正社員オフィス出社年収:400~550万円(月給:33~46万円)
【経年劣化したコンクリート構造物をよみがえらせる!】
~鉄道や高速道路の「守り手」として、社会インフラを支える仕事~
★安定性抜群の事業です!
JR関係の工事のため、日常生活に欠かせないインフラが中心!
景気に左右されにくい公共工事のため、仕事量は安定しています。
★長期休暇が取りやすい!
GW・お盆・年末年始など、交通量が増える時期は工事がSTOP!そのため、しっかり休める環境があります。
★資格取得もサポート!
「施工管理技士」など、国家資格の取得を全力サポート!一生使える“手に職”がつきます。
■仕事内容
橋梁やトンネルなどの補修・補強工事における、現場管理(作業リーダー)業務をお任せします。
▽担当する作業
・作業員さんへの作業内容の説明や安全指示
・現場での作業段取り・進行管理
・工事写真の撮影・データ管理
・材料や機材の受け入れ対応
※発注者との打ち合わせや工事全体の工程表作成などは元請け会社が担当します。
私たちは、現場で「作業が安全に、スムーズに進むか」を管理する役割です。
《詳細》
【対象物】道路、橋梁、トンネル、その他JRに関する構造物等
【工期】短いもので半年程、通常で1~2年程※案件によって変わります。
■はたらき方
▽大型連休も休める理由…
公共交通機関は利用頻度が多いため、工事が出来ないので大型連休は休みに!
◎直行直帰可!転勤なし!出張9割なし!ほぼ京阪神内
※担当する案件によって主張あり(8カ月~2年半)
※出張手当10万円/ワンルームマンション支給/月に1回帰省手当あり
◎残業30時間程度
※JRなどの案件は夜間作業(夜間作業手当あり)
\業界の将来性/
高度経済成長期(50年前)に急激に建てた構造物は劣化が進んでおります。
必ず構造物は劣化するため、今後も需要が増え続けると予想されております。
インフラという事もあり、業界的に非常に安定しております。
正社員オフィス出社年収:325~400万円(月給:27~33万円)
\未経験から約3年で全員が国家資格を取得!/~頑張る方へのサポートは惜しみません!~
★日常生活に欠かせない電車!
JR関連のインフラ工事を手がけているため、景気に左右されにくく安定性バツグン!
★長期休暇も取りやすい!
GW・お盆・年末年始など、電車の運行に影響が出る時期は工事がSTOPします。
そのため、しっかり休める環境です。
★未経験から資格取得!
資格支援が充実!需要が絶えない施工管理職で手に職をつけられるチャンスです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\未経験入社多数!/
▽前職…豚まんを作っていた!ゴルフの道具を売っていた!など
■仕事内容
JR関連の土木補修・補強工事(線路や橋脚、トンネルなど)の現場管理(作業リーダー)をお任せします!
▽具体的には?
・作業員さんへの作業内容の説明や指示出し
・資材や機材の手配・管理
・現場の安全確認
・作業の進捗チェック
・現場写真の撮影・記録
「工事の全体管理(工程表の作成・打ち合わせなど)」は元請けさんが担当します。
私たちは、実際の作業現場で「人と物の段取り」を行い、職人さんたちと一緒に現場を進めていく役割です!
▽未経験からできるの…?
step1:入社2・3カ月は今までの工事を学んでいきます!
step2:先輩の横に付いていき、まずは現場について知っていきます!
step3:当社は5年程は教育期間と考えています!慣れてきたら現場の計測、写真のデータ撮りなど行い先輩のサポート業務を担当!
step3:慣れてきても1人で担当することはありません!3人程度で現場を回していきます!
■はたらき方
◎転勤なし
◎出張9割なし!ほぼ京阪神内
※担当する案件によって主張あり(8カ月~2年半)
※出張手当10万円/ワンルームマンション支給/月に1回帰省手当あり
◎残業30時間程度
※JRなどの案件は夜間作業(夜間作業手当あり)
◎直行直帰可能
◎土日休み/大型連休あり
※官公庁案件など
\業界の将来性/
高度経済成長期(50年前)に急激に建てた構造物は劣化が進んでおります。
必ず構造物は劣化するため、今後も需要が増え続けると予想されております。
インフラという事もあり、業界的に非常に安定しております
正社員オフィス出社年収:600~800万円(月給:50~67万円)
【当社の特徴】
\全国でも類を見ない『建設コンサルタント×ソフトウェア開発』の両軸を持つ、全国的にも珍しい会社です!/
私たちは、道路・河川・上下水道などの社会インフラの整備に関わる設計・解析・調査業務を官公庁から受託しており、
全国に多数のお客様を抱えています。
おそらく日本一『お客様の多い建設コンサルタント会社』といっても過言ではありません。
また、これらの業務で培った実務知識をもとに、
建設コンサルタント業界向けのソフトウェアを自社で企画・開発・販売している点も大きな特徴です。
同じ会社内に、【ソフトを「使う側(技術者)】と【ソフトを「作る側(開発者)】が存在しているからこそ、
現場のニーズを的確に捉えた、『痒い所に手が届く』実用的なソフトウェアを生み出すことができています。
特に斜面設計では、社内開発のソフトを基に、効率的な設計が可能となっております。
お客様は、1人親方からスーパーゼネコンまで、日本全国のあらゆる規模・業種の技術者の皆様。
中には深海調査や宇宙関連プロジェクトに携わるケースもあり、ここでしか得られない多様な経験と視野を広げるチャンスがあります。
【仕事内容】
社会インフラを支える“技術士”として、測量・調査・解析・設計など、専門性を活かした業務に幅広く携わっていただきます。
特に、官公庁から委託される道路・河川・上下水道・農場土木などの公共事業において、
安心・安全・経済性を考慮した設計・技術支援を行っていただきます。
自身が設計した道路や施設が完成し、社会に貢献していることを実感できる――それがこの仕事の大きなやりがいです。
【具体例】
■ 公共インフラ整備に関する業務
・道路、河川、上下水道、浸水対策・電線共同溝などのインフラ整備に関する測量・調査・解析・設計
・GPS、UAV(ドローン)、全方位カメラなど最新技術を活用した効率的な現地調査
・構造物の老朽化診断や安全性評価の実施
・設計では完成後の景観や利用性をイメージし、多角的な検討・提案を行います
■ 災害・防災関連の構造物設計
・地すべり対策(杭工・アンカー工・排水トンネルなど)
・急傾斜地対策(擁壁工・法枠工・ロックボルト工など)
・落石対策(落石防護柵・根固め工など)
・道路・河川の災害復旧設計(法面対策・護岸工など)
・各種仮設工設計(土留め、締切り、構台、仮設道路等)
■ 橋梁・雪対策施設の設計
・新技術を用いた橋梁設計支援(イージースラブ橋・イージースラブラーメン橋など)
・雪国特有のインフラを支える、消雪・融雪施設の設計
┗ 散水消雪(地下水・河川水活用)
┗ 無散水融雪(太陽熱・地中熱・空気熱など自然エネルギー利用)
┗ 車道・歩道・踏切・駐車場等、さまざまな用途・条件に応じた施設設計
【当社の魅力】
◆当社は「知恵と工夫でチャレンジする」ことを大切にする会社です。
「まずはやってみよう」という前向きな文化が根づいており、年齢や立場に関係なく、自分の意見を自由に発信できる風通しの良い職場です。
◆決まったルールに縛られるのではなく、社員一人ひとりの声に耳を傾け、働き方や進め方についても柔軟に対応。
やりたいことがあれば、会社全体で応援します。
☑️ 転勤なし・リモートワークも導入中!
