正社員オフィス出社年収:500~800万円(月給:42~67万円)
~造園または土木の施工管理経験者を募集/完全週休2日制・残業月平均20時間以内・転勤なしなど���き方◎~
■業務内容:
”グリーンコミュニケーション”をキーワードに緑化事業を展開する当社にて、造園における施工管理をお任せします。
・緑地作業の現場監督
・植栽、樹木管理の技術職 など
■具体的には:
オフィスビル、公共施設、商業施設、テーマパークなどの造園に関する施工管理業務全般をお任せします
(スケジュールや品質、安全面の管理など)。
■業務の流れ:
工事の段取りを決定し、現場監督として進捗状況を見ながら、臨機応変に工事を進めます。
■当ポジションの特徴:
・幹部候補採用!即戦力として、施工計画の算段や現場でのコミュニケーションの取り方などを身につけていただきます。
・当社では年間で700件もの造園/緑化を手掛けています。
■働く環境について:
・創業54年
・従業員50名以上
・離職率6%未満
・平均年齢35歳
・20代の多い職場
・分煙・禁煙オフィス
☆性別にとらわれず活躍できる環境です!☆
・女性活躍中
┗従業員の3.5割以上が女性です!女性管理職登用実績もあり☆
・子育てママ在籍中
・産休・育休取得実績あり
・主夫・主婦活躍中
☆自分らしく、のびのび働ける環境を整えています☆
・副業OK・WワークOK
・髪型・髪色自由
・ネイルOK
・ピアスOK
・服装自由
・髭(ひげ)OK
正社員オフィス出社年収:500~900万円(月給:42~75万円)
~造園または土木の施工管理経験者を募集/完全週休2日制・残業月平均20時間以内・転勤なしなど働き方◎~
■業務内容:
”グリーンコミュニケーション”をキーワードに緑化事業を展開する当社にて、造園における施工管理をお任せします。
・緑地作業の現場監督
・植栽、樹木管理の技術職 など
■具体的には:
オフィスビル、公共施設、商業施設、テーマパークなどの造園に関する施工管理業務全般をお任せします
(スケジュールや品質、安全面の管理など)。
■業務の流れ:
工事の段取りを決定し、現場監督として進捗状況を見ながら、臨機応変に工事を進めます。
■当ポジションの特徴:
・幹部候補採用!即戦力として、施工計画の算段や現場でのコミュニケーションの取り方などを身につけていただきます。
・当社では年間で700件もの造園/緑化を手掛けています。
■働く環境について:
・創業54年
・従業員50名以上
・離職率6%未満
・平均年齢35歳
・20代の多い職場
・分煙・禁煙オフィス
☆性別にとらわれず活躍できる環境です!☆
・女性活躍中
┗従業員の3.5割以上が女性です!女性管理職登用実績もあり☆
・子育てママ在籍中
・産休・育休取得実績あり
・主夫・主婦活躍中
☆自分らしく、のびのび働ける環境を整えています☆
・副業OK・WワークOK
・髪型・髪色自由
・ネイルOK
・ピアスOK
・服装自由
・髭(ひげ)OK
正社員オフィス出社年収:500~800万円(月給:42~67万円)
~造園または土木の施工管理経験者を募集/完全週休2日制・残業月平均20時間以内・転勤なしなど働き方◎~
■業務内容:
”グリーンコミュニケーション”をキーワードに緑化事業を展開する当社にて、造園における施工管理をお任せします。
・緑地作業の現場監督
・植栽、樹木管理の技術職 など
■具体的には:
オフィスビル、公共施設、商業施設、テーマパークなどの造園に関する施工管理業務全般をお任せします
(スケジュールや品質、安全面の管理など)。
■業務の流れ:
工事の段取りを決定し、現場監督として進捗状況を見ながら、臨機応変に工事を進めます。
■当ポジションの特徴:
・幹部候補採用!即戦力として、施工計画の算段や現場でのコミュニケーションの取り方などを身につけていただきます。
・当社では年間で700件もの造園/緑化を手掛けています。
■働く環境について:
・創業54年
・従業員50名以上
・離職率6%未満
・平均年齢35歳
・20代の多い職場
・分煙・禁煙オフィス
☆性別にとらわれず活躍できる環境です!☆
・女性活躍中
┗従業員の3.5割以上が女性です!女性管理職登用実績もあり☆
・子育てママ在籍中
・産休・育休取得実績あり
・主夫・主婦活躍中
☆自分らしく、のびのび働ける環境を整えています☆
・副業OK・WワークOK
・髪型・髪色自由
・ネイルOK
・ピアスOK
・服装自由
・髭(ひげ)OK
正社員オフィス出社年収:290~500万円(月給:24~42万円)
~造園または土木の施工管理経験者を募集/完全週休2日制・残業月平均20時間以内・転勤なしなど働き方◎~
■業務内容:
”グリーンコミュニケーション”をキーワードに緑化事業を展開する当社にて、造園における施工管理をお任せします。
・緑地作業の現場監督
・植栽、樹木管理の技術職 など
■具体的には:
オフィスビル、公共施設、商業施設、テーマパークなどの造園に関する施工管理業務全般をお任せします
(スケジュールや品質、安全面の管理など)。
■業務の流れ:
工事の段取りを決定し、現場監督として進捗状況を見ながら、臨機応変に工事を進めます。
■当ポジションの特徴:
・幹部候補採用!即戦力として、施工計画の算段や現場でのコミュニケーションの取り方などを身につけていただきます。
・当社では年間で700件もの造園/緑化を手掛けています。
■働く環境について:
・創業54年
・従業員50名以上
・離職率6%未満
・平均年齢35歳
・20代の多い職場
・分煙・禁煙オフィス
☆性別にとらわれず活躍できる環境です!☆
・女性活躍中
┗従業員の3.5割以上が女性です!女性管理職登用実績もあり☆
・子育てママ在籍中
・産休・育休取得実績あり
・主夫・主婦活躍中
☆自分らしく、のびのび働ける環境を整えています☆
・副業OK・WワークOK
・髪型・髪色自由
・ネイルOK
・ピアスOK
・服装自由
・髭(ひげ)OK
正社員オフィス出社年収:500~720万円(月給:42~60万円)
【創業100年・長野密着の安定ゼネコン/インフラを支える 頑張り次第で年収1,000万が目指せる環境】
長野県で100年にわたって地域の発展を支え続けてきた総合建設会社「竹花組」。
道路・橋梁・公共施設といったインフラ工事を中心に、
近年は住宅や再生可能エネルギー分野にも展開し、2022年には創業100周年を迎えました。
技術力と誠実な仕事ぶりが評価され、受注は順調に拡大中。
さらなる組織体制の強化に向けて、新たな仲間を募集します!
