■募集背景 今回の募集では、同社経営の根幹部分である技術戦略の策定に携わっていただくポジションになります。同社の技術戦略本部では、内部・外部データを分析して技術戦略やソリューション戦略を策定し、社として注力すべき業界・技術・サービスを特定して社の戦略として社内に展開をしていきます。今回は次期中期経営計画にむけ、5年~10年後に必要となるテクノロジーを選定し、新たな技術戦略の立案、人材育成戦略との連動、社内への戦略の浸透をリードする方をを募集します。 ■ビジョン・戦略・ミッション 同社は存在意義(パーパス)として「『技術』と『人』のチカラでお客さまと価値を共創し、持続可能な社会の実現に貢献する。」を掲げています。 約8000名の技術者が持続的に成長し、社会貢献をしていくためには、大きく変化する技術トレンドを先読みし、将来必要となる技術を明確にした技術戦略が必要であり、それに合わせた経営戦略と人材戦略を実行していくことが重要となります。 ■業務内容・チーム構成 職務概要 (1)世界の最先端のテクノロジー動向と変化の情報収集、分析を通じた成長戦略策定と浸透促進 (2)同社の強み×テクノロジーの方向性に沿った人材育成企画・評価制度策定支援 ■職務詳細 世界の最先端で起きている技術、ビジネスモデル、エコシステムの動向や変化を素早く察知し、成長戦略策定・浸透促進について以下を遂行する。 (1)世界の最先端のイノベーション動向と変化の情報収集、分析を元に戦略を策定及び年度での更新 (2)経営戦略に即した革新的な技術やビジネスモデルの確立や実行に繋がるように戦略の社内浸透や各部署との調整。 (3)テクノロジーを軸にソリューション事業のイノベーションの加速、持続的に新事業を創生し続ける会社となるための施策の企画支援。 COE室内では戦略企画管理/分析チーム4名、SOLサービス企画推進/管理チーム5名の構成で各チームと連携しつつ技術戦略立案責任者として従事頂きます。 ■当求人の魅力(やりがい・他社では味わえない事・キャリアイメージ・社会貢献など) 同社の根幹となる経営・技術戦略に携われます。 今までの人脈や知識を活かして、ご活躍頂ける環境があります。また、同社の顧客やパートナー企業などあらゆるリソースも活用いただけます。
年収540万円〜840万円
※ 月給換算: 約45万円〜70万円
■給与・待遇 月給:45万円~70万円 年収:540万円~840万円 ※管理監督者のため、残業代なし ※経験・経験や能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。 ※会社業績・個人業績に応じて決算賞与を支給することあり ≪給与面≫ 賃金改定年1回(業績評価あり) 期末インセンティブを支給する場合あり(8月) 通勤手当 残業手当(全額支給) 役職手当 テレワーク手当 試用期間2ヶ月(待遇変更なし)
期末インセンティブを支給する場合あり(8月)。決算賞与を支給することあり。
≪生活面≫ 寮・社宅制度 引越費用・帰省旅費補助 転勤赴任一時金 健康保険組合 慶弔見舞金 ベネフィットワン(外部福利厚生サービス) ≪その他≫ 総合福祉団体定期保険 社外技術研修参加費 テクノプロ・グループ従業員持株会 財形貯蓄 EAP(カウンセリング)サービス 社内クラブサークル活動支援 定年再雇用 退職金(確定拠出) 労働組合 社内クラブサークル活動支援 ※施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けている
■勤務時間 9:00~18:00(フレックスタイム制度有り/コアタイム11:00-16:00) ※実働8時間(休憩12:00~13:00) 時間外労働 あり ■想定残業時間:20時間
入社後、2ヶ月間 試用期間中の条件:同じ
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険)
完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)、年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日) ※年間休日122日
〒
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35F