正社員一部リモート年収:400~700万円(月給:33~58万円)
<募集要項>
【技術力×キャリアアップ】バックエンド/フロントエンドエンジニア募集!
― 次世代システム開発の最前線で、“自分史上最高の成長”を
【案件】大阪市内の製造業の業務DXを支援する、ペーパーレス業務支援システムの開発をお任せします。以下のような工程に関わり、あなたの「得意」や「挑戦したい」を活かせます。
【募集職種】• バックエンドエンジニア(C# / Java)
• フロントエンドエンジニア(JavaScript / TypeScript)
【配属部署】システム開発事業部開発1課
【募集背景】案件規模拡大に伴う人員不足のため
【開発環境】
■バックエンド:言語⇒C# フレームワーク⇒ASP.NET Core、EF Core
■フロントエンド:言語⇒Typescript フレームワーク:React
■DB:PostgreSQL、Oracle
【開発業務の例】
• 要件定義・基本設計:顧客ヒアリングをもとにした業務分析・設計
• 実装・開発:React+TypeScriptでのUI構築、C#(ASP.NET Core)
• テスト・改善:機能検証やパフォーマンス改善、バグ対応
• リリース後の運用:追加開発やアップデート対応も経験可能
▼この仕事の魅力
• 要件定義~運用まで幅広いフェーズに挑戦可能!
• 社内研修「GE大学」で、IT+ビジネススキルを体系的に学べる
• PM・ITコンサルなどのキャリアパスが明確!
• 育休実績100%/男性も全員取得の働きやすさ
• 大規模開発にも挑めるチーム体制SES&受託&自社プロダクト開発で幅広い成長機会あり!
▼成長機会がここにある「GE大学」
「エンジニアは、技術だけじゃない」
同社では、IT+ビジネス両面から成長できる社内研修制度「GE大学」を用意。
・論理的思考/提案力
・プロジェクトマネジメント
・社長自ら登壇する社内MBA など
将来、PM・PL・ITコンサル・セールスエンジニアなどに挑戦したい方にはピッタリの成長環境です。
【システム開発事業部の特徴】
▼社内構成
・開発一課19名、二課10名の計29名体制
・部長1人
・課長1人
・エンジニア22名(正社員)
・男女比 3:1
▼最後に
• 「もっとスキルを広げたい」
• 「技術とキャリア、両方で上を目指したい」
• 「やるなら、価値あるプロジェクトに関わりたい」
そんなあなたの“次のキャリア”を、私たちは一緒に築いていきます。
まずは話を聞いてみるだけでもOK。あなたのご応募を、心よりお待ちしています。
<働き方>
・フレックスタイム制
・完全週休二日制
・育休取得率100%(男性3名取得実績あり)
・時間外手当全額支給(みなし残業手当なし)
・オフィスカジュアル
正社員オフィス出社年収:400~700万円(月給:33~58万円)
<募集要項>
GEクリエイティブでは、IT化やDX化を導入して業界が抱える課題を一緒に解決していき、日本の経済活性化を目指すことにより、日本のものづくりを支えたいと考えております。そして、お客様と一緒に成長していくことを叶えるために開発を行っています。
【案件】スクラッチ開発 ※ゼロからの開発で技術力向上!
・大手自動車メーカーの品質管理システム、生産管理システム、トレーサビリティシステム
・大手製造業の生産管理システム
★コンフィデンシャルな案件多数のため、面接にて詳細はご説明及び、ご紹介させていただきます!
▼会社の特色
独自の研修制度により、ITエンジニアとしてだけではなく、ビジネスパーソンとしても成長できる。そんな人財育成のプラットフォームとして一人ひとりの成長を促します。
【人材育成(GE大学)】
会社独自の人材育成プログラムで、ITスキル、ものづくり、ビジネススキル(MBAなど)の3つの領域で学ぶ機会を提供しています。より高度な知識を得る事により、ビジネスパーソンとしてのスキルアップを図り、「理論学習(座学)」と「実践(日常業務)」の知行合一を実施しています。
▼特長
・GEクリエイティブの社員であれば誰でも受講可能
・受講料無料
・研修中は勤務時間扱い ※土曜や所定時間外での受講は残業代として支給
・年間講座時間 延べ700時間
・社内講師登用による、より実務に近い技術が習得可能
▼カリキュラム
◎ものづくり
・ものづくり(生産管理/原価計算/工場業務とIoT)
・工場視察(実際の工場視察ツアー)
・企業、業界リサーチフォーラム
◎マネジメント
・ビジネスリーダー育成(MBA式の理論学習・ケーススタディ)
・ビジネスマナー(電話・メール・商談などの基礎的なビジネスマナー)
・労務管理(労働基準法に則った勤怠管理/働き方改革)
◎階層別
・ネクストリーダー育成(入社4~5年目社員を対象とした研修プログラム ロジカルシンキング/アカウンティング/チームビルディング等)
・キャリアコンサルティンググループセッション
【キャリアデザイン(GE as CAREER PLATFORM)】
▼PL/PM
個々のスキルアップを積み重ね、上流工程を経験した後には同社研修を受講後にPL/PMの経験を積むことが可能。
▼セールスエンジニア
お客様の要望をヒアリングし、交渉を重ね、その内容をシステムに落とし込む、セールスエンジニアとしての経験を積むことが可能。
▼ITコンサルティング
IT化・DX化が進んでいない企業に対し、ITコンサルティングとして貢献することができます。
【ジョブローテーション】
受託開発、SES開発、自社開発をローテーションすることにより様々な経験や知見を会得することができ、エンジニアとしてのスキルアップ、キャリアアップが図れます。
【グループ会社とのシナジー】
私たちはエムジーグループの一員です。グループ内には複数のメーカー企業を保有しており、他のグループ企業と協働で新規事業の立ち上げをしています。いずれの事業でも核となるのは私たちGEクリエイティブの持つIT技術です。
▼陸上養殖における魚の生態、水温管理に関するIoTプラットフォーム構築および関連システムの開発(受託開発)
・上記案件に対するシステム要件定義(上流工程)⇒2025年初頭に開発チームへ引き渡し予定
★プロジェクト:稼働モニタリングシステムの内製化
・開発言語:React、Vue.js、C#、Python
クラウド環境:AWS
※あくまで予測の段階です。要件定義後に確定していきます。
◎開発における魅力、やりがいや楽しさ
プログラミング開発をメインにシステム開発に一貫して携わることができるのでシステムの全容を理解することができます。
それによる、システム開発へのインプットを醸成し、その後アウトプットへとつなげることにより、スキルアップが図りやすい環境です!
また、調査や調整、仮説検証、ITサポート等も行っていますので分析力の向上や今後上流工程を目指す方にも必要なスキルが現場からも学ぶことができます!
【システム開発事業部の特徴】
▼社内構成
・開発一課19名、二課10名の計29名体制
・部長1人
・課長1人
・エンジニア22名(正社員)
・男女比 3:1
<働き方>
・フレックスタイム制
・完全週休二日制
・育休取得率100%(男性3名取得実績あり)
・時間外手当全額支給(みなし残業手当なし)
・オフィスカジュアル
正社員オフィス出社年収:450~800万円(月給:38~67万円)
<業務内容>
以下のいずれか、または両方を希望やスキルに応じてお任せします。
1. Webアプリケーション開発
新機能の企画、設計、開発、テスト、リリース
既存機能の改善、パフォーマンスチューニング
サービス運用中に発生した問題の調査、解決
チームメンバーとの協力による開発プロセスの改善
2. インフラエンジニア
クラウドインフラ(AWS, GCPなど)の設計、構築、運用
データベース、ネットワーク、セキュリティの設計、運用
監視・運用の自動化、CI/CD環境の構築
大規模なトラフィックに耐えうるシステム基盤の構築と改善
<変更の有無>
■就業場所変更の有無:有
■就業場所の変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
■業務内容変更の有無:有
■業務内容の変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
契約社員オフィス出社年収:198~281万円(月給:17~23万円)
外資系大手企業様のITヘルプデスクチームのユーザーサポート業務をお任せします。
お客様から寄せられるPC・スマートフォンの機器設定に関するお問い合わせに対応し、
トラブルシュー ティング、ITインフラサポートをおこなっていただきます。
IT未経験の方も社内で経験・知識を習得することが可能ですのでご安心ください!
