正社員一部リモート年収:336~408万円(月給:28~34万円)
【部門説明】
同部門が属する東日本システム事業部は、北海道・東北・甲信越・中部エリアにおいて事業を行っておりエリア顧客のベストパートナーであるため、あり続けるために、
『顧客・地域課題』をDX・GXを通じて解決することで『お客様価値を向上』する事業を目指しています。
同部門の顧客は電力事業者・発電事業者、電力系通信事業者で、業務対象エリアは東北6県ならびに新潟県です。
電力事業は社会インフラの根幹であり、我々は電力の安定供給に不可欠な保安通信網設備の提供を通じて社会基盤を支える事で社会貢献を行っております。
提供システムはマイクロ無線装置・SDH/WDM/CR伝送装置および電話交換装置・通信指令装置・IPNW装置、セキュリティー装置等であり多様なシステムの工事設計・施工管理ならびに保守業務を行っています。
経験者採用の方も既に5名在籍しており、経験豊富な上司・メンバーの指導のもと20~30歳台の若手・中継社員も多くプロジェクト主担当として責任ある立場で活躍してます
【募集背景】
2022年度より7年計画にて次期NW整備としてIP化更新プロジェクトが始まり、事業拡大に向けて活動しております。
また発電所構内のフィジカルセキユリティー設備の設備増強・関連システム整備ならびに他発電所での同システムの事業獲得を目指しており体制強化を図りたいと考えております。
【職務内容】
伝送装置の現地調整試験・保守対応を主に業務を行っていただき、適正に応じて主担当として、工事設計・施工管理を行っていただきます。
プロジェクト担当では客先発注仕様書にもとづき、客先要求に応じた工事設計を行います。
必要な資機材の手配行い、下請協力会社と連携して現場構築、施工管理に従事いただきます。
お客様との打ち合わせ・協議を重ね、担当物件を進めていただきます。
適正に応じて、システム提案等の受注獲得に向けた営業支援活動も行っていただけます。
【具体的な職務内容】
■客先施設内における無線装置・伝送装置の試験調整作業
■構築システムの維持メンテナンス、保守業務
■お客様との各種打ち合わせ、関連業者・メーカーとの協議調整
■お客様仕様書に基づく、見積積算業務、工事設計・資機材手配・外注発注・施工管理業務
■受注獲得に向けた提案活動
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
システムズエンジニアリングサービス事業本部
東日本システム事業部
東北第一システム部
【本ポジションの魅力/やりがい】
・NEC機器以外にも国内外の様々なベンダー製品を扱い、様々なシステム構築に携わることが出来るため、マルチスキル習得の機会を得ることが可能です。
・自社教育施設での集合教育、多様な教育カリュキュラムおよび資格取得に向けたサポートが充実してます。
・オフィスはフリーアドレスでオフィスカジュアルでの勤務可能、テレワーク・フレックス等の働き方もフレキシブルに対応可能です。
【案件事例や取り扱い商材】
■電力事業者向の保安通信設備(NEC他国内メーカ、他海外ベンダー製品等)<元請>
■発電所施設向けフィジカルセキュリティーシステム(監視システム・顔認証等)<元請>
■電力系通信事業者の下請として通信キャリア向け設備(WDM・L2SW等国内メーカ製品)
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
入社後は社内業務の修得及び必要最低限の資格取得(職長・安全衛生責任者等)を行っていただき、OJTにより経験豊富な先輩・同僚からの指導のもと、仕事の流れを理解し、業務に慣れてもらいます。
担当プロジェクト・伝送装置に関する知識を習得しながら、先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に主担当として対応頂きます
【将来のキャリアパス】
■1年後: 主担当者として現地作業、お客様対応をおこない実務経験を通じてスキルアップを図る
■1~5年後:資格取得を進めてスペシャリストして活躍。部門の中堅人材として、主任登用機会あります。
適正に応じてプロジェクト管理にも従事いただきます。
■5~10年後:下位者を指導育成し、チームを纏める管理能力を発揮する事を期待します、部門の中核人材として管理職登用機会あり
正社員オフィス出社年収:300万円〜(月給:25万円〜)
ハード設計・評価業務
新規開拓につき、業務拡大を実施するメンバーを募集しています。
業務内容例
◆車載エンジンECU(コンピュータ)の開発評価
・試作品の電気的評価
メーカーの要求性能の確認や部品の耐量等の性能確認
・耐ノイズ評価
