正社員オフィス出社年収:213~300万円(月給:18~25万円)
~第二新卒歓迎!/受験合格のみをゴールとせず生徒の人生に寄り添った仕事がしたい方!/「脱Only受験」、創業以来22期連続増収増益/直近5年での売上高成長率=業界トップクラス/やりがいと働き方で高い評判/平均賞与実績2~3カ月/5日以上の連休取得可/第二新卒歓迎~
■ミッション:
・受験合格をゴールとするのではなく、受験という経験を手段・機会ととらえ、社会に出てから必要な力も身に付けることを目指す「脱Only受験」を掲げ、受験のための指導だけではなく、一人ひとりを成長させるための機会提供をコンセプトに事業展開しております。
■担当業務:
・小学生~高校生向けの個別指導学習塾の運営、顧客・社内向けプロジェクト業務の企画・運営業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
・生徒の学習指導、進路指導、カリキュラム作成/保護者面談/講師育成、勤務管理/時間割調整など
・イベント企画/生徒募集の広報戦略、入塾促進 など
※講師・マネジメントだけでなく、企画・戦略立案・本部業務など幅広い業務に携わることも可能です。
※教室長になると、授業は極力行わず教室運営がメインとなります。
■はたらき方:
・繁忙期(11月~2月)以外は「日曜+平日」で休みをとることができ、シフトによっては土日休を取得することも可能です。
・年3回程度5連休取得が可能なためオンオフを切り替えやすい環境となっております。
・残業時間は月平均20h程度(閑散期:10h程度/繁忙期30h程度)のため長期就業可能な働き方が可能です。
※社内システムが夜間強制終了となるためご安心いただける環境です。
■評価制度
・公平な評価制度を整備しており、定量・定性どちらでもご評価いただける環境です。
※評価基準の例
・教室への生徒の入塾数、退塾数、コマ数など
・特別講座の申込数(夏期講習など)
・イベントの参加率(読書感想文、理科実験教室など)
■入社後のキャリアパス:
(1)ご入社後、教室運営に携わって頂きながら、1カ月~半年程度にて、教室長を目指していただきます
(2)その後、複数の教室をマネジメントし地域に応じた戦略の立案・実行を行うリーダーや、エリアマネージャー、企画職や、本社スタッフなど多様なキャリアパスがございます。
正社員オフィス出社年収:213~300万円(月給:18~25万円)
~第二新卒歓迎!/受験合格のみをゴールとせず生徒の人生に寄り添った仕事がしたい方!/「脱Only受験」、創業以来22期連続増収増益/直近5年での売上高成長率=業界トップクラス/やりがいと働き方で高い評判/平均賞与実績2~3カ月/5日以上の連休取得可/第二新卒歓迎~
■ミッション:
・受験合格をゴールとするのではなく、受験という経験を手段・機会ととらえ、社会に出てから必要な力も身に付けることを目指す「脱Only受験」を掲げ、受験のための指導だけではなく、一人ひとりを成長させるための機会提供をコンセプトに事業展開しております。
■担当業務:
・小学生~高校生向けの個別指導学習塾の運営、顧客・社内向けプロジェクト業務の企画・運営業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
・生徒の学習指導、進路指導、カリキュラム作成/保護者面談/講師育成、勤務管理/時間割調整など
・イベント企画/生徒募集の広報戦略、入塾促進 など
※講師・マネジメントだけでなく、企画・戦略立案・本部業務など幅広い業務に携わることも可能です。
※教室長になると、授業は極力行わず教室運営がメインとなります。
■はたらき方:
・繁忙期(11月~2月)以外は「日曜+平日」で休みをとることができ、シフトによっては土日休を取得することも可能です。
・年3回程度5連休取得が可能なためオンオフを切り替えやすい環境となっております。
・残業時間は月平均20h程度(閑散期:10h程度/繁忙期30h程度)のため長期就業可能な働き方が可能です。
※社内システムが夜間強制終了となるためご安心いただける環境です。
■評価制度
・公平な評価制度を整備しており、定量・定性どちらでもご評価いただける環境です。
※評価基準の例
・教室への生徒の入塾数、退塾数、コマ数など
・特別講座の申込数(夏期講習など)
・イベントの参加率(読書感想文、理科実験教室など)
■入社後のキャリアパス:
(1)ご入社後、教室運営に携わって頂きながら、1カ月~半年程度にて、教室長を目指していただきます
(2)その後、複数の教室をマネジメントし地域に応じた戦略の立案・実行を行うリーダーや、エリアマネージャー、企画職や、本社スタッフなど多様なキャリアパスがございます。
正社員オフィス出社年収:410~490万円(月給:34~41万円)
【具体的には】
まずは、配属店舗で接客と調理に取り組み、店長への昇格を目指します。
≪店舗ブランドごとの独自研修有≫
居酒屋だけでなく焼肉、寿司、ダイニングなど様々な業態の外食チェーン店を展開している私たち。
例えば、アメリカンレストラン『TGIフライデーズ』では、バーテンダーのスキルも磨けます!
好奇心の強い方にオススメです。
≪配属予定店舗≫
‐ミライザカ
‐鳥メロ
‐焼肉の和民
‐かみむら牧場
‐TGIフライデーズ
‐炭旬
‐酒処わたみ
‐居食屋渡美
‐和民のこだわりのれん街
‐銀政
‐WANG’S GARDEN
‐TEX MEX FACTORY
‐すしの和 など
*配属は希望を考慮
店長昇格後は…
・アルバイトメンバーの採用・育成
・シフト立案と作成
・売上・原価の管理
・食材の発注や在庫管理
・販促活動
など店舗運営業務にも携わります。
店舗スタッフから店長への昇格は、入社1年弱で叶うことも。月に1度上司とのカウンセリングを通じ、自分の課題を克服しつつ、個性や強みを伸ばしていくことが大切です。
★≪独立支援制度「DFC」※≫
入社後、実績を積んで研修生として半年間「DFC研修」を受講。
審査に通過すれば業務委託として独立できる制度です。入社1~2年で独立することも可能です。
店を構えたあとも仕入れや店舗システムなどを、私たちがサポート!
