住友不動産建物サービス株式会社

基本情報

資本金:

300百万円

従業員数:

3,717人

創立年月日:

1973/07/11

代表者名:

代表取締役社長 岡本和也

本社所在地:

東京都新宿区西新宿七丁目22番12号 泉ホシイチビル

その他支店:

■マンション・ビル管理事業所 都心第一事業所、都心第二事業所、首都圏第一事業所、城南事業所、城西事業所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-12 泉ホシイチビル 城東事業所 〒272-0023千葉県市川市南八幡 4-7-12 京成南八幡ビル602号室 城北事業所 〒340-0041埼玉県草加市松原3-8-1ソライエシティ・ザ・パーク P117(店舗2) 神奈川北事業所、神奈川南事業所、首都圏第二事業所 〒220-0004神奈川県横浜市西区北幸2-11-10シティハウス横浜4階 札幌事業所 〒060-0061北海道札幌市中央区南1条西8丁目11-4 日専連ジェミスビル5階 東北事業所 〒980-0011宮城県仙台市青葉区上杉 2-10-40住友不動産ハウジングプラザ3階 名古屋事業所 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦2-20-15 広小路クロスタワー8階 関西事業所 〒550-0001大阪府大阪市西区土佐堀 1-3-7 肥後橋シミズビル8階 京都事務所 〒600-8001京都府京都市下京区四条通河原町東入真町68京都河原町ガーデンB3階 神戸事業所 〒650-0041兵庫県神戸市中央区新港町13-2 ベイシティタワーズ神戸 WEST1階 広島営業所 〒732-0822広島県広島市南区松原町 5-1 BIGFRONTひろしま 4階 九州事業所 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神 2-13-7 福岡平和ビル 5階 ビル管理課 〒160-0023東京都新宿区西新宿 7-22-12 泉ホシイチビル ■ホームサポート事業所 ホームサポー ト事業所 〒160-0023東京都新宿区西新宿 7-22-12 泉ホシイチビル 〒550-0001大阪府大阪市西区土佐堀 1-3-7 肥後橋シミズビル ■ライフサポート事業部 お手伝いおそうじ宅配便(東京)、引越サポート窓口、ライフサポート窓口(東京) 〒163-0818東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル お手伝いおそうじ宅配便(関西)、ライフサポート窓口(関西) 〒550-0001大阪府大阪市西区土佐堀 1-3-7 肥後橋シミズビル

会社の特徴

同社は、より良い生活環境の創造を目指す会社として、住友不動産の管理部より独立した会社です。 現在当社では、全国約19万世帯のマンションを管理しています。管理する物件は10世帯前後の小規模マンションから、2,000世帯を超える大規模マンション、商業施設と一体となった複合型のマンションなど、その形態は多岐にわたります。 また、最新のタワーマンションや高級マンション、築年数40年以上経過しているマンションなど、物件毎にお客様の要望は様々です。 なお、当社で管理する物件は、主に住友不動産が分譲したマンションが多く、近年の管理物件の受注においても、住友不動産は2014年から6年連続でマンション供給戸数No.1(不動産経済研究所調べ)を誇っており、当社の管理に対する需要は年々増加しております。 今後増え続ける需要の中、1973年の設立以来、お客様に選ばれてきた品質により磨きをかけ、お客様の更なる安心に貢献していきます。 【事業内容】 ・住友不動産が所有または分譲するビル・マンションの受託管理業務、不動産の総合管理業務 ・建物の環境整備及び環境衛生業務、建物及び建物付属設備工事の施工・設計・監理並びに請負 ・不動産管理の総合コンサルタント、不動産の売買・賃貸・仲介業務 ・住宅設備機器・住宅付帯設備機器及び内装品の斡旋販売、総合リース業務 ・警備業法に基づく警備業務、廃物廃品回収業務、煙草・印紙・切手及び日用雑貨の販売

募集中の求人 (10件)

正社員オフィス出社年収:450~650万円(月給:38~54万円)