☑️ 平均勤続年数14.7年と長く、安定して働ける環境です。
☑️ 育児休暇取得率100%/男性の育児時短勤務実績あり!
☑️ 頑張りやライフイベントに応じて、手当や制度でしっかりサポート◉
*家族や自分の時間も大切にしながら、安心して長く働ける職場を目指しています!
契約社員オフィス出社年収:300~600万円(月給:25~50万円)
【高い技術力で官公庁関連の調査がメイン】~残業20~30H/所定労働7時間40/家族手当・住宅手当など福利厚生充実/年休120日/土日祝~
■業務概要:
総合地質コンサルタント、建設コンサルタントとして地質調査・物理探査及び海洋調査技術を駆使して幅広い調査を行う当社にて、地質調査・分析業務をお任せいたします。
■業務詳細:
▽各現場でのデータ取得
▽取得したデータの解析
▽お客様への報告書作成など
※調査開始から終了まで様々な物理探査機器を使って現場で地質調査をを行うなど幅広い業務を担当していただきます。
※仕事はチーム制で行います。
■担当案件:
当社はこれまで羽田空港、関西国際空港、東京湾アクアラインなど、様々な構造物の事前調査で確かな実績を積み重ねてきました。
今では国交省や環境省・防衛省、地方自治体や大手ゼネコンなど、多くの取引先に高い評価を得ており、シンガポールの国家プロジェクトなども実施しています。
スケールの大きい案件に携わり、技術者としてスキルUPすることができる環境です。
■キャリアパスのモデル:
数多くの業務(現場)を経験しつつ、自身に適した分野を見出していただき、技術力を鍛錬しながら資格取得を重ねていただきます。
最終的には、自身に最適な分野のプロフェッショナルを目指していただきます。
■人材の育成環境:
・人材育成の環境づくりに重点を置いており、技術者として常にスキルUPできる環境が魅力です。
教育体制や資格取得サポートが充実しており、資格手当も支給しますのでモチベーションを維持しながらご活躍いただけます。
資格取得サポートとして、資格取得に必要な受験費や受講費などは会社負担で「技術士」「測量士」「地質調査技士」「港湾海洋調査士」など、多くの資格を対象としています。
■働く環境:
(1)年休120日、土日祝がお休みなので、家族との時間を大切にできます。
(2)所定労働7h40、平均残業20~30h程なので平日もワークライフバランス◎
(3)子供手当・住宅手当・地域手当・奨学金の返済支援制度など様々な手当を用意しています。
(4)現場は海や山、一般の人が出入りできない施設内など、この仕事でしか行けない場所に行くことが出来ます。
正社員オフィス出社年収:450~610万円(月給:38~51万円)
〜〜鉄道関連施設の設備設計で社会を支えるプロフェッショナルへ〜〜
株式会社交建設計は、鉄道施設設計に強みを持つ企業です。
駅舎や商業施設など、社会インフラに直結する施設の給排水・空調設備設計において、
企画・設計から工事監理まで、全フェーズに深く関われます。
あなたの給排水・空調設備設計の経験を活かし、
「人々の生活を支える施設」を手掛けるやりがいを感じませんか?
当社は少人数制でプロジェクトを進めるため、
早い段階から主担当者として責任ある業務を担い、経験を存分に発揮できます。
これまでに培った技術や知識を活かし、
この新しい環境でさらなる成長を遂げ、キャリアを一層深めたい方、
ぜひ私たちと一緒に社会に貢献する施設を作り上げていきましょう。
■業務概要:
JR、メトロなどの大手鉄道会社の駅を中心に、
駅舎や駅ビル等の商業施設、保育園などの建築付帯の給排水・空調設計をお任せします。
■業務内容:
▽見積作成、提出:
┗現場で必要となる見積の作成と提出を行います。新築の場合は金額が億単位の案件もあります。
▽基本設計:
┗給排水であれば、ビル等の建物にどのように水を引くのか・
排水がどのくらい出来るのかを計算する等の設計を行います。
空調であれば、エアコンや換気設備の設置、火災が起きた際の煙を外に出す設備等の設計を行います。
設計の中でも上流の仕事に携わることができます。
▽現場監理:
┗週1回程度現場に赴き、実際の施工状況と図面とのズレがないかの確認を行っていただきます。
▽担当数:
┗案件は常に5~6件を担当いただきます。
そのうち3~4件は現場が動いているもの、残りは図面作成などになります。
■組織構成(東京):
設備設計部全体で7名在籍しており、その内2名はシニア嘱託の方です。
■柔軟な働き方ができる環境:
家庭やプライベートを大切にしながら、安心して長く働ける環境です!