開業資金の一部をカバーしますから、野心を持ちながら私たちと独立の夢を叶えませんか。
※ダイレクト・フランチャイズ制度の略
※これまで88名が独立(計97店)…2023年12月時点
※独立後、年収1000万円、2000万円以上の方も!
≪独立するまで≫
大事なのは、独立そのものではなく、「独立して成功すること」だと考える私たち。以下のフェーズを経て独立していきます。
1)店舗スタッフとして1年以上の勤務
▼
2)上司から推薦を獲得
▼
3)独立後の経営パートナーを確保
▼
4)独立準備金の用意
▼
5)独立後の夢を論じるレポートの作成
▼
6)独立研修を修了→独立へ
*独立はもちろん、本社勤務や海外の店舗で店長を目指すことも可能。野心や夢のある方を強力にサポートします!
正社員オフィス出社年収:341~470万円(月給:28~39万円)
【具体的には】
まずは、配属店舗で接客と調理に取り組み、店長への昇格を目指します。
≪店舗ブランドごとの独自研修有≫
居酒屋だけでなく焼肉、寿司、ダイニングなど様々な業態の外食チェーン店を展開している私たち。
例えば、アメリカンレストラン『TGIフライデーズ』では、バーテンダーのスキルも磨けます!
好奇心の強い方にオススメです。
≪配属予定店舗≫
‐ミライザカ
‐鳥メロ
‐焼肉の和民
‐かみむら牧場
‐TGIフライデーズ
‐炭旬
‐酒処わたみ
‐居食屋渡美
‐和民のこだわりのれん街
‐銀政
‐WANG’S GARDEN
‐TEX MEX FACTORY
‐すしの和 など
*配属は希望を考慮
店長昇格後は…
・アルバイトメンバーの採用・育成
・シフト立案と作成
・売上・原価の管理
・食材の発注や在庫管理
・販促活動
など店舗運営業務にも携わります。
店舗スタッフから店長への昇格は、入社1年弱で叶うことも。月に1度上司とのカウンセリングを通じ、自分の課題を克服しつつ、個性や強みを伸ばしていくことが大切です。
★≪独立支援制度「DFC」※≫
入社後、実績を積んで研修生として半年間「DFC研修」を受講。
審査に通過すれば業務委託として独立できる制度です。入社1~2年で独立することも可能です。
店を構えたあとも仕入れや店舗システムなどを、私たちがサポート!
開業資金の一部をカバーしますから、野心を持ちながら私たちと独立の夢を叶えませんか。
※ダイレクト・フランチャイズ制度の略
※これまで88名が独立(計97店)…2023年12月時点
※独立後、年収1000万円、2000万円以上の方も!
≪独立するまで≫
大事なのは、独立そのものではなく、「独立して成功すること」だと考える私たち。以下のフェーズを経て独立していきます。
1)店舗スタッフとして1年以上の勤務
▼
2)上司から推薦を獲得
▼
3)独立後の経営パートナーを確保
▼
4)独立準備金の用意
▼
5)独立後の夢を論じるレポートの作成
▼
6)独立研修を修了→独立へ
*独立はもちろん、本社勤務や海外の店舗で店長を目指すことも可能。野心や夢のある方を強力にサポートします!
正社員オフィス出社年収:336万円〜(月給:28万円〜)
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
\3/19に新オープン!オープニング募集/
経験者募集!人気ラーメン店で働けます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★《オープニング》皆一緒のスタートで安心
★《経験者募集》2年以上の店長経験必須!
★《女性も活躍中》既存施設では男女活躍中
★《好待遇を用意》昇給、勤続・子供手当等
★《賄いあり》美味しいらー麺が食べれます
“焼きあご塩らー麺たかはし”では、たかはし専用の焼きあごを使用しています。
厳選した鮮度の高いトビウオを独自の技術で焼き上げることで、旨味が凝縮。美味しさにこだわった一杯を提供しています。
【仕事内容】
店舗運営・管理といった店長業務全般
【職場の魅力】
代表は「焼きあご」の文化を広める使命感から小さなお店を開業し、今では多くの人に愛されるブランドを築き上げた女性です。
その情熱を受け継ぎ、職場では一人ひとりの成長を全力でサポートする環境が整っています!
【企業の理念】
焼きあご塩らー麺は、「食を通じて、人と地球の未来を繋ぐ。」そんな想いから生まれました。
メイン食材の焼きあごの原料はトビウオ。
美味しさの秘密は未成魚脂が少ないこと。
原料として、重宝されてきました。
しかし、市場が広がるにつれて産卵前の未成魚の乱獲によりトビウオが減少。
焼きあごの文化を未来へ受け継ぐため、私たちが立ち上がりました。
産卵後の成魚も未成魚と同じよう美味しく仕上げる加工技術を開発。
(※現在は特許申請中)
この技術のおかげで、成魚100%でも最高の美味しさを提供することが出来るようになりました。
製品を原材料まで分解し、販売可能な製品として生まれかわる“循環型バリューチェーン”を構築。
環境にも人にも優しい食文化を築くことで、未来を生きる子どもたちに豊かな食を届けたいと考えています。
焼きあごの美味しさと真剣に向き合う。
そうすることで、情熱を持って魅力を広めることができます。
トビウオの命を尊重することで、生まれた『焼きあご塩らー麺』。
唯一無二の味わいを実現した一杯であり、多くの熱心なファンに支持されています。
そんな私たちのブランドが、このたび東海地区に初出店します。
店舗で働く皆さんと一緒に、この特別なラーメンを地域のお客様にお届けし「焼きあご」を
通じて新たな食文化を広めていきたいと考えています。
【駅チカで通勤も便利★】
上小田井駅北口(名鉄・地下鉄)徒歩5分
小田井駅(城北線)徒歩10分
✅SNSご覧ください!
yakiago_ramen
✅HPもご覧ください!
https://takahashi-ramen.com/
正社員オフィス出社年収:244万円〜(月給:20万円〜)
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
\3/19に新オープン!オープニング募集/
経験者募集!人気ラーメン店で働けます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★《オープニング》皆一緒のスタートで安心
★《経験者募集》2年以上の店長経験必須!
