これまで電気・ガスは各地域の特定の電力・ガス会社からしか購入できませんでした。しかし2016年4月に電気、2017年4月にガスについて既存の電力・ガス会社だけでなく、業種を問わず様々な事業者から購入できるようになりました(電力・ガス小売全面自由化)。また、カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。 【具体的には】 エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務をデジタルスキルを活用して遂行いただきます。 <担当プロジェクトについて> エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名~数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。 <各チームの役割> プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮し上でアサインします。 その中で、デジタルを活用した役割を担いミッション遂行いただきます。 ・データ収集による電力の需給予測や託送料金の集計 ・VBAやマクロを活用した生産性向上支援 ・RPAやグループウェア導入による業務プロセス設計提案/構築/改善 ・BIツールを活用した各種データ集計/ドキュメント化/レポーティング ・集計したデータソースによる各種提案 ・カスタマーサクセスを目的としたデータ分析 等 ◆プロジェクト例 ◎電力小売り事業参入のためのデータ収集・分析業務 ◎電力取引のための需要予測業務 ◎託送料金算出のための料金計算業務 担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
年収318万円〜624万円
※ 月給換算: 約27万円〜52万円
給与形態:月給(想定労働時間 160時間) 想定給与:265,000 ~ 520,000 円 (基本給: 225,000 円 ~) 固定残業:なし 給与備考 ■賃金形態:月額制(残業代全額支給) ※月額給=基本給+地域手当+拠出手当+時間外手当 ※拠出手当はグレードにより変動します(10,000円~20,000円) ■理論年収 <平均残業時間20H前後の残業代を含む場合> 457万円~784万円 (想定月収:306,400円~520,000円) ※賞与は標準の評価係数にて算出 <残業時間が発生しない場合> 408万円~700万円 (想定月収:265,000円~450,000円) ※賞与は標準の評価係数にて算出 ■手当:各職制手当、時間外勤務手当、通勤手当 等 ■給与改定 年2回(4月・10月) ※G4以上の上位レイヤー及び管理職は年1回 ※人事評価制度に基づき決定 ■賞与あり 2回/年(6月、12月) ※人事評価制度に基づき決定
賞与あり 2回/年(6月、12月)
<各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 ※延長雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得インセンティブ(約80種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート) ■任意型カレッジ研修(当社独自運用のIT技術・セールス・ビジネススキル系の研修コンテンツ)など <その他補足> ■服装自由、財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年金制度、団体長期障害所得補償保険全員介入、法人向け福利厚生クラブ会員、在宅勤務手当
9:00〜18:00(所定労働時間:8時間0分) ※プロジェクトにより就業時間、休憩時間、残業時間が変更する可能性あり 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働:有 ※顧客先定時により1時間程度前後する可能性あり ※部門平均残業時間20時間前後/月 ※下記の想定労働時間は月間。(稼働20日/残業時間無しの場合)
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
健康保険有 厚生年金有 雇用保険有 労災保険有
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 フレックス休暇(5日)、年末年始、産前特別休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇 等
〒
東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F