▼採用業務 ・採用活動全般の企画・設計・実行・母集団形成施策の企画立案、運営 ・カジュアル面談・面接~クロージングまでの対応 ・経営陣や事業部長への採用ターゲットの提案・進言 ▼その他ゆくゆくお任せする業務 ・組織開発や組織活性のための施策立案と推進 ・人材育成や教育研修施策の立案と推進 ・人事評価制度の運用と推進 ・最適な組織編制、配置異動への提言 ・エンゲージメントにつながる施策立案と推進など 【求人の魅力】 ・営業、マーケター、エンジニアなど幅広い職種の採用を担うことができます ・採用要件から手法の企画まで裁量もって活動できます(入社後のリテンション/オンボーディング/戦力化など) ・複数の事業を展開しているため、さまざまな採用計画に関われます ・採用のみではなく、教育研修や制度設計など人事として幅広い経験を積めます ・事業部との距離が近く、事業部の特徴や状況を把握したうえで組織支援やメンバー支援ができます ・経営陣との連携も積極的にとれる立ち位置で、経営と一体となって人事業務に取り組めます 【募集背景】 会社の成長のために活動をしていく中で、採用の重要度も年々あがっています。競争の激しい採用市場で、理想の採用を行うためにはまず組織の強化、新たな採用手法の導入など、採用面での改革が常に求められていると考えています。 会社としても創業25周年を迎えており、組織基盤は整ってきているため、直近は採用数よりも入社者一人ひとりの活躍が求められています。そのため、メンバー層の採用だけではなく、マネジメントや専門職の採用、新規ポジションの採用も増えており、採用だけではなく入社後の活躍を支援するための活動も積極的にしていく必要があります。 人事経験の有無を問わずこれまでの経験を存分に活かし、より良い採用に繋げ採用市場を勝ち抜いていただくと同時に、ひとり・組織のWINに貢献できるような活動を担っていただき、人事としてより強い体制にしていきたいと考えております。 【配属先】 株式会社インタースペース HR戦略推進室 執行役員兼HR戦略推進室長1名、リーダー1名、サブリーダー1名、専門職2名 平均在籍年数は11年と定着率が高い組織です。各々人事になるまでのキャリアはさまざまで、ビジネス職から人事になったメンバーや新卒から人事を担っているメンバー、採用コンサル出身のメンバーなどが所属しています。各々の得意ややりたい事をお互いにアウトプットしながら、チームとして活動しています。 【執行役員兼HR戦略推進室長からひとこと】 私は人事未経験でインタースペースに入社してから人事のことを色々と覚えていき今に至ります。未経験でもHR戦略推進室のミッションに共感して人事に対する強い想いをお持ちの方であれば大歓迎です。困難な状況でもユーモアを忘れず逆境を楽しみながら仕事をしたいと思っていますので共感いただける方はぜひ一緒に楽しく貢献していきましょう。
年収360万円〜483万円
※ 月給換算: 約30万円〜40万円
■想定年収450万~600万円 ■月給:300,300~402,550円 基本給:229,000~307,000円 定額残業手当:71,300~95,550円 (月40時間該当分、超過分は全額支給) ※これまでの経験、給与を十分に考慮して決定致します。 ※賞与 年2回(6月、12月) ※昇給・昇格 年2回(1月、7月) ※試用期間3か月(条件変動なし) 【給与例】 □600万円/30歳・入社3年/月給41万円 □450万円/28歳・入社2年/月給31万円 □400万円/25歳・入社1年/月給28万円
賞与: 年2回(6月、12月)
◇テレワーク・在宅OK(週2日以上の出社、週3日以内のテレワークが可能) ◇副業制度あり ◇出社時の交通費支給(月上限6万円、100km圏内かつ所要時間2時間以内の場合) ◇資格取得支援 ◇福利厚生サービス加入 ◇社員持株会制度あり ◇時短勤務制度あり ◇社内無料マッサージあり ◇表彰制度 ◇社内公募制度 ◇社内相談窓口あり ◇社内禁煙、ビル内に専用の喫煙室あり ◇シッター補助制度提携 ◇社内のノウハウ共有勉強会 ◇社内ランチ補助制度 ◇書籍購入支援
フレックスタイム制 コアタイム 10:30~16:30
※試用期間3か月(条件変動なし)
◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
≪年間休日120日以上≫ └カレンダー通りのお休みです ■完全週休2日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇(5日間/いつでも取得可) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■リフレッシュ休暇 ■産休・育休制度
〒
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階