・フレックスタイム制
┗コアタイム10:20~15:00、柔軟な勤務時間でライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
・テレワーク対応
┗入社2年目以降、週2回までテレワーク勤務が可能。自宅でも快適に仕事を進めることができます。
・育休・時短勤務制度
┗育休は1歳まで取得可能、時差出勤や看護休暇制度もあり、家庭と両立しやすい環境です。
・転勤なし(原則)
┗転居を伴う転勤はなく、希望勤務地を最大限考慮した配置を行っています。
・残業少なめ
┗デジタルで残業時間を管理をしており毎月会議で報告するようになっているため、
月平均20時間程度と少なめで、外注をうまく活用し効率的に業務を進めています。
■資格取得支援:
一級建築士:
資格受験料の全額給付から外部予備校等の講座受講費用を一定額給付する制度や、
製図板を会社から貸与するなどサポートしております。
建築設備士や語学など:
業務上必要になる公的資格の取得についても同様の支援を行っております。
■社員インタビュー
①設備設計:本社 設備設計部 N D(2021年入社)
・設備設計を志望した動機について
大学では建築環境学部に入学し、建築と設備の分野を広く学びました。
特に設備について学んでいくうちに、「快適な温熱環境」や「水の供給」など、
日常生活に必要不可欠な環境がどのように作られるかに興味を持ちました。
就職活動を通じて、これらの環境づくりに携わる設備設計職を志望し、当社に魅力を感じて入社しました。
・職場の雰囲気について
職場では、わからないことを先輩や上司に気軽に聞ける環境が整っています。
親身に向き合い、丁寧にアドバイスや指導をしてもらえるので、仕事の進行に困ることはありません。
さらに、チューター制度があり、先輩社員からのサポートを受けながらスムーズに成長できます。
在宅ワークや有給休暇も取りやすく、資格支援制度も整っており、資格取得にも取り組みやすい環境です。
・入社希望者へのメッセージ
私は入社してから間もないですが、さまざまな物件で先輩の手伝いをし、
新しい設備や図面の表現を学びながら、日々成長を実感しています。
この仕事はやりがいがあり、とても楽しいです。
設備設計に興味がある方は、ぜひ応募してみてください。
②設備設計:本社 設備設計部 O T(2016年入社)
・仕事の面白さややりがいについて
「自分が携わった仕事が実際に形になる」ことに大きなやりがいを感じます。
人々が利用する施設に関わることで、社会貢献をしている実感を得られることが、仕事の魅力の一つです。
また、大きな案件で問題や困難に直面し、それを乗り越えたときには達成感を得られ、
スキルアップしていることを実感できます。このような経験を積むことで、
成長を実感し続けられるのが、この仕事の魅力です。
・職場の雰囲気について
職場は、誰とでも良好なコミュニケーションが取れ、礼儀を守りながらも、遠慮なく対話ができる環境です。
社員同士はお互いを尊重し、意見が衝突しても、有意義な対話ができるので雰囲気が悪くなることはありません。
また、リモートワークなどの環境面やツールについても理解があり、
有休休暇の取得も容易で、働きやすい環境が整っています。
・入社希望者へのメッセージ
就職先を決めるのは難しいことですが、自分が何を重要視しているのかを考え、
それを周囲に相談し、アドバイスをもらうことが大切です。
最初は覚えることが多く、大変だと感じるかもしれませんが、積極的に挑戦することで、
社員同士のコミュニケーションや知識習得が進み、仕事にやりがいを感じるようになるはずです。
ぜひ一度、私たちと一緒に挑戦してみてください。
■当社について:
当社は1963年の創業以来、
社会を支える大切な交通インフラである「鉄道駅」を中心とした
『交通施設』の設計・計画を中心に、「公共施設・商業施設・教育施設」など、
あらゆるニーズに応えることのできる設計事務所として皆様の信頼を得てまいりました。
社会に影響を与える施設の設計に携わり、人々の生活を支える環境作りに貢献することができます。
この新しい挑戦の場で、あなたのキャリアをさらに進化させ、
社会的に大きな影響を与える仕事に取り組んでみませんか?
私たちと共に、社会インフラの未来を支える一員としての成長を目指しましょう。
ご興味があれば、ぜひ応募してください。あなたの力をお待ちしています。
正社員オフィス出社年収:450~610万円(月給:38~51万円)
〜〜鉄道施設の意匠設計で未来を創造する〜〜
株式会社交建設計は、鉄道施設設計に強みを持つ企業です。
駅ビルや鉄道施設といった社会インフラに直結するプロジェクトにおいて、
意匠設計の企画提案から実施設計、工事監理まで、設計の全フェーズに深く関われます。
あなたの意匠設計の経験を活かし、
「街に残り続ける建物」を手掛けるやりがいを感じませんか?
当社は少人数でプロジェクトを進めるため、
早い段階から主担当者として責任ある業務を担い、経験を存分に発揮できます。
意匠設計のご経験をお持ちで、
この新しい環境でさらなる成長を遂げ、キャリアを一層深めたい方、
ぜひ私たちと一緒に未来を形にする仕事に挑戦しませんか。
■業務概要:
鉄道関連施設や駅ビル、高架下商業施設などの建築意匠設計担当として、
建物が完成するまでの一連の業務をお任せ致します。
デザインの提案、基本計画、それに伴う基本設計~実施設計、工事監理までを行っていただきます。
設計の中でも上流の仕事に携わることができます。
■業務内容:
・クライアントとの打ち合わせ
・デザイン・技術等の各種提案
・構造、設備、電気設計者との各種調整
・基本計画
・基本設計
・実施設計
・工事監理
・行政協議 他
■柔軟な働き方ができる環境:
家庭やプライベートを大切にしながら、安心して長く働ける環境です!
・フレックスタイム制
┗コアタイム10:20~15:00、柔軟な勤務時間でライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
・テレワーク対応
┗入社2年目以降、週2回までテレワーク勤務が可能。自宅でも快適に仕事を進めることができます。
・育休・時短勤務制度
┗育休は1歳まで取得可能、時差出勤や看護休暇制度もあり、家庭と両立しやすい環境です。
・残業少なめ
┗デジタルで残業時間を管理をしており毎月会議で報告するようになっているため、
月平均20〜30時間程度と少なめで、外注をうまく活用し効率的に業務を進めています。
■意匠性の高い案件:
同社は大手鉄道会社や新幹線建設の鉄道運輸機構と取引しており、意匠性の高い案件に携わることができます。
詳しくはこちらをご参照ください〈https://www.koken-archi.co.jp/works/〉
■資格取得支援:
建築士資格受験料の全額給付から外部予備校等の講座受講費用を一定額給付する制度や、
製図板を会社から貸与するなどサポートしております。
■社員インタビュー
①意匠設計:本社 設計部 SI(2022年入社)
・設計の仕事をする上で、大切だと思うこと
設計において最も大切だと感じるのはコミュニケーションです。
プロジェクトでは、メーカーや工事業者と頻繁にやり取りをし、正確に情報を伝えることが重要です。
また、クライアントとの密な連携により、重要な提案をスムーズに進めることができます。
