



【社会課題と向き合い、価値創造型の建設会社としてイノベーションで応える】 「地域から必要とされる建物と未来の街づくり」に、あなたの経験を活かしませんか? 当社は東海地方を中心に地域社会が抱える少子高齢化、経済縮小、 利便性の低下などの社会課題の解決に建築で応える事業を展開しています。 福祉施設建築では障がい者の方や高齢者の方の住まい不足といった地域社会が抱える課題の受け皿となる福祉施設を建てることで、人々が安心して暮らせる街を創ります。 商業施設建築では商業施設をより多く建てることで、地域の賑や雇用が生まれ、 利便性が高まることで、人々の生活を豊かにしています。 当社は土地活用を軸に、多種多様な施設建築に繋げる独自の仕組みにより、 地域に根ざした価値ある建物を次々と実現しています。 その他では環境問題に対しZEBに対応した環境配慮型施設の開発にも取り組んでいます。 今回募集する職種は、建設コストの算出や発注、プラン設計、環境配慮型施設の開発を担う積算職です。 「2031年構想」 現在、当社は長期経営計画に基づき組織体制の強化を進めています。 これまでの経験を活かしながら、裁量ある現場で社会的意義の高い建築に関われるチャンスです。 地域密着の安定企業だからこそ、転勤もなく、長く安心してキャリアを築けます。 社員とその家族を大切にする風土もあり、中途入社の方もすぐに馴染める環境です。 【仕事の内容】 ■商業施設及び福祉施設における建設工事費用の算出、発注、プラン作成等をお任せいたします。 ┗商業施設:ドラッグストア/外食チェーンなど ┗福祉施設:障がい者グループホーム/住宅型有料老人ホームなど ■担当地区:愛知、岐阜、三重北部 ■一人あたり:月2〜3件/1件あたり2〜3週間程度 ■民間100% ■案件規模:3000万〜5億円程度 ■商業施設(ドラッグストア・外食チェーンなど)や 福祉施設(グループホーム、住宅型有料老人ホーム)など非住宅建築に特化 ■1人あたり月2〜3件、1件あたり2〜3週間程度のスパンで継続的に経験を積むことが可能 ■案件規模は3,000万〜5億円と幅広く、設計・施工部門とも連携しながら最適なコスト提案を実現 ■配属部署は30代〜50代の3名体制で、全員が中途入社。ノウハウを共有しやすく、相談しやすい環境です。 【仕事の流れ】 商業施設については、クライアントから図面が提供され、図面を一通りチェックし協力業者に見積もりを依頼します。 その後、協力業者から収集した見積内容を精査し、 価格交渉を行い実行予算書とクライアントに提出する見積書を作成します。 福祉施設については、土地に合わせたプランニングから、建物設計を行い協力業者に見積もりを依頼します。 その後、協力業者から収集した見積内容を精査し、 価格交渉を行い実行予算書とクライアントに提出する見積書を作成します。 〜働きやすさ〜 ■DX推進による業務効率化を積極的に進めており、無駄な業務の排除や属人化の解消に取り組んでいます。 ■月の残業時間は約20時間。メリハリのある働き方が可能です。 ■Google Workspaceを作業プラットフォームした全部署間がシームレスに連携できる環境が整っています。 【福祉施設について】 昨今の障がい者の方の住まい不足や超高齢化社会による施設数の不足などの社会課題の解決に繋げる事業として、 福祉施設の立ち上げから開設までを支援する福祉コンサルティングの内製化と、 豊富な土地情報ネットワークを活かし、土地の有効活用と福祉施設を組み合わせた企画により土地、 建物から開設までをワンストップでサポートできる体制と実績が、 不動産オーナー様から高い評価を受けております。 【商業施設について】 今までに5000件以上の施工実績と、様々な上場企業様とのネットワークや豊富な土地情報ネットワークを活かし、 土地の有効活用と商業施設を組み合わせた他社に無い企画ができます。 取引先は「ローソン」などの各社コンビニや「スギ薬局」などの各社ドラッグストア、 「スシロー」「マクドナルド」「あみやき亭」などの飲食店、 「ガリバー」「ネクステージ」の中古車ディーラーなど、 全国でチェーン展開している企業様より高い評価を受けております。
¥500万〜¥800万/年
