株式会社インタースペース

基本情報

資本金:

984,653,800円 ※2020年9月末現在

従業員数:

324名(単体)446名(連結) ※2020年9月末現在

創立年月日:

1999(平成11年)年11月8日

代表者名:

河端 伸一郎

本社所在地:

東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階

その他支店:

下記からご確認ください https://www.interspace.ne.jp/company/access.html

会社の特徴

【スタンダード市場上場::成果報酬型のWeb広告サービス「アクセストレード」を主軸に事業展開】 1999年設立の同社は、国内ASPの中でトップ4と言われている巨大アフェリエイトASP「アクセストレード」を主軸にしている企業です。 (1)インターネット広告事業 ・アクセストレード…2001年から提供している成果報酬型広告(アフィリエイトサービス)です。約760000サイト、約26000の広告プログラムを扱っており、業界トップクラスの規模です。 ・ストアフロントアフィリエイト…携帯電話販売店舗をはじめとしたリアルな店頭にて店舗スタッフが来店顧客にサービス説明、会員登録への誘導等などを行い実際に生じた登録件数やアクションに応じて店舗に成果報酬を支払う仕組みのことです。 そのほか、SNS広告やアドネットワークの運用も行っています。 (2)メディア事業 ・ママスタ…月間900万人以上のユーザーに利用される日本最大級のママ向け総合情報サイトです。 ・ママスタセレクト…「ママスタ」に蓄積されてきた膨大な量の投稿を読みやすいニュース記事形式で配信しています。 ・saita PULS…20〜30代のママ&主婦をターゲットとしたファッション系メディアです。 ・KOIMEMO…結婚適齢期だけど恋人のいない若者に、「また恋愛がしたい」と思ってもらえる情報、または恋愛をしている男女へ異性から魅力的に感じてもらえるようなハウツー情報などを発信する恋愛情報Webマガジンです。 ※そのほか、全部で20ほどのメディアを運営しています。

募集中の求人 (6件)

正社員一部リモート年収:360~483万円(月給:30~40万円)

▼採用業務 ・採用活動全般の企画・設計・実行・母集団形成施策の企画立案、運営  ・カジュアル面談・面接~クロージングまでの対応 ・経営陣や事業部長への採用ターゲットの提案・進言 ▼その他ゆくゆくお任せする業務 ・組織開発や組織活性のための施策立案と推進 ・人材育成や教育研修施策の立案と推進 ・人事評価制度の運用と推進 ・最適な組織編制、配置異動への提言 ・エンゲージメントにつながる施策立案と推進など 【求人の魅力】 ・営業、マーケター、エンジニアなど幅広い職種の採用を担うことができます ・採用要件から手法の企画まで裁量もって活動できます(入社後のリテンション/オンボーディング/戦力化など) ・複数の事業を展開しているため、さまざまな採用計画に関われます ・採用のみではなく、教育研修や制度設計など人事として幅広い経験を積めます ・事業部との距離が近く、事業部の特徴や状況を把握したうえで組織支援やメンバー支援ができます ・経営陣との連携も積極的にとれる立ち位置で、経営と一体となって人事業務に取り組めます 【募集背景】 会社の成長のために活動をしていく中で、採用の重要度も年々あがっています。競争の激しい採用市場で、理想の採用を行うためにはまず組織の強化、新たな採用手法の導入など、採用面での改革が常に求められていると考えています。 会社としても創業25周年を迎えており、組織基盤は整ってきているため、直近は採用数よりも入社者一人ひとりの活躍が求められています。そのため、メンバー層の採用だけではなく、マネジメントや専門職の採用、新規ポジションの採用も増えており、採用だけではなく入社後の活躍を支援するための活動も積極的にしていく必要があります。 人事経験の有無を問わずこれまでの経験を存分に活かし、より良い採用に繋げ採用市場を勝ち抜いていただくと同時に、ひとり・組織のWINに貢献できるような活動を担っていただき、人事としてより強い体制にしていきたいと考えております。 【配属先】 株式会社インタースペース HR戦略推進室 執行役員兼HR戦略推進室長1名、リーダー1名、サブリーダー1名、専門職2名 平均在籍年数は11年と定着率が高い組織です。各々人事になるまでのキャリアはさまざまで、ビジネス職から人事になったメンバーや新卒から人事を担っているメンバー、採用コンサル出身のメンバーなどが所属しています。各々の得意ややりたい事をお互いにアウトプットしながら、チームとして活動しています。 【執行役員兼HR戦略推進室長からひとこと】 私は人事未経験でインタースペースに入社してから人事のことを色々と覚えていき今に至ります。未経験でもHR戦略推進室のミッションに共感して人事に対する強い想いをお持ちの方であれば大歓迎です。困難な状況でもユーモアを忘れず逆境を楽しみながら仕事をしたいと思っていますので共感いただける方はぜひ一緒に楽しく貢献していきましょう。