社内でも、他部署との円滑なコミュニケーションが、仕事の効率化に繋がっています。
・職場の雰囲気について
当社の社風はフラットで、若手社員も意見を言いやすい環境です。
役員や上司とも距離が近く、気軽に相談できるのが特徴です。
自由な発想を尊重する風土があり、若手社員はPC環境なども優遇されています。
また、自分の提案を基にプロジェクトを進めるチャンスもあり、
設計チームのサポートを受けながら主体的に仕事ができます。
・入社希望者へのメッセージ
鉄道関係の設計に携わることができるのは、当社ならではの大きな魅力です。
法整備や制約はありますが、街の核となるプロジェクトに携わり、
数十年にわたって残るものを作り上げる達成感を感じられます。
鉄道やまちづくりに興味がある方には非常にやりがいのある仕事です。
少しでも興味があれば、ぜひ応募してみてください。
②意匠設計:大阪事務所 T K(2017年入社)
・最近の仕事について
現在、駅ビルの増築プロジェクトに携わっています。
新築と比べて設計には多くの制約があり、非常に難しさを感じています。
外観デザインの提案を行いましたが、残念ながら採用されませんでした。
しかし、自分のデザインを別の形で残せるように、引き続き取り組んでいます。
・職場の雰囲気について
地域事務所は本社に比べて人数は少ないですが、人との距離が近く、相談しやすい環境です。
少人数で1つの物件を担当するため、早い段階から主担当者として仕事に関わることができます。
最初は戸惑うこともありましたが、周囲のフォローがあり、無事に取り組んでいけました。
また、フレックスタイムや在宅ワークを導入し、働き方の選択肢が増えました。
・入社希望者へのメッセージ
駅の竣工には長い時間がかかり、構想から実施設計まで全てに関わることは少ないですが、
自分が関わった物件が今後何十年と残ることを考えると、非常にやりがいを感じます。
少しでも興味があれば、気軽に応募してみてください。
■当社について:
当社は1963年の創業以来、
社会を支える大切な交通インフラである「鉄道駅」を中心とした
『交通施設』の設計・計画を中心に、「公共施設・商業施設・教育施設」など、
あらゆるニーズに応えることのできる設計事務所として皆様の信頼を得てまいりました。
もし、これまでの経験を活かして新しい挑戦をしたいと考えているなら、
ぜひ一度私たちにお話を聞かせてください。
あなたの次の一歩を私たちと一緒に踏み出しましょう。
正社員オフィス出社年収:420~720万円(月給:35~60万円)
\\最先端技術で未来のインフラを支える!//
私たちは、測量・地質調査・土木設計・構造物の点検など、
暮らしを支えるインフラに関わる技術サービスを幅広く手がけています。
特にドローンや地上型3Dレーザースキャナーといった最先端の測量機器を導入し、よりスピーディーで高精度な測量を実現。
このような取り組みで、技術の進化を取り入れながら、日々チャレンジを続けています。
そんな当社の設計部門において、
道路や河川、橋梁、構造物、下水道等、公共物の設計業務をご担当いただける方を募集します!
【仕事内容】
設計部門では、道路・河川・砂防・橋梁・上下水道などの公共インフラ設計から、
メガソーラー開発などの民間プロジェクトまで幅広く対応。
従来の2次元設計図面の作成に加え、3次元設計データの作成にも注力しており、
施工完成形のイメージを可視化することで、より分かりやすく、精度の高い設計提案を実現しています。
《具体的には》
・事業発注者との打ち合わせ
・地盤や環境、立地条件などの現地調査と分析
・構造解析及び、強度の計算
・施工方法の検討及び、決定 ・図面や仕様書などの設計図書の作成
・3D設計データの作成
*2次元設計図をもとにICT活用工事で使用する3D設計データ作成 など
【当社の魅力】
・入社後は、一人ひとりのスキルや実務経験に応じた業務をお任せしていきます。
実務経験が浅い方には、まずはCADの操作や報告書の修正など、基本的な業務からスタート。
無理のないステップで、着実に実務に慣れていただける環境です。
・周囲からのサポートや、現場でのOJTを通じて、知識や技能の習得をしっかりサポート。
また、土木に関する資格取得も目指すことができます。
・官公庁や国土交通省、奈良県からの依頼を中心に、地域のインフラ整備を支えるやりがいのある仕事に携われます。
【配属先情報】
・部署名:設計
・人数:48名
・男女比:男性90%:女性10%
・年齢層:平均年齢:45歳
・業務分掌:技術職/入社後決定
正社員オフィス出社年収:420~720万円(月給:35~60万円)
\\\全国でも稀有な最新測量技術のプロフェッショナル集団///
当社は、UAV(ドローン)や地上型3Dレーザースキャナーといった
最新技術を積極的に取り入れた、全国でも先駆け的な存在です。
ICT土工の推進をはじめ、空中写真測量・3次元測量などを通じて、短時間で広範囲の計測を可能にし、
効率と精度を両立する“最先端の測量”を実現しています。
今回は上記のような、レーザードローンなど各種最新機器による3次元測量を活用した測量、調査業務をお任せします!
【仕事内容】
測量グループでは、GNSSやTS(トータルステーション)を駆使して、
公共・工事・開発事業などに関する測量業務全般を担っています。
従来の手法による基準点測量・地形測量・路線測量・用地測量はもちろん、近年ではドローンやレーザースキャナーを用いた3次元測量へとシフトしており、より効率的で高精度な業務を実現しています。
最新機器を駆使して道路・河川といったインフラ事業の現況データをスピーディーかつ高精度に取得し、プロジェクトの早期進行を目指しています。
また、最新測量技術としてUAV(ドローン)や地上型3Dレーザースキャナを取り入れ、
空中写真測量およびレーザードローンによる3次元測量など、
短時間に広範囲の計測を実現し、ICT土工への活用にも取り組んでいます。
⦅具体的には⦆
・GNSSやTSを活用した公共測量、民間測量等、測量業務全般
・レーザードローン、写真ドローン、地上型3Dレーザースキャナを活用した3次元測量
・ドローンを使用した空撮業務
・赤外線カメラ(サーマルドローン)を活用した外壁点検調査 など
◆3Dレーザー計測とは◆
照射されたレーザーによって、対象物の空間位置情報を取得する計測方法です。
3Dレーザースキャナ等の特殊な機器を使用しさまざまな方向から計測。
計測したデータを専用ソフトにて読み込み、解析・分析し、3次元点群データを作成します。
こうして作成した3次元点群データは、施工・修復などの維持管理に活用できます。
【一日の流れ】
8:15出社
↓
8:30現場に向かう
↓
16:00〜17:00時頃 会社に戻り、データ処理等の業務実施
↓
18:30頃退社 ※繁忙期には20:30頃まで残業することもあります。
【配属先】
測量:15名(20代〜60代)※外業は基本2名以上で対応します。
【入社後】
業務に精通する既存社員がOJTを実施いたしますので、ご経験の浅い方もご安心ください。
【当社の魅力】
■UAV(ドローン)や地上型3Dレーザースキャナー等、最新の測量機器を使って経験を積んでいただけます。
■能力や頑張りをしっかり評価していただける環境◎
■資格取得支援や研修支援制度もあり、スキルアップを目指せます!