<ITヘルプデスクとは>
「操作方法がわからない」「エラーが出てきてしまった」「アカウントがロックされてしまった」などの
問合せに対して、お困りごとの解決に向けてサポートをおこなったりIT機器の初期設定をおこなうようなIT系のお仕事です。
◆未経験者歓迎・IT要員候補生募集◆
ITに興味のある方、スキルアップを目指している方など、IT業務に従事したい方を大募集!!
研修が充実しているので業務を通じてIT知識の習得やスキルアップが可能です。
業務研修(OJT)では1~3ヶ月を想定したプログラムをご用意しています。
---------------------------------------------
■業務内容
<オペレーター業務>
・IT機器関連のお問合せ対応
・FAQの作成
・社内アプリケーションの各種問合せ
・電話やメールでの機器やシステム操作案内
・IT機器(iPhone・PC・タブレット)などの初期設定 など
<お客様からの問合せ例>
「利用中のシステムが動作しない」、「PCにログインできない」などがメインです。
クライアント社内の従業員様が使用しているシステムに関するお困りごとを解消していただきます。
---------------------------------------------
■部署構成人数と雰囲気
3名の小規模なチームのためお互いにフォローし合いながら業務を行っています。
■将来のキャリアパス
ITヘルプデスクの専門家としてのスキルを身に着けた後、チームのとりまとめを行うスーパーバイザー、
複数のチームをリーディングするサービスマネージャーなどへ段階を経てステップアップする道があります。
■配属先プロジェクトの魅力
社内ヘルプデスクとしてのお仕事になり、クライアント社内の従業員様は
“同じ会社で働いている仲間”としてお問い合わせくださるため、クレーム対応はほとんどなく
通常のコールセンターよりもフレンドリーで親切な対応が特徴です。
配属先プロジェクトのメンバーは落ち着いた雰囲気で、それぞれがプロフェッショナルとして従事しております。
必要なコミュニケーションは最低限にとどめられていますが、メンバーが困ったときの協力姿勢は強く
何か不明点や問題点があればすぐにフォローに入るようなチーム体制となっています。
■業務内容の変更範囲:変更なし
正社員オフィス出社年収:258万円〜(月給:22万円〜)
【テクノプロ・デザイン社について】
同社は東証プライム市場に上場しているグループの中核企業として、幅広い産業の800社を顧客にビジネスを行っております。
常時1,000件を超えるプロジェクトから、技術力や志向、市場のニーズに合わせたプロジェクトに参画していただきます。
同社の事業はプロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術を持つ企業との「協業」で生まれる「ソリューションビジネス」も展開しております。
顧客の課題解決を中心とした事業を推し進め、エンジニアが常に最先端・高付加価値領域で活躍できる環境を整えています。
〈働く環境〉
テクノプロ・デザイン社はエンジニアの市場価値とやりがい・働きがいにこだわっています。
エンジニアの選択肢が多く、働きやすい職場環境を作る為に、様々な取り組みを行っています。
例えば、コンサルティングビジネスのさらなる強化。これにより課題解決能力を発揮してより上流の工程で市場価値高く活躍いただけます。
また同社はエンジニアの成長を支援するため、400以上の研修カリキュラムを設け、スキルアップや資格取得を応援しています。
同社独自のキャリアデザインアドバイザー(CDA)によるキャリアカウンセリングや、能力やスキルを最大限引き出すプロジェクトにアサインするマネージャ(VEM)が、実務を通じて成長を実感できるサポートを行っています。
〈社風〉
同社が最も大切にしていることの1つが、エンジニアの成長です。
技術の重要性や将来のニーズを可視化した「技術戦略マップ」を作成し、エンジニアが常に価値の高い技術を持ち最適なプロジェクトでスキルを駆使できるようにしています。
先端技術を集中的に学べる「戦略研修」や社員の夢を実現まで支援する「自己実現委員会」などの取り組みを基にエンジニアと対話しながら、一人ひとり異なるキャリアを描く仕組みと文化があります。
◆求人概要
これまでのご経歴やご志向に合わせ、最適な育成コースをご提案させていただきます。
エンジニアを目指したいがどの職種か決めかねているといった方のご応募お待ちしています。
◆コース概要
1.システム開発コース
・Javaプログラミング
・データ構造とアルゴリズム
・HTML&CSS
・Gitの基礎/基本操作/業務運用
・SpringBootフレームワーク
・JavaScript
・実務シミュレーション(開発プロセス/タスク設計・実装・テスト)
・研修内容習熟度に沿った実践力強化
→ 基礎能力向上/アプリ開発力向上/関連業務知識向上
・学習コンサル+メンターを配して技術スキルと心理面でのフォロー体制
2.組込ソフトウェアコース
アルゴリズム・C言語プログラミング/組込みソフトウェアの2部構成になっています。
≪前半≫
アルゴリズム・C言語プログラミングカリキュラム
・アルゴリズム
・C言語プログラミング
・C言語プログラミング演習
・ソフトウェア開発演習
≪後半≫
組込ソフトウェアカリキュラム
・組込み制御概要
・組込みシステム開発(マイコンボード)
・組込みソフトウェア演習
◆入社時期:9/17.10/21※入社日は変更の可能性あり
◆研修期間:2.5~4.5ヶ月
※研修内容・期間は変更になる可能性がございます。
※研修用ノートパソコンとWiFiを貸与します。
◆過去の修了者の配属先の業務一例
【1】業界:情報処理
小売業者向け基幹システムの設計開発(アパレル)
・Java(Springフレームワーク)、MySQLを用いたシステム開発を実施。
・フロント・バック両方の機能を開発
・稼働中のシステムの改善、機能追加。
・仕様設計、基本設計、詳細設計、コーディング、テスト(単体・結合)
【2】業界:自動車部品
カーナビゲーション製造装置のソフトウェア開発・動作検証業務
(WebアプリやPC上で動作するアプリの開発を行う)
・Webアプリの作成
・プログラミング
・デバッグ
・データ取りまとめ
・テストツール作成
【3】業界:航空機・宇宙
宇宙管制システム開発
・オンプレミスWEBシステム(サーバーサイド)
・レーダ関連のアプリケーション開発
・レーダーを使い相手の状況を把握するような機能
・詳細設計及びコーディング・デバッグ
・社内会議への参加・資料(仕様書・週報など)作成
【4】業界:情報処理
人事システムの開発・保守業務
・対象画面の調査・選定、非互換対応案の検討・実施
・設計書および作業標準をもとに設計、開発、テスト
・工程→プログラム修正~テスト
・Javaを使用したプログラミング作業
・運用~保守も対応
(変更の範囲)会社の定める業務
正社員一部リモート年収:300~720万円(月給:25~60万円)
自動車・モビリティ分野を中心に、デジタルツインやモデルベース開発(MBD)を活用した最先端の開発プロジェクトに参画いただきます。
電動化・SDV(Software Defined Vehicle)や産業機器分野など、幅広い業界でのシミュレーション開発や効率的な検証プロセス構築を担います。
具体的には:
・デジタルツインを活用したプロトタイプ検証/評価
・Omniverse/Unityなどを用いたシミュレーション環境構築
・ROS2などを活用した自律システム開発支援
・産業機器・製造分野におけるデジタルツイン推進支援
・生産シミュレータを使った工場シミュレーション
・モデル作成、シミュレーション設計・検証(MATLAB/Simulink 等)
・プロジェクトリーダーの場合:チームマネジメント、品質/進捗管理、顧客折衝、部門間調整
使用ツール例:
・言語:C#/Python/C++
・OS:Windows/Linux/QNX/ROS2
・シミュレーション環境:Omniverse、Unity、Isaac Sim、Blender、MELSOFT Gemini、Emulate3D
・検証ツール:MATLAB/Simulink/Simscape 等
変更の範囲:会社の定める業務内容
正社員オフィス出社年収:380万円〜(月給:32万円〜)
【テクノプロ・デザイン社について】
同社は東証プライム市場に上場しているグループの中核企業として、幅広い産業の800社を顧客にビジネスを行っております。
常時1,000件を超えるプロジェクトから、技術力や志向、市場のニーズに合わせたプロジェクトに参画していただきます。
