株式会社栄光社

基本情報

資本金:

1000万円

従業員数:

80名

創立年月日:

1951/12/01

代表者名:

中島秀行

本社所在地:

京都市山科区東野北井ノ上町7-1

その他支店:

◇関東営業所 さいたま市北区宮原町3-297-2 杉ビル6・1F

会社の特徴

◇事業内容 ・業務用芳香消臭剤(F-MATIC)の製造及び販売 ・自動車用芳香消臭剤(AIR SPENCER)の製造及び販売 ・電子機器用エアゾール製品の製造販売 ◇特徴 1951年に設立し、香りに携わる製品の企画開発・販売を行ってきた同社。 70年の歴史を誇る老舗メーカーとして、香りを介した豊かな日常生活に貢献してきました。 同社の看板商品は、40年以上業界トップクラスのシェアを占める「エアースペンサー」です。 30種類以上の製品を低価格で購入できる商品として、多くの方にご利用いただいています。 香りの種類の多さは、同社の長年培ってきた実績や設備投資に因るものです。 同様の商品を創るためには時間もコストもかかるため、新規参入が難しく、 今後も当社の製品に対するシェアやニーズは続いていくと期待されます。 多くの店舗に販売経路を持ち、消費者に場所・時間問わずに商品を手に取っていただけております。 長年続けてきた企業努力と研究開発・改良により、 様々な香りを自由に気軽に選択して楽しめる同社のベストセラー商品です。 また、「エアースペンサー」と同様に、売り上げに貢献している商品が、業務用消臭芳香剤「エフマチック」という商品です。飲食店・公共交通機関など全国に30万台以上の設置実績を誇ります。

募集中の求人 (4件)

正社員オフィス出社年収:246万円〜(月給:21万円〜)

業界トップクラスのシェアを誇る自動車用芳香剤「エアースペンサー」、または全国30万台の設置実績がある業務用消臭芳香剤「エフマチック」など当社商品の生産計画・資材購買、出荷作業等の業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ●資材購買 商品を効率よく製造できるよう「資材・数量・タイミング」を考慮して発注予定を立て、資材の仕入れを行います。 取り扱い資材が多く、「納期までのリードタイム」「仕入れロット」など「資材知識」と共に「発注ルール」を覚える必要があります。 ●在庫管理 日々の出荷状況を確認し、在庫状況を把握します。 商品の出荷数量は予測不能な動きをすることがある為、常に在庫状況を確認し欠品しないよう製造予定の変更が必要か判断します。 商品と資材の在庫数を把握する事で、発注数量を最小に抑え資材ロスを減らすことが重要です。 ●商品の生産計画の立案 「他部署とのコミュニケーション」や「過去データ」から、今後必要となる商品の生産数量を算出し計画を立案します。 生産数が足りなければ納品できず欠品に至りますし、多すぎれば納品する前に使用期限が過ぎてしまいます。 適切な在庫運用のためには生産計画と在庫管理が重要になります。 ●商品の品質管理 商品に不良が出ないよう日々予防対策を行います。 商品や資材に不良が出れば、その原因を突き詰めて再発防止対策を考えます。 予期せぬ不良が発生することもあるため、迅速に対処する対応力が必要になります。 ●出荷作業(力仕事がともないます) 毎日来る注文通りに「商品の種類、数量、納品先」を確認して適切に出荷します。 <入社後の流れ> はじめは基本的な仕事を先輩社員がサポートしながら業務をスタートしていただきます。 商品管理に必要な知識も1から教えます。 仕事の理解度に合わせて業務をお任せしますので、未経験の方もご安心ください。 <仕事のポイント> ◎責任感を持って仕事に取り組むことが大切です。 良質な商品を長期欠品させることなく生産、出荷することが商品管理部の最大のミッションです。 そのためには、商品完成から様々なことを逆算して生産・購買計画を立てることと品質管理が重要です。 お客様のもとに、愛され続ける商品を届けることを心がけて仕事に取り組みましょう。 ◎多方面とのコミュニケーションが大切です。 私たち商品管理部は商品づくりの要となる部署です。 そのため、すべての部署とコミュニケーションを図る必要があります。 コミュニケーションが図れていないと意図していた方向とは違う結果を生んでしまいます。 報告・連絡・相談を欠かさずおこない関係者全員のベクトルを同じ方向に向ける繋ぎ役となり、良い方向へと導くことも商品管理部の仕事です。 もう一つの重要なコミュニケーションは、取引先との関係づくりです。 資材業者との交渉が商品の原価に大きくかかわり、会社の利益に直結してきます。 資材価格だけでなく「品質、納期、保管」など色々な角度から取引業者を選定する事が、商品作りを安定化させる重要な部分となるので、取引先との良好な関係作りも重要な仕事の一つです。 <少数精鋭のチームだからこそ、大きな裁量を得られます。> 商品管理部は各部員が1人で複数の商品を担当します。 数年で担当替えもありますので、ご自身の頑張り次第では入社後3~5年で栄光社の主力商品の担当や新プロジェクトを任されることもあります。(前例あり) そのようなポジションを目指していただける方を募集しております。 <一緒に働く仲間たち> 20~40代が中心の、活気ある職場です。

正社員オフィス出社年収:246万円〜(月給:21万円〜)

