クライアントのプロジェクトに⼊り込み、プロジェクト全体を事務作業中心に支えるサポート役としてご活躍いただきます。 ▽そもそもPSOとは︖ ”プロジェクトサポートオフィス”のことで、プロジェクトマネジメントのオペレーション部分を支援する部門です。 今回募集している「PSO/PSOアシスタント」では、クライアントシステム開発プロジェクトに入り、ご活躍いただく予定です。 PSOのミッションは、プロジェクト内の各チームがスムーズにかつ期限内に目標達成できるよう、PM・PMO・エンジニアメンバーをサポートしていくことです。 事務経験やサポート経験、ITスキル等を活かしながら、プロジェクトの一メンバーとしてご活躍いただきます。 業界未経験の方でも、議事録作成などから徐々に様々なサポート業務に対応いただけるので、市場価値の高いITスキルを身に着けることが可能です︕ ▽同社のPSO/PSOアシスタントチームについて 20代後半~30代のメンバー中⼼となって活躍していて、社内でも勢いのあるチームです。 現在では30名近くの社員が所属しています。 また、メンバーの約9割がIT業界未経験からのスタートです。 営業・テクニカルサポート・アパレルの販売スタッフ・一般事務など・・・様々な経歴をもつメンバーが、現在PSOとして活躍しています。 もちろんIT業界でPMO/PSOやSE経験のある⽅は即戦⼒としての活躍可能ですが、それ以外のご経験も充分に活かせます︕ ▽こんな方からの応募を歓迎します︕ ・先回りの気配りに⾃信がある⽅、自発的なコミュニケーションを取れる方 └このポジションでは、忙しいPMやPMOのサポートをメインで行うため、先回りした行動や積極的な声掛けができると◎︕ ・調整能⼒に⾃信がある/お客様との折衝能⼒に⻑けている⽅ ・マルチタスクで優先順位を考えながら業務を進めていくことができる方 ・スキルアップに前向きな⽅ └IT業界で市場価値の高いスキルを身に着けたい︕といった方は大歓迎です︕ 未経験の場合は、これまで聞いたことのないIT⽤語に最初は苦労するかもしれません。ですが、同社には未経験からでもしっかりスキルアップができるような福利厚生の制度もあるので、ご安心ください。 ▽キャリアアップについて IT業界未経験から 『PSOアシスタント』としてスタートした場合、 ご自身の適性や将来像に合わせて、キャリアパスを描くことが可能です。 もちろんキャリアアップと共に資格などを取得していき、 給与UPにも繋げることができます。 (例1)サポート力や提案力を活かして、 更なる業務支援に貢献していきたい! →→ 『PSOアシスタント』を経て、 『業務支援メンバー (プロセス改善/秘書)』へ! (例2) PSOアシスタントとしての経験を活かし、より専門的知識をもってプロジェクトのサポートをしていきたい! →→『PSOアシスタント』を経て、 『PMOアシスタント』、 『PMO』へ! (例3) ITの知見をより深め、 技術面でもプロジェクトに貢献できる人材になりたい! →→ 『PSO』 を経て、 『SE』へ! ゆくゆくは『ITコンサル』にもチャレンジ! ▽働き方 PM/PMOをサポートしていくため、基本的には顧客先常駐となります。 (顧客指示によりテレワークの場合もあります。) ▽参画プロジェクトについて 例:大手金融機関システム更改等大型案件、 長期案件多数! 大手SIerがメインクライアントになるため、 社会貢献性の高い案件で業務を行うことができます。 ▽主な業務内容 ・議事録作成 長時間(2時間程度)の会議に参加し議事録作成いただきます。 日によっては1日2,3件の会議議事録を作成することもありますので、 過去ご経験があると ・進捗管理/工程管理 ・ベンダー・サプライヤー管理 (プロジェクトに関わる企業間でのスケジュール調整など) ・設計書レビュー ・成果物の体裁チェック ・会議のファシリテーションなど #先輩たちがサポートしていきますので、未経験の方もご安心ください。 事務経験やサポート経験、 ITスキル等を活かしながら、 プロジェクトの一メンバーとしてご活躍いただきます。 業界未経験の方でも、 議事録作成などから徐々に様々なサポート業務に対応いただけるので、市場価値の高いITスキルを身に着けることが可能です! 【その他補足事項】 ■「2025年に社員数200名突破」を目指し、積極採用中! 2025年の社員数200名を目標に掲げ、 新卒・中途問わず採用活動を積極的におこなっています。 今まさに会社が拡大していこうとしている、 なかなか経験できない面白いフェーズにきています。 一緒に会社を大きくしていきませんか? ■若手管理職も目指せる! 社員数200名を目指すにあたり、 メンバークラスに加えて、 管理職クラス (候補者含む)の強化も進めており、 管理職クラスを25名 50名に増員予定! 実際に2022年には20代管理職が3名誕生! (そのうち2名は女性です) など、 実績・適性・やる気がある方は、20代でも管理職目指せる環境があります。 