正社員オフィス出社年収:360~600万円(月給:30~50万円)
【大手企業との取引多数◎/創業40年以上の安定企業/10期連続で売上伸長/20~30代の社員が約70%を占めており、若手でも活躍できる環境です】
電気設備や暖房・空調設備の施工における現場管理担当として、
下記業務に携っていただきます。
1, 工程管理:
施工スケジュールの策定と進捗管理、効率的な作業フローの確立を行います。
2, 施工スタッフ、物資の手配・管理:
現場で活躍する施工スタッフの配置、技術指導、および必要な資材や機材の調達・管理を行います。
3, 現場の収支管理:
各プロジェクトの予算管理、コスト削減の推進、収支の最適化を図ります。
4, お客様との折衝:
工務店や大手住宅メーカーの担当者との打ち合わせを通じて、
お客様のニーズを正確に把握し、技術的な提案や調整を行います。
近年増加している公園・施設・学校などの官公庁案件にも携わり、公共性の高いプロジェクトに貢献できます。
※夜勤はございません。
■組織構成:
札幌本社 電気事業本部55名 空調事業本部33名
苫小牧支店 12名
仙台支店 25名
関東営業所 16名
■就業環境:
≪資格取得支援あり≫
業務に関わる資格取得の支援も行っています。
仕事を通じて将来的に専門的な知識や技術を修得することが可能です。
≪若手の多い職場≫
20~30代の社員が約70%を占めており、若手でも活躍できる環境です。
≪社長様との距離も近く雰囲気が良い環境≫
プライベートなお話もできるような、気さくなお人柄の社長様です。
■当社の特徴:
1979年の設立以来、一般戸建住宅や低層階アパート等を中心とした
電気工事や暖房工事、換気空調設備の設計・施工を行ってまいりました。
今後は、確固たる事業基盤を基に、更なる成長と価値創造を実現すべく、
非住宅・公共工事部門を拡大する計画です。
豊富な経験から培った高い技術力と柔軟な発想で、
「エコテックじゃなければだめなんだ」と言っていただけるよう、
選ばれる施工会社を目指し、邁進してまいります。
■当社が提供できること
ワークライフバランスの確保:
夜勤がなく、安定した勤務体系でプライベートの時間も大切にできます。
社会貢献性の高い仕事:
快適な住環境の実現に貢献する電気・空調設備工事を通じて、
人々の暮らしを豊かにするやりがいを感じられます。
事業の安定性と成長性:
長年の信頼関係を築いている工務店や大手住宅メーカーに加え、
近年は官公庁からの受注も多数手掛けており、安定した経営基盤と将来性があります。
多様なプロジェクト経験:
住宅関連から公共施設まで、幅広い規模と種類のプロジェクトに携わることで、
多岐にわたる施工管理の経験を積むことができます。
チームワークと人材育成:
「人の力でエコテックは進化する」という考えのもと、
社員一人ひとりの成長を重視し、チームで協力しながら業務を進める企業文化があります。
環境への貢献:
エコ替え工事など、環境に配慮した省エネ提案にも力を入れており、
持続可能な社会づくりに貢献できる実感を味わえます。
正社員オフィス出社年収:500~800万円(月給:42~67万円)
【大手企業との取引多数◎/創業40年以上の安定企業/10期連続で売上伸長/20~30代の社員が約70%を占めており、若手でも活躍できる環境です】
電気設備や暖房設備の施工における現場管理担当として、
下記業務に携っていただきます。
1, 工程管理:
施工スケジュールの策定と進捗管理、効率的な作業フローの確立を行います。
2, 施工スタッフ、物資の手配・管理:
現場で活躍する施工スタッフの配置、技術指導、および必要な資材や機材の調達・管理を行います。
3, 現場の収支管理:
各プロジェクトの予算管理、コスト削減の推進、収支の最適化を図ります。
4, お客様との折衝:
工務店や大手住宅メーカーの担当者との打ち合わせを通じて、
お客様のニーズを正確に把握し、技術的な提案や調整を行います。
近年増加している公園・施設・学校などの官公庁案件にも携わり、公共性の高いプロジェクトに貢献できます。
※夜勤はございません。
■組織構成:
所長1名 電気事業課6名 空調事業課4名 業務課5名(平均年齢34歳)
■就業環境:
≪資格取得支援あり≫
業務に関わる資格取得の支援も行っています。
仕事を通じて将来的に専門的な知識や技術を修得することが可能です。
≪若手の多い職場≫
20~30代の社員が約70%を占めており、若手でも活躍できる環境です。
≪社長様との距離も近く雰囲気が良い環境≫
プライベートなお話もできるような、気さくなお人柄の社長様です。
■当社の特徴:
1979年の設立以来、一般戸建住宅や低層階アパート等を中心とした
電気工事や暖房工事、換気空調設備の設計・施工を行ってまいりました。
今後は、確固たる事業基盤を基に、更なる成長と価値創造を実現すべく、
非住宅・公共工事部門を拡大する計画です。
豊富な経験から培った高い技術力と柔軟な発想で、
「エコテックじゃなければだめなんだ」と言っていただけるよう、
選ばれる施工会社を目指し、邁進してまいります。
■当社が提供できること
ワークライフバランスの確保:
夜勤がなく、安定した勤務体系でプライベートの時間も大切にできます。
社会貢献性の高い仕事:
快適な住環境の実現に貢献する電気・暖房設備工事を通じて、
人々の暮らしを豊かにするやりがいを感じられます。
事業の安定性と成長性:
長年の信頼関係を築いている工務店や大手住宅メーカーに加え、
近年は官公庁からの受注も多数手掛けており、安定した経営基盤と将来性があります。
多様なプロジェクト経験:
住宅関連から公共施設まで、幅広い規模と種類のプロジェクトに携わることで、
多岐にわたる施工管理の経験を積むことができます。
チームワークと人材育成:
「人の力でエコテックは進化する」という考えのもと、
社員一人ひとりの成長を重視し、チームで協力しながら業務を進める企業文化があります。
環境への貢献:
エコ替え工事など、環境に配慮した省エネ提案にも力を入れており、
持続可能な社会づくりに貢献できる実感を味わえます。
正社員オフィス出社年収:300~400万円(月給:25~33万円)
【約7割が未経験者/20~30代の社員が約70%を占めており、若手でも活躍できる環境です】
電気設備や暖房設備の施工における現場管理担当の見習いとして、
下記業務に先輩社員と同行して携っていただきます。
1, 工程管理:
施工スケジュールの策定と進捗管理、効率的な作業フローの確立を行います。
2, 施工スタッフ、物資の手配・管理:
現場で活躍する施工スタッフの配置、技術指導、および必要な資材や機材の調達・管理を行います。
3, 現場の収支管理:
各プロジェクトの予算管理、コスト削減の推進、収支の最適化を図ります。
4, お客様との折衝:
工務店や大手住宅メーカーの担当者との打ち合わせを通じて、
お客様のニーズを正確に把握し、技術的な提案や調整を行います。