■仕事内容
長野県内を中心とした公共・民間建築工事現場にて、施工管理業務を担当していただきます。
※転勤・長期出張なし!地域に根ざして働けます。
<具体的には>
〇建築現場管理業務
・工程・品質・安全・原価などの各種管理
・施工計画の作成・確認
・測量、写真・書類・施工図の管理
・協力会社との打合せ・調整
<主な施工実績>
・佐久大橋橋梁補修工事
・国道141号 平原大橋整備工事
・佐久市臼田総合運動公園サッカー場造成
・県立武道館駐車場整備工事
・小諸市 ウイスキー蒸留施設建設 など
■働く環境・待遇
<配属部門・メンバー>
・建築部門在籍:約20名(10代~70代まで幅広く活躍)
・アットホームで協力体制が整っており、中途入社の方も馴染みやすい雰囲気です。
<魅力ポイント>
社員一人ひとりが無理なく、安心して長く働けるように。
竹花組では、休暇制度、教育支援、福利厚生、
そして職場の人間関係にいたるまで、丁寧な環境づくりを行っています。
①休暇制度|「しっかり働いて、しっかり休む」が定着
年間休日は110日。有給休暇は入社初日から10日が付与され、
以降は勤続年数に応じて最大20日(繰越含め最大40日)まで取得可能です。
また、仕事の区切りとなるタイミングでは、ゆっくり休めるような工夫も。
・有給取得推奨日を設定(GWなどで長期休暇を取りやすく)
・大型工事完了後は「リフレッシュ休暇」を推奨
・有給平均取得日数:11.5日/年
「働いたぶん、しっかり休む」文化が根づいています。
②教育・資格支援|未経験者にも経験者にも“育てる姿勢”
新卒・未経験者はもちろん、文系出身者にも安心の教育体制を整えています。
現場での実務に加え、資格取得やスキルアップも会社が全力でバックアップします。
・新入社員研修:外部講師によるビジネスマナー講座(名刺交換・電話応対など)
・現場OJT:先輩社員が丁寧にサポート
・資格取得支援:土木・建築施工管理技士、建築士など国家資格の受験費・講習費・交通費などを会社が全額負担
・資格取得祝い金あり(条件あり)
・未経験者向け研修制度:施工管理養成講座などの受講費も会社が負担
・継続教育制度:CPDS・CPDなど、技術研修や講習会も積極的に参加可能
経験や専門知識の有無に関係なく、意欲次第でスキルを磨き、成長していける環境です。
③福利厚生・手当|「生活の安心」と「長期キャリア」をサポート
働く社員の生活や将来も、竹花組はしっかり支えていきます。
・私用車借上制度:現場で私用車を使う場合は月2万円+燃料費を支給(通勤費とは別)
・通勤手当:月上限24,000円(距離に応じて)
・家賃補助制度:移住を伴う新卒・中途技術職に対し、月2万円を最長5年間支給
・奨学金返済支援制度:新卒入社5年目まで、月最大15,000円を補助
・401K退職金制度:企業が積立を行う確定拠出型退職金。マッチング拠出で個人上乗せも可能
家計への負担を抑える制度や、将来への備えがあることで、腰を据えて安心して働けます。
④社内交流・イベント|“違う現場でも、同じ仲間”という関係性
現場ごとに働く職人や管理者たちが、
「会社」というつながりを実感できるよう、社内イベントも豊富です。
・社員旅行(2年に1回):勤続15年・20年旅行もあり
・花見イベント:関連会社含め100名以上が参加。社長との距離も近い雰囲気
・暑気払い・忘年会(年2回):部署ごとで開催、交流を深める機会に
・ゴルフコンペ(年3回):春・秋・正月に開催。協力会社との合同もあり
・スポーツジム利用補助:ブルーマリンスポーツクラブにお得に通えます
・リゾート施設割引あり:東急ハーベスト・リゾートトラスト・望月カントリークラブ等の会員制施設を利用可能
こうした取り組みを通じて、普段は顔を合わせる機会の少ない社員同士も自然と関係性を築き、
「安心できる職場」づくりにつながっています。
■社員インタビュー
◉本社 建築部/2018年 新卒入社/Aさん
・現在の業務について
┗建築物の施工管理を担当し、特に施工図面の作成を主に行っています。
構造や仕上げに関わる詳細な図面を制作し、品質と安全の確保に重要な役割を果たしています。
・どんな方に来てほしいか
┗長期的に現場経験を積みながら、一連の流れを理解し、前の現場で得た知識を次に活かせる方。
忍耐力と向上心を持ち、辛抱強く取り組める方を歓迎します。
・仕事で大切にしていること
┗コミュニケーションを重視しています。
疑問は上司に相談し、職人の方とも良好な関係を築くことで、スムーズな仕事の進行を心がけています。
◉本社 建築部/2016年 新卒入社/Fさん