同社の事業はプロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術を持つ企業との「協業」で生まれる「ソリューションビジネス」も展開しております。
顧客の課題解決を中心とした事業を推し進め、エンジニアが常に最先端・高付加価値領域で活躍できる環境を整えています。
〈働く環境〉
テクノプロ・デザイン社はエンジニアの市場価値とやりがい・働きがいにこだわっています。
エンジニアの選択肢が多く、働きやすい職場環境を作る為に、様々な取り組みを行っています。
例えば、コンサルティングビジネスのさらなる強化。これにより課題解決能力を発揮してより上流の工程で市場価値高く活躍いただけます。
また同社はエンジニアの成長を支援するため、400以上の研修カリキュラムを設け、スキルアップや資格取得を応援しています。
同社独自のキャリアデザインアドバイザー(CDA)によるキャリアカウンセリングや、能力やスキルを最大限引き出すプロジェクトにアサインするマネージャ(VEM)が、実務を通じて成長を実感できるサポートを行っています。
〈社風〉
同社が最も大切にしていることの1つが、エンジニアの成長です。
技術の重要性や将来のニーズを可視化した「技術戦略マップ」を作成し、エンジニアが常に価値の高い技術を持ち最適なプロジェクトでスキルを駆使できるようにしています。
先端技術を集中的に学べる「戦略研修」や社員の夢を実現まで支援する「自己実現委員会」などの取り組みを基にエンジニアと対話しながら、一人ひとり異なるキャリアを描く仕組みと文化があります。
◆研修内容詳細
・Javaプログラミング
・データ構造とアルゴリズム
・HTML&CSS
・Gitの基礎/基本操作/業務運用
・SpringBootフレームワーク
・JavaScript
・実務シミュレーション(開発プロセス/タスク設計・実装・テスト)
・研修内容習熟度に沿った実践力強化
→ 基礎能力向上/アプリ開発力向上/関連業務知識向上
・学習コンサル+メンターを配して技術スキルと心理面でのフォロー体制
◆入社時期:9/17・10/1
◆研修期間:2.5~3ヶ月
※研修内容・期間は変更になる可能性がございます。
※研修用ノートパソコンとWiFiを貸与します。
◆過去の修了者の配属先の業務一例
①業界:情報処理
小売業者向け基幹システムの設計開発(アパレル)
・Java(Springフレームワーク)、MySQLを用いたシステム開発を実施。
・フロント・バック両方の機能を開発
・稼働中のシステムの改善、機能追加。
・仕様設計、基本設計、詳細設計、コーディング、テスト(単体・結合)
②業界:自動車部品
カーナビゲーション製造装置のソフトウェア開発・動作検証業務
(WebアプリやPC上で動作するアプリの開発を行う)
・Webアプリの作成
・プログラミング
・デバッグ
・データ取りまとめ
・テストツール作成
③業界:航空機・宇宙
宇宙管制システム開発
・オンプレミスWEBシステム(サーバーサイド)
・レーダ関連のアプリケーション開発
・レーダーを使い相手の状況を把握するような機能
・詳細設計及びコーディング・デバッグ
・社内会議への参加・資料(仕様書・週報など)作成
④業界:情報処理
人事システムの開発・保守業務
・対象画面の調査・選定、非互換対応案の検討・実施
・設計書および作業標準をもとに設計、開発、テスト
・工程→プログラム修正~テスト
・Javaを使用したプログラミング作業
・運用~保守も対応
(変更の範囲)会社の定める業務
正社員一部リモート年収:336~540万円(月給:28~45万円)
【部門説明】
当部門は日本全国の電力系ネットワーク事業者や電力事業者のお客様に対する、
光伝送ネットワーク(WDM)をマルチベンダ製品を扱い、提案・設計・構築から保守までを
担当しております。
全国のお客様とのリレーションや、マルチベンダ製品の検証や光伝送ネットワークによる
大規模ネットワークシステムにおける幅広い業務を行っております。
各自のネットワークの多様な技術経験を生かす場があります。
日本国内の全域がお客様となり、日本国内のインフラを支えるシステムインテグレータとして
対応できます。
事業を通じてインフラを支える社会貢献を感じたい方や、共に未来の光ネットワーク化を
推進していただける方を募集します。
【募集背景】
情報通信インフラは、従来のコミュニケーションから5G/6Gに向けた大容量やAI活用による
インフラに大きく進化していきます。その中で、IOWN/APN構想に向けた光ネットワークが
大きく拡大をしていきます。
将来のIOWN/APN構想に向けて、同社がマルチベンダのシステムインテグレーターとして
活躍の場が大きくなるため、今後の同社の事業拡大に伴う設計構築および運用保守技術者、
共に未来の光ネットワーク化を推進していただける方を募集致します。
【職務内容】
光伝送ネットワークにおける提案・設計/構築・保守の職務を遂行します。
提案時はお客様との仕様方針の検討・見積、設計/構築においてはお客様要件にしたがい
詳細設計/構築出荷、保守はお客様からの問合せに対して分析・ベンダー連携による対応を
実施します。
上記職務はチーム内で分担配置し連携して対応を致します。
【具体的な職務内容】
■光伝送ネットワークシステムの提案、設計、構築、運用保守(各担当に分かれます。)
■光伝送ネットワークシステムにおけるマルチベンダ機器の検証・評価
■光伝送ネットワークシステムにおける市場調査・ポートフォリオの整理
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
システムズエンジニアリングサービス事業本部
キャリアソリューション事業部
第二ソリューション部
【本ポジションの魅力/やりがい】
将来の情報インフラとなるIOWN/APNによる次世代ネットワークにおいて
同社は全国規模の大規模ネットワーク構築、保守を経験できる企業です。
次世代ネットワークにむけた大規模なネットワーク構築、保守を経験できる企業は
数少ないため、次世代・大規模ならではの大きな経験、最新の技術も習得できます。
【案件事例や取り扱い商材】
■光伝送ネットワークシステムの設計・構築・保守
■光伝送ネットワーク装置の提供(マルチベンダー・NEC含む)
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
入社後はチームメンバの一員としてOJTのなかで業務経験を半年実施いただきます。
経験後は実行リーダとして管理者およびチームのサポートをうけて業務実施いただきます。
今後の幹部候補として経験を積んだのちにステップアップも図りたいと思います。
【将来のキャリアパス】
入社後3~5年内はネットワーク技術者(実行リーダ)としてプロジェクトに参加し
知識、経験を積んでいきながら、社内業務フローや組織体制、社内システム等を
身に着けていただきます。
数年後には管理職候補としてステップアップを目指していただきたいと思います。
新しい技術の実装にかかわるため次期リーダーとしてリーダシップを発揮いただけます。
【配属予定部門の平均残業時間】
月25h程度
※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:500~800万円(月給:42~67万円)
【部門説明】
当部門では、通信キャリア企業向けの社内システム開発と業務改善を支援するため、
SL開発を包括的に推進しています。業務委託や請負契約で柔軟に対応し、客先常駐による
直接支援を実施。クライアントの課題解決に最適なソリューションを提案し、要件定義から
設計・開発、検証・実装まで一貫して対応いたします。通信キャリアの業務特性を考慮した
堅牢な設計と、アジャイル手法を活用した柔軟性を両立させ、リリース後も円滑な
運用サポートをご提供。技術力と現場目線での実践的なアプローチにより、
クライアントの持続的成長に貢献します。
【募集背景】
同社は、お客様システムの受託開発事業とIT技術を活用した自社ソフトウェア開発の
2つの柱で事業拡大を推進しています。この成長戦略を実現するためには、
IT技術や業界動向に精通し、豊富な実務経験をもつ方が不可欠と考えています。
現在の体制をさらに強化することで、受託開発においては顧客の多様なニーズに迅速に対応し、
自社開発では革新的なソリューションの創出を目指しております。
既存サービスの品質向上と新事業分野への展開を併せて進め、
市場での優位性を確立していくフェーズにあるため、共に進める方を募集いたします。
【職務内容】
通信キャリア向けの移動基地局やネットワーク構築・運用保守において、IT技術を駆使した
プロジェクト管理業務全般を担当します。具体的には、要件定義から顧客提案、
システム推進までを含み、技術面からプロジェクトを支えます。モバイルインフラの