近年増加している公園・施設・学校などの官公庁案件にも携わり、公共性の高いプロジェクトに貢献できます。
※夜勤はございません。
■教育体制:
約7割が未経験で入社し、活躍しています。
充実した研修カリキュラムを設けており、もちろん先輩社員からも厚い指導が受けられます。
早い人で未経験スタートから2年ほどで独り立ちしています。
■組織構成:
札幌本社 電気事業本部55名 空調事業本部33名
苫小牧支店 12名
■就業環境:
≪資格取得支援あり≫
業務に関わる資格取得の支援も行っています。
国家資格である施工管理技士は、一生モノの知識と技術が身につきます。
≪若手の多い職場≫
20~30代の社員が約70%を占めており、若手でも活躍できる環境です。
≪社長様との距離も近く雰囲気が良い環境≫
プライベートなお話もできるような、気さくなお人柄の社長様です。
■当社の特徴
1979年の設立以来、一般戸建住宅や低層階アパート等を中心とした
電気工事や暖房工事、換気空調設備の設計・施工を行ってまいりました。
業務の効率化等を進めた結果、10期連続で売上が伸びており、
採用/人材の強化や就業環境の整備等も進み、社内に良い循環が生まれています。
今後は、確固たる事業基盤を基に、更なる成長と価値創造を実現すべく、
非住宅・公共工事部門を拡大する計画です。
豊富な経験から培った高い技術力と柔軟な発想で、
「エコテックじゃなければだめなんだ」と言っていただけるよう、
選ばれる施工会社を目指し、邁進してまいります。
■当社が提供できること
ワークライフバランスの確保:
夜勤がなく、安定した勤務体系でプライベートの時間も大切にできます。
社会貢献性の高い仕事:
快適な住環境の実現に貢献する電気・暖房設備工事を通じて、
人々の暮らしを豊かにするやりがいを感じられます。
事業の安定性と成長性:
長年の信頼関係を築いている工務店や大手住宅メーカーに加え、
近年は官公庁からの受注も多数手掛けており、安定した経営基盤と将来性があります。
多様なプロジェクト経験:
住宅関連から公共施設まで、幅広い規模と種類のプロジェクトに携わることで、
多岐にわたる施工管理の経験を積むことができます。
チームワークと人材育成:
「人の力でエコテックは進化する」という考えのもと、
社員一人ひとりの成長を重視し、チームで協力しながら業務を進める企業文化があります。
環境への貢献:
エコ替え工事など、環境に配慮した省エネ提案にも力を入れており、
持続可能な社会づくりに貢献できる実感を味わえます。
正社員オフィス出社年収:300~615万円(月給:25~51万円)
【20~30代の社員が約60%以上を占めており、若手でも活躍できる環境です】
電気設備や暖房設備の施工における現場管理担当として、
下記業務に携っていただきます。
1, 工程管理:
施工スケジュールの策定と進捗管理、効率的な作業フローの確立を行います。
2, 施工スタッフ、物資の手配・管理:
現場で活躍する施工スタッフの配置、技術指導、および必要な資材や機材の調達・管理を行います。
3, 現場の収支管理:
各プロジェクトの予算管理、コスト削減の推進、収支の最適化を図ります。
4, お客様との折衝:
工務店や大手住宅メーカーの担当者との打ち合わせを通じて、
お客様のニーズを正確に把握し、技術的な提案や調整を行います。
近年増加している公園・施設・学校などの官公庁案件にも携わり、公共性の高いプロジェクトに貢献できます。
※夜勤はございません。
■組織構成:
支店長1名 部長1名 電気事業部10名 空調事業部3名(平均年齢41歳)
■就業環境:
≪資格取得支援あり≫
業務に関わる資格取得の支援も行っています。
仕事を通じて将来的に専門的な知識や技術を修得することが可能です。
≪若手の多い職場≫
20~30代の社員が約60%以上を占めており、若手でも活躍できる環境です。
■当社の特徴:
1979年の設立以来、一般戸建住宅や低層階アパート等を中心とした電気工事や暖房工事、
換気空調設備の設計・施工を行ってまいりました。
今後は、確固たる事業基盤を基に、更なる成長と価値創造を実現すべく、
非住宅・公共工事部門を拡大する計画です。
豊富な経験から培った高い技術力と柔軟な発想で、
「エコテックじゃなければだめなんだ」と言っていただけるよう、
選ばれる施工会社を目指し、邁進してまいります。
■当社が提供できること
ワークライフバランスの確保:
夜勤がなく、安定した勤務体系でプライベートの時間も大切にできます。
社会貢献性の高い仕事:
快適な住環境の実現に貢献する電気・暖房設備工事を通じて、
人々の暮らしを豊かにするやりがいを感じられます。
事業の安定性と成長性:
長年の信頼関係を築いている工務店や大手住宅メーカーに加え、
近年は官公庁からの受注も多数手掛けており、安定した経営基盤と将来性があります。
多様なプロジェクト経験:
住宅関連から公共施設まで、幅広い規模と種類のプロジェクトに携わることで、
多岐にわたる施工管理の経験を積むことができます。
チームワークと人材育成:
「人の力でエコテックは進化する」という考えのもと、
社員一人ひとりの成長を重視し、チームで協力しながら業務を進める企業文化があります。
環境への貢献:
エコ替え工事など、環境に配慮した省エネ提案にも力を入れており、
持続可能な社会づくりに貢献できる実感を味わえます。
正社員オフィス出社年収:550~900万円(月給:46~75万円)
主にPPP/PFI係る計画立案や行政支援等のコンサルティング業務、
事業参入に関する検討に携わっていただきます。
また、調査・計画(都市・地域計画分野等)を幅広く事業展開
する当社にて、受注物件等にも携わっていただきます。
正社員オフィス出社年収:300~900万円(月給:25~75万円)
地域とともに豊かな生活環境をつくる建設会社として地域社会の発展に貢献している当社にて、
お持ちのご経験・スキルを活かし、土木施工管理をご担当いただきます。
【詳細】
■土木工事施工管理(河川・橋梁・ダム・道路・舗装・下水・公園など)
■工事全体の管理業務(施主・業者・作業員との打 合せ、施工計画立案、工程管理、原価管理、安全管理等)
◎地域発展のためにこれまでのご経験を活かして貢献いただくことを期待しております。
◎県内有数の技術力を誇る当社の協力業者を率いて、完成を目指していただきます。
◎案件は官公庁の工事を中心に⺠間企業まで様々です。
【配属先情報】
・土木本部54名:(平均年齢41歳)
【当社の特徴】
(1)福利厚生が充実しております(有給奨励日・スポーツ観戦・社員旅行など充実した福利厚生がございます。
休日・ 休暇も充実しており、土日祝日休みで、年間休日は122日です。プライベートとの両立が可能な環境です。
(2)茨城県内トップクラスの完工高・売上高(「茨城県知事表彰」なども受賞しております。
建築、土木共に多様な工事実績があり、幅広い建物に関われるので やりがいを感じつつ働くことが可能です!