樹種選定・配置計画(新築分譲マンション)にも関与いただくお仕事です <ここがおススメ> 土日祝休み★残業20h/月程度 新築分譲マンション供給ランキング全国トップクラスの住友不動産のグループ会社 同社が管理するマンションンの 敷地内の植栽の調査など保護育成及び 植栽管理の業務を行っていただけるスタッフを募集します。 ご自身が作業員として植栽剪定を行うのではなく、 植栽専門業者(協力業者)の業務チェック及び指導や 取得した見積書を基に提案書作成などの業務となります。 【具体的には】 ◆担当マンションの巡回チェック ◆植栽の保全・改修の見積り依頼・査定 ◆管理組合様宛の提案書や報告書の作成・チェック など ◆植栽剪定立会い ◆管理組合様への提案・報告説明 <職場の声> ・同じ業務を行うスタッフが複数名いるため、分からないことはすぐに相談できる環境なので、スムーズに仕事ができます。 ・前職のように与えられた工期・品質・費用の中での仕事に限定されないので、発注側のポジションのため、仕事の幅が広がり、スキルアップが実感できます。 <先輩社員の前職> ・造園会社 ・植栽管理会社など <研修制度> 【研修】 ・入社時導入研修 ・各部門での先輩社員・上司からのOJT教育 ・人事・コンプライアンス研修 他 【eラーニング】 ITリテラシー、ロジカル・シンキング、コミュニケーション力、マネジメントなどの、eラーニング講座(約200コース)を自己啓発として自由に受講することができます。

正社員オフィス出社年収:450~650万円(月給:38~54万円)

土日祝休み/年間休日124日/残業20h/月/ワークライフバランス◎ <ここがおススメ> 業績安定した会社で転勤のない、管理側(ご購入者様のため)の仕事です! 大規模物件や街のフラッグシップ的な物件にも携われます。 ■業務内容: 同社が管理している住友不動産が分譲したマンションを中心に、修繕工事の調査~工事監理(見積取得・査定、工程・安全管理が中心)をご担当いただきます。 【具体的には】 ・不具合箇所の確認・調査 ・マンション毎の所定の補修協力会社への手配・見積査定 ・工事立ち会い ・管理組合様への提案(提案は原則、フロント職が行います)、報告書作成など ※原則、現場常駐はありません。 ★ポジションの魅力★ ・残業は月平均20時間程度、土日祝休み、年間休日124日など、ワークライフバランス重視の方にも適した環境です。 ・業績安定した会社で転勤もないので、じっくりとお仕事のできる環境です。 ・工事営業ノルマや目標額など一切ありませんので、本来の「管理」業務に特化てきる環境です。 ・超高層マンションや数百戸クラスの大規模物件、街のフラッグシップ的な物件にも携わることができます。 ・発注者(管理組合の代行者)側の立場なので改善提案というアイディアを形にできる魅力もあります。 ・50代・60代からの転職者も大活躍! ・ブランクがある方も歓迎します。 ・中途採用の社員が9割なので、馴染みやすい環境です。 売上1兆円超(2025年3月期)の住友不動産グループで、技術の経験・資格を活かしませんか。 ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。 ※同社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う転勤はありません)。 <職場の声> ・不具合を解消できた際にお客様からの「ありがとう」のお言葉を直接いただけたことが、とてもうれしく、やりがいにも感じました。前職での法人相手の仕事の際にはなかったことなので、とても新鮮でした。 ・残業が大幅に減って休日が増えたので、自分の趣味の時間が確保できました。 ・家事にも積極的に関わる時間もできたので、妻にも喜ばれています。 ・資格取得の勉強時間が確保できたので、無事に取得できました。 ・前職は転勤や現場ごとでの長期出張ばかりでしたが、当社は転居を伴う転勤がないので、この地でずっと働ける安心感があります。 ・分業体制がきっちりしているので、すべてを自分一人でしなければならない前職と比べ、自分の仕事に専念できます。 ・わからないことは上司や同僚だけではなく、マンションごとの所定の協力業者(修繕工事会社)に気軽に聞けるので、仕事を円滑に進むめることができます。 ・現場経験しかなかったので事務作業が不安でしたが、入社後に覚えていけば大丈夫でした。 <先輩社員の前職> ゼネコン、サブコン(建築・空調・衛生・電気・消防・計装)、メンテ会社、設計事務所、管理会社など <研修制度> 【研修】 ・入社時導入研修 ・各部門での先輩社員・上司からのOJT教育 ・人事・コンプライアンス研修 他 【eラーニング】 ITリテラシー、ロジカル・シンキング、コミュニケーション力、マネジメントなどの、eラーニング講座(約200コース)を自己啓発として自由に受講することができます。