安定運用と効率化を担う重要な役割を担当します。
【具体的な職務内容】
■IT技術を活用した顧客提案/調整/対応など
■システムに係る要件整理/管理/推進など
■当部門のPJ管理(予算管理/発注/協力会社調整など)
■社内業務プロセスの遂行
■モバイルインフラの安定運用と効率化
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
システムズエンジニアリングサービス事業本部
キャリアソリューション事業部
プロジェクト支援部
【本ポジションの魅力/やりがい】
同社は、高い技術力に裏付けられた堅実なビジネス基盤が強みです。特に、IT技術を活用して
社会のインフラを支え、持続可能な発展に貢献することを使命としており、
その実践の場となるプロジェクトは多岐にわたります。また、スキルアップの機会を豊富に
提供しており、技術力向上を目指す方にとって大きな成長環境となっています。
【案件事例や取り扱い商材】
■Webアプリケーション/DB
■Java、JavaScript、Pythonのプログラム
■クラウドサーバー
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJTを行い既存業務をご担当いただきます。
その後、詳細設計から基本設計をはじめ要件定義などのシステム開発をご担当いただきます。
【将来のキャリアパス】
以下のようなキャリアパスを描くことが可能です。
1年後…開発のスペシャリスト、開発運用チームリーダ
5年後…開発チームを束ねるマネージャ
10年後…開発チームの責任者
【配属予定部門の平均残業時間】
月25h程度
※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:336~540万円(月給:28~45万円)
【部門説明】
当部門は通信事業者をはじめとするさまざまな業界の顧客に、高信頼性と災害耐性を備えた
キャリアグレードの大規模ICTインフラソリューションを提供しています。
特に、音声通信システムの構築では、販売から設計、構築、運用、保守までをワンストップで
サポート。各業界の顧客企業が抱える経営課題に対し、最新のICT技術とデータ活用を用いた
デジタルイノベーションを通じて解決策を提案し、事業成長を支えることを
ミッションとしています。
【募集背景】
当部門は、通信事業者向け音声システム分野で豊富な実績を有しており、
現行のシステム運用だけでなく新規構築・設計から運用に至るまでの
全プロセスを移管して頂くため、組織的な体制構築を予定しており、今後長期にわたって
継続するこの事業に携わり最前線に立って牽引していける同志を求めています。
【職務内容】
同社のビジネスパートナーと協調して、通信事業者向け音声システムの
構築・設計・試験・導入プロジェクトを遂行し、エンジニアとしての技術的観点を
持ち合わせるプロジェクトリーダーとしての役割を担って頂きます。
【具体的な職務内容】
■通信事業者向け音声システムの構築・設計・試験の作業実行
■通信事業者向け音声システムの商用組込の作業実行
■プロジェクトに関する顧客との調整対応
■リーダーとして対応するプロジェクトの作業・品質・費用管理
■顧客課題の解決に向けた新規提案活動
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
システムズエンジニアリングサービス事業本部
キャリアソリューション事業部
第六ソリューション部
【本ポジションの魅力/やりがい】
社会インフラである電話サービスシステムを支える使命感と、音声システムと
大規模NW/サーバー技術の習得の機会が最大の魅力です。多様なビジネスパートナーと連携し
顧客要求を解決した時の達成感も特筆できます。技術力と社会への貢献を両立し、
他社にはない成長環境と協働の充実が私たちのやりがいとなっています。
【案件事例や取り扱い商材】
■通信事業者が提供する固定電話サービス網コア設備に関する設計・構築・試験
■通信事業者が検討する次世代音声プラットフォームの設計・構築・試験
■通信事業者が持つ法人向けOTT連携音声通話サービスの構築
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員と案件に携わっていただきます。
20名の既存メンバーで対応している通信事業者向けプロジェクトへの参画を予定しています。
【将来のキャリアパス】
入社して暫くは、音声系システムの設計・運用スキルをさらに深めつつ、
プロジェクトリーダーとしてチームを牽引いただきます。その後は、多角的な技術力
(ネットワーク/サーバー技術など幅広い領域)を身につけ、マネージャーとして事業戦略や
チーム育成を主導して貰いたいです。将来的には、自部門に捉われず、
音声インフラだけでなくデジタル変革全体をリードする存在として社会インフラの革新に
貢献できるエンジニアに目指してキャリアを形成していただければと思います。
【配属予定部門の平均残業時間】
月25h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:336~540万円(月給:28~45万円)
【部門説明】
経営システム本部は、同社のDX推進の中核となるスタッフ部門であり、
最新のIT技術を駆使した革新的な社内ITの導入に取り組んでいます。
基幹システム等のシステム開発・運用に加え、クラウドサービス、ネットワーク、
PCなど企業経営に欠かせない各種ICTの企画・導入・運用を行っています。
また、それらの安全が維持されるよう制度化、教育および内部監査などの
セキュリティ対策も推進しています。
現在では、社内ITに留まらず、ソリューション部門と連携し、
新規ビジネスの立ち上げや事業拡大に参画することもあります。
社内外のメンバーや外部パートナー企業と協力し、デジタル技術を活かして
コーポレートトランスフォーメーションを牽引する部門です。
【募集背景】
同社はDX事業の先端企業として成長を続けています。
私たちの組織は、これら最新の取り組みをセキュリティ面で支えるため、
フロントラインで活躍するSEと会話し実施したいことを理解する力が必要です。
技術分野は急速な発展を続けているため、高度なITスキルをもち将来に渡り
継続的な技術探究ができる人材が必要です。
現メンバーの高齢化も進みつつあるため、これから同社がより成長していくために、
このタイミングで意欲ある新たな人材を募集することになりました。
セキュリティに興味がある人は是非ご応募ください。
尚、セキュリティ分野の知識は入社後に専門教育を提供しますので、
知識ゼロでも心配しなくて大丈夫です。
これまで何人も育成してきた実績がありますのでご安心ください。
【職務内容】
同社のセキュリティ施策を企画・策定し、推進するグループでIT技術職として
業務に携わっていただきます。
セキュリティに関する知識は入社後に数年かけて研修プログラム受講や
資格取得などにより習得していただきます。
また、継続的なスキルアップについても支援します。
(研修プログラム、資格取得サポートなど)
将来的にはフロントラインで活躍するSEと会話し実施したいことを理解する力に加えて、
それを安全な形で実現するために必要なセキュリティ対策を提案する力を身に付け、
活躍していただきたいと考えています。
【具体的な職務内容】
■ITシステム・クラウドサービスの導入時審査、定期監査
■NW・PC・データ等のセキュリティ対策ソリューションの展開
■情報セキュリティインシデント対応
■全社ルールの策定(社内セキュリティルール)
■全社情報セキュリティ委員会や教育等によるセキュリティ施策の展開・推進
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
経営システム本部
インフラ・セキュリティ統括グループ
【本ポジションの魅力/やりがい】
同社はDXの先端企業を目指しており、新しい技術を積極的に取り入れています。
それらの活動をセキュリティで支える仕事は大変ですが非常にやりがいがあります。
技術分野は変化が速いため常にスキルアップが求められますが、
NECグループ各社が提供する質の高い研修が豊富にあるため、
技術の深耕や新たな能力開発を行う機会に恵まれています。
また、同社は働き方改革に力を入れていることから、テレワークやスーパーフレックス
などの制度も充実しており、時短勤務者でも働きやすい環境となっています。
【案件事例や取り扱い商材】
■ITシステム・クラウドサービスの導入時の申請対応
OJTで確認すべきポイントを説明させていただきます。
■システム監査の対応
OJTで監査すべきポイントを説明させていただきます。
■全社情報セキュリティ委員会の運営
