ハード設計・評価業務 新規開拓につき、業務拡大を実施するメンバーを募集しています。 業務内容例 ◆車載エンジンECU(コンピュータ)の開発評価 ・試作品の電気的評価 メーカーの要求性能の確認や部品の耐量等の性能確認 ・耐ノイズ評価 他の電子機器に影響を与えて誤動作させないかの確認 他の電子機器からの影響を受け誤動作しないかの確認 ・耐環境評価 長期間の使用で劣化や破損が生じないかの確認 ・メーカーへの試作納入品の検査 ・量産へ向けた準備 ※知識、経験、保有資格に応じて優遇いたします。
年収300万円〜
※ 月給換算: 約25万円
月給:25万円以上 試用期間有(3ヵ月)/同待遇 ※年齢・経験等を考慮し同社規定により決定します。 【年収例】 582万円/入社10年目/開発リーダー 400万円/入社3年目/評価 360〜380万円/入社1年目/未経験 【手当】 ・交通費(上限50,000円の実費支給) ・残業手当(1分単位で全額支給) ・資格取得報奨金制度(最大10万円の報奨金、適用資格のべ100種以上) ・住宅手当(月2万円。条件と期間あり) 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(6月・12月)
賞与年2回(6月・12月)、資格取得報奨金制度(最大10万円、適用資格100種以上)
【福利厚生】 ベネフィットステーション ※映画、ジム、水族館などが割引 関東ITソフトウェア健康保険組合 ※旅行補助金、スポーツクラブの割引あり 慶弔見舞金 定期健康診断 社員持株会 時短勤務★取得実績あり 退職金(企業型確定拠出年金)
09:00~18:00 所定就業時間 08時間00分 休憩60分 フレックス勤務:あり(コアタイム��り) リモート勤務:なし 残業:有 平均残業時間:15.0時間 残業手当:有 残業時間に応じて1分単位で全額支給
試⽤期間3ヶ⽉/同条件
社会保険完備 【社会保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険
年間休日122日 完全週休二日(土・日) GW(9日) 夏季(9日) 年末年始(10日) 有給休暇(平均取得10日/年) 慶弔休暇 産休・育休 出生時育児休業(産後パパ育休) 介護休暇 子の看護休暇
〒
愛知県