★《女性も活躍中》既存施設では男女活躍中
★《好待遇を用意》昇給、勤続・子供手当等
★《賄いあり》美味しいらー麺が食べれます
“焼きあご塩らー麺たかはし”では、たかはし専用の焼きあごを使用しています。
厳選した鮮度の高いトビウオを独自の技術で焼き上げることで、旨味が凝縮。美味しさにこだわった一杯を提供しています。
【仕事内容】
店舗運営・管理といった店長業務全般
【職場の魅力】
代表は「焼きあご」の文化を広める使命感から小さなお店を開業し、今では多くの人に愛されるブランドを築き上げた女性です。
その情熱を受け継ぎ、職場では一人ひとりの成長を全力でサポートする環境が整っています!
【企業の理念】
焼きあご塩らー麺は、「食を通じて、人と地球の未来を繋ぐ。」そんな想いから生まれました。
メイン食材の焼きあごの原料はトビウオ。
美味しさの秘密は未成魚脂が少ないこと。
原料として、重宝されてきました。
しかし、市場が広がるにつれて産卵前の未成魚の乱獲によりトビウオが減少。
焼きあごの文化を未来へ受け継ぐため、私たちが立ち上がりました。
産卵後の成魚も未成魚と同じよう美味しく仕上げる加工技術を開発。
(※現在は特許申請中)
この技術のおかげで、成魚100%でも最高の美味しさを提供することが出来るようになりました。
製品を原材料まで分解し、販売可能な製品として生まれかわる“循環型バリューチェーン”を構築。
環境にも人にも優しい食文化を築くことで、未来を生きる子どもたちに豊かな食を届けたいと考えています。
焼きあごの美味しさと真剣に向き合う。
そうすることで、情熱を持って魅力を広めることができます。
トビウオの命を尊重することで、生まれた『焼きあご塩らー麺』。
唯一無二の味わいを実現した一杯であり、多くの熱心なファンに支持されています。
そんな私たちのブランドが、このたび東海地区に初出店します。
店舗で働く皆さんと一緒に、この特別なラーメンを地域のお客様にお届けし「焼きあご」を
通じて新たな食文化を広めていきたいと考えています。
【駅チカで通勤も便利★】
上小田井駅北口(名鉄・地下鉄)徒歩5分
小田井駅(城北線)徒歩10分
✅SNSご覧ください!
yakiago_ramen
✅HPもご覧ください!
https://takahashi-ramen.com/
正社員オフィス出社年収:316万円〜(月給:26万円〜)
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
\3/19に新オープン!オープニング募集/
経験者募集!人気ラーメン店で働けます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★《オープニング》皆一緒のスタートで安心
★《経験者募集》2年以上の店長経験必須!
★《女性も活躍中》既存施設では男女活躍中
★《好待遇を用意》昇給、勤続・子供手当等
★《賄いあり》美味しいらー麺が食べれます
“焼きあご塩らー麺たかはし”では、たかはし専用の焼きあごを使用しています。
厳選した鮮度の高いトビウオを独自の技術で焼き上げることで、旨味が凝縮。美味しさにこだわった一杯を提供しています。
【仕事内容】
店舗運営・管理といった店長業務全般
【職場の魅力】
代表は「焼きあご」の文化を広める使命感から小さなお店を開業し、今では多くの人に愛されるブランドを築き上げた女性です。
その情熱を受け継ぎ、職場では一人ひとりの成長を全力でサポートする環境が整っています!
【企業の理念】
焼きあご塩らー麺は、「食を通じて、人と地球の未来を繋ぐ。」そんな想いから生まれました。
メイン食材の焼きあごの原料はトビウオ。
美味しさの秘密は未成魚脂が少ないこと。
原料として、重宝されてきました。
しかし、市場が広がるにつれて産卵前の未成魚の乱獲によりトビウオが減少。
焼きあごの文化を未来へ受け継ぐため、私たちが立ち上がりました。
産卵後の成魚も未成魚と同じよう美味しく仕上げる加工技術を開発。
(※現在は特許申請中)
この技術のおかげで、成魚100%でも最高の美味しさを提供することが出来るようになりました。
製品を原材料まで分解し、販売可能な製品として生まれかわる“循環型バリューチェーン”を構築。
環境にも人にも優しい食文化を築くことで、未来を生きる子どもたちに豊かな食を届けたいと考えています。
焼きあごの美味しさと真剣に向き合う。
そうすることで、情熱を持って魅力を広めることができます。
トビウオの命を尊重することで、生まれた『焼きあご塩らー麺』。
唯一無二の味わいを実現した一杯であり、多くの熱心なファンに支持されています。
そんな私たちのブランドが、このたび東海地区に初出店します。
店舗で働く皆さんと一緒に、この特別なラーメンを地域のお客様にお届けし「焼きあご」を
通じて新たな食文化を広めていきたいと考えています。
【駅チカで通勤も便利★】
上小田井駅北口(名鉄・地下鉄)徒歩5分
小田井駅(城北線)徒歩10分
✅SNSご覧ください!
yakiago_ramen
✅HPもご覧ください!
https://takahashi-ramen.com/
正社員オフィス出社年収:222~264万円(月給:19~22万円)
《仕事内容》
店舗に来場したお客様の受付
事務スタッフとしての事務業務全般
営業スタッフのサポート業務
電話対応
店舗管理
備品管理
書類管理
伝票作成
PCデータ入力業務
本社や他拠点とのやり取り
各種保険関係業務
(一例)一日のスケジュール
9:00
| 清掃
9:30
| 郵便物管理
| 電話及び来客対応
10:00
| 朝礼
10:30
| 支払伝票作成
| POP管理
| 現場鍵管理
12:00
| 休憩
13:00
| 住宅ご契約時書類サポート
| お子様対応
| 保険ご案内
15:00
| 契約書類管理
16:00
| 接客ブース、カタログ管理
| 備品管理
17:30
| 貯蔵品管理
| 清掃
18:20
正社員オフィス出社年収:240~492万円(月給:20~41万円)
戸建住宅のアフターサービス職のお仕事を募集いたします。
お客様が同社より住宅を購入された後のお仕事になります。
お引き渡し後も、長くお客様とのお付き合いを大切にします。
アフターサービス業務
主な業務内容
・お引き渡し後の自社施工による建物の定期点検
・不具合等が万が一発生した際の対応
・各種メンテナンス
※実務経験者、資格所有者の方優遇いたします。
※「J(充実)」・「A(安心)」・「S(信頼)」 が同社の家づくり。
地域の人に信頼され、成長しつづける同社で一緒に働きませんか?
