「もう一度、現場に立ちたい。でも、若い頃のようには働けない。」 「これまでの経験を、誰かの役に立てる場所はないだろうか。」 そんな思いを抱えている方にこそ、中村組の扉を叩いてほしいのです。 創業から100年── 静岡県富士市で、地域の道路や橋、護岸・砂防工事を手がけてきた私たちは今、 “もう一歩、先を見据えた人材”を求めています。 現場をまとめてきたその目、その勘、その言葉は、若手にとって教科書以上の価値。 私たちは、あなたの「これまで」に、これからの未来を託したい。 年齢ではなく、“経験の深さ”で評価される職場で、 もう一度、あなたの知恵と技術を活かしてみませんか? 【業務内容】 公共インフラ工事(橋梁・道路・砂防・海岸・港湾・上下水道など)における建築施工管理業務をお任せします。 地域密着の総合建設業として、災害対策を含むインフラ整備を通じて、 暮らしの安全と地域の未来を支えるやりがいあるポジションです。 <主な業務内容> ・品質管理 ・工程管理 ・安全管理 ・原価管理 建設業は社会や地域の人々から必要とされています。 昔から3K「きつい・きたない・きけん」と言われる業界でしたが 今は新3K「給料が良い・休暇が取れる・かっこいいい」を目指し 社員が働きやすい環境を整備中です。 【中村組の魅力】 ◆ 地域インフラを支え続ける創業100年以上の建設企業 中村組は1917年、静岡県富士市に誕生して以来、 橋や道路、砂防・護岸といった公共インフラの整備を通じて、 地域の安心と暮らしを守り続けてきました。 今も変わらず、地域に密着した姿勢で“必要とされる建設会社”を目指しています。 ┗静岡県東部を中心に、100年以上の施工実績 ┗自治体や官公庁からの信頼が厚く、安定した事業基盤を構築 ┗資格保有者の在籍によって、受注可能枠も拡大中 ◆ 豊富な経験を活かした若手人材の育成と技術継承 建築の現場を知るベテランだからこそ、できることがあります。 現場管理はもちろんのこと、若手への指導や育成もお任せしたいと考えています。 エース社員が主業務に集中できるよう、“頼れるベテランの補佐役”としても活躍できます。 ┗若手社員の質問や相談に耳を傾け、安心感を提供 ┗設計図の読み方や現場の判断力などを丁寧に伝承 ┗会社全体の技術力底上げに貢献 ┗「人を育てる」経験が、次世代の中村組を支える ◆ 資格・経験を活かせる柔軟な勤務体系と雇用形態 「体力的にずっと現場に出るのは難しい」「少しだけ手伝いたい」 そうしたご相談にも、柔軟に対応いたします。 働き方のボリュームは、あなたの体調や希望に応じて調整可能。 ┗週数日、半日勤務なども相談可 ┗受注枠を広げる“資格保持者”としての関わりも歓迎 ┗収入より「やりがい」や「役割」で働きたい方にフィット ┗社員登用も可能。活躍次第で長期的な関わりも ◆ 少数精鋭体制による風通しの良い職場環境 中村組では、社員全員が1フロアで仕事をしています。 経験者だからといって孤立することはなく、誰もが気軽に声をかけ合える関係性。 「ベテランの言葉は重みがある」そんな文化が根づいています。 ┗上下関係にこだわらない、フラットな職場 ┗過去の経験や提案が歓迎される風土 ┗誰かが困ったら、自然と手を差し伸べる社風 ┗役職ではなく“存在感”で評価される組織 ◆ 地域社会に根差した事業を通じた社会的貢献 私たちは、単に建物や道路をつくるのではなく、 「このまちの暮らしを守っていく仕事」をしていると考えています。 その責任を果たすために、経験豊富なあなたの力が必要です。 ┗施工を通じた地域防災・減災への貢献 ┗自治体との信頼関係構築に寄与 ┗社会に誇れる“最後の現場”に携わるやりがい ┗「もう一度、役に立ちたい」という想いを歓迎 ◆ 静岡東部エリアに特化した堅実な経営戦略 中村組は、静岡県東部に絞った営業エリアを徹底し、 地域とのつながりを第一に考える経営を続けています。 その結果、信頼が信頼を生み、継続的な受注につながっています。 ┗拡大よりも“深く根を張る”戦略を重視 ┗地元企業や自治体との継続的な関係構築 ┗資格・経験を持つ人材が、入札や提案の信頼材料に ┗「地元に貢献したい」という思いを受け止める会社です 現在、契約社員や業務委託としてご活躍いただける方を歓迎しています。 週数日勤務やプロジェクト単位の参画もご相談ください。 中村組は、社員の一人ひとりが「顔の見える距離」で働いている会社です。 少数精鋭のチームだからこそ、助け合いながら、責任ある仕事を共有できる。 「現場で人を育てる」「資格で会社を支える」「知識で若手を助ける」 どれか一つでも「やってみたい」と思える方と、私たちは一緒に働きたいと思っています。 施工管理の“ラストステージ”を、地域と仲間に囲まれたこの場所で。 あなたの力を、次の100年へつなげてください。
