~官公庁からの案件9割以上/業績安定/残業月平均25H程度/年休126日/完全週休2日/在宅勤務可能~ ■同社について: 同社は電気設備のコンサルティングを通して、社会に貢献しています。 具体的には、私生活に重要な水道施設、下水道施設、トンネル、病院、太陽光発電に係わる電気設備の調査、計画検討・設計を行っております。 官公庁からの依頼が9割以上の為業績は安定性を保っております。 ■業務内容: 建築電気設備設計として主に設計書類の作成をお任せしますが、加えて下記業務も行っていただきます。 ・書類作成の為の現場調査 ・協業/関連会社との折衝・ヒアリング ・新たな技術の適用やコスト削減のためのシステム考案 ・工事の計画立案/図面の作成 等 ■はたらき方: 完全週休2日制※/残業月平均25時間程度/年休126日/在宅勤務可能 ※1月~3月は繁忙期の為隔週で土曜出勤が発生する可能性がございます。4月~12月の間は基本土日祝休みです
年収254万円〜391万円
※ 月給換算: 約21万円〜33万円
<予定年収> 430万円~670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):211,700円~326,000円 <月給> 211,700円~326,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験やスキルを考慮したうえで決定します。 上記月給は高専または短大卒で経験年数2年以上の例です。 ■昇給年1回 ■賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
賞与年2回
・扶養家族手当 ・全額支給 ・資格取得制度 ・ベネフィットステーション法人会員 ・時短就業制度 ・継続雇用制度 ・資格手当 ・借上社宅制度(本人負担は30%~)要相談 ※申し出により65歳まで再雇用可能
労働時間区分:1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:38時間45分 標準的な勤務時間帯:8:30~17:15 ■残業:月25時間程
6ヶ月
社会保険完備
年間休日数:126日 休日休暇形態:完全週休2日制・会社カレンダーによる 年間有給休暇:3日~23日(下限日数は、入社直後の付与日数となりま す) 育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100% ※1月~3月の間は隔週で土曜出勤が発生する可能性有 ※上記有給取得可能日数は入社時期によって異なります。 国民の祝日、年末年始、夏季、会社創立記念日、誕生日休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引 等
〒
東京都港区芝3-1-14芝公園阪神ビル3F