正社員一部リモート年収:360~483万円(月給:30~40万円)

▼仕事内容 インタースペースの中核事業である成果報酬型広告「アクセストレード」において、 広告掲載メディア様へのコンサルティング営業をお任せします。 ▼プロダクト アクセストレードは、広告掲載メディアを訪問したユーザー様が会員登録や商品購入などの広告主様が設定した条件を満たしたときに広告費が発生する成果報酬型のWeb広告サービスのプロダクトでです。 2001年から20年以上の実績があるサービスで、累計登録メディア数は86万サイトを越えており、ジャンルを問わず様々な広告主様、メディア様にご利用いただいています。 ▼関わるクライアント アクセストレードにご登録をいただき、アフィリエイト広告を掲載して下さるメディア様に向けての コンサルティング営業となります。 メディア様の属性は様々で、個人のアフィリエイター様から大規模Webメディア様、まで幅広くお取引をさせていただいています。 ▼具体的な業務内容 当社の取扱広告商材の掲載面の開拓や、既存顧客への広告収益最大化のご提案を行います。 具体的には・・・ ①新規開拓 当社で取引のないメディア様へ広告掲載のメリットを提案し顧客の開拓を行っていただきます。 ②既存担当メディアの広告収益拡大 既存メディア様への広告掲載の新規掲載提案や、すでに掲載されている広告よりも収益性の高い企画を立案し実施に向け顧客に提案を行っていただきます。 <成果創出までの業務フロー> 新規開拓の場合 ・ターゲットとなる市場(広告)を選定 ・選定した広告の獲得ユーザーのペルソナを想定  └広告主営業担当と連携し、広告主が獲得したいユーザー層を明確化します ・ターゲティングしたユーザーがいる媒体属性や媒体を選定し、ターゲットリスト化 ・取引のない顧客の場合は、メール・電話を利用しアプローチ ・接点が持てた顧客のメリットを考えた提案実施(商談) ・実施意向の回収ができた場合は、広告主担当へ掲載内容の提案 ・広告主から実施OKが出た場合は実装(NGの場合は企画練り直し) ・広告の掲載開始 私たちが対峙するのはメディア様ですが、別部門に広告主担当もおり、社内で密な連携をすることで受注率も上がります。 社内で協力して受注に向けた企画立案と提案が行え、苦労して練った企画が受注につながった際の喜びを日々経験できます。 メディアの収益座組や戦略の立て方などを学ぶことができ、顧客と一緒に自分が成長できる点はメンバーの多くがやりがいに感じています。 <アクセストレードでメディア営業をするメリット> ・取扱カテゴリや広告数が幅広く、顧客に合わせて最適な広告が選択できます。 ・運営20年と老舗の会社なので、知名度も実績もあります。 ・運営20年の間に蓄積できたノウハウやデータを用いた提案で他社差別化が図れ、自分の提案スキルの獲得にもつながります

正社員一部リモート年収:600~727万円(月給:50~61万円)

同社法務チームのリーダーとして、法務業務全般をお任せします。 状況や体制によって担当領域は変動しますが、まずは以下業務のうち、契約法務から徐々にお任せをしていきます。 ▼具体的な業務内容 ◆契約・取引法務 ・契約書、規約およびプライバシーポリシー等作成、審査業務 ・契約書押印フローの管理(電子契約含む) ・印章管理 等 ◆機関・組織法務 ・株主総会および取締役会の運営、議事録の作成 ・登記手続 ・株主総会招集通知および周辺書類の作成 ・開示書類の作成および確認 ・組織再編、子会社設立等コーポレートアクションへの対応 ・社内規定の作成、更新および改定等業務 等  ◆債権回収等訴訟対応 ・法的紛争発生時の対応(顧問弁護士への依頼含む) ・未回収債権の回収対応(支払督促、訴訟等への対応) 等 ◆知財対応 ・商標権、特許権の調査および出願等への対応 等  ◆法律相談対応 ・広告、メディア運営に関連する法律(景品表示法、個人情報保護法、下請法等)相談への対応 等(必要に応じて顧問弁護士への相談等もあります。) ◆法令、法改正等調査 ・民法、会社法、個人情報保護法等法令改正の影響に対する調査・検討および必要に応じた社内周知 等 ◆その他 ・法務業務が適宜・適切に回るよう業務フローや情報共有方法の構築、改善に関する業務 等 株主総会の運営や開示書類の作成など、法務内で完結する業務だけでなく管理部門内の人事労務、経理および経営企画等と協力して業務をおこなっていただくこともあります。 また、M&A関連業務や海外法務などに関われる機会もあるため、上場企業の法務担当として幅広い経験を積んでいただける環境です。 ■募集要項 法務チーム強化にあたっての採用です。 少人数チームで上場企業の法務全般を担当することができます。