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
基本給:200,000円〜420,000円 昇給:あり(1,000円〜8,400円/月)前年度実績 固定残業代:あり(72,000円〜126,000円) 固定残業手当は、当社質金規定により時間外労働(休日、深夜含む)の有無にかかわらず45時間分支給し、 45時間を超える時間外労働分は36協定による特別条項の発動により協議を行い承認を得た場合は差額を計算し支給する。
賞与年3回(前年度実績) 賞与月数 計10.30ヶ月分(前年度実績) インセンティブ ストックオプション
社会保険:健康、労災、厚生、雇用、財形、その他(医療保険) 退職金制度:勤続3年以上 企業年金:確定拠出年金 定年制:あり(一律65歳) 再雇用制度:あり 入居可能住宅:単身用、世帯用通勤手当:なし 扶養手当:配)6,000円、子)10,000円 資格手当:一級建築士、1級土木施工管理、1級建築施工管理(30,000円)、その他あり
8:00〜17:00 休憩:60分 残業30時間以下 月平均26時間
年間休日121日 【内訳】 日、祝日、その他 週休2日制、会社カレンダー 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
〒
静岡県富士市田中新田275番地の12
高校卒以上
1級建築施工管理の有資格者 歓迎条件
書類選考→面接(予定1回) WEB面接をご希望される場合は、面接を2回開催させていただく場合がございます。
株式会社東照電気
山形県山形市黄金74-4
-
昭和50年4月23日
20百万円
47
-
■当社について: 昭和50年に照明器具販売会社として発足し、昭和60年には事業内容を電気工事中心へと切り替えを行い 今日まで顧客満足度の向上と、ニーズに応える技術の確立に努めてまいりました。 工場を始め店舗、公共施設といった中~大型物件の電気工事実績が多数あり、 確かな経験値にもとづく対応力があります。 特に「光」を大切にする理念を掲げ、これからも安全・安心な電気設備と地球環境に優しいシステムを提供すべく、日々研鑽を積み重ねて参ります。 ■事業内容: 【電気工事業】 工場を始め店舗、公共施設といった中~大型物件の電気工事実績が多数あり、 確かな経験値にもとづく対応力があります。 「設計」「積算」「施工管理」「施工」まで、電気工事に関わるすべての工程を一貫して対応可能です。 国家資格である電気工事施工管理技士が多数在籍しており、安心した工事と様々なニーズに対応した電気工事を行います。 中〜大型物件以外にも、一般住宅や小規模な工事にも柔軟に対応し、小回りが利く電気工事業として多くの信頼を頂いております。 近年では新たな取り組みとして、以下の分野にも対応を拡大しております。 ・太陽光発電設備 ・EV充電設備 ・V2H(Vehicle to Home) ・融雪設備 ・空調工事・床暖房 ・ネットワーク構築 これからも、地域のお客様の多様なニーズにお応えしながら 信頼される電気工事会社として成長を続けてまいります。 【LED事業】 発光ダイオード(Light Emitting Diode)の略。電気を直接「光」に変換します。 LED照明は電気代などの、コスト削減や環境保護など、様々なメリットをもたらします。 【太陽光発電事業】 太陽のエネルギーを電気に変換し使用します。 大気汚染の心配もなく、環境に配慮しながらの節電が可能になります。 【V2H/蓄電池】 電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)のバッテリーに貯めている電力を、自宅で使えるようにする機器をV2Hといいます。 蓄電池とは電気を貯めたり、必要なときに電気機器などに電気を供給したりすることのできる設備です。 ■特徴: ・山形県の案件をメインに電気設備工事を行っておりますが、最近では宮城県における案件も増えております。 ・地元民間企業(ゼネコン)や官公庁からの案件がメインで、今年度は公共工事が6割と例年よりも多くなっております。