同社のセキュリティ活動について理解を深めていただきます。
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
ご経験やスキル・ご希望に合わせ、まずはOJT社員と一緒にITシステム・
クラウドサービスの導入時審査、定期監査をご担当いただきます。
セキュリティに関する知識を習得するためのプログラムにも参加していただきます。
【将来のキャリアパス】
■1年後:ITスキルを活かし、同社のセキュリティ施策を推進していただきます。
■5年後:ITスキルに加え、セキュリティ知識を活かし、
新しい施策の企画・策定を行っていただきます。
■10年後:課長職又部長職として経験を積んでいただき、若手社員の人材育成をお願いします。
【配属予定部門の平均残業時間】
月25h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:650~800万円(月給:54~67万円)
【部門説明】
当部門は、関西エリアに本社を構える製造業・流通業・金融業・自治体のお客様を中心に、
多様なICT環境を一元的に管理し、システムのライフサイクルに応じた
最適な運用を継続的に提供する部門です。
部門内では、サーバインフラ、ネットワーク、セキュリティ、M365などの
クラウドサービスを含む幅広い技術領域において運用サポートを実施しており、
事業部内には設計・構築を担う部門も併設されています。
これにより、最新技術の習得や、スキルアップが可能な環境が整っており、
技術者としての成長を支援する体制が充実しています。
【募集背景】
セキュリティクラウドサービスの導入が拡大する中、お客様で自社で担っていた
運用業務の範囲が広がり、アウトソーシングのニーズが高まっています。
特にセキュリティ領域は、高度な専門知識に加えて、SOCとの連携、
お客様との円滑かつ的確なコミュニーケーションが求められます。
こうした高度な業務を主体的に推進できるリーダー人材の確保が急務となっており、
即戦力として活躍いただけるエンジニアを募集しています。
【職務内容】
(1)セキュリティクラウドサービスの運用業務
・障害一次切り分け、障害対応
・関連システムに関する各種お問合せ対応
・導入ユーザに対する、利活用提案
(2)運用グループの運用管理
・チームビルディング
・各メンバーのフォロー(進捗管理・課題管理)
【具体的な職務内容】
■運用設計の実施
■個別のお客様への対応(問合せ対応・障害対応・課題管理・リスク管理)
■お客様導入サービスの利活用提案
■構築部門からの案件引継ぎ対応
■運用業務の品質改善活動
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
DXソリューション事業本部
関西ソリューション事業部
第三ソリューション部
【本ポジションの魅力/やりがい】
今回の募集では、セキュリティサービスの運用を担う即戦力人材を求めていますが、
当部門ではネットワーク、サーバインフラ、クラウド(M365等)など、幅広い技術領域の
運用にも携わっており、業務を通じて多様なスキルを習得できる環境が整っています。
また、事業部内には設計・構築を担う専門部門も併設されており、
運用フェーズにとどまらず、上流工程へのステップアップも可能です。
技術者としてのキャリアを広げたい方にとって、成長機会と挑戦の場が豊富にあることが
当部門の大きな魅力です。
【案件事例や取り扱い商材】
■Zscaler運用対応
■Prisma運用対応
■CATO運用対応
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
セキュリティ製品、セキュリティ関連サービスに関する運用業務に携わっていただきます。
【将来のキャリアパス】
入社後は、セキュリティおよびネットワーク領域における運用サービスマネージャーとして、
専門性を高めながらプロフェッショナルとしてのキャリアを築いていただきます。
その後は、希望や適性に応じて、設計・構築部門への異動や、マネジメント職への
ステップアップなど、幅広いキャリアパスを検討可能です。
技術力を磨きながら、組織の中核を担う人材として成長できる環境が整っています。
【配属予定部門の平均残業時間】
月30h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:650~1000万円(月給:54~83万円)
【部門説明】
当事業本部は「DXを活用し組織を、企業を、そして社会をつなぎイノベーションを
創出するソーシャルインテグレータ」を目指し、デジタル変革を推進しています。
その中でも当部門は金融機関(大手証券・ノンバンク・地方銀行・生保など)を
主要顧客として、ネットワークを中心としたITインフラ構築を手がけています。
近年ではクラウド移行が加速する中、同社部門でもパブリッククラウドを基盤とした
システム構築案件が増加傾向にあります。
こうした状況を踏まえ、当部門では案件の最上流(企画・設計段階)から構築までを
ワンストップでサポートし、お客様に高品質なソリューションを提供しています。
【フェーズ】
企画提案 → 要件定義 → 設計 → 構築
20% 20% 30% 30%
【募集背景】
昨今のDX推進やクラウド移行の流れを受け、同社では多くの
ネットワーク関連プロジェクトに携わってきました。
これまで蓄積したネットワーク構築ノウハウをご信頼いただき、
金融業界のお客様から多数の問い合わせをいただいております。
この度、事業拡大のためネットワーク分野のスキルや経験をお持ちの皆様を対象に、
中核メンバーとしてご活躍いただける経験者の採用を開始しました。
【職務内容】
ネットワーク領域のトッププレイヤーを目指す同社にて、ネットワークエンジニアとして
ご活躍いただきます。
主に、金融領域のお客様に対してネットワークに関する企画提案から設計構築まで
ご対応をいただきます。
ネットワークを中心にご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に合わせ
その他技術領域の場合もあります。
【具体的な職務内容】
■お客様のネットワークインフラに関わる要望のヒアリング、アセスメント
■ネットワーク案件における詳細設計、基本設計
■ネットワークのセキュリティ設計や構築作業
■設計以降の業務において、プロジェクトマネジメント含む業務
■プリセールスやコンサルタント業務をはじめとする上流対応
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
DXソリューション事業本部
金融・パブリックソリューション事業部
クロスインダストリーソリューション部
【本ポジションの魅力/やりがい】
当部には、金融機関のお客様を中心に経験豊富なメンバーが多数在籍し、
プロフェッショナルとしての専門性を磨いてきました。
従来型のオンプレミス環境やサーバーシステムの構築だけでなく、クラウド、
DX、AIといった新たな技術領域にも積極的に挑戦できる環境が整っています。
さらに、スキル習得を支援する教育プログラムや、
資格取得向けの充実した研修制度を整備しております。
【案件事例や取り扱い商材】
■金融機関向けインフラ刷新対応案件(全国拠点対応)
/ Cisco・Fortigate・Netattest・Windows端末等
■金融機関向け営業店ネットワーク構築案件(全国営業店対応)
/ UNIVERGE IX/QXシリーズ等
■金融機関向けAWSインフラ基盤構築案件
/ AWS・Windows・Linux等
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
ご経験に合わせてOJT体制のもと、ネットワーク構築業務からご担当いただきます。
その後、業務に慣れてきましたら、要件定義や基本設計などの上流工程や
プリセールス業務など担当範囲を広げていただく予定です。
【将来のキャリアパス】
入社後は同社の組織風土に慣れていただきながら、ネットワークSEとして
詳細設計や構築フェーズを担当していただく予定です。
その後はプリセールスや要件定義、プロジェクトマネジメントなど上流工程業務を担い、
技術面だけでなくマネジメントスキルも広く発揮していただきたいと考えています。
【配属予定部門の平均残業時間】
月20h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:336~540万円(月給:28~45万円)
【部門説明】
当部門は、お客様の多様な業務環境やICT環境に応じて、最適なネットワークおよび
セキュリティソリューションを提案から設計・構築まで一貫して提供しています。