契約社員オフィス出社年収:380~600万円(月給:32~50万円)

【雇用形態】 契約社員 SQLなどの知識を、ワークライフバランスの安定した環境で活かせます 。正社員登用実績が多数あります。 【こんな方にオススメ!】 ・IT系の仕事は好きだけど、プライベートも両立できる環境で仕事がしたい。 ・安定基盤の会社で腰を据えて、じっくりスキルを身につけたい。 【主な仕事内容】 社内業務のDX化を推進する業務 【具体的には】 ・ノーコード、ローコードを用いたシステム開発 ・業務システムのヘルプデスク ・各実務部門の業務分析 ・業務効率化の企画、立案 【働きやすさ】 残業は少なく、時差出勤制度なども使いやすい環境なので プライベートと両立させながら働ける環境が整っています。 ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。 ※同社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う転勤はありません)。 職場の声 \ 先輩スタッフに聞いてみました / ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■分からないことも多くありましたが、周りの先輩方が親切な方ばかりで丁寧に教えてくれました。 ■「もっとこうしたほうが良いのでは」そうしたアイディアを会社としても積極的に採用、 実現してくれるのでやりがいを感じています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 研修制度 【研修】 ・入社時導入研修 ・各部門での先輩謝意・上司からのOJT教育 ・人事・コンプライアンス研修 他 【eラーニング】 ITリテラシー、ロジカル・シンキング、コミュニケーション力、マネジメントなどの、eラーニング講座(約200コース)を自己啓発として自由に受講することができます。

契約社員オフィス出社年収:401万円〜(月給:33万円〜)

【雇用形態】 契約社員 社内外の多くの人と関わりながら住友不動産が分譲する新規マンションの立ち上げに貢献できる仕事です。 【こんな方にオススメ!】 社内外の異なる立場の関係者と共にマンションを作るため、コミュニケーション能力に自信があり、物事を正しく理解して相手に意図をしっかり伝えることが得意な方。 【主な仕事内容】 住友不動産が分譲する新規マンションの開発にあたって、管理会社の立場から商品企画に携われる仕事です。 【具体的には】 ・マンションを維持するために必要な管理費・修繕積立金等の積算業務 ・管理目線での図面上や現場でのチェック作業 ・住友不動産やゼネコン等との折衝業務 【将来的には】 ゼロから管理受託・やりたい管理等を勝ち取る再開発案件もお任せします 【働きやすさ】 残業は少なく、時差出勤制度なども使いやすい環境なので プライベートと両立させながら働ける環境が整っています ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。 ※同社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う転勤はありません)。 職場の声 \ 先輩スタッフに聞いてみました / ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■分からないことも多くありましたが、周りの先輩方が 親切な方ばかりで丁寧に教えてくれました。 ■「もっとこうしたほうが良いのでは」そうしたアイディアを会社としても積極的に採用、 実現してくれるのでやりがいを感じています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 研修制度 【研修】 ・入社時導入研修 ・各部門での先輩謝意・上司からのOJT教育 ・人事・コンプライアンス研修 他 【eラーニング】 ITリテラシー、ロジカル・シンキング、コミュニケーション力、マネジメントなどの、eラーニング講座(約200コース)を自己啓発として自由に受講することができます。