また、管理職向け/管理職候補生向けの外部研修も実施するなど、 教育にも力を入れています。 ■社員のフォロー制度には自信があります! 定期的に営業が、 クライアントの現場に参画している社員を対象に「フォロー面談」を実施! SES主体の会社だからこそ、社員フォローに力を入れているエグゼクションらしい制度です。 客先常駐の社員は、 現場付近のお店でランチを食べながら最近の頑張り (仕事・資格取得)を営業にアピールすることで自身の評価につなげることができます! ★ランチ代は会社負担ということで、ちょっと贅沢なランチを食べながら自分の頑張りをアピールしたり、 自社社員との交流を深められるということもあり好評です。 それ以外にも、ひよこ面談 (役員面談) ・R面談 (採用面談) 上長1on1・部署単位での部会なども定期的に実施。 いち早く新しいメンバーが会社に慣れて活躍できるように、会社全体で見守ります♪ ■スキルアップを図る社員を応援! 充実した資格取得支援制度あり 同社の資格取得支援制度には多数の推奨資格が設定されています。 なかには受験費だけで10万以上するようなベンダー資格も設定されていますが、 基本的に合格・不合格問わず、 会社推奨資格については会社が受験料を全額補助しています! 「スキルアップのために勉強をしているけれども、 受験料が高額でなかなか受験に踏み切れない」といった社員の声を反映した制度内容になっています。 それに加え、 推奨資格には報奨金も設定されているので、合格するとランクに応じた報奨金がもらえます。 受験料補助があるので安心して受験できるだけではなく、合格したら報奨金ももらえるということで社内で好評な制度のひとつになっています。 ■社内イベント多数企画、 開催中! SESにありがちな帰属意識が薄れてしまうという問題を解決すべく、 社内イベントを多数企画、開催しています。 <例> 誕生日会、 社員旅行、 BBQほか フラットな社風もあり、 役職 部署の垣根を超え普段の業務では関わることのない社員や、話す機会のない経営陣との良い懇親の場となっております。 こうした社内イベントから「今度サバゲー行こう!」「皇居ランに挑戦しよう!」 「ボルダリングに行こう!」 「野球部発足しよう!」といった社員発信のイベントも複数生まれています。
株式会社エグゼクション
基本情報
8,000万円
65名(2021年8月現在)
2003/07/11
佐藤 成信
東京都新宿区下宮比町2-26 KDX飯田橋ビル4F
会社の特徴
エグゼクションは創業以来、生産性の高いシステム開発力と 保守サービスを通じ、 お客様満足度を高めることを理念にこれまで成長してきました。 そして、2021年4月からITコンサルティングを主として提供する 株式会社パワーソリューションズのグループ会社となりました。
募集中の求人 (10件)
【東京/リモート有】プリセールス/経験者歓迎◎
株式会社エグゼクション
<仕事内容> ◆概要: 提案・コンサル型営業活動を通して、提案〜受注〜アフターフォローまで⼀気通貫で実施します。 ◆募集背景: 懇意にさせていただいているSIer様内でコンサル営業チームが始動。 当社がそのチームのパートナー(アシスタント)として、プリセールス⽀援業務をおこなっていくことになりました。 ※個⼈⽬標(予算)はありませんが、コンサルタントと⼀緒に提案活動をおこない、 顧客の課題解決に取り組むため、⼤変やりがいの感じられる業務内容です。 ◆業務内容(例): ・顧客とのリレーション構築、課題のヒアリング、顧客への価値提供 ・顧客向けの提案書や⾒積書作成、プレゼンテーション ・顧客や社内および社外関係者との調整(提案〜アフターフォローまで) ◆案件・対応システム(例) ・公共分野のRFP⽀援対応 ・従来型のネットワーク、ストレージ、バックアップシステムからのクラウド含めたサービスへの置き換え⽀援 ・AIやxOpsなどのビジネス化検討 ◆取扱製品(例) ・AWS、Azure、OracleClound、GCP ・Linux、Apache、Tomcat、WAS、PostgreなどのOSS系プロダクト ・WindowsServer、ActiveDirectory、WSUS、アンチウィルス ・VMware、NetBackup、CommVault、Veeam ・Nutanix、DELL、NetApp、HP ・Cisco、F5、A10、Checkpoint、Fortinet、Palloalto などNW系プロダクト ■事業内容/会社の特徴 ・インフラ/ソフトウェア/プロジェクトマネジメント/セキュリティを軸に、⼤⼿企業様のプロジェクト⽀援をおこなうIT企業です。 ・⼤⼿SIerや誰もが知る⾷品メーカーをお客様に持ち、 「営業⼒」を武器に、2003年の設⽴以来、順調に右肩上がりの成⻑を続けています。 ・「ちょっといいですか?」から始まる社員の⾃主性を⼤事にする会社です。 「これがあると後輩育成にいいと思うんですよね」というちょっとした会話でも、 役員は「それいいじゃん!⾯⽩そう!ちょっと企画してみてよ。」