・現在の業務について
┗軽井沢の戸建て住宅(別荘)新築工事で現場代理人を務め、
施工図作成や工程・安全・品質管理を行い、工事の円滑な進行を支えています。
・竹花組の職場について
┗社内は風通しがよく、優しく面倒見の良い先輩が多く、安心して働ける環境です。
部署を問わずコミュニケーションが取りやすいことも魅力です。
・仕事の魅力
┗施工管理は社会のインフラを支え、人々の生活に欠かせない空間を作る仕事。
完成時の達成感が大きく、社会貢献度の高いやりがいのある職種です。
■会社について
1922年創業、長野県佐久市に本社を構える総合建設会社です。
長野県内のインフラ整備を通じて、地域の「暮らし・経済・産業」に欠かせない存在として実績を築いてきました。
現在では、
・【建設(ゼネコン)】
・【土木インフラ整備】
・【住宅事業(注文住宅など)】
・【エネルギー事業(再エネ、建設資材)】
の4本柱で経営を展開し、安定成長を続けています。売上高は毎期80億円前後をキープし、財務基盤も盤石。
地域密着で長く腰を据えて働きたい方にぴったりの会社です。
正社員オフィス出社年収:500~720万円(月給:42~60万円)
【創業100年・長野密着の安定ゼネコン/インフラを支える ◎転勤なし/年休110日/直行直帰OK】
長野県で100年にわたって地域の発展を支え続けてきた総合建設会社「竹花組」。
道路・橋梁・公共施設といったインフラ工事を中心に、
近年は住宅や再生可能エネルギー分野にも展開し、2022年には創業100周年を迎えました。
技術力と誠実な仕事ぶりが評価され、受注は順調に拡大中。
さらなる組織体制の強化に向けて、新たな仲間を募集します!
■仕事内容
長野県内を中心とした公共・民間土木工事現場にて、施工管理業務を担当していただきます。
※転勤・長期出張なし!地域に根ざして働けます。
<具体的には>
・工程・品質・安全・原価などの各種管理
・施工計画の作成・確認
・測量、写真・書類・施工図の管理
・協力会社との打合せ・調整
<主な施工実績>
・佐久大橋橋梁補修工事
・国道141号 平原大橋整備工事
・佐久市臼田総合運動公園サッカー場造成
・県立武道館駐車場整備工事
・小諸市 ウイスキー蒸留施設建設 など
■働く環境・待遇
<配属部門・メンバー>
・土木部門在籍:約20名(10代~70代まで幅広く活躍)
・アットホームで協力体制が整っており、中途入社の方も馴染みやすい雰囲気です。
<魅力ポイント>
社員一人ひとりが無理なく、安心して長く働けるように。
竹花組では、休暇制度、教育支援、福利厚生、
そして職場の人間関係にいたるまで、丁寧な環境づくりを行っています。
①休暇制度|「しっかり働いて、しっかり休む」が定着
年間休日は110日。有給休暇は入社初日から10日が付与され、
以降は勤続年数に応じて最大20日(繰越含め最大40日)まで取得可能です。
また、仕事の区切りとなるタイミングでは、ゆっくり休めるような工夫も。
・有給取得推奨日を設定(GWなどで長期休暇を取りやすく)
・大型工事完了後は「リフレッシュ休暇」を推奨
・有給平均取得日数:11.5日/年
「働いたぶん、しっかり休む」文化が根づいています。
②教育・資格支援|未経験者にも経験者にも“育てる姿勢”
新卒・未経験者はもちろん、文系出身者にも安心の教育体制を整えています。
現場での実務に加え、資格取得やスキルアップも会社が全力でバックアップします。
・新入社員研修:外部講師によるビジネスマナー講座(名刺交換・電話応対など)
・現場OJT:先輩社員が丁寧にサポート
・資格取得支援:土木・建築施工管理技士、建築士など国家資格の受験費・講習費・交通費などを会社が全額負担
・資格取得祝い金あり(条件あり)
・未経験者向け研修制度:施工管理養成講座などの受講費も会社が負担
・継続教育制度:CPDS・CPDなど、技術研修や講習会も積極的に参加可能
経験や専門知識の有無に関係なく、意欲次第でスキルを磨き、成長していける環境です。
③福利厚生・手当|「生活の安心」と「長期キャリア」をサポート
働く社員の生活や将来も、竹花組はしっかり支えていきます。
・私用車借上制度:現場で私用車を使う場合は月2万円+燃料費を支給(通勤費とは別)
・通勤手当:月上限24,000円(距離に応じて)
・家賃補助制度:移住を伴う新卒・中途技術職に対し、月2万円を最長5年間支給
・奨学金返済支援制度:新卒入社5年目まで、月最大15,000円を補助
・401K退職金制度:企業が積立を行う確定拠出型退職金。マッチング拠出で個人上乗せも可能