他の電子機器に影響を与えて誤動作させないかの確認
他の電子機器からの影響を受け誤動作しないかの確認
・耐環境評価
長期間の使用で劣化や破損が生じないかの確認
・メーカーへの試作納入品の検査
・量産へ向けた準備
※知識、経験、保有資格に応じて優遇いたします。
正社員オフィス出社年収:231~720万円(月給:19~60万円)
【職務内容】
アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・無線回路・高周波回路・電源回路等)、解析・評価、LSI開発業務等
ご経験・希望に合わせて大手メーカーを中心とした取引先にて、構想設計、マイコン回路、無線回路、電源回路、LSI、評価等に携わっていただきます。大手から中堅企業まで約1,200社以上の案件からアサイン先を決定。
・自動車…EVの電装/電子部品設計、エンジン制御システムの設計開発
・航空宇宙…航空機の電装設計、宇宙機器のシステム開発
・生産設備…輸送機器関連の生産設備の制御設計業務 など
初回配属時はご希望を十分に考慮いたします。希望勤務地エリアの営業所に配属された割合93%※2023年2月-5月入社の内、配属先が決定された方
(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
正社員オフィス出社年収:400~720万円(月給:33~60万円)
【職務内容】
アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・無線回路・高周波回路・電源回路等)、解析・評価、LSI開発業務等
ご経験・希望に合わせて大手メーカーを中心とした取引先にて、構想設計、マイコン回路、無線回路、電源回路、LSI、評価等に携わっていただきます。大手から中堅企業まで約1,200社以上の案件からアサイン先を決定。
・自動車…EVの電装/電子部品設計、エンジン制御システムの設計開発
・航空宇宙…航空機の電装設計、宇宙機器のシステム開発
・生産設備…輸送機器関連の生産設備の制御設計業務 など
初回配属時はご希望を十分に考慮いたします。希望勤務地エリアの営業所に配属された割合93%※2023年2月-5月入社の内、配属先が決定された方
(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
正社員オフィス出社年収:231~720万円(月給:19~60万円)
【職務内容】
アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・無線回路・高周波回路・電源回路等)、解析・評価、LSI開発業務等
ご経験・希望に合わせて大手メーカーを中心とした取引先にて、構想設計、マイコン回路、無線回路、電源回路、LSI、評価等に携わっていただきます。大手から中堅企業まで約1,200社以上の案件からアサイン先を決定。
・自動車…EVの電装/電子部品設計、エンジン制御システムの設計開発
・航空宇宙…航空機の電装設計、宇宙機器のシステム開発
・生産設備…輸送機器関連の生産設備の制御設計業務 など
初回配属時はご希望を十分に考慮いたします。希望勤務地エリアの営業所に配属された割合93%※2023年2月-5月入社の内、配属先が決定された方
(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
正社員オフィス出社年収:348~550万円(月給:29~46万円)
■募集背景
弊社のお取引先である産業機器メーカーにて、製品改良時の評価・技術検討業務、及び、生産設備リプレイス案件が増加しております。
それに伴いメカ・電気・ソフトウェア分野の対応力を強化することとなり増員募集する運びとなりました。
若手からベテランまで幅広く募集しています。
※U・Iターン歓迎
※モノづくりやIoT、DXに興味があり好奇心旺盛な方は大歓迎です。
■ポジション:メンバー
■業務内容
≪概要≫
【商品技術】
電子部品の置き換えに伴う技術検討、必要に応じて回路の設計、製品の評価 等
(1)部品変更した製品の信頼性試験・ノイズ試験・熱衝撃試験・振動試験 等
・・・量産商品に使用されている電子部品の代替品についての技術検討や設計変更(電子回路)、
部品変更後の製品の性能評価などを対応していただきます。
(2)部品生産中止に伴う代替部品の選定および技術検討・サンプルの製品評価、対策検討、
金型更新時の図面および製品のチェック
・・・構造系部品の設計に必要な数多くの取引先様の「金型」の管理業務を担っていただきます。
【生産技術】
(1)新規生産ライン立ち上げ及び生産設備リプレースに伴ったシステム開発業務
