



■業務内容 衛生・空調・雨水用プレハブ加工管の設計・手配業務 <具体的には:業務の流れ> 各現場の配管製作図の作成、管割確認、工場への製造依頼、納期管理、現場(ゼネコン・サブコン)との打合せ等 ■商材例:フェライトステンレス 【フェライトステンレスとは何か】 元々鉄で作られていた配管を、錆びに強いステンレス製に変更。 また、ステンレス製の配管を製造する際、コストを上げていた「ニッケル」という成分を抜き、国内シェア100%の独自商品「フェライトステンレス」を開発。 【何がすごいのか】 ・鉄の配管は時間が経つと錆びてしまうため、長期間持つように厚めに作られていましたが、ステンレス製は錆に強いため、薄い・軽いを実現。 工事業者の負担を削減しました。 ・「ニッケル」抜きのステンレス配管を開発し、高品質・低コストの配管商品を取り扱っています。 【製品採用実績】 ・横浜市市庁舎 ・虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー ・東京ミッドタウン八重洲 他 ■配属先について: 管理職2名(40~50代)メンバー13名で構成されております。 ■働き方・入社後の流れ ・年休125日/残業30h程度と安定した環境です ■社会貢献性について: 同社の配管は空港や駅舎、超高層マンション、オフィスビル、工場、学校、病院などの重要施設に供給しており、社会貢献性の高い仕事です。 給排水や空調に配管は絶対必要なもので、将来需要がなくなることもなく安定していることが特徴です。 <教育制度・資格補助補足> 新人研修(約3ヶ月)、営業研修、技術研修、定期開催の社内勉強会(月1回以上)、自己啓発支援制度(外部研修による育成プログラム)
¥350万〜¥500万/年
※ 月給換算: 約¥29.2万〜¥41.7万/月
■予定年収:350万円~500万円 ■賃金形態:月給制 ■月給:233,333円~428,571円 ⦅賃金内訳⦆ ■月額(基本給):233,333円~428,571円 ■昇給:有 ■残業手当:有 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 通勤手当:会社規程による 家族手当:会社規程による
■賞与:年2回
社会保険:社会保険完備 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【その他】 寮社宅:若手独身寮制度あり 退職金制度:勤続3年以上で適用 定年:65歳
<勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 残業30時間以下 <その他就業時間補足> 月平均残業30時間程度
<試用期間> 3ヶ月 勤務条件に変更はありません。
社会保険:社会保険完備 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【その他】 寮社宅:若手独身寮制度あり 退職金制度:勤続3年以上で適用 定年:65歳
その他 ■年間休日日数:125日 ⦅内訳⦆ ■週休2日制(休日は会社カレンダーによる) ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(入社6ヶ月経過後10日) ┗ 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
〒
東京都千代田区飯田橋4-8-4 第二プレシーザビル3F
高校卒以上
⚫︎応募条件 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記のご経験をお持ちの方 ・CADを使った実務経験をお持ちの方 ・空調/衛生/プラント等の配管に関する業務経験 ⚫︎歓迎条件 ・Rebroの使用経験がある方
書類→面接(2回)→内定 1回で内定を出すケースもあります。
ノーラエンジニアリング株式会社
飯田橋4-8-4
平成3年8月20日
9,800万円
160
事業紹介 ノーラエンジニアリングは配管のエキスパート集団です。配管を取り巻く環境も、最新の建築工法をはじめ、労働力・熟練工不足に対応出来る合理化工法に加えて、最近では更に長寿命化、環境・リサイクル問題まで幅広いニーズが求められて来ています。 私たちノーラエンジニアリングは、これらのニーズにいち早く対応した、究極の溶接レス・継手レスの配管加工技術であるノーラ工法を開発し、配管施工の合理化に貢献しています。 これからも、配管のエキスパート集団として常識にとらわれない発想で、お客様のあらゆるニーズにお応えした配管を提供してまいります。