同社法務チームのリーダーとして、法務業務全般をお任せします。 状況や体制によって担当領域は変動しますが、まずは以下業務のうち、契約法務から徐々にお任せをしていきます。 ▼具体的な業務内容 ◆契約・取引法務 ・契約書、規約およびプライバシーポリシー等作成、審査業務 ・契約書押印フローの管理(電子契約含む) ・印章管理 等 ◆機関・組織法務 ・株主総会および取締役会の運営、議事録の作成 ・登記手続 ・株主総会招集通知および周辺書類の作成 ・開示書類の作成および確認 ・組織再編、子会社設立等コーポレートアクションへの対応 ・社内規定の作成、更新および改定等業務 等 ◆債権回収等訴訟対応 ・法的紛争発生時の対応(顧問弁護士への依頼含む) ・未回収債権の回収対応(支払督促、訴訟等への対応) 等 ◆知財対応 ・商標権、特許権の調査および出願等への対応 等 ◆法律相談対応 ・広告、メディア運営に関連する法律(景品表示法、個人情報保護法、下請法等)相談への対応 等(必要に応じて顧問弁護士への相談等もあります。) ◆法令、法改正等調査 ・民法、会社法、個人情報保護法等法令改正の影響に対する調査・検討および必要に応じた社内周知 等 ◆その他 ・法務業務が適宜・適切に回るよう業務フローや情報共有方法の構築、改善に関する業務 等 株主総会の運営や開示書類の作成など、法務内で完結する業務だけでなく管理部門内の人事労務、経理および経営企画等と協力して業務をおこなっていただくこともあります。 また、M&A関連業務や海外法務などに関われる機会もあるため、上場企業の法務担当として幅広い経験を積んでいただける環境です。 ■募集要項 法務チーム強化にあたっての採用です。 少人数チームで上場企業の法務全般を担当することができます。
年収600万円〜727万円
※ 月給換算: 約50万円〜61万円
600万~727万円(月収40.3万円~48.5万円 うち固定残業代95,850円~115,150円) みなし残業40時間を含む ■昇給・昇格年2回 ■賞与年2回 ■月給:403,850~485,150円 基本給:308,000~370,000円 定額残業手当:95,850~115,150円 (月40時間該当分、超過分は全額支給) ■試用期間:3ヶ月(正社員雇用時と同じ条件) ■モデル年収 30代 入社約9年 管理職 826万 30代 入社約4年 管理職 585万 20代 入社約1.5年 メンバー 453万
賞与年2回あり
■出社時の交通費支給(月上限6万円、100km圏内かつ所要時間2時間以内の場合) ■資格取得支援 ■福利厚生サービス(リロクラブ)加入 ■社員持株会制度あり ■時短勤務制度あり ■社内無料マッサージあり ■表彰制度「IS HEROES」 ■社内公募制度「ISジョブチャレ」 ■社内相談窓口あり ■社内禁煙、ビル内に専用の喫煙室あり ■シッター補助制度(ポピンズシッター)提携 ■社内のノウハウ共有勉強会「IS学び場」 ■社内禁煙、ビル内に専用の喫煙室あり ■テレワーク・在宅OK(週2日以上の出社、週3日以内のテレワークが可能)
フレックスタイム制 コアタイム 10:30~16:30 標準労働時間 8時間
※試用期間3か月(条件変動なし)
社会保険完備
≪年間休日120日以上≫ └カレンダー通りのお休みです ■完全週休2日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇(5日間/いつでも取得可) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■リフレッシュ休暇 ■産休・育休制度あり
〒
東京都新宿区西新宿2-4-1