【◆東証プライム上場鉄鋼国内最大手「日本製鉄グループ」の水処理機能分担会社◆30代・40代活躍中!◆福利厚生充実!◆】 ●業務内容: 製鉄所構内にある工場設備基礎、水処理設備、水道配管、道路・舗装、 線路設備の新設・更新関連の調査・計画・設計及び数値解析(構造解析や雨水の冠水解析)をお任せいたします。 ●業務詳細: 工場新設に伴う冷却用水供給のための配管の材質・径、設置ルート、関連設備(ポンプ・弁)を計画し、 障害物有無など現地調査を実施して詳細設計を行います。 工場排水を受け入れる調整槽をRC構造で計画し構造設計を行います。 降雨による冠水影響(深さ、範囲、継続時間)を予測する氾濫解析の実施なども行います。 ●人材育成: 入社後は導入教育を受けたのち、上司の指導下で土木・水道分野の基本設計、解析業務を遂行していただきます。 経験・習熟度により個人差はありますが、約半年~2年程度かけて独り立ちを目指します。 ●当ポジション・会社の魅力: 日鉄環境株式会社は日本を代表する鉄鋼メーカーである日本製鉄株式会社のグループ会社の中において、 水処理を中核とした環境ソリューションを提供する会社です。 事業の柱は「水処理」、「分析」、「建設」の3つであり、複合的な業務運営にて親会社をサポートしています。 親会社が世界有数の鉄鋼メーカーで、業績も好調であることから当社が受注する工事案件も多くそれに比例して設計業務も降るため、 事業の継続性・収益性も高く、抜群の安定感を誇っています。 他業種では体験できない製鉄所の大型プラントや工場の設計に携われます。 設計対象も設備、水道、道路、線路と多様な経験ができます。
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
【昇格イメージ】 ・工事監督員(班長)を6〜9年経験後➡︎管理職(マネジャー) 【年収】※残業代込み(20時間想定) 30歳:521万円〜 35歳:615万円〜 40歳:656万円〜
賞与4.7ヶ月(昨年度実績) ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(4月)※但し、人事評価による インセンティブ ストックオプション
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、社宅(借り上げ社宅含む) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上が対象 <定年> 65歳 再雇用制度なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ●全社階層別集合研修(新入社員、2年目、3年目、現場中堅社員、係長、課長、ライン管理職、上級管理職など)、 中途入社者向け研修、レジリエンス研修、国内留学制度、選抜研修制度、各拠点内各種研修 <その他補足> ●資格手当 ●契約保養施設 約60ヵ所(海外含む) ●企業年金制度(勤続年数条件あり) ●人間ドック補助・インフルエンザ予防接種補助・弔慰金・傷病見舞金通勤手当 資格手当 ・管工事施工管理技士(1級):4,000円/月 ・管工事施工管理技士(2級):2,000円/月 ※建設業等の登録時には30,000円/月
8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 残業20時間以下 20時間/月(繁忙期40時間/月)
週休二日制 土曜(年3〜4回土曜出勤あり) 日曜 祝日 年間有給休暇20日~40日(入社日により初年度の付与日数は変動いたします) 初年度から20日間付与 年間休日日数121日 土曜日出勤の可能性あり(但し2ヵ月後月末までに代休取得制度)
〒
千葉県君津市
【スキル】 コミュニケーション能力があり、リーダーシップがある方 歓迎条件 【資格/経験】 1級2級管工事施工管理技士
【面接回数】1〜2回程度(目安)、会社見学アリ 【筆記試験】有 その他(SPI)
日舗建設株式会社
神奈川県横浜市青葉区さつきが丘25-5
-
1973年9月
60,000,000円
19
-
建設業 舗装工事 上下水道工事