・・・生産ラインの新設及び改造案件の要件定義・基本設計・設備立上を行って頂きます。
(2)稼働中生産装置のシステム保守改善業務
・・・稼働中ラインの故障一次対応、原因分析、恒久対策を行って頂きます。
≪詳細≫
●電気設計及び製作
新規生産ライン立ち上げ及び更新に伴う仕様検討、仕様書作成
部品発注・制御盤組立、外部発注
シーケンス制御
【就業形態】■チーム構成・組織体制
全体:18名(内 生産技術は5名、商品技術系は13名)
※増員後は26名程を予定(商品技術チーム16名、生産技術チーム10名)
■就業環境
お客様とコミュニケーションが取りやすく働きやすい環境です。
自社チームも相談しやすく、OJT体制が整っています。
※社内食堂あり
■この仕事の面白さ・魅力
・多種多様な生産設備や検査機があり、変化や学びが多い環境です。
・様々な商品の技術検討を行うことで柔軟な対応力が養われ、スキル向上に繋がります。
■就業イメージ
●入社直後
入社時のご知見・ご経験やご希望を元に研修を受けてから配属、または、OJTを実施します。
既に就業しているメンバーがサポートできる体制ですので、不明点はその場で解決しながら、安心して就業いただけます。
●3ヶ月後以降
一人一人がテーマを担当することで、責任とやりがいを感じて頂ける環境です。
正社員オフィス出社年収:300~540万円(月給:25~45万円)
【募集背景】
自動運転、コネクテッドカー、クリーンエネルギー車両の開発など多岐に渡る技術課題に対応するため
変更の範囲:会社の定める業務
【テクノプロ・デザイン社について】
同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
【業務内容】
システム設計(システム仕様書、設計方針書、制御要求仕様書等の作成)
HILSによるシミュレーション、評価用モデル作成
正社員オフィス出社年収:276~540万円(月給:23~45万円)
■募集背景
同社では顧客基盤であるメーカーに対して製品開発支援と共にお客様の困りごとにハードウェア・ソフトウェア両面での解決に向けたサービスを展開しております。ハードウェア開発センターでは受託設計サービスとエンジニアリングサービスを中心に個別受託設計だけでなく、ハード・ソフト複合案件についてもワンストップで対応しています。
半導体製造装置の機構設計は当事業所が開所依頼20年従事しているコア技術で、真空関連装置や各種製造装置の機構設計に習熟したチームで対応しています。この度、より高度なサービス提供の実現と業務拡大のため、平塚市の当開発センターにて、半導体およびFPD製造装置の設計に従事いただくエンジニアを募集します。
■テクノプロ・デザイン社について
同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/
■業務内容
半導体やFPDの製造装置が満たすべき機能や性能の要件を基に製造装置の設計を行います。
製造装置の最適なハーネス経路の設計を行います。CADソフトウェアを使用して図面を作成します。
使用する線材の選定を行い、製品の要件に適した性能や耐久性を確保します。
要件の確認や設計において必要な打ち合わせや調整を行います。
製造装置に関する技術文書やマニュアルを作成し、関係者に適切な情報を提供します。
製造装置に関する問題が発生した際には、迅速かつ効果的に解決策を見つけます。
関連する法規制や安全基準に従い設計を行います。
設備組立や立上げの際に立ち会いを行います。
(設計対象)
半導体・FPD製造装置(主に真空関連装置)
■部門カルチャー
心躍る仕事をしよう、下記をビジョンとしています。
・全員が心躍る瞬間を感じる仕事に従事できる様に努力します。
・魅力ある組織となることで、切磋琢磨できる仲間を集めます。
・技術力やソリューション力を向上させて魅力ある仕事を集めます。
そして「人と仕事が集まるソリューション企業へ」の実現を目指します。
■やりがい
製造装置の設計は、製品の生産やプロセスの最適化を可能にし、それが結果的には社会に貢献します。それには機械設計にはさまざまな技術的な課題があります。新しい技術や材料の導入、問題の解決など、常に新しい挑戦が待っています。
■キャリアイメージ
上級エンジニア ⇒ プロジェクトリーダー ⇒ プロジェクトマネージャー ⇒ 技術専門コンサルタント
※変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:252~384万円(月給:21~32万円)
【半導体製造装置(成膜装置)の電気設計】
・ケーブル設計:POWERケーブル、SIGNALケーブルの基本設計~部品選定、ケーブル業者への発注も含む