自分ひとりではなく、様々な方と協力し、お客様に生涯安心して頂ける住まいを造るという遣り甲斐を感じる事ができるお仕事です
正社員オフィス出社年収:300~360万円(月給:25~30万円)
【概要】
当社の製品をより多くの方に知っていただくため、個人宅向けのテレアポスタッフを募集します。架電先はアライアンス先からの紹介顧客となります。※将来的な業務内容の変更範囲:当社業務全般
【当社について】
当社は家庭用蓄電池や太陽光発電システム、オール電化などの販売、アフターフォローをワンストップで手掛けています。本件は新規設立部署への配属案件となりますので、フレッシュな環境で業務を開始いただけます!
※将来的な業務内容の変更範囲:当社業務全般
正社員オフィス出社年収:300~480万円(月給:25~40万円)
■ハワイで1974年に創業して以来、世界中の人々に愛され続けるカジュアルレストラン『Eggs'n Things』の日本法人!
■親会社を海外に持ち、日本全国に展開中■2024年には新業態カフェもOPEN!
ハワイ発祥のレストラン&カフェ「Eggs 'n Things」「CHOPPED SALAD DAY」「PONTE NUOVO CAFE」などの店舗を運営する同社にて、店長候補を募集いたします。
笑顔と思いやりにあふれた空間で、ただ美味しいだけではなく「ここに来ると幸せになれる」と思って頂けるようなお店を目指して頂きます。
【業務内容】
■ホール業務(案内・ドリンク・会計・清掃など)
■キッチン業務(仕込み・調理・洗い物など)
■人材採用、育成
■売上管理
■在庫管理、発注業務
■オペレーションの改善
■衛生管理
■店舗企画など
【業務内容の変更の範囲】同社業務全般
一部リモート年収:228~276万円(月給:19~23万円)
<<<4月1日入社募集 >>>
【官公庁系サービス問い合わせ窓口】での
スタッフ管理、クライアント対応等のリーダー業務をお任せします。
---------------------------------------------
■業務内容
・10~20名程度のスタッフ(アルバイト・パート)の業務管理
・窓口の運営管理
・クライアント折衝
・収益管理
・業務改善、サービス提案 など
<配属先例>
・補助金制度に関する問い合わせ窓口
・社会福祉サービスに関する問い合わせ窓口
・自治体サービスに関する問い合わせ窓口 など
※適性に応じて配属先を決定いたします。
---------------------------------------------
■部署構成と雰囲気
課全体の人数:約100名
プロジェクトの人数:25~50名
男女比(1:9)
年代(20代~50代)
雰囲気(様々な個性の方が楽しく働いています)
■ご入社後の研修・フォローについて
1~3ヶ月:電話応対などの基礎業務をオペレーター(アルバイト・パートタイマー)の皆さんと同様のカリキュラムで受講いただきます。
3~6ヶ月:オペレータフォロー、スタッフ教育、パフォーマンス管理、シフト作成等を先輩管理者からレクチャーを受けながら習得します。
6~9ヶ月:クライアントへの報告書作成、スタッフとの面談スキル、労務管理などの運用管理要素の教育を受けていただき、リーダーとして従事を目指します。
■将来のキャリアパス
プロジェクトのスーパーバイザーを経験後、サービスマネージャーとして複数のプロジェクトの管理業務に従事いただきます。
スキル、経験に応じマネージャーなどの管理職やスペシャリストと呼ばれる専門職へのキャリアアップも可能です!