とアイデアを拾ってくれる会社です。 そこから教育コンテンツがうまれたり、委員会が誕⽣したり、と新しい取り組みが⽣まれています。 技術者としてキャリアを積むだけではなく、⾃分のアイデアで会社を変えていく、創っていく楽しさを味わえます。 ・社員の「帰属意識」を⼤事にしている会社です。 ”何かあれば誰かしらに相談できる”、そんな関係性を作れるよう、営業や採⽤チームが中⼼となり⽇々活動しています。 ・「スキルアップしたい!」という社員を応援! 当社の「資格取得⽀援制度」は、会社推奨資格の場合、受験料は合格・不合格を問わず会社が全額補助します。 受験料が⾼いベンダ資格も対象なので、安⼼してチャレンジしていただけます。 会社推奨資格に合格した場合、報奨⾦も⽀給されますので、モチベーションを維持しながらスキルアップを叶えられます。
【東京/リモート有】プリセールス/未経験・経験の浅い方も歓迎します◎
株式会社エグゼクション
<仕事内容> ◆概要: 提案・コンサル型営業活動を通して、提案〜受注〜アフターフォローまで⼀気通貫で実施します。 ◆募集背景: 懇意にさせていただいているSIer様内でコンサル営業チームが始動。 同社がそのチームのパートナー(アシスタント)として、プリセールス⽀援業務をおこなっていくことになりました。 ※個⼈⽬標(予算)はありませんが、コンサルタントと⼀緒に提案活動をおこない、 顧客の課題解決に取り組むため、⼤変やりがいの感じられる業務内容です。 ◆業務内容(例): ・顧客とのリレーション構築、課題のヒアリング、顧客への価値提供 ・顧客向けの提案書や⾒積書作成、プレゼンテーション ・顧客や社内および社外関係者との調整(提案〜アフターフォローまで) ◆提案先企業例: ・⼤⼿企業およびそのグループ会社ほか ◆案件・対応システム(例) ・公共分野のRFP⽀援対応 ・従来型のネットワーク、ストレージ、バックアップシステムからのクラウド含めたサービスへの置き換え⽀援 ・AIやxOpsなどのビジネス化検討 ◆取扱製品(例) ・AWS、Azure、OracleClound、GCP ・Linux、Apache、Tomcat、WAS、PostgreなどのOSS系プロダクト ・WindowsServer、ActiveDirectory、WSUS、アンチウィルス ・VMware、NetBackup、CommVault、Veeam ・Nutanix、DELL、NetApp、HP ・Cisco、F5、A10、Checkpoint、Fortinet、Palloalto などNW系プロダクト ■事業内容/会社の特徴 ・インフラ/ソフトウェア/プロジェクトマネジメント/セキュリティを軸に、⼤⼿企業様のプロジェクト⽀援をおこなうIT企業です。 ・⼤⼿SIerや誰もが知る⾷品メーカーをお客様に持ち、 「営業⼒」を武器に、2003年の設⽴以来、順調に右肩上がりの成⻑を続けています。 ・「ちょっといいですか?」から始まる社員の⾃主性を⼤事にする会社です。 「これがあると後輩育成にいいと思うんですよね」というちょっとした会話でも、 役員は「それいいじゃん!⾯⽩そう!ちょっと企画してみてよ。」とアイデアを拾ってくれる会社です。 そこから教育コンテンツがうまれたり、委員会が誕⽣したり、と新しい取り組みが⽣まれています。 技術者としてキャリアを積むだけではなく、⾃分のアイデアで会社を変えていく、創っていく楽しさを味わえます。 ・社員の「帰属意識」を⼤事にしている会社です。 ”何かあれば誰かしらに相談できる”、そんな関係性を作れるよう、営業や採⽤チームが中⼼となり⽇々活動しています。 ・「スキルアップしたい!」という社員を応援! 同社の「資格取得⽀援制度」は、会社推奨資格の場合、受験料は合格・不合格を問わず会社が全額補助します。 受験料が⾼いベンダ資格も対象なので、安⼼してチャレンジしていただけます。 会社推奨資格に合格した場合、報奨⾦も⽀給されますので、モチベーションを維持しながらスキルアップを叶えられます。
わずか数名のエンジニアチームから始まった同社ですが、 設立から20周年を迎えた現在、 SIerを中心とした大手企業との直接取引に拘り、 売上 社員数ともに右肩あがりの成長を続けています。 現在、 "2025年の社員数200名”を目標にを中途採用を積極実施中! 本ポジションでは営業職として、今までのご経験を活かしながら大手SIer向けのSES営業やRPA製品の導入サポートなどにご対応いただきます。 ▽主なクライアント ・大手SIer ┗同社ではSES事業を主軸としていますが、 メインでお取引させていただいている企業様は7社程度となります。 既存のお客様との関係を大切にし、 「狭く深く」 信頼関係を構築してきたからこそ、 「何かあればまずはエグゼクションに」と声をかけていただけるような関係性となっています。 そこで、今後は今まで築いてきた関係を基盤に、 更に事業規模を広げるような「攻めの営業」を推進していきたいと考えています。 ▽主な業務内容 エンジニアの希望条件ヒアリングと案件のマッチング、 提案 ・既存クライアントへの深耕営業、 新案件の開拓 ・プロジェクト管理、エンジニアの定期フォロー ・製品導入サポート ・新規事業・サービスの提案営業 など