・回路設計:制御基板、センサ類・IOユニット等の選定、インター
ロック回路、入出力ボード・CPUボードのアナログ・デジタル回路設計
【テクノプロ・デザイン社について】
同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:264~420万円(月給:22~35万円)
半導体製造装置(成膜装置)の電気・電子設計
・回路設計
制御基板、センサ類・IOユニット等の選定、インターロック回路、入出力ボード・CPUボードのアナログ・デジタル回路設計
・ケーブル設計:POWERケーブル、SIGNALケーブルの基本設計~部品選定、ケーブル業者への発注も含む
変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:360~900万円(月給:30~75万円)
同社のお客さま(自動車関連/産業用機器/家電/医療等の大手メーカー)の開発現場で電気・電子回路設計エンジニア(アナログ/デジタル)として開発業務に従事していただきます。
顧客とは請負、準委任(コンサルティング含む)、派遣いずれかの形態で契約いたします。
雇用契約は正社員(60歳以降は契約社員)となります。
変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:300万円〜(月給:25万円〜)
上下水道監視制御システムにおけるシステムエンジニアリング業務をお任せします。
各自治体の上下水プラント電気設備において、盤ハード製作設計から監視制御システム設計(SE)を段階的に担当していただきます。
【具体的には…】
日立製作所がフロントを担うプロジェクトの設計段階から参画します。
顧客となる自治体によって仕様が異なるため、コミュニケーションを密に取りながら業務を進めていきます。1つのプロジェクトはハードウェア、ソフトウェアの人員も含めて5-6名のチームが構成されます。
・仕様検討
・ハードウェア(制御盤)の電気設計
・生産委託先の対応
・部品選定
・制御、プログラミング
・品質管理など
※経験の浅い方に対しては、職場指導員によるOJTとナレッジを活用したOFF-JTを通じて段階的に業務理解、エンジニアとして育成をサポートしていきます。
[この仕事の魅力・面白さ]
社会生活を支える上下水道のインフラを最適に稼動させる監視制御設備のシステムエンジニアリングに携わることが可能です。顧客への提案から現地調整まで一貫して行うシステム一括請負を行っており、今後広域監視やDXを含めた提案でビジネス拡大を図っていきます。大規模なシステム構築してみたいという意欲のある方にとってはご自身のスキル向上が実現できる環境となります。
[働く環境について]
基本的には出社にて業務対応をしています。残業時間は時期によって変動はありますが、月平均としては25時間程度となります。
【配属組織】
社会システム本部水制御システム設計部への配属となります。約30名の社員が所属している組織です。
【募集背景】
引き合いが増加しているため、体制強化が必要な状況です。特に将来的に組織の中核を担っていただける方からの応募をお待ちしています。
【PR】
同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
正社員一部リモート年収:300~708万円(月給:25~59万円)
同社は、情報技術と制御技術を融合させたデジタルエンジニアリング技術と、さまざまな産業分野における豊富な実績を用いて、お客さまの課題にあった提案を行い、課題解決を行っています。
あなたには、医薬品業界向けに、同社の自社製品である薬品向け異物検査機(HRシリーズ)の設計開発をお任せします。ご経験に応じて、機械設計、電気制御設計を担当いただきます。
[具体的には…]
「HRシリーズ」は、多くの製薬企業の現場からのご要望に基づき、30年にわたって蓄積してきた画像処理技術、搬送技術、制御技術を用いて開発した無菌製剤向けの異物・外観自動検査機です。
参考:https://info.hitachi-ics.co.jp/product/virkensa/hr/hr30001.html
この製品に関する、以下の業務を行っていただきます。
▼設計業務:
標準機に対して、お客さまの要望に応じた調整や、エンハンス開発を行います。
機械系CADを活用して、光学系および搬送機械系の詳細な設計を担当いただきます。
設計仕様や規格に基づいて、高品質かつ効率的な設計を実現します。
▼プロジェクトリーダ(PL)業務:
プロジェクト全体の進捗管理と調整を担当し、スケジュール通りの進行を確保いただきます。
お客さまとの密な連携を図り、プロジェクトの円滑な進行をサポートします。