■業務内容の変更範囲:会社の定める職種
※出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種
正社員一部リモート年収:216~270万円(月給:18~23万円)
■ITに関するスキルを身につけたい方■
■ライフワークバランスを重視した働き方を希望されている方■
■安定した企業で働きたい方■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<<業務内容>>
1カ月間IT基礎研修を受けていただきます。
・業務に必要なPC操作
・タイピング練習
・ハードウェア、アプリ、ネットワーク、モバイルデバイスの使用について
・Excel、Accessの研修
・モニタリング現場体験
・話し方についての研修
などのカリキュラムになっております。
これらの研修を受けていただいた後に、カスタマーサポートのチームに配属になります。
配属先は、主にお客様の使用する業務PCなどのお問い合わせをメールや電話で受けていただくお仕事です。
研修での知識を活かして対応していただきます。
配属先については、様々なポジションがございます。
働き方や適性を見て判断いたします。
例)
稼働曜日:月~金(土日も稼働しているPJTもあります。ただし、完全週休二日制)
稼働時間:①7:45~16:45 ②9:00~18:00 ③10:15~19:15など
業務内容:パスワードロックがかかってしまった、社内で使用しているPCで不具合が起きている、
社内で使用しているPCの新規登録をしたい、利用者の変更をしたい。
などのお問い合わせを対応手順に沿って、お客様の業務が円滑に進むようなサポートを行います。
<<チームの雰囲気>>
チームは20代~50代のメンバーが在籍しており、エンゲージメントを向上させるため
リーダー育成のための研修を行ったり、オペレーター同士のコミュニケーションを図る時間を設けたり
という施策も行っております。
<<入社後の流れ>>
1ヶ月ほどの座学研修。
⇒現場配属後、研修とロールプレイ(お客様役とオペレーター役での練習)
⇒OJT(実践研修)
⇒デビュー前チェック
⇒無事!デビュー
※習熟度に合わせて研修期間の短縮・延長調整を行います。
<<身に着けられるスキル>>
・ITスキル・・・日々新しい技術やシステムに触れる機会が多く、自然と最新のIT知識やスキルが身につきます。また、社内研修や資格取得支援制度を活用することで、さらなるスキルアップが可能です。
・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。
・パソコンスキル・・・お客様から伺った内容をPCに入力する機会がありますのでPCに触れる機会は頻繁です。よってタイピングスキルが自然と身に付きます。
・登用制度あり・・・希望に応じて正社員への登用などの機会もあります。
業務内容の変更について:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
【管理番号:S0135387】
正社員一部リモート年収:216~228万円(月給:18~19万円)
<<業務内容>>
役所の代表電話対応を行うコールセンターのチームリーダー業務となります。
チームは8名で構成されており、
・実際に問い合わせを対応する業務
・スタッフの勤怠管理
・クライアント様へのエスカレーション業務
・クライアント様への日次、月次の報告業務
・応答率遵守のためのマネジメント施策
・品質管理、チェック
・新人教育
などの業務を行っていただく想定です。
<<チームの雰囲気>>
【人数】8名
【雰囲気】少人数のチームなので質問も聞きやすい環境です。
【年代】20~50代(20、30代が多いです)
<<入社後の流れ>>
チームに配属されて約1か月間の研修を予定しております。
座学
⇒OJT(実践研修)
⇒デビュー前チェック
⇒無事!デビュー
習熟度に合わせて研修期間の調整を行います。
電話対応業務になれていただいた後に、マネジメント業務のレクチャーを行います。
<<身に着けられるスキル>>
・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。
・マネジメントスキル・・・OP経験後はステップアップとしてリーダー業務を目指すことができます。チーム運営、組織運営を学ぶことができます。
■業務内容変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
【管理番号:S0137757・S0139264】
正社員一部リモート年収:273~511万円(月給:23~43万円)
1.私たちについて
■企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。
現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています。
シリーズBラウンドでは70億円を調達し、累計調達額が100億円を突破するなど、市場から期待をいただいています。
また、創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して、導入社数は5倍以上に急成長しました。
2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場においては、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。
今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。
中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。
具体的には、下記のような取り組みを予定しています。
2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大するために、60名規模の新規事業開発チームを組成
1年で事業開発/エンジニア/PdM(プロダクトマネージャー)/デザイナーを新たに50名採用
ベトナム/インド等に開発拠点開設
2024年11月に関西オフィス開設
市場拡大に向けた啓蒙活動/リード獲得を目的とし、2027年4月までにマーケティング・PR施策に35億円規模の投資を実行
※1:「シェアNo.1」の出典は以下です。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2023年度実績
<プロダクト概要>
「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。
また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。
※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。
2.ポジションについて
【第二新卒採用について】
ログラスは「良い景気を作ろう。」というミッションを本気で追いかける集団です。良い景気を
作るために、私達が会社としても、個人としても急成⻑し多くのお客様の経営を支えることを目指しています。
そして、志を同じくした「ログラスマフィア」が世界中で日本経済に貢献する世界を目指しています。
これまで我々は中途社員を中心に毎年3倍の成⻑を実現してきましたが、組織が拡大する今
「Commitment & Challenge」という組織コンセプトを設定し、組織文化で競争力の源泉を創り出すという意思決定をしました。
この組織文化を強化するためには、社員よるボトムアップでのカルチャー強化と
組織力の底上げが必要不可欠であると考えています。ログラスではこれを重要視し、最大限の成⻑機会を提供する前提で第二新卒採用を行います。
今、世の中が注目する成⻑ベンチャーの第二創業メンバーとして会社が成⻑することで得られる圧倒的な成⻑機会によって、圧倒的なスキルと経験を獲得してください。
【募集ポジションについて(募集背景・組織ミッション・魅力 )】
将来的に、ログラスの経営幹部・マネージャー候補、または各職種のトッププレイヤーとして 活躍いただくことを期待し、初年度から多くの意思決定経験を積んでいただく環境をご用意しています。
■想定ポジション
カスタマーサクセス
■このポジションの魅力
・日本を代表するエンタープライズ企業の経営管理に向き合い、顧客の事業成長に伴走することができる
・導入プロジェクトの支援を通して、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができる
・業界業種・会社規模など幅広い顧客を担当しながら、経営管理のドメイン理解をすることができる
・すでに米国で大きな成長を遂げているEPM市場を、日本で作っていく立場として牽引することができる