家計への負担を抑える制度や、将来への備えがあることで、腰を据えて安心して働けます。
④社内交流・イベント|“違う現場でも、同じ仲間”という関係性
現場ごとに働く職人や管理者たちが、
「会社」というつながりを実感できるよう、社内イベントも豊富です。
・社員旅行(2年に1回):勤続15年・20年旅行もあり
・花見イベント:関連会社含め100名以上が参加。社長との距離も近い雰囲気
・暑気払い・忘年会(年2回):部署ごとで開催、交流を深める機会に
・ゴルフコンペ(年3回):春・秋・正月に開催。協力会社との合同もあり
・スポーツジム利用補助:ブルーマリンスポーツクラブにお得に通えます
・リゾート施設割引あり:東急ハーベスト・リゾートトラスト・望月カントリークラブ等の会員制施設を利用可能
こうした取り組みを通じて、普段は顔を合わせる機会の少ない社員同士も自然と関係性を築き、
「安心できる職場」づくりにつながっています。
■社員インタビュー
◉本社 土木部/2022年 中途入社/Kさん
・仕事内容
┗公共インフラの施工管理を担当。
現場の工程・安全・品質・コスト管理や書類作成、発注者や業者との調整を行っています。
・女性ならではの経験
┗男性中心の現場で覚悟はありましたが、女性専用トイレ設置など働きやすい環境が整い嬉しいです。
責任は重いですが、達成感が大きくやりがいを感じています。
・職場の雰囲気
┗ビジョンや仕事の目的を話しやすく、自己成長をサポートしてくれる環境です。
協力的な雰囲気で働きやすい職場です。
◉本社 土木部/2021年 新卒入社/Hさん
・仕事内容
┗舗装工事の全工程管理を担当。
安全・品質管理に加え、役所や近隣との調整も行い、地域のインフラ整備に貢献しています。
・入社の決め手
┗自宅近くで通勤が便利なことと、早期内定をもらえたことが決め手。
会社の雰囲気も自分に合い、やる気を持って働けると思いました。
・仕事で大切にしていること
┗体調管理とメンタルケアを両立し、無理せずチームワークを大切にすること。
これが長く続ける秘訣だと感じています。
■会社について
1922年創業、長野県佐久市に本社を構える総合建設会社です。
長野県内のインフラ整備を通じて、地域の「暮らし・経済・産業」に欠かせない存在として実績を築いてきました。
現在では、
・【建設(ゼネコン)】
・【土木インフラ整備】
・【住宅事業(注文住宅など)】
・【エネルギー事業(再エネ、建設資材)】
の4本柱で経営を展開し、安定成長を続けています。売上高は毎期80億円前後をキープし、財務基盤も盤石。
地域密着で長く腰を据えて働きたい方にぴったりの会社です。
正社員オフィス出社年収:500~700万円(月給:42~58万円)
#ERROR!
正社員オフィス出社年収:500~700万円(月給:42~58万円)
#ERROR!
正社員オフィス出社年収:500~650万円(月給:42~54万円)
#ERROR!
正社員オフィス出社年収:300~350万円(月給:25~29万円)
■業務内容:
・工事現場における施工管理、安全管理業務(現場監督)
・施工計画書の作成、積算
・工事協力会社の手配、調整、指示など
■職場環境:
・1級施工管理技士は、土木12名・建築3名在籍中。(1級建築士4名、2級建築士3名)
・中途社員比率93%、離職率は0%(令和6年4月~令和7年4月現在)。
30代活躍中です。(部署内6名在籍。内訳:監督3名/オペレーションチーム3名)
・資格取得支援制度により入社後に資格を取得した者も多く、取得した資格には資格手当の給付があります。
・基本的に業務エリアとしては徳島県内のみになりますので、地元で腰を据えて働けます。
・女性活躍中の職場です。(女性5名在籍。内訳:監督1名、総務3名、ユニバーサルホーム営業補助1名)
・育児支援制度が充実しています!
令和7年4月1日からの育児・介護休業法改正に合わせ、弊社就業規則も改正いたしました。
全社を挙げて、性別問わず全社員が育休を取得しやすい環境づくりに励んでおります。
子育てママも在籍中。
■同社の特徴:
・設立60年、2027年には創業100年を迎えます。長年の信用と実績から安定した受注基盤を有し、業況は安定推移しています。
・ICT施工推進中
┗舗装部門にて、レーザースキャナーを用いた起工測量から電子納品までのICT化を推進しています。
結果、測量作業による人員・時間の削減や、測量に伴う待ち時間、測量/記録ミスによる手戻りといった無駄を削減でき、
円滑な工事施工で従業員の労働時間を削減できています!