わずか数名のエンジニアチームから始まった同社ですが、 設立から20周年を迎えた現在、 SIerを中心とした大手企業との直接取引に拘り、 売上・社員数ともに右肩あがりの成長を続けています。 現在、"2025年の社員数200名”を目標にを中途採用を積極実施中! 本ポジションでは営業職として、 今までのご経験を活かしながら大手SIer向けのSES営業やRPA製品の導入サポートなどにご対応いただきます。 ▽主なクライアント ・大手SIer ┗同社ではSES事業を主軸としていますが、 メインでお取引させていただいている企業様は7社程度となります。 既存のお客様との関係を大切にし、 「狭く深く」 信頼関係を構築してきたからこそ、 「何かあればまずはエグゼクションに」と声をかけていただけるような関係性となっています。 そこで、今後は今まで築いてきた関係を基盤に、 更に事業規模を広げるような「攻めの営業」を推進していきたいと考えています。 ▽主な業務内容 ・エンジニアの希望条件ヒアリングと案件のマッチング、 顧客への提案 ・既存クライアントへの深耕営業、 新案件の開拓 ・社内の他部署(エンジニア部門など) や協力会社との連携/折衝 ・プロジェクト管理、エンジニアの定期フォロー ・製品導入サポート ・新規事業やサービスの提案営業 ・チームマネジメント (若手営業の育成・数字管理) ・営業戦略の策定/実行、 効果測定や改善策の提示など ★ご経験や適性も踏まえながら徐々に業務をお任せします★
わずか数名のエンジニアチームから始まった同社ですが、 設⽴から20周年を迎えた現在、SIerを中⼼とした⼤⼿企業との直接取引に拘り、売上・社員数ともに右肩あがりの成⻑を続けています。 現在、”2025年の社員数200名”を⽬標にを中途採用を積極実施中︕ 本ポジションでは営業職として、今までのご経験を活かしながら大手SIer向けのSES営業やRPA製品の導入サポートなどにご対応いただきます。 ▽主なクライアント ・⼤⼿SIer └同社ではSES事業を主軸としていますが、メインでお取引させていただいている企業様は7社程度となります。 既存のお客様との関係を大切にし、「狭く深く」信頼関係を構築してきたからこそ、「何かあればまずはエグゼクションに」と声をかけていただけるような関係性となっています。 そこで、今後は今まで築いてきた関係を基盤に、更に事業規模を広げるような「攻めの営業」を推進していきたいと考えています。 ▽主な業務内容 ・エンジニアの希望条件ヒアリングと案件のマッチング、提案 ・既存クライアントへの深耕営業、新案件の開拓 ・プロジェクト管理、エンジニアの定期フォロー ・製品導入サポート ・新規事業・サービスの提案営業 など 【魅力】 ◇市場価値の高い営業力を身に着けることが可能︕ 大手SIerのお客様とは直接取引をはじめて10年近くになります。 実際に商談をおこなうお客様は役員~本部長クラスの方々も多くいらっしゃいます。 若いうちからそのような大手SIerの上層部の方々との商談経験を積むことができるので、市場価値の高い営業力を身に着けることが可能です。 ◇営業スキルを試したい(認められたい)方、大歓迎︕ 常務取締役直下の部署ということもあり、 「これまでの会社は年功序列型で、成果を上げてもアピールする機会がなかった」「成績を残しても、中々昇進できなかった」といった方も、 同社であれば役員へアピールする機会=キャリアアップへのチャンスが豊富にあります。 【自分がどんなことができるのか】【どんなことに挑戦していきたいのか】といった点を普段から役員と話すことができるため、 やる気次第で若手のうちから管理職を目指すことができます。 実際に営業部には20代で管理職に就任し、現在は営業部課長(31歳)として活躍している社員も在籍しています。 ◇社員同士のコミュニケーションを⼤事にしています。 同社では帰属意識の強化のために、社内イベントを定期的に企画・開催しています。 <例>誕生日会、社員旅行、BBQほか フラットな社風もあり、役職・部署の垣根を超え普段の業務では関わることのない社員や役員陣との、良い懇親の場となっております。 こうした社内イベントから「今度サバゲー行こう︕」「皇居ランに挑戦しよう︕」「ボルダリングに行こう︕」「野球部発足しよう︕」といった社員発信のイベントも複数生まれています。 また、普段からのコミュニケーションにもかなり重きを置いており、営業がその架け橋となって活躍しています。 「担当営業や役員と一度も話したことがない・・・」「最後に面談をしたのは半年以上前・・・」ということがSES企業では起こりがちですが、 同社では"継続的な社内フォロー"を徹底しています。 エンジニアのフォロー面談(1.2か月に1回は必須)や、帰社している社員との積極的なコミュニケーションを営業が第一線で行うことで、 会社全体の風通しのよさ/フラットさにもつながっています。 数字をつくることだけでなく、普段のコミュニケーションからも会社づくりに関われることが、同社の営業職の魅力ですので、 【自分から積極的なコミュニケーションを図れる】【会話から相手の意図をくみ取ることが得意】といった方は、大歓迎です︕ ◇新規事業・サービスに携われる︕ ここ数年、営業部からはペルリクといった新規サービスが生まれています。 アイデア次第で、自分で新規事業・サービスを立案︕実際に提案営業・実施まで挑戦できます。
