発電所や変電所、公共インフラ── 社会の根幹を支える巨大設備を、無事に、確実に届ける。 私たちが手がけるのは、数十トンにも及ぶ重量機器の輸送・搬入・据付。 道路の傾斜や橋梁の強度、作業導線に至るまで、すべてを計算し尽くした上で “動かないものを、動かす”という挑戦に挑み続けています。 一歩間違えば大きなリスクに繋がる現場。 だからこそ、徹底した計画力と統率力が求められます。 そしてそれをやり遂げた時の達成感は、何ものにも代えがたいものです。 インフラを支える使命、圧倒的なスケール感、そして成長環境。 ここには“技術”だけでなく、“誇り”を育てられるフィールドがあります。 【業務内容】 社会インフラを支える、大型機器輸送・据付の現場を統括するポジションです。 発電所・変電所・公共施設に設置される発電機・タービン・変圧器などの重量機器(インデント品)を、安全かつ確実に目的地へ届けるための輸送・搬入・据付をトータルにマネジメントします。 ■ 基本設計 └設置サイトの条件に応じて、輸送手段やルート、必要な機材を選定し、計画を立案 └輸送・搬入・据付全体の概略計画を策定 ■ 現地調査 └輸送ルートや現場周辺の地形・設備を確認し、障害要因を洗い出し └委託会社より提出された調査データの妥当性を評価 ■ 詳細設計 └スケジュール・車両の走行軌跡・作業手順などを盛り込んだ「搬入計画書」を作成 └関係各社との連携を通じて、作業の具体化を進行 ■ 作業前会議(デザインレビュー) └輸送・搬入・据付に関わる各メンバーと役割分担・人員配置を調整 └安全管理方針を共有し、リスクを最小化するための準備を実施 ■ 実作業の統括 └現場での搬入・据付作業に立ち会い、工程の進行と安全管理を指導 └突発的な事象にも柔軟に対応し、作業の完遂を目指します 【SBS東芝ロジスティクスの魅力】 ■ グローバルな影響力を実感できる業務領域 └年間3万コンテナ超の海上輸送、2万トン規模の航空輸送の調達を通して、 企業のグローバルサプライチェーンを根幹から支えます。 ■ ロジスティクスの川上から川下まで関われる └調達・在庫・販売までの物流設計に携わり、 製造業の課題解決に深く貢献できます。 ■ 働きやすい環境も充実 └フレックス制度や休暇制度、社宅制度など、 社員の働きやすさに配慮した福利厚生が整っています。 【やりがい】 ■ 社会の根幹を支えるインフラ事業に貢献 └電力を生み出す発電所や、地域に電気を届ける変電施設など、 社会生活に欠かせない設備に関わる仕事。 自らの仕事が「暮らしを支える電力インフラ」に直結しているという実感が持てます。 ■ 巨大な設備を動かすスケール感と達成感 └一基数十トンにも及ぶ機器の輸送・搬入には、 緻密な計画と大胆な判断が求められます。 自分が描いた計画の通りに、無事に搬入・据付が完了したときの達成感は、 他では味わえない醍醐味です。 【SBS東芝ロジスティクス株式会社とは?】 SBS東芝ロジスティクス株式会社は、SBSグループと東芝グループという日本を代表する企業グループの強みを融合させた、総合物流企業です。 長年にわたり、製造業を中心に、調達・製造・販売・アフターサービスに至るまで、 一貫した物流ソリューションを提供してきました。 現在では、家電・精密機器・医療設備など幅広い業界の物流を支え、 国内外にネットワークを展開。 近年は「物流+α」の付加価値サービスにも力を入れており、 物流の枠を超えた課題解決にも取り組んでいます。 確かな実績と信頼をベースに、変化し続ける社会や業界ニーズに柔軟に対応し、 次代のロジスティクスを切り拓いている企業です。 【応募者の皆様へ】 誰かが当たり前に電気を使えるその裏には、私たちのような存在がいます。 大型機器を安全に運び、設置するという仕事は、 派手さはないかもしれません。けれど、なくてはならない仕事です。 自分の描いた計画で巨大な設備が動き出す。 その一瞬に立ち会うたびに、胸の奥からこみ上げてくるものがあります。 「社会に貢献したい」「誰かの役に立ちたい」 その想いさえあれば、きっと活躍できる場所があります。 あなたの新しい一歩を、私たちは心から歓迎します。
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
<賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~300,000円 <昇給有無> あり:年1回(4月) <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
賞与年2回(7月、12月) インセンティブ ストックオプション
<各手当・制度補足> 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、物流実務研修、グローバル社員研修、遵法教育(e-learning) 等 <その他補足> ・短時間勤務制度 ・財形貯蓄制度 ・持株会 ・企業年金 ・カフェテリアプラン残業手当:実労働時間支給 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養加給(配偶者、子) 住宅手当:住宅費補助 昼食費補助
<詳細> フレックスタイム制 休憩時間:45分(11:45~12:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 <時短勤務> 相談可
2ヶ月(同条件)
年間休日日数126日 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) ■有給休暇:入社月に応じて付与/2年目22日、3年目以降24日付与(最大48日保有可能) ■ステップアップ休暇、配偶者出産休暇、子育て・介護休暇、看護休暇、結婚休暇 等
〒
大阪府茨木市西河原北町6-15 フィールド技術センター関西営業所
高校卒以上
■必須条件: ・普通自動車運転免許 ・PC基本操作(Excel、Word、定型フォーマットへの入力等) ・建築・製造・物流などの業界での業務経験がある方 ※物流現場や作業現場に理解がある方を募集しております 歓迎条件 ・重量物輸送計画経験者 ・1級、2級土木施工管理技士 ・土木設計あるいは土木施工管理業務のご経験 ・建築/機械/プラント等の施工管理経験 ・搬出入現場(据付含む)での工程管理経験 ・機械/プラント等の設備受入の準備・管理経験 ・大型トラック・トレーラーの運転経験 ・建設現場責任者(リーダー)経験
書類選考→一次面接(オンライン)→適性検査→最終面接(対面)→内定
スタートアップ社会保険労務士法人
東京都新宿区新宿4-3-17FORECAST新宿SOUTH 7階
・横浜オフィス 神奈川県横浜市西区北幸2丁目3-19日総第8ビル(成和ビル)4階
2015/02/01
-
約100名(グループ)
大堀優
私たちスタートアップ社会保険労務士法人/スタートアップ会計事務所は、安心と信頼をお届けする専門家です。 会社設立から節税対策、労務課題対策まで、税務と労務に関するご相談にワンストップで対応しています。 これまで培ってきたコンサルティングの実績と親しみやすさをもって、会社設立を考えている方にも、会社を経営している方にも、 気兼ねなく心から頼られる「パートナー」として、必ずご満足いただけるサポートをこれからも提供し続けます。 ■事業内容■ * 人事、労務に関する相談・指導 * 就業規則の作成 * 助成金の支給申請 * 給与計算、労働・社会保険手続 * 人事制度設計や安全衛生に関する助言 などの労務コンサルティング業務の提供 * 会社設立支援 * 融資・助成金サポート * 節税対策 * 経営支援 * 会計顧問 などの税務コンサルティング業務の提供