正社員オフィス出社年収:300~350万円(月給:25~29万円)
■業務内容:
・工事現場における施工管理、安全管理業務(現場監督)
・施工計画書の作成、積算
・工事協力会社の手配、調整、指示など
■職場環境:
・1級施工管理技士は、土木12名・建築3名在籍中。(1級建築士4名、2級建築士3名)
・中途社員比率93%、離職率は0%(令和6年4月~令和7年4月現在)。
30代活躍中です。(部署内6名在籍。内訳:監督3名/オペレーションチーム3名)
・資格取得支援制度により入社後に資格を取得した者も多く、取得した資格には資格手当の給付があります。
・基本的に業務エリアとしては徳島県内のみになりますので、地元で腰を据えて働けます。
・女性活躍中の職場です。(女性5名在籍。内訳:監督1名、総務3名、ユニバーサルホーム営業補助1名)
・育児支援制度が充実しています!
令和7年4月1日からの育児・介護休業法改正に合わせ、弊社就業規則も改正いたしました。
全社を挙げて、性別問わず全社員が育休を取得しやすい環境づくりに励んでおります。
子育てママも在籍中。
■同社の特徴:
・設立60年、2027年には創業100年を迎えます。長年の信用と実績から安定した受注基盤を有し、業況は安定推移しています。
・ICT施工推進中
┗舗装部門にて、レーザースキャナーを用いた起工測量から電子納品までのICT化を推進しています。
結果、測量作業による人員・時間の削減や、測量に伴う待ち時間、測量/記録ミスによる手戻りといった無駄を削減でき、
円滑な工事施工で従業員の労働時間を削減できています!
正社員オフィス出社年収:350~650万円(月給:29~54万円)
■業務内容:
・工事現場における施工管理、安全管理業務(現場監督)
・施工計画書の作成、積算
・工事協力会社の手配、調整、指示など
■職場環境:
・1級施工管理技士は、土木12名・建築3名在籍中。(1級建築士4名、2級建築士3名)
・中途社員比率93%、離職率は0%(令和6年4月~令和7年4月現在)。
30代活躍中です。(部署内6名在籍。内訳:監督3名/オペレーションチーム3名)
・資格取得支援制度により入社後に資格を取得した者も多く、取得した資格には資格手当の給付があります。
・基本的に業務エリアとしては徳島県内のみになりますので、地元で腰を据えて働けます。
・女性活躍中の職場です。(女性5名在籍。内訳:監督1名、総務3名、ユニバーサルホーム営業補助1名)
・育児支援制度が充実しています!
令和7年4月1日からの育児・介護休業法改正に合わせ、弊社就業規則も改正いたしました。
全社を挙げて、性別問わず全社員が育休を取得しやすい環境づくりに励んでおります。
子育てママも在籍中。
■同社の特徴:
・設立60年、2027年には創業100年を迎えます。長年の信用と実績から安定した受注基盤を有し、業況は安定推移しています。
・ICT施工推進中
┗舗装部門にて、レーザースキャナーを用いた起工測量から電子納品までのICT化を推進しています。
結果、測量作業による人員・時間の削減や、測量に伴う待ち時間、測量/記録ミスによる手戻りといった無駄を削減でき、
円滑な工事施工で従業員の労働時間を削減できています!
正社員オフィス出社年収:350~650万円(月給:29~54万円)
■業務内容:
・工事現場における施工管理、安全管理業務(現場監督)
・施工計画書の作成、積算
・工事協力会社の手配、調整、指示など
■職場環境:
・1級施工管理技士は、土木12名・建築3名在籍中。(1級建築士4名、2級建築士3名)
・中途社員比率93%、離職率は0%(令和6年4月~令和7年4月現在)。
30代活躍中です。(部署内6名在籍。内訳:監督3名/オペレーションチーム3名)
・資格取得支援制度により入社後に資格を取得した者も多く、取得した資格には資格手当の給付があります。
・基本的に業務エリアとしては徳島県内のみになりますので、地元で腰を据えて働けます。
・女性活躍中の職場です。(女性5名在籍。内訳:監督1名、総務3名、ユニバーサルホーム営業補助1名)
・育児支援制度が充実しています!
令和7年4月1日からの育児・介護休業法改正に合わせ、弊社就業規則も改正いたしました。
全社を挙げて、性別問わず全社員が育休を取得しやすい環境づくりに励んでおります。
子育てママも在籍中。
■同社の特徴:
・設立60年、2027年には創業100年を迎えます。長年の信用と実績から安定した受注基盤を有し、業況は安定推移しています。
・ICT施工推進中
┗舗装部門にて、レーザースキャナーを用いた起工測量から電子納品までのICT化を推進しています。
結果、測量作業による人員・時間の削減や、測量に伴う待ち時間、測量/記録ミスによる手戻りといった無駄を削減でき、
円滑な工事施工で従業員の労働時間を削減できています!