ゼロトラスト、クラウド対応、SD-WANなどの最新技術を活用し、
業務の効率化と安全性の向上を支援しています。
また、世の中のトレンドや技術革新に合わせて、新しいサービスや仕組みの導入にも
積極的にチャレンジしており、常に進化を続ける部門です。
お客様の期待を超える価値提供を目指し、技術力と提案力を兼ね備えた
プロフェッショナルが日々活動しています。
【募集背景】
昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、同社は多くのセキュリティ案件に
携わってまいりました。
これまでの対応からご信頼いただき、数多くのお客様よりお問い合わせを
頂戴しております。
お客様の要望に継続的にお応えし、事業の拡大に向けてSEの増員が不可欠な
状況のため、スキル/ご経験をお持ちの方を募集します。
【職務内容】
関西および西日本、中部エリアの法人顧客を対象に、WAN、LAN、無線LAN、
ネットワークセキュリティ製品などの提案・設計・構築業務を担当していただきます。
お客様の業務環境や課題に応じた最適なネットワークインフラの実現に向けて、
要件定義から導入、運用支援まで一貫して携わるポジションです。
最新技術やセキュリティトレンドを踏まえた提案力と技術力が求められます。
【具体的な職務内容】
■セキュリティ案件における提案業務
■セキュリティ案件における設計・構築・検証業務
■セキュリティ案件におけるプロジェクト管理業務
■セキュリティ案件におけるコンサルティング
■セキュリティ案件における超上流フェーズの対応
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
DXソリューション事業本部
関西ソリューション事業部
第一ソリューション部
【本ポジションの魅力/やりがい】
同社は関西地区でのネットワーク領域のリーディングカンパニーとして
様々な顧客の課題解決を行っています。
多くの大規模案件を提案から構築まで対応していることで、多様な製品や
ソリューションの取扱い及び、多様なポジションでの業務に携われるため、
ご自身の適正やキャリアに合わせた領域での活躍や、新しい領域への
チャレンジが可能な環境です。
また、定期的にNECグループ及び他ベンダーとの意見交換や勉強会を実施しているため、
社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。
【案件事例や取り扱い商材】
■大規模製造業向けSASE・EDR環境構築 Zscaler、Carbon Black など
■金融業向けセキュリティ構築案件 Prisma Access、DeepInstinct など
■大手企業案件のプライム対応
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
セキュリティ製品の構築・検証業務を行っていただきます。
【将来のキャリアパス】
入社してからしばらくOJT社員と共に設計構築案件をご担当いただき、
大規模案件のプロジェクト管理者を目指していただきます。
その後は希望や適性に応じて部門異動もしくは管理職等のキャリアパスを検討いたします。
【配属予定部門の平均残業時間】
月30h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:336~540万円(月給:28~45万円)
【部門説明】
当部門は金融業お客様のアカウントSE部門としてITシステムプラットフォームを
企画・設計から導入・運用とワンストップにて提供を行っています。
対応領域としてはネットワーク・セキュリティ領域から認証基盤を中心とする
ITプラットフォームの提供、システム運用、お客様業務のBPOと幅広く対応しております。
また、ITにてお客様課題を解決すべく、同社内各部署との連携によ
る課題解決ソリューションの提供しており、データ分析/活用ソリューションの提供など
様々な技術領域を組織を横断してサービス提供を実現する部門です。
【募集背景】
昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、同社は多くのITプラットフォーム案件に
携わってまいりました。
当部門では金融業向けアカウントSE部門として、ITプラットフォーム提供の
ノウハウをご信頼いただき、お客様より数多くのご依頼を頂戴しております。
近年においてはお客様システムの中核となるデータセンター系ITプラットフォーム/ITによる
業務改革へのご要望が多く、企画提案から設計/構築、運用BPOと幅広い対応を行っています。
これらニーズに対応し更なるボトムアップの実現に向け、スキル/ご経験をお持ちの方に
参画いただき、今後の中核人材と成っていただくべく経験者採用をスタートしました。
【職務内容】
ネットワーク・セキュリティ領域を中心とするシステムエンジニアとして
ご活躍いただきます。
金融業のお客様に対しアカウントSEとしてシステムの設計構築から運用サポートの
ご対応をいただきます。
上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に合わせ
設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります。
【具体的な職務内容】
■ネットワーク案件における基本設計、詳細設計、構築
■セキュリティ案件における基本設計、詳細設計、構築
■システム導入プロジェクトのマネジメント業務
■新システム検討に向けた企画・提案業務
■ネットワーク・セキュリティシステムにおける運用業務
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
DXソリューション事業本部
金融・パブリックソリューション事業部
金融第一ソリューション部
【本ポジションの魅力/やりがい】
同社はITプラットフォーム提供事業者として様々なIT最新技術を採用し、
顧客の課題解決を行っています。
多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、
自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境であります。
また、各種メーカーとの交流や勉強会を実施しているため、
メーカーおよび製品動向にも敏感に対応できる環境です。
【案件事例や取り扱い商材】
■金曜向けデータセンターネットワーク基盤構築案件
/案件規模約20億円/プロジェクトメンバー7名/Cisco ACI、Nexus
■金融業向けファイアウォール構築案件
/案件規模約3億円/プロジェクトメンバー3名/Paloalto等
■金融業向け共同利用DMZネットワーク構築案件
/案件規模3億円/プロジェクトメンバー3名/Cisco、Paloalto、Fortigate、A10等
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員とネットワーク・セキュリティ案件の
設計・構築業務をご担当いただきます。
対応状況により、企画・提案業務など上流工程をご担当いただきます。
【将来のキャリアパス】
入社してからしばらくOJT社員と共にシステム設計構築案件をご担当いただき、
一人立ちを目指していただきます。
その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、
各領域スペシャリスト、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャ等の
幅広い選択肢の中からキャリア形成を行っていただきます。
将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく
経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。
【配属予定部門の平均残業時間】
月30h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:650~800万円(月給:54~67万円)
【部門説明】
当部門は、関西エリアに本社を構える製造業・流通業・金融業・自治体のお客様を中心に、
多様なICT環境を一元的に管理し、システムのライフサイクルに応じた
最適な運用を継続的に提供する部門です。
部門内では、サーバインフラ、ネットワーク、セキュリティ、M365などの
クラウドサービスを含む幅広い技術領域において運用サポートを実施しており、
事業部内には設計・構築を担う部門も併設されています。
これにより、最新技術の習得や、スキルアップが可能な環境が整っており、
技術者としての成長を支援する体制が充実しています。