40年以上のロングセラー自動車用消臭芳香剤「エアースペンサー」、または全国30万台の設置実績がある業務用消臭芳香剤「エフマチック」の生産ラインを担当していただきます。 適切な品質・量でお客様に届けられるよう、生産現場の管理を行なう仕事です。はじめは先輩社員をサポートするところからスタートし、徐々に業務をお任せしますので、未経験の方もご安心ください。 <具体的な仕事内容> ●生産管理 生産計画に基づいて、生産量の安定化や生産性の向上を図る管理です。ライン作業を行なう40名ほどのパートスタッフのシフトや作業配置を日々考えて組みます。 また、芳香剤の成分調合も社員の仕事。社外秘のレシピに従って、基本的に手作業で行なっています。それに伴い、必要な材料が受け取れているかも確認してください。 ●設備管理 工場内の設備の保守・メンテナンスです。チェック表に基づいて毎日設備の状態をチェックし、修理が必要な場合は機械メーカーに依頼します。 ●衛生・品質管理 製品の品質やスタッフの労働環境など、現場の「安全性」を確保するための管理です。例えば工場内の清掃に加えて、スタッフが不良品を発見した際にはその原因を特定し、業務負担が偏っていないか適宜確認します。 <仕事のポイント> ●スタッフとの関係構築が大切です。 1日中座ってPCに向かう…といった仕事ではありません。工場で多くのスタッフとコミュニケーションを取りながら業務を進めるため、気づまりすることもないでしょう。 日々順調に生産していけるよう、何か困っていることがないか聞いてみたりとスタッフが気軽に相談できる環境をつくるのが大切です。

正社員オフィス出社年収:300~480万円(月給:25~40万円)

お客様(法人)への提案、コンサルティングを通じて当社商品の売上UPのための関係構築を行うリレーションシップマネージメントをお任せします。 〈当社の商品について〉 当社の主力商品は、業界トップクラスのシェアを誇る自動車用芳香剤「エアースペンサー」は小売店での売場の構築やバイヤーとの商談メインの業務となります。 〈業務の内容について〉 ■車用芳香剤 エアースペンサー 小売店のバイヤーとは、当社の新商品などを扱っていただくための商談や、基本的な売り場づくりについての商談をします。 現場の小売店舗とは、魅力的な店舗・棚を演出するための特設ブースの設営やアイラインに商品を置いていだたくための交渉をおこないます。 〈入社後の流れ〉 入社後は先輩、上司がOJTでイチから仕事をお教えします。商品の知識や仕事の流れなどをじっくり学んでいただき、半年から1年程度で独り立ちの予定。独り立ち後は担当の顧客を持ち、ご活躍ください。 〈配属部署〉 20代~40代が中心の活気のある部署です。現在は12名が在籍しており、本社(京都)が7名、関東営業所(埼玉)が5名。勤続年数も長く、20年以上働いているスタッフ、30年以上働いて定年退職したスタッフもいます。働きやすく、居心地が良い職場だと思います。 〈この仕事のやりがい&厳しさ〉 ■やりがい 自分次第で自由度高く仕事に取り組めるところ。言われ仕事ではなく、自分で提案内容をイチから考え、成果を生み出すことができます。そのため工夫できるポイントも多く、販売現場の声を拾い上げて商品開発に意見を出したり、他社の成功事例を吸収して自社に活かしたりと、主体者意識を持って活躍ができます。 ■厳しさ お客様とのやり取りの中では、交渉しなければならない場面も多くあります。時には会社の代表として毅然とした態度が必要になることも。その中でもお客様との関係は保つ必要があり、繊細なコミュニケーションが求められます。 「お客様と仲良くなることはできるが、交渉はできない」「自分で考えるのは苦手で、伝言屋のようにただ言われた事を伝える事しかできない」という方には向いていない仕事でもあります。

正社員オフィス出社年収:245万円〜(月給:20万円〜)

当社は、40年以上のロングセラー商品を保有しており、すでに多くのユーザーを抱えています。 そのユーザーの方々にもっと商品を好きになってもらい、そしてまだ商品を知らない人に、当社の製品を認知してもらうことがミッションです。 〈具体的な業務内容〉 SNSマーケティング、WEBマーケティングをツールとしたコンテンツマーケティングが職務内容になります。 ●公式SNS運用 当社の公式SNSアカウント(Instagram、X、TikTok、LINE)を使用したマーケティング、プロモーションの施策立案~実行 ●公式HP、公式オンラインショップの運営 【公式HP】https://www.airspencer.com/ ●データ分析・改善 自社ECサイト内のデータをもとにデータを分析し、売上向上のための施策立案~実行 ●キャンペーン・企画の立案 SNS上のキャンペーンや、ユーザーと直接繋がるイベントの施策立案~実行 〈この仕事のやりがい〉 ★常に新しいことにチャレンジできる環境が整っています! HPの運営、イベントの企画、キャンペーン実施、SNS更新など、様々なことを行っている当部署。 現状維持…ではなく、常に変化があるので、自分の成長を実感を実感しながら、やりがいをもって働くことができます。 また、社長直轄の部署のため、アイデアが認められればすぐにでもプロジェクトとして実行できます! <求める人物像> ◎当事者意識を持って仕事に取り組める人 チームとしての目標は一つ「自社製品のファンを増やすこと」ですが 日々取り組む業務内容はデータ収集、クリエイティブ作成、SNS運用など1人1人違います。 自分に与えられたミッションに対して高い当事者意識を持ち、 最後まで考え抜き仕事をやり遂げる姿勢が大切です。 ◎コミュニケーション能力がある人 実際に製品を使用されているユーザーと直接関わることや、他部署間とのやり取りも多い部署です。 立場の上下関係なくコミュニケーションがとれる方を求めています。 <一緒に働く仲間たち> 20~30代が中心の、活気ある職場です。