【具体的な業務・ミッション】
カスタマーサクセス
・クライアントに対する業務改善やLoglass導入に向けたプロジェクト支援
・既存顧客に対する経営管理やLoglass活用の高度化に向けた提案活動
・機能/仕様に関するカスタマーサポート対応
・機能要望の社内連携とサポートサイト等機能に関わるクライアントへの情報発信
・顧客体験やビジネスプロセス改善に向けた各種仕組み整備と運用
ログラスの事業成長と導入していただいた顧客との信頼関係構築に必要不可欠なのがカスタマーサクセス部門です。
国産SaaSの中でエンタープライズ向けソリューションを提供している会社はまだまだ多くありません。
SaaSのビジネスモデル上、導入いただいた顧客に長期的にご利用いただくことが重要であり、それを実現するカスタマーサクセスは市場価値が高いとされています。
日本を代表する大手企業のシステム導入に深く関わるカスタマーサクセス職を経験すれば、経営管理への解像度、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができ、ビジネスパーソンとしての価値を一段上げることができます。
社内のトッププレイヤーが集まるこの組織でこれまでの経験を活かし、顧客からの信頼と象徴的な成功事例の創出をお願いできればと考えております。
加えて、フィールドセールスや経営DXコンサルタントを巻き込んだ施策をリードし、戦略や組織作りに携わりたい方を強く募集しております。
【想定のキャリアパス】
1年半ほどを目安に以下の職種への異動の可能性がございます。
・フィールドセールス
・経営DXコンサルタント
・新規事業立ち上げ
もちろん専門性を高め、マネージャーを目指していただくことも可能です。
正社員一部リモート年収:401~750万円(月給:33~63万円)
1.私たちについて
■企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。
現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています。
シリーズBラウンドでは70億円を調達し、累計調達額が100億円を突破するなど、市場から期待をいただいています。
また、創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して、導入社数は5倍以上に急成長しました。
2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場においては、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。
今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。
中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。
具体的には、下記のような取り組みを予定しています。
2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大するために、60名規模の新規事業開発チームを組成
1年で事業開発/エンジニア/PdM(プロダクトマネージャー)/デザイナーを新たに50名採用
ベトナム/インド等に開発拠点開設
2024年11月に関西オフィス開設
市場拡大に向けた啓蒙活動/リード獲得を目的とし、2027年4月までにマーケティング・PR施策に35億円規模の投資を実行
※1:「シェアNo.1」の出典は以下です。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2023年度実績
<プロダクト概要>
「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。
また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。
※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。
2.ポジションについて
【第二新卒採用について】
ログラスは「良い景気を作ろう。」というミッションを本気で追いかける集団です。良い景気を 作るために、私達が会社としても、個人としても急成⻑し多くのお客様の経営を支えることを 目指しています。そして、志を同じくした「ログラスマフィア」が世界中で日本経済に貢献す る世界を目指しています。
これまで我々は中途社員を中心に毎年3倍の成⻑を実現してきましたが、組織が拡大する今 「Commitment & Challenge」という組織コンセプトを設定し、組織文化で競争力の源泉を 創り出すという意思決定をしました。
この組織文化を強化するためには、社員よるボトムアップでのカルチャー強化と 組織力の底上げが必要不可欠であると考えています。ログラスではこれを重要視し、最大限の 成⻑機会を提供する前提で第二新卒採用を行います。
今、世の中が注目する成⻑ベンチャーの第二創業メンバーとして会社が成⻑することで得られ る圧倒的な成⻑機会によって、圧倒的なスキルと経験を獲得してください。
【募集ポジションについて(募集背景・組織ミッション・魅力 )】
将来的に、ログラスの経営幹部・マネージャー候補、または各職種のトッププレイヤーとして 活躍いただくことを期待し、初年度から多くの意思決定経験を積んでいただく環境をご用意しています。
■想定ポジション
カスタマーサクセス
■このポジションの魅力
・日本を代表するエンタープライズ企業の経営管理に向き合い、顧客の事業成長に伴走することができる
・導入プロジェクトの支援を通して、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができる
・業界業種・会社規模など幅広い顧客を担当しながら、経営管理のドメイン理解をすることができる
・すでに米国で大きな成長を遂げているEPM市場を、日本で作っていく立場として牽引することができる
【具体的な業務・ミッション】
カスタマーサクセス
・クライアントに対する業務改善やLoglass導入に向けたプロジェクト支援
・既存顧客に対する経営管理やLoglass活用の高度化に向けた提案活動
・機能/仕様に関するカスタマーサポート対応
・機能要望の社内連携とサポートサイト等機能に関わるクライアントへの情報発信
・顧客体験やビジネスプロセス改善に向けた各種仕組み整備と運用
ログラスの事業成長と導入していただいた顧客との信頼関係構築に必要不可欠なのがカスタマーサクセス部門です。
国産SaaSの中でエンタープライズ向けソリューションを提供している会社はまだまだ多くありません。
SaaSのビジネスモデル上、導入いただいた顧客に長期的にご利用いただくことが重要であり、それを実現するカスタマーサクセスは市場価値が高いとされています。
日本を代表する大手企業のシステム導入に深く関わるカスタマーサクセス職を経験すれば、経営管理への解像度、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができ、ビジネスパーソンとしての価値を一段上げることができます。
社内のトッププレイヤーが集まるこの組織でこれまでの経験を活かし、顧客からの信頼と象徴的な成功事例の創出をお願いできればと考えております。
加えて、フィールドセールスや経営DXコンサルタントを巻き込んだ施策をリードし、戦略や組織作りに携わりたい方を強く募集しております。
【想定のキャリアパス】
1年半ほどを目安に以下の職種への異動の可能性がございます。
・フィールドセールス
・経営DXコンサルタント
・新規事業立ち上げ
もちろん専門性を高め、マネージャーを目指していただくことも可能です。
正社員一部リモート年収:400~750万円(月給:33~63万円)
1.私たちについて
■企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。
現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています。
シリーズBラウンドでは70億円を調達し、累計調達額が100億円を突破するなど、市場から期待をいただいています。
また、創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して、導入社数は5倍以上に急成長しました。
2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場においては、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。
今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。