※ 月給換算: 約¥41.7万〜¥66.7万/月
■昇給:年1回(10月) ■残業手当 ■ガソリン代(私用を含む):実質9割会社負担(社用車手配後はガソリンカードを貸与) ※通勤、勤務中の移動については会社が負担 ■経費手当:会社規程に基づき支給 ■マイカー借用料:30,000円/月 ■役職手当 ■評価実績手当:年間の評価の結果に応じて支給される手当 ■資格手当:一級建築士、一級建築施工管理技士および一級土木施工管理技士:月額 20,000 円 宅地建物取引士(専任):月額 20,000 円 宅地建物取引士:月額 15,000 円 二級建築士、二級建築施工管理技士および二級土木施工管理技士:月額 10,000 円 福祉住環境コーディネーター1級:月額 10,000 円 福祉住環境コーディネーター2級:月額 5,000 円 セールスフォース認定AccountEngagementスペシャリスト:月額 10,000 円 セールスフォース認定アドミニストレーター:月額 5,000 円 1級ファイナンシャル・プランニング技能士:月額 10,000 円 2級ファイナンシャル・プランニング技能士:月額 5,000 円 簿記検定1級:月額 10,000 円 簿記検定2級:月額 5,000 円
年2回(4月,10月) (昨年度実績:4ヶ月分)
■健康保険:有 ■厚生年金:有 ■雇用保険:有 ■労災保険:有 ■定年制:一律60歳 ■再雇用制度有:65歳まで ■退職金制度(企業型確定拠出年金による積立) ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) ■継続雇用制度(勤務延長)(全従業員利用可) ■従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) ※上記のほか、従業員への福利厚生サービスとして、 会員制リゾートホテルを運営する「リゾートトラスト」と契約しております。 従業員の皆様やそのご家族は日本各地の有名リゾートにある全国のエクシブなどを予約・ご利用いただけます。
08:30~17:30 休憩:60分 時間外労働:あり 残業20時間以下 残業:月20時間程度 固定残業代の相当時間:20.0時間
3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
■健康保険:有 ■厚生年金:有 ■雇用保険:有 ■労災保険:有 ■定年制:一律60歳 ■再雇用制度有:65歳まで ■退職金制度(企業型確定拠出年金による積立) ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) ■継続雇用制度(勤務延長)(全従業員利用可) ■従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) ※上記のほか、従業員への福利厚生サービスとして、 会員制リゾートホテルを運営する「リゾートトラスト」と契約しております。 従業員の皆様やそのご家族は日本各地の有名リゾートにある全国のエクシブなどを予約・ご利用いただけます。
土日休み 年間休日125日 (内訳) 完全週休2日制(土日祝) 年末年始休暇(6日〜8日) 夏期休暇、GW休暇、慶弔休暇 有給休暇年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
〒
岐阜県岐阜市北一色3丁目9番地21号
〒
愛知県名古屋市北区清水1丁目9番地12号
⚫︎応募条件 【必須条件】※下記いずれかの経験をお持ちの方 ■積算 ■プランニング ■設計 【求める人物像】 社内外の関係者と円滑な業務推進の実行、デジタルツールの積極的な活用で情報共有、 コミュニケーション強化の推進をお願いします。 ⚫︎歓迎条件 ※以下ご経験のある方大歓迎 ■1級または2級建築士の資格をお持ちの方 ■マネジメント経験をお持ちの方
【筆記試験】有 (適性検査) 【面接回数】2回 【選考フロー】一次面接⇒ 最終面接
株式会社タカオ
北一色三丁目9番21号
1977年9月12日
3,000万円
22
◾️総合建設業 ◾️テナントリーシング ◾️不動産仲介業