【募集背景】
クラウドサービスの利用拡大に伴い、それを支えるネットワークの重要性が
ますます高まっています。
これにより、ネットワーク運用のアウトソーシング需要も増加傾向にあります。
特にネットワーク領域では、高度な専門知識と技術力に加え、
お客様との円滑かつ的確なコミュニケーション能力が求められます。
こうした高度な業務を主体的に推進できるリーダー人材の確保が急務となっており、
即戦力としてご活躍いただけるエンジニアを募集しています。
【職務内容】
(1)ネットワーク運用サービスの運用業務
・障害一次切り分け、障害対応
・関連システムに関する各種お問合せ対応
・導入ユーザに対する、利活用提案
(2)運用グループの運用管理
・チームビルディング
・各メンバーのフォロー(進捗管理・課題管理)
【具体的な職務内容】
■運用設計の実施
■個別のお客様への対応(問合せ対応・障害対応・課題管理・リスク管理)
■お客様導入サービスの利活用提案
■構築部門からの案件引継ぎ対応
■運用業務の品質改善活動
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
DXソリューション事業本部
関西ソリューション事業部
第三ソリューション部
【本ポジションの魅力/やりがい】
今回の募集では、ネットワークの運用を担う即戦力人材を求めていますが、
当部門ではセキュリティ、サーバインフラ、クラウド(M365等)など、
幅広い技術領域の運用にも携わっており、業務を通じて多様なスキルを習得できる
環境が整っています。
また、事業部内には設計・構築を担う専門部門も併設されており、
運用フェーズにとどまらず、上流工程へのステップアップも可能です。
技術者としてのキャリアを広げたい方にとって、成長機会と挑戦の場が豊富にあることが
当部門の大きな魅力です。
【案件事例や取り扱い商材】
■Cisco製品の運用対応
■NEC製品(IX、QX)の運用対応
■Mistの運用対応
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
ネットワーク製品、ネットワーク関連サービスに関する運用業務に携わっていただきます。
【将来のキャリアパス】
入社後は、ネットワーク領域における運用サービスマネージャーとして、
専門性を高めながらプロフェッショナルとしてのキャリアを築いていただきます。
その後は、希望や適性に応じて、設計・構築部門への異動や、マネジメント職への
ステップアップなど、幅広いキャリアパスを検討可能です。
技術力を磨きながら、組織の中核を担う人材として成長できる環境が整っています。
【配属予定部門の平均残業時間】
月30h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:336~540万円(月給:28~45万円)
【部門説明】
当部門は主に金融業界に対してDXやICTの提案を推進していくお仕事を担っております。
同社強みであるICTをベースにお客様の課題解決やリプレース提案、
オフィスの在り方など働き方改革まで提案業務を行っております。
閉域回線からネットワーク、セキュリティ、クラウドや働き方改革など
幅広い提案を行っております。
業務としては技術営業として社内関係者(営業、技術部門)と連携し、
お客様への提案シナリオの検討、お客様への提案、製品デモ、RFP対応など、
受注に向けた販売促進、営業支援を中心に対応を行っています。
全社の中でも自社の働き方改革の自社実践の推進部門であるため、
働き方改革を検討するお客様に対してオフィス見学をご案内し、
その中でお客様と共創によって得られたイノベーションを新たなビジネスに広げていく
重要な役割を担っています。
【募集背景】
現在、金融市場において事業統合やDXに向けた働く環境への投資が高まっており、
クラウド活用、ゼロトラスト環境の実現等、同社が自社実践している働き方改革に
通じる事業が活況にあります。
その働き方改革事業の推進にあたり、事業を牽引していただくリーダー層を募集します。
お客様課題解決につながるソリューション提供を目指して行く為にも、
お客様と対話しながら顧客伴走型でアプローチできるコミュニケーション能力が
高い方を募集します。
【職務内容】
販売促進、営業支援の一環として、営業や事業部SEと共にお客様先へ訪問し、
お客様が抱える課題やニーズをヒアリングし、
その対策を検討・提案をチームメンバーと共に対応します。
お客様の声をもとに、お客様の課題解決につながるサービスモデルの
企画・検討なども行います。
ある程度経験を積んで頂いた後リーダーとしてチームを推進頂き、
将来的にはマネジメントを担う活躍も期待します。
【具体的な職務内容】
■お客様課題解決に向けた提案の検討・提案活動
■市場展開していくための販売戦略の検討・立案
■顧客伴走型のアプローチによる提案活動
■社内自社実践の訴求(オフィス見学対応、見学用コンテンツ/テーマの検討)
■営業と伴走し提案モデルの検討
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
DXソリューション事業本部
エンパワードビジネス推進本部
第二ビジネスイノベーショングループ
【本ポジションの魅力/やりがい】
インフラ工事会社から始まった会社ということもあり、幅広いインフラに関する
ICTスキル(回線、サーバ、ストレージ、ネットワーク、クラウド、会議設備)を
学ぶことができます。
各社ベンダーとも直接コミュニケーションする機会も多く、
お客様だけでは無くICT業界のベンダーとの人脈も形成されます。
特定のお客様ではなく色々なお客様に色々な商材を提案するため、
様々な知識の習得が可能です。
【案件事例や取り扱い商材】
■金融業のお客様向けに回線、ネットワーク、サーバ、ストレージ、セキュリティ、
各種クラウド、TV会議設備などの提案
■お客様のNW・セキュリティ・働き方課題に対して、将来像を共有したうえで
最適な解決・更新プランを提案し、サービス、インフラの提供
■上記を直接エンドユーザ様に提案するとともに、NECとも連携した提案活動
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはグループメンバと一緒にOJTしながら
活動を実施いただきます。
【将来のキャリアパス】
入社してからしばらくOJTとして他社員と共に活動をしながら、
一人立ちを目指していただきます。
ご自身の希望や部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、
コンサルタント、マネージメント職などの幅広い選択肢の中から
キャリアを形成していっていただきます。
将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指したキャリア形成が可能です。
【配属予定部門の平均残業時間】
月30h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:336~540万円(月給:28~45万円)
【部門説明】
当部門はパブリック市場の(自治体、官庁、大学、病院)をアカウント部門として、
専門性を持ったチーム体制のもと、システム提案や構築やDX支援を行っています。
昨今、ITインフラのクラウド移行の加速、働き方改革促進に向けたDX化などの
ニーズを受け、クラウドサービスを活用したシステム構築が増加しており、
従来のシステム構築業務に加えて、各ソリューションと連携したシステム提案、
サービス提供業務なども対応しており、お客様のICT基盤を支える役割を担っております。
【募集背景】
昨今、自治体にシステムのクラウド移行が加速しており、
クラウド、オンプレ環境が混在しつつある中、セキュアで効率的なシステム環境を
構築するニーズが増えて来ております。
その流れを受け、当部では従来のレガシーサーバ/NW環境の構築に加え、
クラウドサービス利用に向けてセキュリティを考慮した環境構築(M365、Box等)を
担える技術者、特にプロジェクトマネージャを担える人材が不足しており、
そのようなスキル・経験を有する方を募集しております。
【職務内容】
自治体のお客様に対して、案件の受注から導入までの一連のプロジェクトマネジメントを
担当頂きます。
上流工程を中心に業務をお任せし、プロジェクトの成功をミッションに
ご活躍いただくことを想定しています。
提案からシステム導入までをスコープとして以下の業務をお任せします。
【具体的な職務内容】
■同社販売促進チームとの連携にした提案、要件定義
■協力ベンダーの策定、プロジェクト整理、関係者とのリレーション構築
■プロジェクト実行に関わる各種マネジメント業務