中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。
具体的には、下記のような取り組みを予定しています。
2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大するために、60名規模の新規事業開発チームを組成
1年で事業開発/エンジニア/PdM(プロダクトマネージャー)/デザイナーを新たに50名採用
ベトナム/インド等に開発拠点開設
2024年11月に関西オフィス開設
市場拡大に向けた啓蒙活動/リード獲得を目的とし、2027年4月までにマーケティング・PR施策に35億円規模の投資を実行
※1:「シェアNo.1」の出典は以下です。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2023年度実績
<プロダクト概要>
「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。
また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。
※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。
2.ポジションについて
【第二新卒採用について】
ログラスは「良い景気を作ろう。」というミッションを本気で追いかける集団です。良い景気を
作るために、私達が会社としても、個人としても急成⻑し多くのお客様の経営を支えることを
目指しています。そして、志を同じくした「ログラスマフィア」が世界中で日本経済に貢献す
る世界を目指しています。
これまで我々は中途社員を中心に毎年3倍の成⻑を実現してきましたが、組織が拡大する今
「Commitment & Challenge」という組織コンセプトを設定し、組織文化で競争力の源泉を創り出すという意思決定をしました。
この組織文化を強化するためには、社員よるボトムアップでのカルチャー強化と
組織力の底上げが必要不可欠であると考えています。ログラスではこれを重要視し、最大限の成⻑機会を提供する前提で第二新卒採用を行います。
今、世の中が注目する成⻑ベンチャーの第二創業メンバーとして会社が成⻑することで得られる圧倒的な成⻑機会によって、圧倒的なスキルと経験を獲得してください。
【募集ポジションについて(募集背景・組織ミッション・魅力 )】
将来的に、ログラスの経営幹部・マネージャー候補、または各職種のトッププレイヤーとして 活躍いただくことを期待し、初年度から多くの意思決定経験を積んでいただく環境をご用意しています。
■想定ポジション
カスタマーサクセス
■このポジションの魅力
・日本を代表するエンタープライズ企業の経営管理に向き合い、顧客の事業成長に伴走することができる
・導入プロジェクトの支援を通して、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができる
・業界業種・会社規模など幅広い顧客を担当しながら、経営管理のドメイン理解をすることができる
・すでに米国で大きな成長を遂げているEPM市場を、日本で作っていく立場として牽引することができる
【具体的な業務・ミッション】
カスタマーサクセス
・クライアントに対する業務改善やLoglass導入に向けたプロジェクト支援
・既存顧客に対する経営管理やLoglass活用の高度化に向けた提案活動
・機能/仕様に関するカスタマーサポート対応
・機能要望の社内連携とサポートサイト等機能に関わるクライアントへの情報発信
・顧客体験やビジネスプロセス改善に向けた各種仕組み整備と運用
ログラスの事業成長と導入していただいた顧客との信頼関係構築に必要不可欠なのがカスタマーサクセス部門です。
国産SaaSの中でエンタープライズ向けソリューションを提供している会社はまだまだ多くありません。
SaaSのビジネスモデル上、導入いただいた顧客に長期的にご利用いただくことが重要であり、それを実現するカスタマーサクセスは市場価値が高いとされています。
日本を代表する大手企業のシステム導入に深く関わるカスタマーサクセス職を経験すれば、経営管理への解像度、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができ、ビジネスパーソンとしての価値を一段上げることができます。
社内のトッププレイヤーが集まるこの組織でこれまでの経験を活かし、
顧客からの信頼と象徴的な成功事例の創出をお願いできればと考えております。
加えて、フィールドセールスや経営DXコンサルタントを巻き込んだ施策をリードし、戦略や組織作りに携わりたい方を強く募集しております。
【想定のキャリアパス】
1年半ほどを目安に以下の職種への異動の可能性がございます。
・フィールドセールス
・経営DXコンサルタント
・新規事業立ち上げ
もちろん専門性を高め、マネージャーを目指していただくことも可能です。
正社員一部リモート年収:400~750万円(月給:33~63万円)
1.私たちについて
企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。
現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています。
シリーズBラウンドでは70億円を調達し、累計調達額が100億円を突破するなど、市場から期待をいただいています。
また、創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して、導入社数は5倍以上に急成長しました。
2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場においては、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。
今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。
中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。
具体的には、下記のような取り組みを予定しています。
2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大するために、60名規模の新規事業開発チームを組成
1年で事業開発/エンジニア/PdM(プロダクトマネージャー)/デザイナーを新たに50名採用
ベトナム/インド等に開発拠点開設
2024年11月に関西オフィス開設
市場拡大に向けた啓蒙活動/リード獲得を目的とし、2027年4月までにマーケティング・PR施策に35億円規模の投資を実行
※1:「シェアNo.1」の出典は以下です。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2023年度実績
<プロダクト概要>
「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。
また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。
※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。
2.ポジションについて
【第二新卒採用について】
ログラスは「良い景気を作ろう。」というミッションを本気で追いかける集団です。良い景気を
作るために、私達が会社としても、個人としても急成⻑し多くのお客様の経営を支えることを
目指しています。そして、志を同じくした「ログラスマフィア」が世界中で日本経済に貢献す
る世界を目指しています。
これまで我々は中途社員を中心に毎年3倍の成⻑を実現してきましたが、組織が拡大する今
「Commitment & Challenge」という組織コンセプトを設定し、組織文化で競争力の源泉を
創り出すという意思決定をしました。
この組織文化を強化するためには、社員よるボトムアップでのカルチャー強化と
組織力の底上げが必要不可欠であると考えています。ログラスではこれを重要視し、最大限の成⻑機会を提供する前提で第二新卒採用を行います。
今、世の中が注目する成⻑ベンチャーの第二創業メンバーとして会社が成⻑することで得られ
る圧倒的な成⻑機会によって、圧倒的なスキルと経験を獲得してください。
【募集ポジションについて(募集背景・組織ミッション・魅力 )】
将来的に、ログラスの経営幹部・マネージャー候補、または各職種のトッププレイヤーとして
活躍いただくことを期待し、初年度から多くの意思決定経験を積んでいただく環境をご用意しています。
想定ポジション
カスタマーサクセス
このポジションの魅力
・日本を代表するエンタープライズ企業の経営管理に向き合い、顧客の事業成長に伴走することができる
