【仕事内容】 日本文化の象徴・お寺や神社を後世に残すための修繕提案営業です。 寺社事業部に所属していただきます。 〜営業手法〜 反響営業と飛び込み営業の割合が同じくらいです。 具体的な業務内容は以下になります。 1.DM返信があった寺院の対応、調査・見積提出や契約 2.担当エリアの顧客新規開拓 3.施工寺院へのフォロー訪問 4.DMの企画、提案書の作成 5.所員合同でのローラー営業 〜寺社事業部〜 神社やお寺の改修・建築を担当し、当社で唯一新築から修繕まですべてを担う事業部です。 屋根以外の箇所にも対応できる高い技術力と、他にはない独自製品や、 設計から施工・解体・復元工事などの幅広い工事内容に信頼がおかれ、 全国 4700 ヶ所以上の施工実績があります。 歴史的な建築物に関われる誇りを持ち、お客様との長いお付き合いが得意な部署でもあります。 【入社直後の流れ】 入社直後:社内規律・会社理念 1か月後:社寺建築の基本、寺院・神社についてと見積作成 2か月後:同行訪問にて現場教育 独り立ちは、3ヶ月後を目標に育てる。 以後は案件が出たら所長・先輩がフォローします。 【対応エリア】 関東地域、福島県、新潟県、長野県 【同ポジションで活躍する先輩の人柄】 ■人が喜ぶと自分も嬉しい ■旅好きで行動派 ■スポーツマンで負けず嫌い ■動物が好き ■笑顔がさわやか ■傾聴能力が高い ■お客様からの宿題は誠意をもって回答できる ■仕事で嫌なことがあっても気分転換できる趣味を持っている ■じっくり考える時間が持てる ■カッコつけすぎない ■霊感の無い人 ■飲み会が苦じゃない ■プライベートでも仕事でも時間厳守
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
給与月給:261,900円~347,500円 基本給:210,300円~279,100円 固定残業代:51,600円~68,400円 固定残業代の相当時間:30.0時間/月(超過分別途支給) ※内定通知のタイミングで試用期間中、試用期間後の賃金条件を提示いたします。 ※選考の結果により、本採用時の労働条件と最大1万円の差が発生する場合が御座います。 昇給:あり(前年度平均実績6%)
賞与賞与:前年後平均実績2.5か月分 インセンティブ ストックオプション
社会保険完備 財形貯蓄制度 退職金制度 各種表彰制度 社宅制度 社員旅行 スマートフォン貸与 ガソリンカード貸与 クレジットカード貸与車両借上手当:運転距離・燃費に応じて、10,000円~50,000円
8:30~17:30 所定労働時間 7.5時間 休憩時間 90分間 10:00-10:15 12:00-13:00 15:00-15:15
4ヶ月
年間休日:120日 週休2日制:日祝休み、土曜日は変動 夏期8連休、冬期8連休、慶事休暇、弔事休暇
〒
栃木県宇都宮市平出工業団地38-52
大学卒以上
・大卒以上の方 歓迎条件
書類選考→1次面接(支店長)→最終面接(事業部長)→内定 ※但し、1次面接に事業部長が同席できる場合は、1次面接で内定の判断をするケースもあります。
株式会社カナメ
平出工業団地38-52
-
1971年10月1日
8,800万円
150
-
一般住宅外装・内装リフォーム・大型建築物の屋根施工・社寺建築・金属屋根の開発・製造・販売・施工。太陽光発電システムの開発・製造・販売・施工およびシステムの流通販売、太陽光発電事業