わずか数名のエンジニアチームから始まった同社ですが、 設⽴から20周年を迎えた現在、SIerを中⼼とした⼤⼿企業との直接取引に拘り、売上・社員数ともに右肩あがりの成⻑を続けています。 当ポジションでは⼤⼿SIerのPJに参画し、PMOとしてご活躍いただきます。 ▽主なクライアント ⼤⼿SIer ▽主な業務内容 ・ステークホルダー管理 ・リソース管理 ・スコープ管理 ・リスク管理 ・コスト管理 ・品質管理 など ▽参画プロジェクトについて ⼤⼿SIerのPJにSES/派遣で⼊り込み、プライムの⽴場でプロジェクト推進いただきます。 ▽プロジェクト例 ⾦融、通信、公共、流通といったプロジェクトが多数︕ 例︓⼤⼿⾦融機関システム更改、官公庁向けシステム更改 ▽アピールポイント ◆官公庁関連のPJが多いため、⻑年培ってきた経験(技術⼒/マネジメント経験)が活きます︕ ◆1年以上続く⻑期PJばかりなので、腰を据えてご活躍いただけます。 ◆同社社員やビジネスパートナー社員とチーム単位で活動しますので、これまでのマネジメント経験を⼤いに活かすことができます。 ◆⾼い技術⼒を持つSIerとの協働によりスキル・知識の研鑽が可能 ◆若⼿社員の育成に興味あるベテラン歓迎︕ 同じ会社の若⼿PMOをメンバーに持つことで、育成も経験できます。 メンバーが成⻑する姿を⽬の前で⾒ることができ、これまでのPMO(エンジニア)業務とは⼀味違った嬉しさや達成感を味わえます。 【その他補⾜事項】 ◆管理職に興味ある⽅/経験者、歓迎︕ 3年後の社員数200名を⽬標に掲げ、新卒・中途問わず採⽤活動を積極的におこなっています。 今まさに会社が拡⼤していこうとしている、なかなか経験できない⾯⽩いフェーズにきています。⼀緒に会社を⼤きくしていきませんか︖ また、社員数200名を⽬指すにあたり、メンバークラスに加えて、管理職クラス(候補者含む)の強化も進めており、3年後までには管理職クラスを25名→50名に増員予定︕ 実際に昨年2022年には20代管理職が2名誕⽣するなど、ベンチャー企業らしく年齢関係なく管理職になれる可能性があります。 ◆スキルアップを図る社員を応援︕充実した資格取得⽀援制度あり 同社の資格取得⽀援制度には多数の推奨資格が設定されています。 なかには受験費だけで10万以上するようなベンダー資格も設定されていますが、 基本的に合格・不合格問わず、会社推奨資格については会社が受験料を全額補助しています︕ 「スキルアップのために勉強をしているけれども、受験料が⾼額でなかなか受験に踏み切れない」といった社員の声を反映した制度内容になっています。 それに加え、推奨資格には報奨⾦も設定されているので、合格するとランクに応じた報奨⾦がもらえます。 受験料補助があるので安⼼して受験できるだけではなく、合格したら報奨⾦ももらえるということで社内で好評な制度のひとつになっています。 ◆ベテラン(ミドルシニア)⼤歓迎︕ 若⼿社員の⼊社が続いていることもあり平均年齢が⽐較的若めな会社ですが、 実は40代後半に⼊社し、現在も活躍しているベテランPMOやSEが複数名在籍︕(昨年にはなんと定年を迎えたSEも) 官公庁や⾦融系PJが多い同社だからこそミドルシニア層が活躍できる場所があります︕
わずか数名のエンジニアチームから始まった同社ですが、 設⽴から20周年を迎えた現在、SIerを中⼼とした⼤⼿企業との直接取引に拘り、売上・社員数ともに右肩あがりの成⻑を続けています。 当ポジションではサーバーエンジニアとして大手SIerのPJに参画し、今までの経験を活かしてご活躍いただきます。 ▽主なクライアント ⼤⼿SIer ▽主な業務内容 ・要件定義 ・調査、分析 ・基本設計(機能要件、⾮機能要件) ・詳細設計 ・検証 ・チームマネジメント ▽参画プロジェクトについて インフラ領域に強いSIerのお客様と直接取引していることもあり、 ★⾦融、通信、公共、流通といった社会貢献性の⾼いPJ ★⻑期で⼤規模PJ ★オンプレ〜クラウドまで経験可能なPJ が⼤多数︕ ▽プロジェクト例 例︓官公庁クラウドシステム構築プロジェクト、⾦融系基盤構築プロジェクト、⾦融系クラウド活⽤改善提案等 ▽アピールポイント ◆SES特有の顔合わせ(⾯談)がほぼ無し︕ お客様との強い関係性があるため「未経験だけどEXEさんの社員ならいいよ。」と⾯談なしで受け⼊れてくれるところがほとんどです。 