正社員一部リモート年収:361~482万円(月給:30~40万円)

<お客様が抱えるWeb集客の課題解決と成果の最大化に向け、コンサルティングをお任せします> 商材は成果報酬型のWeb広告サービス「アクセストレード」。 サービスを売るための営業ではなく、クライアントの利益を上げるために広告効果をいかに最大化させられるかを企画・提案しています。 成果報酬型Web広告の掲載メディア様への営業・コンサルポジションです。 今回のポジションでは当社が運営するアフィリエイトサービス「アクセストレード」で取り扱う広告掲載メディアの仕入れと運用コンサルを行っていただきます。 単に取り扱う広告を掲載するメディア様を見つけるだけではなく、 広告主様の獲得したいターゲティングをお伺いし、エンドユーザーの動き方を分析しながら広告掲載メディアを開拓・運用していきます。 <私たちのミッション> 当社の理念はWin-Winをつくり、未来をつくる。 ECサービスメディアグループでも、広告主様、掲載媒体社様、エンドのユーザー様のメリットを追求した提案で、成果を生み出しています。 私たちが向き合う顧客は掲載媒体社様ですが、向き合う顧客は3方います。 1、Webサイト訪問ユーザーの利便性向上のため 2、広告主様の事業拡大のため 3、広告掲載で媒体社様の収益拡大のため 3方のメリットが一度に実現できて初めて成果の対価として当社の利益が創出できます。 意識しなければいけない関係者が多く、調整の難易度が高いケースも多いですが、 掲載した広告の成果を最大化させるための提案を行っているので 売って終わりではなく、中長期的に顧客に価値提供ができる環境です。 <具体的な仕事内容> 当社の取扱広告商材の掲載面の開拓や、既存顧客への広告収益最大化のご提案を行います。 具体的には・・・ ①新規開拓 当社で取引のない顧客へ広告掲載のメリットを提案し顧客の開拓を行っていただきます。 ②既存担当メディアの広告収益拡大 運営サイトへの広告掲載の新規掲載提案や、すでに掲載されている広告よりも収益性の高い企画を立案し実施に向け顧客に提案を行っていただきます。 <成果創出までの業務フロー> 新規開拓の場合 ・ターゲットとなる市場(広告)を選定 ・選定した広告の獲得ユーザーのペルソナを想定  └広告主営業担当と連携し、広告主が獲得したいユーザー層を明確化します ・ターゲティングしたユーザーがいる媒体属性や媒体を選定し、ターゲットリスト化 ・取引のない顧客の場合は、メール・電話を利用しアプローチ ・接点が持てた顧客のメリットを考えた提案実施(商談) ・実施意向の回収ができた場合は、広告主担当へ掲載内容の提案 ・広告主から実施OKが出た場合は実装(NGの場合は企画練り直し) ・広告の掲載開始 私たちが対峙するのはメディア様ですが、別部門に広告主担当もおり、社内で密な連携をすることで受注率も上がります。 社内で協力して受注に向けた企画立案と提案が行え、苦労して練った企画が受注につながった際の喜びを日々経験できます。 メディアの収益座組や戦略の立て方などを学ぶことができ、顧客と一緒に自分が成長できる点はメンバーの多くがやりがいに感じています。 <アクセストレードでメディア営業をするメリット> ・取扱カテゴリや広告数が幅広く、顧客に合わせて最適な広告が選択できます。 ・運営20年と老舗の会社なので、知名度も実績もあります。 ・運営20年の間に蓄積できたノウハウやデータを用いた提案で他社差別化が図れ、自分の提案スキルの獲得にもつながります。 ■募集理由 欠員補充 ■入社希望時期 できるだけ早く ■募集部署 パフォーマンスマーケティング事業部 メディア局 Eコマース/サービスメディア ■募集背景 事業拡大及び欠員補充のため

正社員一部リモート年収:361~482万円(月給:30~40万円)