お客さま工場での打ち合わせや調整作業などの出張業務が発生します。
[この仕事の魅力・面白さ]
お客さまと直接かかわることができ、プレからアフターまでの範囲を担当できるため、自分で設計したものが実際に使われるところまで見ることができるやりがいが実感できます。また、医薬品の色、粘性、量などによってカスタマイズが必要となるため、お客さまのご要望を満たした製品を提供できる環境です。
[この仕事の大変さ]
フロントエンジニアとしての役割も担うため、お客さまとの円滑なコミュニケーションスキルも必要になります。
[働く環境について]
・在宅勤務:基本的には出社して業務を行います。(リモートは週1回程度)
・残業時間:月平均20時間程度となります。
【配属組織】
配属となる組織は、協力会社と併せて26名の組織となります。40代の社員が中心となっておりますが、20代の若手社員や女性社員も活躍しております。
【PR】
当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
正社員一部リモート年収:430~1000万円(月給:36~83万円)
同社は、情報技術と制御技術を融合させたデジタルエンジニアリング技術と、さまざまな産業分野における豊富な実績を用いて、お客さまの課題にあった提案を行い、課題解決をおこなっています。
あなたには、ビール・飲料業界向け画像処理検査機における電気制御設計をお任せします。
(ご経験に応じて、全体の取りまとめを行う業務をお任せいたします。)
[具体的には…]
ご担当いただく画像処理検査機は、画像認識技術を用いて、お客さま企業で生産される各種缶製品に対して、印字や外観に問題がないかを識別する装置になります。
これまでのご経験に応じて、以下のいずれかの業務をお任せします。
①ビール・飲料業界向け画像処理検査機のシステム提案、リプレース提案
・お客さま企業の生産管理部との打ち合わせに参加いただき、見積、仕様書作成を担当していただきます。
・プロジェクトにおいてPL~担当クラスとして参画し、システムの基本設計から詳細設計・制作までを包括的に担当していただきます。
・導入の際は、現場のオペレーターに対して、操作教育を行っていただきます。
②ビール・飲料業界向け画像処理検査機の電気制御設計
・電気図面の作成、三菱PLCを用いたラダー制御プログラム構築を担当いただきます。
・システムの基本設計から詳細設計、製作に至るまで、設計業務全般を担当いただきます。
・ゆくゆくはプロジェクトリーダ(PL)として、作番業務や場内まとめ、お客さまとの調整に従事いただきます。
※お客さまの工場での打ち合わせや調整作業など、全国規模の出張対応が派生します。
[この仕事の魅力・面白さ]
自社製品を直販でプレ活動から顧客工場へ納品引渡しまでを実施するため、現地では製造現場で自分が受注したシステムの稼働に立ち会うことができ、多くの達成感を得られます。
[この仕事の大変さ]
フロントエンジニアとしての役割も担うため、お客さまとの円滑なコミュニケーションスキルも必要になります。また、お客さまの業界・企業がビールなどを扱っている場合は、お客さま製品に対する興味・愛着が無いと難しい環境となります。
[働く環境について]
・在宅勤務:出社が主体での業務となります(在宅は週1回程度)
・残業時間:月平均20時間程度となります。
【配属組織】
配属となる組織は、協力会社と併せて12名の組織となります。40代の社員が中心となっておりますが、20代の若手社員も活躍しております。
【PR】
同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
正社員オフィス出社年収:300~516万円(月給:25~43万円)
【群馬】車載通信モジュール及び車載電気電子部品の搭載設計、調整業務
群馬県太田市を拠点とするSUBARU様等の大手自動車メーカーの開発環境で、自動車に関する設計業務に従事していただきます。
【業務内容】
・CATIA によるレイアウト検討、図面作成
・ハードウェア設計
・関連部署との調整・会議
・市場調査、関連資料作成
・車両評価立ち合い
【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
※変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:420~780万円(月給:35~65万円)
【山梨県韮崎市】半導体製造装置における真空プラットフォームの電気設計
●顧客事業所にて半導体製造装置(成膜装置)の電気設計に携わっていただきます
・構想設計及び回路設計
・ケーブルルートの設計、ケーブル製作図作成
