◇��務内容 大手総合商社向け人事系システムの運用/保守及び開発を担当していただきます。 ・大手総合商社向け人事系システムの保守および開発業務 現在運用している人事系システムに対して法改正・制度改定などの変更や顧客要望による改修を実施する業務です。以下の開発環境を利用し要件定義から開発・導入まで担当頂くことになります。 開発環境:ASP.NET、PL/SQL、COBOL、Outsystemsなど また、現在次期システム導入のプロジェクトを実施しているため、移行完了後は次期システムの保守に携わって頂くことになります。 ・大手総合商社向け人事系システムの運用業務 大手総合商社で利用している人事系システムの運用業務全般とパートナー会社のスケジュール管理、課題管理を担当していただきます。 【プロジェクト例】 ・大手総合商社向け人事給与システムの運用/保守 ・大手総合商社向け人事総務関連システムの運用 ・次世代人事システムの開発/導入 ・タレントマネジメントシステムの運用 【実務を通して成長できる点】 大小様々なプロジェクトを経験することで、交渉力やプロジェクト管理能力を身につけることができます。その経験を活かし、PMP資格を取得しているメンバーも在籍しています。これにより、プロジェクトの成功に向けた確かな知識とスキルを持つチームで働くことができます。 また組織活動として様々な資格の取得を推奨しており、ITIL認定資格やSAP認定資格などスキル向上を目的に学習意欲を醸成しています。 さらに、将来的にはプロジェクトリーダーとしての役割を果たしながら、管理職を目指すことも可能です。これにより、キャリアの成長とともに、組織の発展に貢献することができます。 【職場の雰囲気】 SD11室は、20名強の正社員と30名程度のパートナー社員が一丸となって業務を遂行しており、それぞれのチームが協力し合い、大手総合商社の人事系システムを支えています。 さらに、在宅勤務率が高く、オンライン会議やチャット機能を積極的に活用しながら円滑なコミュニケーションを図り、業務遂行や課題解決に向けて自発的に取り組む組織です。 SD11室は、柔軟な働き方と強力なチームワークを通じて、常に高い成果を上げています。
年収257万円〜494万円
※ 月給換算: 約21万円〜41万円
ご経験・能力を考慮し、当社規程に基づき決定させていただきます。 [基本給] 214,000円~412,000円 [時間外勤務25時間を想定した場合の年収]※(基本給+評価給+時間外勤務手当)×12か月+予定賞与 4,300,000円~7,300,000円 ※上記は時間外勤務が仮に25時間/月の場合の想定額 (時間外勤務手当はお約束するものではなく、非管理職に対し時間実績に応じて支給させていただきます) ※2023年度の全社非管理職平均:24.1時間/月(月平均の労働日数を20日とした場合、法定労働時間外換算で9.1時間相当) 【諸手当】 交通費支給(当社規定に基づく)、時間外勤務手当など 【賞 与】 年2回(夏・冬)
年2回の賞与あり(夏・冬)
【福利厚生】 財形貯蓄、確定拠出年金、育児休業制度、介護休業制度、クラブ活動 【教育・研修制度】 ・教育係によるOJT指導あり。 ・その他教育制度:MKI Group Academy(技術系スキル研修)、 昇格時研修、外部研修、セミナーへの参加 など ・自己啓発:資格奨励金、キャリアセミナー(MKIグループフォーラム) など
【勤務時間】 9:15~17:30(所定労働時間:7時間15分) ・昼休憩12:00~13:00 ・テレワーク、およびフレックスタイム制度あり(試用期間終了後 コアタイム10:00~15:00) ・時間外労働あり 2022年度実績は以下のとおり -同社平均:26.3時間/月(月平均の労働日数を20日とした場合、法定労働時間外換算で11.3時間相当)
6ヶ月 待遇の差異なし
社会保険完備
【休日休暇】 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始、年次有給休暇(14~20日)、 転勤休暇、結婚休暇、L休暇、忌引き休暇、妊娠休暇、産前産後休暇、 配偶者出産休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、子の看護休暇など ※2022年度有給休暇取得率(実績は以下のとおり) 同社平均:74.6% ※年次有給休暇は半日単位、時間単位にて取得可能
〒
東京都中野区東京都中野区東中野2-7-14 三井情報ビル8F
〒
東京都千代田区