他社だと経験が無いため⾒送りとなっていたPJでも、当社であれば、やる気等が認められるとこれまでの業務経験やスキルに捉われないPJへ参画可能︕ 幅広いPJの経験を通して、市場価値の⾼いエンジニアに成⻑できます。 ◆オンプレ経験があれば、クラウド未経験でもすぐにクラウドPJに挑戦可︕ ◆⼤⼿SIerから⾼い評価を得ているAWSエンジニアが在籍︕ 上位資格(プロフェッショナル)も保有している知識豊富なエンジニアの下でAWSエンジニアとしてステップアップできます。 ◆1年以上続く⻑期PJばかりなので、腰を据えて働いていただくことが可能な環境です。 3年を⽬途にオンプレまたはクラウドエンジニアとしてスペシャリストを⽬指していただきます。 ◆ ◆ ⾼い技術⼒を持つ⼤⼿SIerとの協働によりスキル・知識の研鑽が可能︕ 上流⼯程(要件定義・基本設計)から任されるPJが全体の約8割を占めています。 上流未経験でもやる気さえあれば歓迎︕ 未経験・経験が浅い工程でも、実際に案件に参画し、経験を積んでいただくことが可能です。 ◆技術だけではなくマネジメントにも興味ある⽅⼤歓迎︕ 同社社員+ビジネスパートナー社員とチーム単位で活動しますので、マネジメント経験を積むことできます。 将来的にチームリーダー→PJリーダー→PMといったキャリアを歩むことも可能。 【その他補⾜事項】 ~スキルアップを図る社員を応援︕充実した資格取得⽀援制度あり~ 同社の資格取得⽀援制度には多数の推奨資格が設定されています。 なかには受験費だけで10万以上するようなベンダー資格も設定されていますが、 基本的に合格・不合格問わず、会社推奨資格については会社が受験料を全額補助しています︕ 「スキルアップのために勉強をしているけれども、受験料が⾼額でなかなか受験に踏み切れない」といった社員の声を反映した制度内容になっています。 それに加え、推奨資格には報奨⾦も設定されているので、合格するとランクに応じた報奨⾦がもらえます。(最⼤20万︕) 受験料補助があるので安⼼して受験できるだけではなく、合格したら報奨⾦ももらえるということで社内で好評な制度のひとつになっています。 ~3年後に社員数200名⽬指し、積極採⽤中︕~ 3年後の社員数200名を⽬標に掲げ、新卒・中途問わず採⽤活動を積極的におこなっています。 今まさに会社が拡⼤していこうとしている、なかなか経験できない⾯⽩いフェーズにきています。⼀緒に会社を⼤きくしていきませんか︖ ~エンジニアとしてだけではなく、管理職も⽬指せる︕~ 社員数200名を⽬指すにあたり、メンバークラスに加えて、管理職クラス(候補者含む)の強化も進めており、3年後までには管理職クラスを25名→50名に増員予定︕ 実際に昨年2022年には20代管理職が2名誕⽣するなど、実績・適性・やる気がある⽅は、年齢関係なく管理職になれる可能性があります。 また、管理職向け/管理職候補⽣向けの外部研修も実施するなど、教育にも⼒を⼊れています。 ~社内イベント多数企画、開催中︕~ SESにありがちな帰属意識が薄れてしまうという問題を解決すべく、社内イベントを多数企画、開催しています。 <例>誕⽣⽇会、社員旅⾏、BBQほか フラットな社⾵もあり、役職・部署の垣根を超え普段の業務では関わることのない社員や、話す機会のない経営陣との良い懇親の場となっております。 こうした社内イベントから「今度サバゲー⾏こう︕」「皇居ランに挑戦しよう︕」「ボルダリングに⾏こう︕」「野球部発⾜しよう︕」といった社員発信のイベントも複数⽣まれています。 ~社員とのコミュニケーションを⼤事にしています。~ 「担当営業や役員と⼀度も話したことがない・・・。」「最後に話したのは半年以上前・・・。」ということがSES企業では起こりがちですが、当社 では多⾓的な面談を実施。また社員同士のコミュニーケーションも⼤事にしています。 ・役員⾯談 定期的に役員との面談も実施。 自身の取組みや実績を役員に直接アピールすることが可能です。 面談内では、会社の将来について役員と語り合うような機会も‥‥ ・技術情報の共有 オンラインツールの利用により、全社が繋がっておりますので、社員同士がリアルタイムで情報共有可能︕ 全社員が自由に投稿可能なオンラインチャネルでは、エンジニアのメンバー同士が最新技術の話題で盛り上がっていることもあります。
クライアントのプロジェクト(=PJ)に⼊り込み、プロジェクト全体のサポート役としてご活躍いただきます。 ▽そもそもPSOとは︖ ”プロジェクトサポートオフィス”のことで、プロジェクトマネジメントのオペレーションを支援する部門です。 ▽今回募集のPSO/PSOアシスタントは・・・ システム開発PJにて、各チームがスムーズに業務を進め、期限内に⽬標を達成できるよう、 議事録作成、その他資料作成や進捗・課題管理といった業務を担当し、PM・PMO・その他メンバーをサポートしていく存在です。 ▽同社のPSO/PSOアシスタントチームについて 5・6年前にスタ―トした、社内でも年齢層の若いチームです。(20代中⼼) 社員の活躍もあり順調に拡⼤︕現在では30名近くの社員がPSO/PSOアシスタント職に従事しています。 ▽ご経験について 実は、メンバーの約9割が未経験からのスタートです。 職歴︓営業、テクニカルサポート、アパレルの販売スタッフ、エステティシャンなど もちろんIT業界でPMO/PSOやSE経験のある⽅は即戦⼒としての活躍可能ですが、それ以外のご経験も充分に活かせます︕ ▽キャリアアップについて IT業界未経験から『PSOアシスタント』としてスタートした場合、ご自身の適性や将来像に合わせて、キャリアパスを描くことが可能です。 もちろんキャリアアップと共に資格などを取得していき、給与UPにも繋げることができます。 (例1)サポート力や提案力を活かして、更なる業務支援に貢献していきたい︕ 『PSOアシスタント』→『PSO』→『業務支援メンバー(プロセス改善/秘書)』 (例2)PSOアシスタントとしての経験を活かし、より専門的知識をもってPJのサポートをしていきたい︕ 『PSOアシスタント』→『PSO』→『PMOアシスタント』→『PMO』 (例3)ITの知見をより深め、技術面でもPJに貢献できる人材になりたい︕ 『PSOアシスタント』→『PSO』→『SE』→『PMO』 ▽働き⽅ PM/PMOをサポートしていくため、基本的には顧客先常駐となります。(顧客指⽰によりテレワークの場合もあります。) ▽参画プロジェクトについて 例︓⼤⼿⾦融機関システム更改等 ※⼤型案件、⻑期案件多数︕⼤⼿SIerがメインクライアントになるため、社会貢献性の⾼い案件で業務を⾏うことができます。 ▽主な業務内容 ・議事録作成 └⻑時間の会議に参加し議事録作成いただきます。⽇によっては1⽇2,3件の会議議事録を作成することもありますので、過去ご経験があると◎ ・キッティング ・進捗管理/⼯程管理 ・ベンダー・サプライヤー管理 ・設計書レビュー ・成果物の体裁チェック など #先輩たちがサポートしていきますので、未経験の⽅もご安⼼ください。 【その他補足事項】 ~「2025年に社員数200名突破」を目指し、積極採用中︕~ 2025年の社員数200名を⽬標に掲げ、新卒・中途問わず採⽤活動を積極的におこなっています。 今まさに会社が拡⼤していこうとしている、なかなか経験できない⾯⽩いフェーズにきています。⼀緒に会社を⼤きくしていきませんか︖ ~若手管理職も目指せる!~ 社員数200名を⽬指すにあたり、メンバークラスに加えて、管理職クラス(候補者含む)の強化も進めており、管理職クラスを25名→50名に増員予定︕実際に2022年には 20代管理職が3名誕⽣︕(そのうち2名は⼥性です)など、実績・適性・やる気がある⽅は、20代でも管理職⽬指せる環境があります。 また、管理職向け/管理職候補⽣向けの外部研修も実施するなど、教育にも⼒を⼊れています。 ~社員のフォロー制度には自信があります︕~ 定期的に営業がエンジニア/PMO社員との⾯談を実施︕ SES主体の会社だからこそ社員フォローに⼒を⼊れているエグゼクションらしい制度です。 客先常駐の社員は、現場付近のお店でランチを⾷べながら最近の頑張り(仕事・資格取得)を営業にアピールすることで⾃⾝の評価につなげることができます︕ ★ランチ代は会社負担ということで、ちょっと贅沢なランチを⾷べながら⾃分の頑張りをアピールしたり、⾃社社員との交流を深められるということもあり好評です︕ (コロナ禍においては、対⾯の代わりにWeb会議システムを中⼼にしたフォロー⾯談を⾏っております。) それ以外にも、ひよこ⾯談(役員⾯談)・R⾯談(採⽤⾯談)・上⻑1on1なども実施。 いち早く新しいメンバーが会社に慣れて活躍できるように、会社全体で⾒守ります♪ ~スキルアップを図る社員を応援︕充実した資格取得支援制度あり~ 同社の資格取得⽀援制度には多数の推奨資格が設定されています。 なかには受験費だけで10万以上するようなベンダー資格も設定されていますが、 基本的���合格・不合格問わず、会社推奨資格については会社が受験料を全額補助しています︕ 「スキルアップのために勉強をしているけれども、受験料が⾼額でなかなか受験に踏み切れない」といった社員の声を反映した制度内容になっています。 それに加え、推奨資格には報奨⾦も設定されているので、合格するとランクに応じた報奨⾦がもらえます。 受験料補助があるので安⼼して受験できるだけではなく、合格したら報奨⾦ももらえるということで社内で好評な制度のひとつになっています。 ~社内イベント多数企画、開催中︕~ SESにありがちな帰属意識が薄れてしまうという問題を解決すべく、社内イベントを多数企画、開催しています。 <例>誕⽣⽇会、社員旅⾏、BBQほか フラットな社⾵もあり、役職・部署の垣根を超え普段の業務では関わることのない社員や、話す機会のない経営陣との良い懇親の場となっております。 こうした社内イベントから「今度サバゲー⾏こう︕」「皇居ランに挑戦しよう︕」「ボルダリングに⾏こう︕」「野球部発⾜しよう︕」といった社員発信のイベントも複数⽣まれています。