正社員オフィス出社年収:350~500万円(月給:29~42万円)
\転勤なし!創業145年を迎える安定企業での幹部候補採用です/
■業務:土木技術者として、公共工事をメインとした土木の工事現場にて、施工管理業務を行っていただきます。
・施工現場の管理(品質、工程、原価、安全等)
・専門業者との調整
・作業計画の立案
・行政への書類作成 等
■組織:
土木施工管理は22名の社員で行っています。
社員の平均年齢は40歳で、40代の社員が多い職場ですが、その他の世代も30代~60代まで幅広く在籍しております。
中途社員比率が5割以上ですが、離職率は1%未満を誇り、20年以上勤めている中途社員もいるほどです。
裁量の大きさや決算賞与を含めた年収が充実している点から長期就業できる環境です。
■施工実績:
個人住宅、コンビニ、工場、金融機関と多岐にわたる施工実績があります。
また、地元に根差した施工を行っており、富士の街を支える重要な役割を担っております。
■裁量について:
同社では個々の現場担当者の裁量が大きく、業務依頼先の業者も現場担当者にお任せしています。
そのため、同社のもともとつながりがある業者に依頼することもできますし、自ら開拓してくることもできます。
その結果として工事コストを抑えることができれば、その分は賞与として還元します。
■同社の魅力:
同社では「仕事と育児・介護の両立支援」に賛同し、2009年6月より職場風土改革の活動をすすめています。
社会的にも「労働者の仕事と生活のバランス(ワーク・ライフ・バランス)」という考え方への関心が高まっている現在。
社員一人ひとりが仕事と生活を両立しながら、その個性と能力を十分に発揮できるよう、働く環境を整備しています。
また、子育て世代や介護世代への支援を少しずつ前進させ、
男女問わずイキイキ活躍できる働きやすい職場風土づくりの取り組みを推進中です。
おかげで、当社の定着率はとても高く、20年、30年と長く続けてくれる社員が多数在籍しています。
正社員オフィス出社年収:500~650万円(月給:42~54万円)
\転勤なし!創業145年を迎える安定企業での幹部候補採用です/
■業務:土木技術者として、公共工事をメインとした土木の工事現場にて、施工管理業務を行っていただきます。
・施工現場の管理(品質、工程、原価、安全等)
・専門業者との調整
・作業計画の立案
・行政への書類作成 等
■組織:
土木施工管理は22名の社員で行っています。
社員の平均年齢は40歳で、40代の社員が多い職場ですが、その他の世代も30代~60代まで幅広く在籍しております。
中途社員比率が5割以上ですが、離職率は1%未満を誇り、20年以上勤めている中途社員もいるほどです。
裁量の大きさや決算賞与を含めた年収が充実している点から長期就業できる環境です。
■施工実績:
個人住宅、コンビニ、工場、金融機関と多岐にわたる施工実績があります。
また、地元に根差した施工を行っており、富士の街を支える重要な役割を担っております。
■裁量について:
同社では個々の現場担当者の裁量が大きく、業務依頼先の業者も現場担当者にお任せしています。
そのため、同社のもともとつながりがある業者に依頼することもできますし、自ら開拓してくることもできます。
その結果として工事コストを抑えることができれば、その分は賞与として還元します。
■同社の魅力:
同社では「仕事と育児・介護の両立支援」に賛同し、2009年6月より職場風土改革の活動をすすめています。
社会的にも「労働者の仕事と生活のバランス(ワーク・ライフ・バランス)」という考え方への関心が高まっている現在。
社員一人ひとりが仕事と生活を両立しながら、その個性と能力を十分に発揮できるよう、働く環境を整備しています。
また、子育て世代や介護世代への支援を少しずつ前進させ、
男女問わずイキイキ活躍できる働きやすい職場風土づくりの取り組みを推進中です。
おかげで、当社の定着率はとても高く、20年、30年と長く続けてくれる社員が多数在籍しています。
正社員オフィス出社年収:600~1000万円(月給:50~83万円)
【職務概要】
福岡県地域を中心とした道路、橋梁、河川、公園、上下水道などのインフラ整備業務をお任せします。
施工管理業務はございませんので、計画〜設計業務に専念できます。
【職務詳細】
・現地調査
・計画立案
・図面各種計算書の作成
【ポジションの魅力】
・施工管理業務がないため、計画〜設計業務に専念することができます。
・道路のみ、河川のみではなく、建設コンサルタントの様々な分野設計に携わることができ ます。
・資格手当を最大で20万円支給しており、資格を取るための費用の補助や論文作成時のサ ポートも用意しております。
・育休・産休に加え、介護休暇等も整備されており、ワークライフバランスを充実させることができます。
【組織構成】
約40名の組織で構成されております。
資格保有者はHPの資格者一覧よりご覧ください。
【職場環境について】
当社では、仕事とプライベートのメリハリを大切にしています。
技術者としての成長をサポートする環境が整っているのはもちろん、
家族との時間も大切にできるよう、有給休暇も取得しやすい風土が根付いています。
また、社員同士の交流が活発で、周年記念パーティなどの社内イベントは家族同伴で開催することも多く、
お互いの家庭のことを理解し合えるアットホームな職場です。
実際に、育児や家庭の事情に合わせて休暇を取得する社員も多く、
ライフワークバランスを重視した働き方が可能です。
休日や退社後は、趣味を楽しむ社員も多く、
オンとオフをしっかり切り替えて充実した毎日を過ごせる環境が整っています。
仕事だけでなく、プライベートも大切にしながら、あなたの技術を活かしませんか?
