断、地質調査、測量、設計、監理、マネジメントおよびコンサルティング業務 7.知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権等)の実施、使用、利用許諾、維持、管理 8.不動産管理業 9.前各号に関連する事業
住友不動産建物サービス株式会社
同社は、より良い生活環境の創造を目指す会社として、住友不動産の管理部より独立した会社です。 現在当社では、全国約19万世帯のマンションを管理しています。管理する物件は10世帯前後の小規模マンションから、2,000世帯を超える大規模マンション、商業施設と一体となった複合型のマンションなど、その形態は多岐にわたります。 また、最新のタワーマンションや高級マンション、築年数40年以上経過しているマンションなど、物件毎にお客様の要望は様々です。 なお、当社で管理する物件は、主に住友不動産が分譲したマンションが多く、近年の管理物件の受注においても、住友不動産は2014年から6年連続でマンション供給戸数No.1(不動産経済研究所調べ)を誇っており、当社の管理に対する需要は年々増加しております。 今後増え続ける需要の中、1973年の設立以来、お客様に選ばれてきた品質により磨きをかけ、お客様の更なる安心に貢献していきます。 【事業内容】 ・住友不動産が所有または分譲するビル・マンションの受託管理業務、不動産の総合管理業務 ・建物の環境整備及び環境衛生業務、建物及び建物付属設備工事の施工・設計・監理並びに請負 ・不動産管理の総合コンサルタント、不動産の売買・賃貸・仲介業務 ・住宅設備機器・住宅付帯設備機器及び内装品の斡旋販売、総合リース業務 ・警備業法に基づく警備業務、廃物廃品回収業務、煙草・印紙・切手及び日用雑貨の販売
住商アグリビジネス株式会社
住商アグリビジネスは、住友商事グループの一員として、1952年の設立以来、日本の農業を支えてきました。 国内外に広がるネットワークを活かし、農産物の生産から加工、販売までを一貫して手掛けています。 近年では、地球規模で課題として共通認識されている食料問題や環境問題にも積極的に取り組み、持続可能な農業の実現を目指しています。 その一環として、農業コンサルティングやIT農業など、新たな技術やノウハウを導入した事業にも力を入れています。 住商アグリビジネスは、これからも「食」を通じて社会に貢献するという理念のもと、安全・安心な食料の安定供給に努め、豊かな社会の実現に貢献していきます。
佐藤鉄工株式会社
社会にとって必要な橋梁、水門をはじめとする鋼構造物を作り、人々の生活を豊かにし、後世にまで残る大切な事業です。一品一葉のものを製作し、自社で据え付けまでを一貫して行なっています。創業から110余年。当社独自の技術・設備でしかできないものづくりを、自信を持ってお届けしています。
光フードサービス株式会社
同社は、現在名古屋エリア屈指の立呑み居酒屋店舗数を誇る企業です。 ◆「立呑み」ならではの売上効果と距離の近さ◆ 同社が立呑みスタイルにこだわるのは、お客様との距離の近さ。そして狭いスペースでも売上を伸ばせるという点です。 深夜営業がないためスタッフの労働時間も短縮でき、満足度が上がる。その分サービスに力を入れられる…そんな好循環が生まれています。 ◆店長候補から未来の幹部候補へ◆ 今回は、同社が展開する立ち呑み業態店舗の店長候補の募集です。 店長職はファーストステップにすぎません。 将来的には店舗プロデュース、接客のスペシャリスト、調理のスペシャリスト、商品企画、業態開発、人材開発、会社運営そのものに関わる幹部など、自分が行きたい方向へ進むことができます。 ◆自由度の高さが魅力◆ 社員の意見を尊重し、やりたいことや夢を応援する社風。 「お店をこうしたい」「自分はこうなりたい」 という想いを実現してみませんか?
共同エンジニアリング株式会社
同社は2002年に設立され、現在全国に10拠点を構え、以来14年間に渡り建設業界に特化した建設コンサルタントとして、技術者派遣・受託事業を中心に展開しております。 国内全域を主要営業エリアと位置付け、海外へも積極的に事業を進め、大手建設会社やプラント技術を中心とするメーカ―、各設計分野を中心に国内だ���ではなく海外においても多くの実績を残してきました。 建築・土木・設備を主に、専門性を持った技術社員が在籍しており、業務の合理化・効率化・活性化に努めております。 ■キャリアについて: 同社では建築、電気、設備、土木、プラントなどの様々な案件を持っているため、ご本人の意向に合わせて配属先 を決めることができます。 またご本人の意思で決めるだけでなく、現状の市場での案件量や今後の建設業界全体を見通したときに、エンジニアの価値が高まるための経験を積めるよう、営業とキャリアプランナーとで最適な案件のご提案をしております。 ■組織構成: 男女比率は男性62%、女性38%と女性も数多く活躍しております。 年代別比率では20代が44%、30代が15%、40代10% 50 代12%、60代17%となっており、経験豊富なベテランと今後を担う若手人材がメインで構成されています。 ■中途入社者の前職事例: 飲食店店長・警察官・教師・経理・アパレル販売員などなど異業種出身者活躍中! ■主要取引先: ≪ゼネコン≫ 大林組/竹中工務店他≪プラントエンジニアリング≫ 三菱重工業/IHI/日揮/他≪メーカー≫東芝/日立他
共栄社化学株式会社
1904年に石鹸の製造メーカーとして創業して以来、界面活性剤の製造技術を核に技術の葉脈を築き、現在では機能性化学品(メタクリル酸誘導体、アクリル酸誘導体等)、金属工業用化学品(伸線用潤滑剤、防錆剤等)、塗料添加剤(消泡剤、タレ止剤、分散剤等)の3つの事業領域を展開しています。 乾式伸線用潤滑剤「コーシン」は、同社が日本で初めて量産化に成功し、発売以来半世紀以上を経た現在も国内トップシェアを占めています。 「世界に通用する優良中堅企業」を目指し、グローバルニッチなビジネスを展開しています。
共立エレックス株式会社
【2018年経産省より「地域未来牽引企業」に認定】電子機器製品の内部に搭載される電子部品の主要部材『電子回路用セラミックス基板』の専業メーカー。■既に電子部品の主要部材として高いシェアを誇り、新たな領域への展開も視野に!■大手メーカーへの納入実績多数。時代の発展に伴う電子機器製品の拡充に合わせ、業績を大きく伸ばしています。 安定的な商品供給と、顧客ニーズへの素早い対応が求められるため 現状のメンバーに加え、新しいスタッフを迎え組織の強化を図ります
内海建設コンサルタント株式会社
社会のニーズに応えて、技術に関する知識と経験を駆使し、社会の健全な発展に寄与することが建設コンサルタントの使命と職責を自覚し、職業上の地位及び社会的評価の向上を図っています。 建設コンサルタント登録として、河川、砂防及び海岸・港湾及び空港・道路・下水道・農業土木・土質及び基礎・鋼構造及びコンクリートを登録しております。 少数精鋭で常に幅広い知識の吸収と技術の向上に努め、顧客のより良きパートナーとして、技術的信頼のもと業務にあたっています。道路における法面防災(保護・維持)、橋梁のコンクリートの劣化調査及び補修等の今日的課題にについても、現場に即した設計にあたっています。 特に、公共事業を中心とした土木事業における企画、調査、計画、設計、施工管理等の各段階において、その技術サービスを提供し顧客の信頼を確保し、まさしくコンサルタントとしての地位を獲得して現在に至っています。近年では、パートナーからエージェントとして認められるようになってきました。技術者集団としての技術力向上に努力するとともに、社会資本整備の方向について深く理解し実施しています。