・導入プロジェクトの支援を通して、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができる
・業界業種・会社規模など幅広い顧客を担当しながら、経営管理のドメイン理解をすることができる
・すでに米国で大きな成長を遂げているEPM市場を、日本で作っていく立場として牽引することができる
【具体的な業務内容・ミッション】
カスタマーサクセス
・クライアントに対する業務改善やLoglass導入に向けたプロジェクト支援
・既存顧客に対する経営管理やLoglass活用の高度化に向けた提案活動
・機能/仕様に関するカスタマーサポート対応
・機能要望の社内連携とサポートサイト等機能に関わるクライアントへの情報発信
・顧客体験やビジネスプロセス改善に向けた各種仕組み整備と運用
ログラスの事業成長と導入していただいた顧客との信頼関係構築に必要不可欠なのがカスタ マーサクセス部門です。
国産SaaSの中でエンタープライズ向けソリューションを提供している会社はまだまだ多くありません。
SaaSのビジネスモデル上、導入いただいた顧客に長期的にご利用いただくことが重要であり、それを実現するカスタマーサクセスは市場価値が高いとされています。
日本を代表する大手企業のシステム導入に深く関わるカスタマーサクセス職を経験すれば、経営管理への解像度、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができ、ビジネスパーソンとしての価値を一段上げることができます。
社内のトッププレイヤーが集まるこの組織でこれまでの経験を活かし、
顧客からの信頼と象徴的な成功事例の創出をお願いできればと考えております。
加えて、フィールドセールスや経営DXコンサルタントを巻き込んだ施策をリードし、
戦略や組織作りに携わりたい方を強く募集しております。
【想定のキャリアパス】
1年半ほどを目安に以下の職種への異動の可能性がございます。
・フィールドセールス
・経営DXコンサルタント
・新規事業立ち上げ
もちろん専門性を高め、マネージャーを目指していただくことも可能です。
正社員一部リモート年収:273~511万円(月給:23~43万円)
1.私たちについて
■企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。
現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています。
シリーズBラウンドでは70億円を調達し、累計調達額が100億円を突破するなど、市場から期待をいただいています。
また、創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して、導入社数は5倍以上に急成長しました。
2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場においては、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。
今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。
中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。
具体的には、下記のような取り組みを予定しています。
2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大するために、60名規模の新規事業開発チームを組成
1年で事業開発/エンジニア/PdM(プロダクトマネージャー)/デザイナーを新たに50名採用
ベトナム/インド等に開発拠点開設
2024年11月に関西オフィス開設
市場拡大に向けた啓蒙活動/リード獲得を目的とし、2027年4月までにマーケティング・PR施策に35億円規模の投資を実行
※1:「シェアNo.1」の出典は以下です。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2023年度実績
<プロダクト概要>
「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。
また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。
※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。
2.ポジションについて
【第二新卒採用について】
ログラスは「良い景気を作ろう。」というミッションを本気で追いかける集団です。良い景気を 作るために、私達が会社としても、個人としても急成⻑し多くのお客様の経営を支えることを 目指しています。そして、志を同じくした「ログラスマフィア」が世界中で日本経済に貢献す る世界を目指しています。
これまで我々は中途社員を中心に毎年3倍の成⻑を実現してきましたが、組織が拡大する今 「Commitment & Challenge」という組織コンセプトを設定し、組織文化で競争力の源泉を 創り出すという意思決定をしました。
この組織文化を強化するためには、社員よるボトムアップでのカルチャー強化と 組織力の底上げが必要不可欠であると考えています。ログラスではこれを重要視し、最大限の 成⻑機会を提供する前提で第二新卒採用を行います。
今、世の中が注目する成⻑ベンチャーの第二創業メンバーとして会社が成⻑することで得られ る圧倒的な成⻑機会によって、圧倒的なスキルと経験を獲得してください。
【募集ポジションについて(募集背景・組織ミッション・魅力 )】
将来的に、ログラスの経営幹部・マネージャー候補、または各職種のトッププレイヤーとして 活躍いただくことを期待し、初年度から多くの意思決定経験を積んでいただく環境をご用意しています。
■想定ポジション
カスタマーサクセス
■このポジションの魅力
・日本を代表するエンタープライズ企業の経営管理に向き合い、顧客の事業成長に伴走することができる
・導入プロジェクトの支援を通して、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができる
・業界業種・会社規模など幅広い顧客を担当しながら、経営管理のドメイン理解をすることができる
・すでに米国で大きな成長を遂げているEPM市場を、日本で作っていく立場として牽引することができる
【具体的な業務・ミッション】
カスタマーサクセス
・クライアントに対する業務改善やLoglass導入に向けたプロジェクト支援
・既存顧客に対する経営管理やLoglass活用の高度化に向けた提案活動
・機能/仕様に関するカスタマーサポート対応
・機能要望の社内連携とサポートサイト等機能に関わるクライアントへの情報発信
・顧客体験やビジネスプロセス改善に向けた各種仕組み整備と運用
ログラスの事業成長と導入していただいた顧客との信頼関係構築に必要不可欠なのがカスタマーサクセス部門です。
国産SaaSの中でエンタープライズ向けソリューションを提供している会社はまだまだ多くありません。
SaaSのビジネスモデル上、導入いただいた顧客に長期的にご利用いただくことが重要であり、それを実現するカスタマーサクセスは市場価値が高いとされています。
日本を代表する大手企業のシステム導入に深く関わるカスタマーサクセス職を経験すれば、経営管理への解像度、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができ、ビジネスパーソンとしての価値を一段上げることができます。
社内のトッププレイヤーが集まるこの組織でこれまでの経験を活かし、
顧客からの信頼と象徴的な成功事例の創出をお願いできればと考えております。
加えて、フィールドセールスや経営DXコンサルタントを巻き込んだ施策をリードし、戦略や組織作りに携わりたい方を強く募集しております。
【想定のキャリアパス】
1年半ほどを目安に以下の職種への異動の可能性がございます。
・フィールドセールス
・経営DXコンサルタント
・新規事業立ち上げ
もちろん専門性を高め、マネージャーを目指していただくことも可能です。
正社員オフィス出社年収:300~792万円(月給:25~66万円)
【応募意思不問・リクルート様専用】市場価値を上げるキャリア相談会(開発経験者向け)
DX、サイバーフィジカル、CASE、バーチャルそしてSDGsなど、エンジニアと開発を取り巻く環境は大きく変革しています。
これからエンジニアは、どのフィールド、どの武器で戦うべきか。
あなたの市場価値を上げるための【プラスワンすべきスキル】と【次の目的地】をキャリアカウンセリング形式でご案内いたします。
なお最適なカウンセリングのため、事前にご経歴を拝見いたします。
※勤務地はシステム上の必須項目のため全国と設定しております。
変更の範囲:会社の定める業務