■お客様への定期報告や各種調整など
■導入後システムの運用支援業務
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
DXソリューション事業本部
金融・パブリックソリューション事業部
パブリックソリューション部
【本ポジションの魅力/やりがい】
主に自治体を中心に、DXの力で公共サービスをよりよいものにしていくことができ、
社会に大きく貢献できることが魅力の一つです。
また、ネットワーク、サーバ、セキュリティ、クラウドサービスなど様々な技術に触れ、
システム全体に関わることでSEとしてマルチスキルを習得し、自身の成長の機会にもなります。
【案件事例や取り扱い商材】
■某市庁舎の新設に伴う全庁ネットワーク構築案件
■某市の仮想基盤更改案件
■某県庁のファイルサーバクラウド化案件
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
経験やスキル、ご要望に応じますが、プロジェクト補佐としてPMの支援からスタートし、
同社のプロジェクトの進め方や業務の全体像理解、IT技術のキャッチアップを想定しています。
【将来のキャリアパス】
入社当初は同社組織に慣れていただきながら、SEとして
基本/詳細設計や構築フェーズを担っていただきたく考えております。
その後、提案、要件定義等の上流工程の対応や、PMとしてのプロジェクト
マネジメントや提案などの上流工程を担っていただき、技術面だけでなく
マネジメント面でもスキルを発揮頂きたいと考えております。
【配属予定部門の平均残業時間】
月25h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:800~1000万円(月給:67~83万円)
【部門説明】
主に同社グループ内の大企業案件向けにオフィスリニューアル、弱電系インフラ施工、
クライアントサポート業務を提供している部門になります。
そのお客様の事業を支えるオフィス環境づくりのベストパートナーとして
様々な価値提案を行います。
オフィスリニューアル 昨今の働き方を見据えたオフィス空間づくり、
フロア効率化による賃料削減などのベネフィットを訴求したサービス提供をします。
弱電系インフラ施工 インフラ(主にLAN配線、DC内設備など)施工を中心とした
業務を請け負います。
クライアントサポート PC利用サポート、PCキッティングのほか
オフィスでの各種業務サポートを行います。
【募集背景】
現職のライン管理職の定年退職が近く、業務引継ぎを行うことが第一の目的となります。
退職は2026年度となりますが、その後数年間は嘱託社員として残留する予定なので、
早期に業務引継ぎを始めて頂き、十分な準備期間を備えたうえで
スムーズな世代交代をすることが狙いです。
具体的には2025年10月より業務について頂き、半年~1年程度の習熟期間を経て
ライン管理業務について頂くイメージです。
【職務内容】
NECグループ向けのクライアントサポート業務を中心としたICTサービス運用業務の
ライン管理を担っていただきます。
NECグループ会社からの受託業務であり、
NECグループ内の代表的なカスタマーサポートチームを率いていただきます。
【具体的な職務内容】
下記業務チームの管理(組織、案件、コスト、リスク、課題など管理)
■PCサポート、問い合わせ窓口対応
■PCキッティング業務
■役員サポート業務
■ショールームインフラ運用
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
DXソリューション事業本部
金融・パブリックソリューション事業部
オフィスサポート部
【本ポジションの魅力/やりがい】
チームはNEC本社、玉川事業場等に分かれて所在しており、
総勢数十名のパートナーの体制維持管理、お客様との契約交渉、追加提案、課題管理等を
になうこととなる大変やりがいのある業務です。
各パートナーの管理者との情報連携を密に行い、インシデントを早期に解決する技量が必要です。
【案件事例や取り扱い商材】
■PCサポート、問い合わせ窓口対応
■PCキッティング業務
■ショールームインフラ運用
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
まずは必要な社内規定、社内システム利用、各種管理業務の手順などを
現職の管理職とともにOJTベースで習熟してください。
【将来のキャリアパス】
管理職としての募集となりますので、キャリアパスとしては管理職ルートとなります。
業務遂行の品質、受注の拡大や利益確保などの業績、管理能力などを加味して
キャリアアップが図れます。
【配属予定部門の平均残業時間】
月20h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
正社員一部リモート年収:336~540万円(月給:28~45万円)
【部門説明】
当部門は、お客様の多様な業務環境やICT環境に柔軟に対応し、
最適なネットワークおよびセキュリティソリューションを提供する専門部門です。
提案から設計、構築、導入、運用支援に至るまで一貫したサービスを提供し、
お客様の課題解決と業務効率化を支援します。
特に、ゼロトラストやクラウドセキュリティ、SD-WANなど最新技術を活用した
ソリューションの導入に積極的に取り組んでおり、世の中のトレンドや技術革新に
合わせた新しい試みにも果敢にチャレンジしています。
お客様の安心・安全なICT環境の実現に向けて、技術力と提案力を兼ね備えた
プロフェッショナルが日々活動しています。
【募集背景】
昨今のDX化やクラウド化の加速に伴い、同社では多様な業種・業態のお客様から
ネットワーク関連のご相談を数多くいただいております。
これまでの対応実績により高い信頼を獲得し、継続的な案件の増加が見込まれる中、
より多くのお客様のニーズに応えるためには、体制強化が急務となっています。
特に、提案から設計・構築までを担えるSEの役割は重要であり、今後の事業拡大に向けて、
ネットワーク分野でのスキルや経験をお持ちの方を積極的に募集しています。
新しい技術への挑戦にも前向きな方のご応募をお待ちしております。
【職務内容】
関西および西日本、中部エリアの法人顧客を対象に、WAN、LAN、無線LAN、
ネットワークセキュリティ製品などの提案・設計・構築業務を担当していただきます。
お客様の業務環境や課題に応じた最適なネットワークインフラの実現に向けて、
要件定義から導入、運用支援まで一貫して携わるポジションです。
最新技術やセキュリティトレンドを踏まえた提案力と技術力が求められます。
【具体的な職務内容】
■ネットワーク案件における提案業務
■ネットワーク案件における設計・構築・検証業務
■ネットワーク案件におけるプロジェクト管理業務
■増設、移設、負荷分散対応
■プリセールスやコンサルタントなど超上流フェーズ対応
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
DXソリューション事業本部
関西ソリューション事業部
第一ソリューション部
【本ポジションの魅力/やりがい】
同社は関西地区でのネットワーク領域のリーディングカンパニーとして
様々な顧客の課題解決を行っています。
多くの大規模案件を提案から構築まで対応していることで、多様な製品や
ソリューションの取扱い及び、多様なポジションでの業務に携われるため、
ご自身の適正やキャリアに合わせた領域での活躍や、新しい領域への
チャレンジが可能な環境です。
また、定期的にNECグループ及び他ベンダーとの意見交換や勉強会を実施しているため、
社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。
【案件事例や取り扱い商材】
■大規模製造業向け社内ネットワーク構築案件 NEC QX、FortiGate、Juniper Mist など
■大規模製造業向けWAN構築案件 NEC IX、NetMeister、Cisco Catalyst など
■大手企業案件のプライム対応
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
ネットワーク機器の構築・検証業務を行っていただきます。
【将来のキャリアパス】
入社してからしばらくOJT社員と共に設計構築案件をご担当いただき、
大規模案件のプロジェクト管理者を目指していただきます。
その後は希望や適性に応じて部門異動もしくは管理職等のキャリアパスを検討いたします。
【配属予定部門の平均残業時間】
月30h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。