・部品選定及び、部品表作成
具体的には・・・
・ケーブル設計(部品選定、ケーブル図作成、構成作成)
・回路設計(PCB、電源系統など)
・治具製作/トラブル調査
・AutoCAD、OrCAD、SPICEでの開発
・オシロスコープ、テスター、デジタルマルチメータ等での評価
・各種資料作成
【使用ツール】
AutoCAD
OrCAD
オシロスコープ、テスター、デジタルマルチメータ
Microsoft Office
【この仕事の魅力】
世界シェアNo.1製品を持つ顧客の製品開発に携わることができ、先端技術を習得いただけます。
将来の準委任化を見据え、チームの立ち上げや拡大といった経験ができます。
将来性ある製品であり、中長期で落ち着いて業務を行えます。
【組織編制】
当社では顧客グループ全体で110名を超えるエンジニアが活躍中。半導体製造装置の開発経験者が多数おります。
顧客との契約は派遣もしくは準委任でチームでの業務を想定。アイテムにより2-3名の体制となっています。
派遣契約については業務を切り出して準委任化する計画をしています。
【募集の背景】
グローバルでデータ活用・DX化・AI活用が進む中、半導体はそのキーデバイスとして開発競争が加速しています。
半導体メーカーは製品の性能と品質を両立させるためミクロン〜ナノレベルの半導体開発を行っていますが、その製造にも先端的な装置が必要となっており、その装置の開発もグローバルでし烈な競争が行われています。
当社は世界の半導体製造技術シーンをリードする半導体製造装置メーカーの事業と戦略に共感し、3年間で計120名のエンジニアを増員いたします。
先端的で高度な製品開発に関与することで技術力を磨くことができ、課題解決能力や仕事の進め方などトータルの「エンジニア力」を向上させることができます。
当社と当社のエンジニアは半導体業界・日本全体の製造業の成長に寄与していきます。
【キャリアパス】
メンバー → リーダー候補 → リーダー
※当社のエンジニア組織としては下記のポジションがございます
メンバー → チームリーダー → グループリーダー → クライアントリーダー → ブランチリーダー
【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
※変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:246万円〜(月給:21万円〜)
【三重県】電気電子エンジニア(ポテンシャル採用)
募集背景
当社では、顧客基盤であるメーカーに対して、製品開発支援と共に様々な課題解決を行うことができる独自のポジションを築いております。AI・IoT・DXの活用が急速に進む中で、電子回路の高性能化も強く求められています。経験が浅い方でもOJTを通して教育いたしますので、ご活躍いただけるやる気のある方を募集いたします。
テクノプロ・デザイン社について
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
業務内容
当社のお客さま
の開発現場で電気電子エンジニアとして開発業務に従事していただきます。
■案件事例
工場内設備の電気制御設計
・設備の制御用のシーケンサのラダー設計
・ベンダーとの製品制作に関する打ち合わせ等
・バイヤーからの図面確認・修正
・設計した製品の動作確認
産業用インバータユニットの開発検証
・制御回路(インバータ制御)の評価
・温度環境、結露環境における信頼性評価
・基板の立上げ試験
・仕様にもとづいた実機テスト
変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:418万円〜(月給:35万円〜)
【東京都港区:自社開発センター勤務】モビリティ開発エンジニア(制御・パワエレ・シミュレーション)
【募集背景】
テクノプロ・デザイン社では、自動車を含む様々なモビリティ製品の開発における専門の部署【モビリティ統括部】を設け、制御ソフト、電子回路設計、シミュレーション領域を中心に対応しています。
製品機能の複雑化・高度化が加速、また社会全体で品質や環境性能に対する要求が高まっており、開発提案型のプロセスへの対応力が求められています。
対象は自動車のみならずeVTOLなどのエアモビリティや船舶の電動化/自動航行、物流のラストワンマイル向けロボット、自動運転建設機械など様々なモビリティ製品を対象としており、その開発は急務となっています。
※モビリティ事業の実績は下記事例をご覧ください。
https://www.technopro.com/design/business_area/article/20210924-1180/
【モビリティ統括部について】
