背中を預けられる人が、いま、必要です。 経験や資格だけではなく、現場で培った“勘”や“判断”―― それらすべてが、これからのチームにとっての羅針盤になります。 私たちが求めているのは、現場を動かす力だけではありません。 人を導き、育て、任される覚悟を持った人。 その姿に、若手が憧れ、学び、次を継いでいく。 施工管理という仕事の重みを、知っているあなただからこそ、 私たちは「幹部候補」として迎えたいのです。 秋田の街に残る建築物、その一つひとつが、 “あなたが生きた証”になるような、そんな現場を共に築きませんか。 【仕事の内容】 現場管理(所長)として、工事全体(公共・民間)を管理し、 決められた工期や予算の範囲内で確実に行っていただきます。 すでに1級施工管理技士としてのご経験をお持ちの方には、 即戦力として案件を担当いただきます。 小規模な住宅から大規模施設まで、幅広い案件を通じて、 さらなるスキルアップが可能です。 ・スケジュール、安全、コストなど「工事全体の管理」が役割 ・最初は現場作業の補助・写真撮影・書類作成などからスタート 【案件について】 扱う建物の種類や規模はさまざま。 実務を通じて多くの知識と経験を積める環境です。 資格取得に必要な実務経験や業務範囲も、計画的に身につけられるよう配慮しています。 ・担当エリア:秋田市中心※転勤や遠方出張は基本ありません ・案件規模:大型施設から小規模住宅まで幅広い建築工事に関われます。 ・工期:3〜12ヶ月ほど※現場ごとにスケジュールの違いあり ・作業体制:所長1名+若手1〜2名のチーム制で、実務を通じて学べる体制 【働き方・サポート体制】 現場に集中できるよう、働き方や設備も整備されています。 ・通勤スタイル:自家用車での直行直帰スタイル ・支給品:事務作業用PCを一人一台支給 ・残業:月平均10時間程度 ・振替休日:土曜出勤がある場合は必ず平日に振替休日を取得 ・その他:夜勤・泊まり出張は基本なし ・資格取得支援制度:あり(講習・受験費用などを会社がサポート) 【キャリアの広がり】 これまで現場を支えてきたあなたに、新たな挑戦の道もご用意しています。 所長として現場を担うことはもちろん、 中堅層・幹部・そして将来的には経営層へのキャリアも描けます。 あなたの経験を「技術」だけで終わらせず、「影響力」として育てていける環境です。 現場のプロフェッショナルを極めることも、マネジメントや経営に進むことも可能です。 ・中堅→幹部→役員・グループ会社社長などのキャリアも目指せます ・経験・実力次第で、若手のうちから大規模案件を担当するチャンスもあり 次に現場を動かすのは、若手だけではありません。 むしろ、未来をつくるには“あなたのような経験者”が必要です。 培ってきた技術も、判断力も、背中で語るリーダーシップも、 全てがこの会社の“未来の財産”になります。 地域を支える建物と、次世代を導くチーム―― その両方を、あなたの手で築いてください。
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
【形態】月給制 【備考】 基本給¥248,000~¥320,000を含む/月 固定残業:20時間 ※20時間を超えることはほとんどないですが、超えた場合には別途支給したします。 残業手当について:管理監督者の場合は支給無 通勤手当は、車両借上げ代にて対応 【昇給】1月あたり1,500円 ~ 2,000円(前年度実績)
賞与年2回(8月/12月) インセンティブ ストックオプション
・社会保険完備 ・定期健康診断 ・勤続表彰制度 ・無事故無違反表彰 ・工事紹介報奨金制度 ・慶弔金制度 ・互助会 ・サークル活動 ・推奨資格取得費用会社負担 ・制服貸与 ・制服追加購入費半額補助制度 ・奨学金返還支援制度 ・団体保険(地震等)割引制度 【特定GS対象】 ・灯油配達社員割引 ・エンジンオイル交換費用社員割引残業手当(管理監督者は固定残業時間を超えた場合のみ別途支給) 家族手当(18歳未満 4,000円/人)
08:00~17:00(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 残業10時間以下
3ヶ月
【休日】120日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季4日 年末年始5日 その他(週休二日制(毎週)) 【有給休暇】有(10日~) (夏季、年末年始休暇は有給休暇を計画付与)
〒
秋田県男鹿市船越字船越285番地
高校卒以上
・1級施工管理技士 歓迎条件 ・育成経験をお持ちの方 ・管理職経験のお持ちの方
【適性検査】オンライン(面接前に実施します) 【面接回数】1回程度(目安)
株式会社大屋
愛媛県西条市西田甲590番地2
店舗/mac50店舗以上 松山市=久米店、畑寺店、古川店、余戸店、富久店、山越店、北条店、砥部店、久万ノ台店、垣生店 東温市=東温樋口店、東温野田店 伊予市=伊予店 八幡浜市=保内店 大洲市=大洲店 西予市=野村店 今治市=今治立花店、今治別宮店、大西店 西条市=喜多川店、大町店、東予店、氷見店 新居浜市=国領店、沢津店、川東店、西の土居店、松原店、川西店 四国中央市=土居店、中之庄店、川之江店 観音寺市=観音寺店、観音寺中央店 三豊市=詫間店 幡多郡=黒潮店 四万十市=中村店 高知市=竹島店、高須店、河ノ瀬店、御座店、三里店、横浜店、朝倉店、横浜東店、大津店、東雲店 須崎市=須崎店 香南市=野市店 南国市=南国店 香美市=美良布店 安芸市=安芸店 室戸市=室戸店 徳島市=矢三店
1951年
5000万円
1068名
伊藤 慎太郎
株式会社大屋は、70年以上前に愛媛県西条市の呉服屋さんとして始まりました。 時代の流れや法改正等さまざまな逆境に対抗しながら、デパート事業、ディスカウントストア事業を経て、現在ドラッグストア事業がメインの「今」があります。 四国地域にこだわり、「地域のお客様のお役に立ちたい」、その一心で現在では、ドラッグストア50店以上を1200名近い社員と展開。 地域トップクラスのドラッグストアとして日々運営しています。