わずか数名のエンジニアチームから始まった同社ですが、 設⽴から20周年を迎えた現在、SIerを中⼼とした⼤⼿企業との直接取引に拘り、売上・社員数ともに右肩あがりの成⻑を続けています。 現在、”3年後の社員数200名”を⽬標に若⼿エンジニアを積極的に募集︕ 当ポジションではサーバーエンジニアとして各フェーズでご⾃⾝の強みを活かし業務を⾏っていただきます。 ▽主なクライアント ⼤⼿SIer ▽主な事業内容 ・要件定義 ・調査/分析 ・基本設計(機能要件・⾮機能要件) ・詳細設計 ・検証 ▽参画プロジェクトについて インフラ領域に特化した⼤⼿SIerとお付き合いしていることもあり、⾦融、通信、公共、流通といった社会貢献性の⾼いプロジェクトが多数︕ プロジェクト例)官公庁クラウドシステム構築プロジェクト/⾦融系基盤構築プロジェクト/⾦融系クラウド活⽤改善提案等 ★オンプレだけでなくクラウド系のプロジェクトも急増︕ ★インフラエンジニアとして様々なプロジェクトを経験し、若⼿からのスキルアップが可能︕また、インフラ経験があれば3年でスペシャリストを⽬指すこともできます︕ ▽SES特有の顔合わせ(⾯談)は、ほぼ無し︕ お客様との強い関係性があるため「未経験だけどエグゼクションさんの社員ならいいよ。」と⾯談なしで受け⼊れてくれるところがほとんどです。 そのため、社内で実⼒・やる気が認められれば、これまでの業務経験やスキルに捉われないPJへの参画が可能となっています。 ▽仕事の魅⼒ ・⼊社後はまず先輩社員のいるPJに合流することがほとんどです。 そのため、OJT形式で若いうちから上流⼯程(要件定義・基本設計)にチャレンジ可能です。 ・3年でクラウドエンジニアとしての独り⽴ちも︕(未経験からAWSスペシャリストへ︕) 社内には上位資格(プロフェッショナル)保有エンジニアが在籍しているので、知識豊富なエンジニアの下でスキルを磨くことができます。AWSでステップアップしたい⼈歓迎しています︕ ・⼤⼿SIerのお客様と近い距離でお仕事を進めますので、⽇々レベルの⾼い知識を吸収できる環境︕ ・1年以上続くプロジェクトがほとんどですので、経験が浅いエンジニアでも着実にスキルアップしていくことが可能です。 ・同社社員+ビジネスパートナー社員とチーム単位で活動しますので、マネジメント能⼒を習得することができます。 ▽エンジニア⼀⼈⼀⼈の成⻑を⽀援します︕ ★仕事での実績や頑張りはどんどん評価され、昇給にも繋がります︕ ★社員のためのフォロー体制も充実︕豊富な⾯談制度で社員の悩みや要望にいつでも⽿を傾けます。 ★プロジェクトへの参画で⾝に着けたマネジメント能⼒を活かし、将来的にPL→PMなどのマネジメント職へチャレンジすることも可能︕ 【その他補⾜事項】 ■社内イベント積極実施︕コミュニケーションを⼤事にしている会社です。 SESにありがちな帰属意識が薄れてしまうという問題を解決すべく社内イベントを多数企画、開催しています。 <例>誕⽣⽇会、社員旅⾏、BBQほか フラットな社⾵もあり、役職・部署の垣根を超え普段の業務では関わることのない社員や、話す機会のない経営陣との良い懇親の場となっております。 こうした社内イベントから「今度サバゲー⾏こう︕」「皇居ランに挑戦しよう︕」「ボルダリングに⾏こう︕」「野球部発⾜しよう︕」といった社員発信のイベントも複数⽣まれています。 ■社員のフォロー体制に⾃信あり︕ 「担当営業や直属の上司と⼀度も話したことがない・・・。」「最後に話したのは半年以上前・・・。」ということがSES企業では起こりがちですが、 当社では以下の⾯談体制で多⾓的に新⼊社員をフォロー、経験の浅い若⼿社員も安⼼して就業できます。 ・役員(ひよこ)1on1⾯談 ⼊社半年間、定期的に実施する役員との⾯談です。 役員が新⼊社員に対して、会社・社員への思いを伝える場であり、新⼊社員は⽇々の頑張りをアピールしたり、キャリアパスについて話す場でもあります。 ・採⽤(Recruit)1on1⾯談 ⼊社半年間、定期的に実施する採⽤担当との⾯談です。 ⼊社前後でのギャップについてヒアリングしたり、ちょっと他では話しにくいことを相談していただく場です。 ・上⻑との1on1⾯談 ⽉1⽬安で上⻑との1on1⾯談を推奨しています。普段の業務のことや資格について気軽に相談できます。 ・営業フォロー⾯談 1〜3か⽉を⽬安に担当営業とランチ/orZoomしながら⾯談する機会です。 ・メンター⾯談 28歳以下の第⼆新卒社員に対して3か⽉間メンターがつく制度です。年齢が近い社員がメンターになってくれるので、よりなんでも相談しやすい場になっています。 ■若⼿管理職 登⽤実績あり︕ 当社は現在、「3年後の社員数200名」を⽬標に積極採⽤実施中︕ メンバークラスに加えて、管理職クラス(候補者含む)の強化も進めており、3年後までには管理職クラスを25名→50名に増員予定︕ 実際に昨年2022年には20代管理職が2名誕⽣するなど、実績・適性・やる気がある⽅は、年齢関係なく管理職になれる可能性があります。 また、管理職向け/管理職候補⽣向けの外部研修も実施するなど、教育にも⼒を⼊れています。