株式会社東照電気
基本情報
20百万円
47
昭和50年4月23日
山形県山形市黄金74-4
会社の特徴
■当社について: 昭和50年に照明器具販売会社として発足し、昭和60年には事業内容を電気工事中心へと切り替えを行い 今日まで顧客満足度の向上と、ニーズに応える技術の確立に努めてまいりました。 工場を始め店舗、公共施設といった中~大型物件の電気工事実績が多数あり、 確かな経験値にもとづく対応力があります。 特に「光」を大切にする理念を掲げ、これからも安全・安心な電気設備と地球環境に優しいシステムを提供すべく、日々研鑽を積み重ねて参ります。 ■事業内容: 【電気工事業】 工場を始め店舗、公共施設といった中~大型物件の電気工事実績が多数あり、 確かな経験値にもとづく対応力があります。 「設計」「積算」「施工管理」「施工」まで、電気工事に関わるすべての工程を一貫して対応可能です。 国家資格である電気工事施工管理技士が多数在籍しており、安心した工事と様々なニーズに対応した電気工事を行います。 中〜大型物件以外にも、一般住宅や小規模な工事にも柔軟に対応し、小回りが利く電気工事業として多くの信頼を頂いております。 近年では新たな取り組みとして、以下の分野にも対応を拡大しております。 ・太陽光発電設備 ・EV充電設備 ・V2H(Vehicle to Home) ・融雪設備 ・空調工事・床暖房 ・ネットワーク構築 これからも、地域のお客様の多様なニーズにお応えしながら 信頼される電気工事会社として成長を続けてまいります。 【LED事業】 発光ダイオード(Light Emitting Diode)の略。電気を直接「光」に変換します。 LED照明は電気代などの、コスト削減や環境保護など、様々なメリットをもたらします。 【太陽光発電事業】 太陽のエネルギーを電気に変換し使用します。 大気汚染の心配もなく、環境に配慮しながらの節電が可能になります。 【V2H/蓄電池】 電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)のバッテリーに貯めている電力を、自宅で使えるようにする機器をV2Hといいます。 蓄電池とは電気を貯めたり、必要なときに電気機器などに電気を供給したりすることのできる設備です。 ■特徴: ・山形県の案件をメインに電気設備工事を行っておりますが、最近では宮城県における案件も増えております。 ・地元民間企業(ゼネコン)や官公庁からの案件がメインで、今年度は公共工事が6割と例年よりも多くなっております。