正社員オフィス出社年収:450~650万円(月給:38~54万円)

<ここがおススメ> 土日祝休み★残業20h/月程度 新築分譲マンション供給ランキング全国トップクラスの住友不動産のグループ会社 <仕事内容> ■業務内容: 同社が管理するマンションの敷地内の植栽の調査など保護育成及び植栽管理の業務を行っていただけるスタッフを募集します。 ご自身が作業員として植栽剪定を行うのではなく、植栽専門業者(協力業者)の業務チェック及び指導や取得した見積書を基に提案書作成などの業務となります。 【具体的には】 ◆担当マンションの巡回チェック ◆植栽の保全・改修の見積り依頼・査定 ◆管理組合様宛の提案書や報告書の作成・チェック など ◆植栽剪定立会い ◆管理組合様への提案・報告説明 <職場の声> ・同じ業務を行うスタッフが複数名いるため、分からないことはすぐに相談できる環境なので、スムーズに仕事ができます。 ・前職のように与えられた工期・品質・費用の中での仕事に限定されないので、発注側のポジションのため、仕事の幅が広がり、スキルアップが実感できます。 <先輩社員の前職> ・造園会社 ・植栽管理会社など

契約社員オフィス出社年収:320~340万円(月給:27~28万円)

<ここがおススメ> 色々なマンションに訪れるので、毎日変化に富んだ環境でお仕事ができ、新鮮な気持ちで働けます。 <仕事内容> ■業務内容: 同社が管理するマンションを巡回し、設備や建物の点検を行っていただきます。 【具体的には】 ・設備(給排水・空調・消防・照明等)を外観や動作で、異音、異臭、油・水モレ等をチェック、写真撮影 ・建物の劣化状況(発錆、ヒビ割れ、膨れ、破断、はがれや欠け等)の点検、写真撮影 ・空調機器設備のフィルター清掃 ・点検結果の報告書作成(規定フォームへの入力)  ※当社チェックシートを基にチェックいただきます。 ※管理組合の理事会や総会等に出席することは原則ありません ※施工管理の立会いはありません 一日あたり5物件程度を巡回して点検していただきます。 【一日の流れ】 社用車を使っての移動 ↓ 建物内外や設備に関する劣化状況を点検、写真撮影 ↓ 事務所PCもしくはスマホにて、点検事項を定型の報告書フォームに入力・写真貼付 ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。 ※同社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う転勤はありません)。

正社員オフィス出社年収:450~600万円(月給:38~50万円)

<ここがおススメ> 時差出勤制度や休日出勤した場合の振替休日取得、19:00PC自動シャットダウン制度など、ワークライフバランス◎ <仕事内容> 同社が管理するマンションの各種消防設備更新の提案等のお仕事です。 ■社会的意義 万が一の火災発生時にご入居者様の生命と資産を守る重要な役割を担う欠かすことのできないお仕事です。 【具体的には】 ●点検・補修・更新の協力業者への見積依頼・査定 ●マンションの各種消防設備(火災報知、ガス消火・泡消火、発電機、防災設備等)について、マンション管理組合への更新工事の提案(提案業務は営業担当者が原則行います) ●新規物件の竣工検査時に現場にて改善箇所を見つけ、ゼネコンへの改善要望提案 ●防火設備検査、防火対象物点検 ●法定点検の手配・立ち会い ●突発事態への緊急対応(原則協力業者が対応)と事後復旧手配など ※夜間待機や夜間対応は原則ありません。 ※工事管理は別担当が行います。 ※すでに消防担当者が2名おり、教育・指導できる環境のため、安心してお仕事に取り組めます。 ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。 ※同社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う転勤はありません)。 <職場の声> 前職の報知器メーカーの経験しかありませんでしたので、他設備のことを詳しく知らずに入社しました。でも、先輩たちの指導や実務経験を通じて、水や消火器等のスキルも身に付けることができ、仕事の幅が広がり、自分のスキルアップを実感できています。 また、マンションにお住いの方の安全を守っていることを実感できる、やりがいのある仕事だと思っています。 <先輩社員の前職> ・消防設備施工会社 ・報知器メーカー ・防災設備メーカー ・消防設備点検会社 ・消防設備メンテナンス会社など