正社員オフィス出社年収:300~900万円(月給:25~75万円)
地域とともに豊かな生活環境をつくる建設会社として地域社会の発展に貢献している当社にて、
お持ちのご経験・スキルを活かし、建築施工管理をご担当いただきます。
【詳細】
■建築工事施工管理(官公庁発注の各庁舎や学校、
病院などの施設、企業の社屋や工場、商業施設・店舗、マンション、一般 住宅等)
■工事全体の管理業務(施主・業者・作業員との打合せ、施工計画立案、工程管理、原価管理、安全管理等)
◎お持ちのご経験を存分に活かし、人々の暮らしや地域社会に貢献していただきます。
◎案件は官公庁の工事を中心に⺠間企業まで様々です。幅広い工事に関わることが可能です。
【配属先情報】
・建築本部(53名):平均年齢41歳
【当社の特徴】
(1)福利厚生が充実しております(有給奨励日・スポーツ観戦・社員旅行など充実した福利厚生がございます。
休日・ 休暇も充実しており、土日祝日休みで、年間休日は122日です。プライベートとの両立が可能な環境です。
(2)茨城県内トップクラスの完工高・売上高(「茨城県知事表彰」なども受賞しております。
建築、土木共に多様な工事実績があり、幅広い建物に関われるのでやりがいを感じつつ働くことが可能です!
正社員オフィス出社年収:350~500万円(月給:29~42万円)
【ワークライフバランス◎/長期出張・夜間作業なし/残業月20h/家族手当、資格手当、現場手当など福利厚生◎/創業110年の老舗】
■仕事内容
積算ソフトを使用して、積算業務を行っていただきます。
(土木ガイアや建築ヘリオス使用)
\腰を据えて長期的に働くことが可能な環境です/
・年休124日/完全週休2日(土日祝休)/残業:月10h程度
・担当エリア:群馬県
・資格取得支援制度、資格手当あり
資格取得のための受験料や講習受講費や教材費、交通費を全額支援します。さらに資格に応じた資格手当もございます。
・再雇用制度あり
定年は60歳となりますが、相談のうえで70歳まで勤務も可能です。
■当社について
大正2年の創業から110年、土木・建設を中心とした総合建設業として安定経営を続けております。群馬県に本社を置き、県内での知名度は高く、公共工事を含め幅広い案件に携わり続けております。東京でも様々な案件をいただいており、チャレンジすることが可能です。
正社員オフィス出社年収:400~600万円(月給:33~50万円)
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠『🌱より快適な暮らしや空間を実現する🌱』𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
福井を代表する『快適環境クリエイター🛠✨』
一緒に地域のライフラインを支えませんか?
\1960年創業・東証スタンダード市場上場「三谷商事」グループ/
👉 福井県唯一の世界的空調機器メーカー「ダイキン工業」特工店⚙️
👉 官公庁や大手ゼネコンが取引先🤝
👉上場企業グループ × 大手メーカー特工店で安定した経営基盤🌿
👉 年間休日125日!福井市を中心とした福井県内の工事が大半🚗
👉 福井県の管工事業資格は A等級✨技術力への信頼は抜群🚀
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
当社は生活に欠かせない「空調💨」「給排水💧」「通信📡」設備工事を通じて、
快適な環境を実現する『快適環境クリエイター🛠』集団です!
私たちのテーマは、「より快適な暮らしや空間を実現する」。
毎日の生活に欠かすことができない空気と水を中心に、人々の生活の快適さを支え、
福井県内のランドマークとなる建物にも多数携わっています。
今回は、そんな私たちと一緒に『快適環境クリエイター🛠』集団の一員として活躍してくれる仲間を募集します!
【仕事内容】
福井県内にて、水道・ガス本管工事の施工管理をお任せします。
道路に埋設されている古い水道管やガス管を、新しいものへ入れ替える工事において、
施工管理、工程管理、安全管理を担当していただきます。
*受注案件:ほとんどが官公庁からの公共工事です。
*案件規模:数百万円〜数千万円単位のものメインとなります。
*年間案件数:数本(基本的には全てお一人でご担当いただきます。)
⦅働き方の特徴⦆
工事担当者にはiPadを支給し、社外での施工図確認・工程管理・写真管理が可能な体制を整備。
勤怠管理や社内連絡、図面・現場データの管理も、効率的に進められる仕組みも導入しています。
また、ダイキン工業や建設会社などが主催する研修会にも積極的に参加し、
若手社員にはOJTを通じて着実にスキルを習得できるよう手厚くサポートしています。
⦅配属先情報⦆
工事部:15名在籍(20代〜70代)
※基本的には現場での業務となります。
【当社の魅力】
✅ 年間休日125日!完全週休2日制(土日祝休み)でメリハリをつけて働けます🎗️
✅ 休日出勤が発生した場合は振替休日を取得可能。工事終了後にまとまった休暇を取ることもできます◎
✅ 一人ひとりにiPhoneを支給📱。勤怠管理・社内連絡等ができるため、直行直帰もOK💨
✅ 担当現場は福井県内が中心。移動は片道1時間以内がほとんど。自家用車通勤可、駐車場も完備しています🚗
✅ 資格取得支援制度あり✍️ 取得費用(受験料・旅費交通費)は会社が負担し、取得後は資格手当を支給します。
正社員オフィス出社年収:600~750万円(月給:50~63万円)
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠『🌱より快適な暮らしや空間を実現する🌱』𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
福井を代表する『快適環境クリエイター🛠✨』
一緒に地域のライフラインを支えませんか?
\1960年創業・東証スタンダード市場上場「三谷商事」グループ/
👉 福井県唯一の世界的空調機器メーカー「ダイキン工業」特工店⚙️
👉 官公庁や大手ゼネコンが取引先🤝
👉上場企業グループ × 大手メーカー特工店で安定した経営基盤🌿
👉 年間休日125日!福井市を中心とした福井県内の工事が大半🚗
👉 福井県の管工事業資格は A等級✨技術力への信頼は抜群🚀
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
当社は生活に欠かせない「空調💨」「給排水💧」「通信📡」設備工事を通じて、
快適な環境を実現する『快適環境クリエイター🛠』集団です!
私たちのテーマは、「より快適な暮らしや空間を実現する」。
毎日の生活に欠かすことができない空気と水を中心に、人々の生活の快適さを支え、
福井県内のランドマークとなる建物にも多数携わっています。
今回は、そんな私たちと一緒に『快適環境クリエイター🛠』集団の一員として活躍してくれる仲間を募集します!