モビリティ統括部では技術指針【技術戦略マップ※1】を基に「エンジニアリング・サービス・プロバイダ」を目指し、開発初期段階から試作・量産までのメーカの開発プロセス全般を支援する機能と体制を整えているところです。
2023年9月現在、全国4拠点(東京・神戸・刈谷・名古屋)で450名を超えるエンジニアが在籍する規模となりましたが、その機能と体制を構築しメーカに対してより高度な技術提案や支援を行うことを目的に、向上心と技術を兼ね備えたエンジニアを求めています。
※1技術戦略マップ:当社の技術指針でエンジニア・営業・採用など全ての社員に関わる高付加価値戦略の根幹となっています
https://www.technopro.com/design/advantage/strategy/
【モビリティソリューションセンター 三田事業所について】
2023年に開設した三田事業所では「制御ソフト」「システムズエンジニアリング」「パワエレ」「バーチャルエンジニアリング」を柱として主にモビリティに対する開発支援を行っております。
方向性として「システム・モジュール・プロセスの全方位開発」を行える体制構築を進めております。
【業務概要】
各種モビリティのさまざまな機能を実現するシステムや制御ソフトおよびプロセスの開発を行います。
※ご経験やご希望を基に、担当いただく開発対象を選定いたします
1.制御ソフト開発(AD/ADAS、モータ制御、パワーエレクトロニクス、電池制御など)
2.電子回路設計(モーター制御、パワーエレクトロニクス、電池制御など)
3.シミュレーション開発(MBSE)
4.バーチャルエンジニアリング(工場設備、製品開発)
5.製品評価自動化(DevOps、CICD)
※ご経験や能力により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします。
【ポジション・役割】
ご経験により、PM/PL/リーダー候補いずれかのポジションでご活躍いただきます。
【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,400名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:336万円〜(月給:28万円〜)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・創業50周年を迎える東英グループの一員
・電子機器製品の設計・開発を手掛け、開発設計から生産の自社一貫体制が強み
・医療機器開発サポート/アプリケーション開発設計/エンターテイメントなど様々な分野で多くの実績を保有しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【仕事内容】
受託設計開発・製造事業に携わる電気設計演じないとして、下記の様な業務を担当していただきます。
・各種マイコンを搭載する製品の回路設計開発
・各種製品の基板(アートワーク)設計開発
・各種製品に搭載するFPGA設計開発
・回路検証、ハードデバッグ、信頼性試験、製品評価、認証試験 対応
・自社開発ドローンの設計開発 上記に係るその他業務
CAD:AltiumDesiner
【受託設計開発・製造事業の主な製品】
IoT機器、ウェアラブル端末、計測機器、車載機器、医療機器、ロボット 【受託設計開発・製造事例】Iotお茶サーバー、アーケードゲーム機、日本酒サーバー、AIを使用した検査治具、顔認識ロボット他
【自社開発】
・ドローン
【働き方】
入社後業務に慣れ始めたら在宅勤務も可能です。
GW・お盆・年末年始は10日程の長期休みなどメリハリよく勤務いただけます。
正社員一部リモート年収:300万円〜(月給:25万円〜)
「モビリティ統括部」や「ハードウェア開発センター」を中心とした部署で、産業用機械/家電/医療機器/自動車 等の電気回路設計エンジニア(パワーエレクトロニクス)として開発業務に従事していただきます。
【想定業務】
・高効率高出力のインバータ/昇圧コンバータ回路設計
・急速充電器回路設計
・モーター制御回路設計
・バッテリ制御回路設計
・電源回路設計
【お任せする工程やポジション】
同社では構想から量産立ち上げまでまで幅広い工程に対応しております。
プロジェクトの規模は2~6名が多く、ご経験に応じて担当いただく工程、 メンバー、リーダー、マネージャ―といったポジションをお任せいたします。
【関われる製品・サービス】
・BEV、FCVなどの電動車
・パーソナルモビリティ
・ドローン
・産業用機械
・モーターを使用した家電
・ソーラー発電用パワーコンディショナ
変更の範囲:会社の定める業務