正社員オフィス出社年収:450~600万円(月給:38~50万円)

<ここがおススメ> ★☆30・40・50代活躍中☆★ 売上9.600億円超(2024.3期)の住友不動産グループの建物管理会社でご経験を活かしませんか? <仕事内容> 同社が管理するマンションの昇降機設備(エレベーター、エスカレーター等)の点検・不具合調査、メンテナンス業者からの点検報告書チェックや見積依頼・精査・発注、作業立ち会いなど ※点検や改修工事は協力会社にお願いしています。 【具体的には】 ◆昇降機設備の保守点検の立ち会い ◆保守点検業者からの点検報告書チェック、業者指導 ◆昇降機設備の不具合の改修見積の依頼、精査、提出 ◆管理組合様宛の提案書や報告書の作成(説明は営業担当者が原則行います) ◎夜間待機や夜間対応はありません。原則、平日日中のお仕事です。 ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。 ※同社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う転勤はありません)。

契約社員オフィス出社年収:240万円〜(月給:20万円〜)

<ここがおススメ> 勤務地は新宿駅から徒歩8分なので、仕事終わりに食事やショッピングなどが気軽にしやすい環境です。 営業会社ではないので、ガツガツしている雰囲気がなく、和気あいあいとした職場環境です。 ■仕事内容 ■PC作業(資料作成、データ入力、集計)や電話対応など事務業務全般 【具体的には】 ・データ入力、集計作業、書類作成 ・書類の受付、発送、仕分け、分類、ファイリング ・電話応対 ・その他サポート業務 など 仕事については基本から先輩スタッフが丁寧に教えますのでご安心ください。 まずは比較的簡単なお仕事からスタートし、正確さとスピードを身につけてください。 【働きやすさ】 残業は少なく、出勤時間を7時30分~12時で日々設定することができるなど プライベートと両立させながら働ける環境が整っています。 ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。 ※同社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う転勤はありません)。

正社員オフィス出社年収:600~750万円(月給:50~63万円)

<ここがおススメ> 内勤メインのお仕事 ■業務内容: 同社が管理するマンションの各種消防設備の定期点検・補修の立会いや手配のお仕事です。そのほか、経年劣化したインターホン設備(消防関連)や防災監視盤等の取替工事監理もお願いする予定です。 ※作業員としてではなく、管理側のポジションでのお仕事です。 【具体的には】 ◆マンションの各種消防設備((※1)水、火災報知、ガス消火・泡消火、発電機、防災設備等)についての、法定点検の手配・立ち会い ●突発事態への緊急対応と事後復旧手配 ●点検・補修の協力業者への見積依頼・査定 ●点検・補修工事に関する提案書・報告書作成(マンション管理組合宛) ●協力業者からの報告書チェックや是正指示・確認など (※1)いずれかの設備のご経験があれば、大丈夫です。     仕事をしながら別設備の知識・経験を積んでいただければ結構です。 ※原則、土日出勤はありません。 ※夜間待機や夜間対応も原則ありません。 ※出張(日帰り~宿泊)の場合があります(出張旅費・宿泊費・出張手当は別途支給※会社規定による) ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。 ※同社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う転勤はありません)。 <職場の声> 前職が報知器メーカーの経験しかありませんでしたので、他設備のことを詳しく知らずに入社しました。でも、先輩たちの指導や実務経験を通じて、水や消火器等のスキルも身に付けることができ、仕事の幅が広がり、自分のスキルアップを実感できています。 また、マンションにお住いの方の安全を守っていることを実感できる、やりがいのある仕事だと思っています。 <先輩社員の前職> ・消防設備施工会社 ・報知器メーカー ・防災設備メーカー ・消防設備点検会社 ・消防設備メンテナンス会社など