【仕事内容】
福井県内にて、水道・ガス本管工事の施工管理をお任せします。
道路に埋設されている古い水道管やガス管を、新しいものへ入れ替える工事において、
施工管理、工程管理、安全管理を担当していただきます。
*受注案件:ほとんどが官公庁からの公共工事です。
*案件規模:数百万円〜数千万円単位のものメインとなります。
*年間案件数:数本(基本的には全てお一人でご担当いただきます。)
⦅働き方の特徴⦆
工事担当者にはiPadを支給し、社外での施工図確認・工程管理・写真管理が可能な体制を整備。
勤怠管理や社内連絡、図面・現場データの管理も、効率的に進められる仕組みも導入しています。
また、ダイキン工業や建設会社などが主催する研修会にも積極的に参加し、
若手社員にはOJTを通じて着実にスキルを習得できるよう手厚くサポートしています。
⦅配属先情報⦆
工事部:15名在籍(20代〜70代)
※基本的には現場での業務となります。
【当社の魅力】
✅ 年間休日125日!完全週休2日制(土日祝休み)でメリハリをつけて働けます🎗️
✅ 休日出勤が発生した場合は振替休日を取得可能。工事終了後にまとまった休暇を取ることもできます◎
✅ 一人ひとりにiPhoneを支給📱。勤怠管理・社内連絡等ができるため、直行直帰もOK💨
✅ 担当現場は福井県内が中心。移動は片道1時間以内がほとんど。自家用車通勤可、駐車場も完備しています🚗
✅ 資格取得支援制度あり✍️ 取得費用(受験料・旅費交通費)は会社が負担し、取得後は資格手当を支給します。
正社員オフィス出社年収:400~600万円(月給:33~50万円)
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠『🌱より快適な暮らしや空間を実現する🌱』𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
福井を代表する『快適環境クリエイター🛠✨』
一緒に地域のライフラインを支えませんか?
\1960年創業・東証スタンダード市場上場「三谷商事」グループ/
👉 福井県唯一の世界的空調機器メーカー「ダイキン工業」特工店⚙️
👉 官公庁や大手ゼネコンが取引先🤝
👉上場企業グループ × 大手メーカー特工店で安定した経営基盤🌿
👉 年間休日125日!福井市を中心とした福井県内の工事が大半🚗
👉 福井県の管工事業資格は A等級✨技術力への信頼は抜群🚀
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
当社は生活に欠かせない「空調💨」「給排水💧」「通信📡」設備工事を通じて、
快適な環境を実現する『快適環境クリエイター🛠』集団です!
私たちのテーマは、「より快適な暮らしや空間を実現する」。
毎日の生活に欠かすことができない空気と水を中心に、人々の生活の快適さを支え、
福井県内のランドマークとなる建物にも多数携わっています。
今回は、そんな私たちと一緒に『快適環境クリエイター🛠』集団の一員として活躍してくれる仲間を募集します!
【仕事内容】
空調・給排水工事の施工管理を担当していただきます。
官公庁からの元請け案件や、大手ゼネコンをはじめとする民間企業からの下請け案件が中心。
その中でも約7割は長年取引のあるパートナー企業からの安定した案件です。
将来的には現場全体を統括する責任者としての活躍も期待しています。
⦅具体的な業務⦆
病院・学校・金融機関・福祉施設・工場など、多種多様な建物が対象です。
空調や給排水設備の「管工事」における、安全・品質・工程管理のほか、
CADでの図面作成や、各種提出書類の作成もお任せします。
⦅働き方の特徴⦆
工事担当者にはiPadを支給し、社外での施工図確認・工程管理・写真管理が可能な体制を整備。
勤怠管理や社内連絡、図面・現場データの管理も、効率的に進められる仕組みも導入しています。
また、ダイキン工業や建設会社などが主催する研修会にも積極的に参加し、
若手社員にはOJTを通じて着実にスキルを習得できるよう手厚くサポートしています。
⦅配属先情報⦆
工事部:15名在籍(20代〜70代)
※基本的には現場での業務となります。
⦅施工実績例⦆
・コートヤード・バイ・マリオット福井
・ザ・福井タワー スカイレジデンス
・福井駅西口再開発ビル「ハピリン」
・医療法人厚生会福井厚生病院
・道の駅南えちぜん山海里
・福井めがね工業株式会社 part of EssilorLuxottica
【当社の魅力】
✅ 年間休日125日!完全週休2日制(土日祝休み)でメリハリをつけて働けます🎗️
✅ 休日出勤が発生した場合は振替休日を取得可能。工事終了後にまとまった休暇を取ることもできます◎
✅ 一人ひとりにiPhoneを支給📱。勤怠管理・社内連絡等ができるため、直行直帰もOK💨
✅ 担当現場は福井県内が中心。移動は片道1時間以内がほとんど。自家用車通勤可、駐車場も完備しています🚗
✅ 資格取得支援制度あり✍️ 取得費用(受験料・旅費交通費)は会社が負担し、取得後は資格手当を支給します。
正社員オフィス出社年収:450~1200万円(月給:38~100万円)
平均残業25時間程度★企画設計から施工まで一貫して携われます!
【職務概要】
同社の大分本社にて建築施工管理技士として活躍していただきます。
企画設計から施工まで、幅広い経験を積めます!
【職務詳細】
設計スタッフと共にオーナーさんと面談、提案するところから始まります。
その後は確定した図面に沿って建物を仕上げていきますが、案件によっては1年以上かかります。
※基本的に1つの案件を複数人の施工管理スタッフで担当します。
そのため一人に過度な負担がかかることがなく、結果的に質の高い建築が実現できています。
【同社の特徴】
・1956年創業、長年にわたって蓄積された過去の実績から学んだノウハウと、地場の不動産会社との連携により、
オーナー様にとっての最適なプランを提案できることが強みです。
お客様が賃貸事業を考えている土地に対して、部屋のタイプ・入居者の求める最新設備・家賃相場の調査を行い、
そこから逆算した建築費を導き出し、最善なプランを提案することができます。
☆★☆おすすめポイント☆★☆
・転勤なし!大分県で活躍できます!
・育児支援制度充実
┗産休・育休取得実績あり!子育てママ在籍中です!
・女性管理職登用実績あり!女性活躍中の職場です
・主夫・主婦活躍中
【社風・職場の雰囲気】
・全社員77名、平均年齢36.5歳(2025年4月時点)。若手活躍中!
・風通しが良く、自由で柔軟な社風です。
┗自主性とフロンティア精神を大切にしています。
和気藹々と活気があり、些細なことでも相談しやすいので、失敗を恐れず、のびのびと挑戦できる環境です。
垣根を超えて助け合える思いやりと温かみのある職場です。
・仕事とプライベートの両立が図れる「誰もが働きやすい環境」の整備に前向きに取り組んでいます!
・新年会、社員旅行あり
・新人教育(メンター制度)あり
【施工実績】
・アマネク別府ゆらり/confort長浜/KOHホーリーランド表参道