【会社紹介】
当社は「縁の下の力持ち」として、建設コンサルタント業務、補償コンサルタント業務、
測量業務、点検・診断業務、環境・エネルギー関連業務、企画・開発業務を行うプロ集団です。
「誠実と確かな技術で地域社会の発展に貢献する」というモットーのもと、道路や河川、
構造物の計画・設計、調査や点検を行い、高品質なサービスを提供しています。
実績としては、「つつじ・つばき里づくり基本計画策」「陣屋川護岸詳細設計」「久留米柳川線橋梁詳細設計」「流出流況解析業務」など、福岡県内での多くの公共事業があり、防災・災害業務としては、「赤谷川・乙石川・大山川洪水痕跡調査業務」や「桂川(復緊)護岸詳細設計」など地域の安心・安全に寄与しています。
正社員オフィス出社年収:450~700万円(月給:38~58万円)
【職務概要】
福岡県地域を中心とした道路、橋梁、河川、公園、上下水道などのインフラ整備業務をお任せします。
施工管理業務はございませんので、計画〜設計業務に専念できます。
【職務詳細】
・現地調査
・計画立案
・図面各種計算書の作成
【ポジションの魅力】
・施工管理業務がないため、計画〜設計業務に専念することができます。
・道路のみ、河川のみではなく、建設コンサルタントの様々な分野設計に携わることができ ます。
・資格手当を最大で20万円支給しており、資格を取るための費用の補助や論文作成時のサ ポートも用意しております。
・育休・産休に加え、介護休暇等も整備されており、ワークライフバランスを充実させることができます。
【組織構成】
約40名の組織で構成されております。
資格保有者はHPの資格者一覧よりご覧ください。
【職場環境について】
当社では、仕事とプライベートのメリハリを大切にしています。
技術者としての成長をサポートする環境が整っているのはもちろん、
家族との時間も大切にできるよう、有給休暇も取得しやすい風土が根付いています。
また、社員同士の交流が活発で、周年記念パーティなどの社内イベントは家族同伴で開催することも多く、
お互いの家庭のことを理解し合えるアットホームな職場です。
実際に、育児や家庭の事情に合わせて休暇を取得する社員も多く、
ライフワークバランスを重視した働き方が可能です。
休日や退社後は、趣味を楽しむ社員も多く、
オンとオフをしっかり切り替えて充実した毎日を過ごせる環境が整っています。
仕事だけでなく、プライベートも大切にしながら、あなたの技術を活かしませんか?
【会社紹介】
当社は「縁の下の力持ち」として、建設コンサルタント業務、補償コンサルタント業務、
測量業務、点検・診断業務、環境・エネルギー関連業務、企画・開発業務を行うプロ集団です。
「誠実と確かな技術で地域社会の発展に貢献する」というモットーのもと、道路や河川、
構造物の計画・設計、調査や点検を行い、高品質なサービスを提供しています。
実績としては、「つつじ・つばき里づくり基本計画策」「陣屋川護岸詳細設計」「久留米柳川線橋梁詳細設計」「流出流況解析業務」など、福岡県内での多くの公共事業があり、防災・災害業務としては、「赤谷川・乙石川・大山川洪水痕跡調査業務」や「桂川(復緊)護岸詳細設計」など地域の安心・安全に寄与しています。
正社員オフィス出社年収:400~650万円(月給:33~54万円)
【職務概要】
福岡県地域を中心とした道路、橋梁、河川、公園、上下水道などのインフラ整備業務をお任せします。
施工管理業務はございませんので、計画〜設計業務に専念できます。
【職務詳細】
・現地調査
・計画立案
・図面各種計算書の作成
【ポジションの魅力】
・施工管理業務がないため、計画〜設計業務に専念することができます。
・道路のみ、河川のみではなく、建設コンサルタントの様々な分野設計に携わることができ ます。
・資格手当を最大で20万円支給しており、資格を取るための費用の補助や論文作成時のサ ポートも用意しております。
・育休・産休に加え、介護休暇等も整備されており、ワークライフバランスを充実させることができます。
【組織構成】
約40名の組織で構成されております。
資格保有者はHPの資格者一覧よりご覧ください。
【職場環境について】
当社では、仕事とプライベートのメリハリを大切にしています。
技術者としての成長をサポートする環境が整っているのはもちろん、
家族との時間も大切にできるよう、有給休暇も取得しやすい風土が根付いています。
また、社員同士の交流が活発で、周年記念パーティなどの社内イベントは家族同伴で開催することも多く、
お互いの家庭のことを理解し合えるアットホームな職場です。
実際に、育児や家庭の事情に合わせて休暇を取得する社員も多く、
ライフワークバランスを重視した働き方が可能です。
休日や退社後は、趣味を楽しむ社員も多く、
オンとオフをしっかり切り替えて充実した毎日を過ごせる環境が整っています。
仕事だけでなく、プライベートも大切にしながら、あなたの技術を活かしませんか?
