【超上流工程に関わるリーダーとしてマネジメント能力の習得可能です】 ■損害保険会社システム分野においてダイレクト案件を担当いただき、クラウド基盤環境の開発・保守を束ねるリーダーをご担当いただきます。 【業務の特徴】 ■保険事業会社のユーザー部門やIT関連会社と打ち合わせをしながらシステム開発方針検討から関わります。 年間予算計画から、要員計画検討、複数案件の進捗管理をお任せします。 ■クラウドサービス(Azure・AWS)上の損保会社システムの開発・保守を10~15名程度のリーダーとしてご担当いただきます。 ■ご希望・適性に応じながらマネジメント経験を積むことができます。 【魅力】 ■残業月平均25H/年休135日/リ フレッシュ休暇(5連休が年3回)。働き方改革推進に非常に積極的。 ※有休とリフレッシュ休暇の休暇取得平均19日以上 ■PM能力の開発が可能。パートナーの数が多いため、マネジメントをしていくポジションにキャリアアップしていきます。また、同社は人を育てる文化が強く、マネジメント層もロールモデルが豊富です。 【配属先情報】 SI本部クラウド基盤系開発チーム(約5-6名)損害保険系システム会社 をご担当いただき、パートナー会社のマネジメントもお任せいたします。
年収491万円〜
※ 月給換算: 約41万円
【形態】月給制 【備考】 月給40,9000~ 基本給344,000~ 固定残業代65,000~を含む/月 ■ 賞与実績:年2回(6月/12月)
賞与実績:年2回(6月/12月)
在宅勤務(全従業員利用可) 時短制度(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 退職金:有 寮・社宅:有 【その他制度】 介護休暇制度/確定拠出年金/保養所(国内外に多数提携保養所有)
(所定労働時間7時間30分) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:20.0時間/月
3か月 (期間中の待遇変更なし)
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【休日】135日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(年末年始/リフレッシュ休暇5連休:年3回) 【有給休暇】有(12~20日) (入社日から付与/初年度は入社月に応じて)
〒
東京都23区内
〒
東京都23区外