月間利用者1,200万人の日本最大級のママ向け情報プラットフォーム「ママスタ」における新たなマネタイズ施策の企画から、営業活動をお任せします! 部長直下のポジションで、商品設計~営業活動まで裁量もって取り組める環境です。ママスタという大きなサービスを通じて、「自らのアイデアを推進していきたい!」という方にぜひお越しいただきたいと考えております。 【ミッション】 今回の営業は決まったソリューションを売るのではなく、既存の枠組みに捉われずに自ら商品設計を行い、それをもとに営業活動を行っていただきます。 お客様の課題を直接ヒアリングすることで、新たな提供価値も発見しやすい環境です。自社のリソースを最大限に組み合わせてマネタイズにつながる企画を生み出し、新たな価値提供を続けていくことがミッションです。 【具体的な業務】 ・タイアップ広告の営業 広告主、広告代理店、メディアレップからいただく与件に対してタイアップ広告を企画し制作・納品します。広告主のプロダクトとママスタユーザーのインサイトをリンクさせることが重要となります。 広告主はナショナルクライアントが多く、業界は食品、消費財、学習教材、住宅、自動車など多岐に渡ります。また制作・納品だけでなくタイアップ広告の商品メニュー開発や広告のデータ解析まで行っていただく予定です。 ・その他商品設計&提案 お客様の課題解決ができる商品設計を行います。 例) 動画制作やデジタルサイネージ ママスタSNSを用いた商品企画 独自のインフルエンサー組織の構築 自社データを活用したアンケート商品の開発 自社にないルートをもった事業会社との連携 イベントの開催 など なにがマネタイズにつながるのか自ら考えながら同じ部署のメンバーと積極的に会話し、答えをつくりにいくことが求められます。 裁量はもちろん、すでにある自社のデータやノウハウもメディア規模に伴ってございますので、これらを最大限活用したくさんの挑戦をしていただけます。

正社員一部リモート年収:361~482万円(月給:30~40万円)

<お客様が抱えるWeb集客の課題解決と成果の最大化に向け、コンサルティングをお任せします> 商材は成果報酬型のWeb広告サービス「アクセストレード」。 サービスを売るための営業ではなく、クライアントの利益を上げるために広告効果をいかに最大化させられるかを企画・提案しています。 成果報酬型Web広告の掲載メディア様への営業・コンサルポジションです。 今回のポジションでは当社が運営するアフィリエイトサービス「アクセストレード」で取り扱う広告掲載メディアの仕入れと運用コンサルを行っていただきます。 単に取り扱う広告を掲載するメディア様を見つけるだけではなく、 広告主様の獲得したいターゲティングをお伺いし、エンドユーザーの動き方を分析しながら広告掲載メディアを開拓・運用していきます。 <私たちのミッション> 当社の理念はWin-Winをつくり、未来をつくる。 ECサービスメディアグループでも、広告主様、掲載媒体社様、エンドのユーザー様のメリットを追求した提案で、成果を生み出しています。 私たちが向き合う顧客は掲載媒体社様ですが、向き合う顧客は3方います。 1、Webサイト訪問ユーザーの利便性向上のため 2、広告主様の事業拡大のため 3、広告掲載で媒体社様の収益拡大のため 3方のメリットが一度に実現できて初めて成果の対価として当社の利益が創出できます。 意識しなければいけない関係者が多く、調整の難易度が高いケースも多いですが、 掲載した広告の成果を最大化させるための提案を行っているので 売って終わりではなく、中長期的に顧客に価値提供ができる環境です。 <具体的な仕事内容> 当社の取扱広告商材の掲載面の開拓や、既存顧客への広告収益最大化のご提案を行います。 具体的には・・・ ①新規開拓 当社で取引のない顧客へ広告掲載のメリットを提案し顧客の開拓を行っていただきます。 ②既存担当メディアの広告収益拡大 運営サイトへの広告掲載の新規掲載提案や、すでに掲載されている広告よりも収益性の高い企画を立案し実施に向け顧客に提案を行っていただきます。 <成果創出までの業務フロー> 新規開拓の場合 ・ターゲットとなる市場(広告)を選定 ・選定した広告の獲得ユーザーのペルソナを想定  └広告主営業担当と連携し、広告主が獲得したいユーザー層を明確化します ・ターゲティングしたユーザーがいる媒体属性や媒体を選定し、ターゲットリスト化 ・取引のない顧客の場合は、メール・電話を利用しアプローチ ・接点が持てた顧客のメリットを考えた提案実施(商談) ・実施意向の回収ができた場合は、広告主担当へ掲載内容の提案 ・広告主から実施OKが出た場合は実装(NGの場合は企画練り直し) ・広告の掲載開始 私たちが対峙するのはメディア様ですが、別部門に広告主担当もおり、社内で密な連携をすることで受注率も上がります。 社内で協力して受注に向けた企画立案と提案が行え、苦労して練った企画が受注につながった際の喜びを日々経験できます。 メディアの収益座組や戦略の立て方などを学ぶことができ、顧客と一緒に自分が成長できる点はメンバーの多くがやりがいに感じています。 <アクセストレードでメディア営業をするメリット> ・取扱カテゴリや広告数が幅広く、顧客に合わせて最適な広告が選択できます。 ・運営20年と老舗の会社なので、知名度も実績もあります。 ・運営20年の間に蓄積できたノウハウやデータを用いた提案で他社差別化が図れ、自分の提案スキルの獲得にもつながります。