【会社紹介】
当社は「縁の下の力持ち」として、建設コンサルタント業務、補償コンサルタント業務、
測量業務、点検・診断業務、環境・エネルギー関連業務、企画・開発業務を行うプロ集団です。
「誠実と確かな技術で地域社会の発展に貢献する」というモットーのもと、道路や河川、
構造物の計画・設計、調査や点検を行い、高品質なサービスを提供しています。
実績としては、「つつじ・つばき里づくり基本計画策」「陣屋川護岸詳細設計」「久留米柳川線橋梁詳細設計」「流出流況解析業務」など、福岡県内での多くの公共事業があり、防災・災害業務としては、「赤谷川・乙石川・大山川洪水痕跡調査業務」や「桂川(復緊)護岸詳細設計」など地域の安心・安全に寄与しています。
正社員オフィス出社年収:300~450万円(月給:25~38万円)
【職務概要】
福岡県地域を中心とした道路、橋梁、河川、公園、上下水道などのインフラ整備業務をお任せします。
施工管理業務はございませんので、計画〜設計業務に専念できます。
【職務詳細】
・現地調査
・計画立案
・図面各種計算書の作成
【ポジションの魅力】
・施工管理業務がないため、計画〜設計業務に専念することができます。
・道路のみ、河川のみではなく、建設コンサルタントの様々な分野設計に携わることができ ます。
・資格手当を最大で20万円支給しており、資格を取るための費用の補助や論文作成時のサ ポートも用意しております。
・育休・産休に加え、介護休暇等も整備されており、ワークライフバランスを充実させることができます。
【組織構成】
約40名の組織で構成されております。
資格保有者はHPの資格者一覧よりご覧ください。
【職場環境について】
当社では、仕事とプライベートのメリハリを大切にしています。
技術者としての成長をサポートする環境が整っているのはもちろん、
家族との時間も大切にできるよう、有給休暇も取得しやすい風土が根付いています。
また、社員同士の交流が活発で、周年記念パーティなどの社内イベントは家族同伴で開催することも多く、
お互いの家庭のことを理解し合えるアットホームな職場です。
実際に、育児や家庭の事情に合わせて休暇を取得する社員も多く、
ライフワークバランスを重視した働き方が可能です。
休日や退社後は、趣味を楽しむ社員も多く、
オンとオフをしっかり切り替えて充実した毎日を過ごせる環境が整っています。
仕事だけでなく、プライベートも大切にしながら、あなたの技術を活かしませんか?
【会社紹介】
当社は「縁の下の力持ち」として、建設コンサルタント業務、補償コンサルタント業務、
測量業務、点検・診断業務、環境・エネルギー関連業務、企画・開発業務を行うプロ集団です。
「誠実と確かな技術で地域社会の発展に貢献する」というモットーのもと、道路や河川、
構造物の計画・設計、調査や点検を行い、高品質なサービスを提供しています。
実績としては、「つつじ・つばき里づくり基本計画策」「陣屋川護岸詳細設計」「久留米柳川線橋梁詳細設計」「流出流況解析業務」など、福岡県内での多くの公共事業があり、防災・災害業務としては、「赤谷川・乙石川・大山川洪水痕跡調査業務」や「桂川(復緊)護岸詳細設計」など地域の安心・安全に寄与しています。
正社員オフィス出社年収:350~500万円(月給:29~42万円)
\転勤なし!創業145年を迎える安定企業での幹部候補採用です/
■業務:建築技術者として、公共工事または民間工事の現場にて、施工管理業務を行っていただきます。
・施工現場の管理(品質、工程、原価、安全等)
・専門業者や納品業者との調整
・作業計画の立案
・行政への書類作成 等
■組織:
建築施工管理は20名の社員で行っています。
社員の平均年齢は40歳で、40代の社員が多い職場ですが、その他の世代も30代~60代まで幅広く在籍しております。
中途社員比率が5割以上ですが、離職率は1%未満を誇り、20年以上勤めている中途社員もいるほどです。
裁量の大きさや決算賞与を含めた年収が充実している点から長期就業できる環境です。
■施工実績:
個人住宅、コンビニ、工場、金融機関と多岐にわたる施工実績があります。
また、地元に根差した施工を行っており、富士の街を支える重要な役割を担っております。
■裁量について:
同社では個々の現場担当者の裁量が大きく、業務依頼先の業者も現場担当者にお任せしています。
そのため、同社のもともとつながりがある業者に依頼することもできますし、自ら開拓してくることもできます。
その結果として工事コストを抑えることができれば、その分は賞与として還元します。
■同社の魅力:
同社では「仕事と育児・介護の両立支援」に賛同し、2009年6月より職場風土改革の活動をすすめています。
社会的にも「労働者の仕事と生活のバランス(ワーク・ライフ・バランス)」という考え方への関心が高まっている現在。
社員一人ひとりが仕事と生活を両立しながら、その個性と能力を十分に発揮できるよう、働く環境を整備しています。
また、子育て世代や介護世代への支援を少しずつ前進させ、
男女問わずイキイキ活躍できる働きやすい職場風土づくりの取り組みを推進中です。
おかげで、当社の定着率はとても高く、20年、30年と長く続けてくれる社員が多数在籍しています。