当社、ウィルオブ・ワークの専門職社員として、クライアント企業の工場などの生産現場での製造オペレーター業務(製造・加工機械の操作、検査、梱包、仕分け、保守点検作業)から担当いただきます。クライアント企業の生産活動を円滑にする役割を担うことで工程管理やチーム派遣のリーダー、複数のチームの統括等の役割を担っていただく場合もございます。 クライアント企業の数だけ、業務の種類やニーズは多数あります。選考時点での希望に合わせて配属先を調整させていただきます。 【仕事内容の例】 ・化粧品製造工場で充填工程、および仕上げ工程(液体を充填するボトルの準備や外観検査) ・食品や洋菓子などの製造・検査・包装・梱包・出荷仕分け ・金属部品工場でのNC旋盤操作(自動制御の切削加工機械への材料供給・操作) ・自動車車体工場での組付け・組み立て作業(部品や配線を電動工具を使用して取り付け) ・派遣スタッフさんやパートさんの作業指導や労務管理業務 ・クライアント担当者さんへ生産状況や現場改善を提案したり協働するパートナー業務 【一定期間経った後の働き方・キャリアの例】 ・製造工程での一連の作業を習得し、モクモク作業中心で活躍をする職人のような働き方 ・専門知識やマネジメントスキルを身に着けて安定した生産を担うための現場リーダーのような働き方 ・クライアント常駐で生産、労務、現場改善を行う専任の製造スペシャリストのような働き方 ・製造現場に留まらず、働く人の支援を行うコーディネーターにキャリアチェンジする働き方 ・グループ内の販売・建設・介護・コールセンター・ITエンジニアなどの別事業部や別事業会社へ異動し異業種にキャリアチェンジする働き方
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
〈給与〉 想定年収:240万円~390万円 月給:18万円~30万円 賞与回数:2回 昨年度賞与実績:1ヶ月分 インセンティブ:あり 〈年収例〉 252万円~459万円/月給18万円~30万円+賞与年額1か月(専門職社員1年目) ※配属先により職場手当が異なります ※残業20h/月程度の場合 ※以降、職能の向上による昇給や管理者業務に従事する場合の手当による個別設定 〈補足情報〉 ※給与は職場手当(0~120,000円)を含みます。 ■試用期間:原則翌月末まで(配属先により最長6ヶ月) ※待遇・給与に変更なし ※試用期間中の雇用形態:派遣労働者 ■昇給:年2回 ■賞与:年2回
賞与前年度実績あり/賞与回数年2回/賞与金額実績年額1.0か月分 インセンティブ ストックオプション
社会保険完備、健康診断、交通費支給、資格取得制度、持株会制度、役職手当 〈補足情報〉 結婚祝い金、出産祝い金、確定拠出年金制度、従業員持株会、資格取得支援(カフェテリア型教育研修制度)、健康診断、インフルエンザ予防接種 ※別途、時間外手当・休日手当・深夜手当・通勤手当・管理者手当・調整手当・障がい者手当 〈社宅利用について〉 単身持ち家無の方のみ対象 引越し費用・初期費用・赴任交通費全額会社負担(一時立替を含む) 家賃半額かつ下記エリアごとの上限設定有 ※詳細は添付資料参照ください調整手当/管理者手当/結婚出産祝い金/慶弔手当/社宅手当/通勤手当実費支給(上限30,000円)
配属先による
原則入社翌月末。1~6か月となる可能性あり
配属先の会社カレンダーに則り就業いただきますが、当社カレンダーにて定める所定労働日に基づき月ごとに給与計算を行います。 所定労働日数差異が発生した場合は下記の通り給与計算を行います。 ウィルオブ・ワークの所定労働日数を超過した場合...法定外休日として125%支給 ウィルオブ・ワークの所定労働日数を不足した場合...原則欠勤控除 ※当社カレンダーに定める所定労働日数・年間休日 2024年3月期...年間出勤日=240日/年間休日126日(当期限り(通常125日) 2025年3月期...年間出勤日=240日/年間休日125日 月間、19~22日程度が所定労働日数となります ※6か月経過後の年次有給休暇日数...10日
〒
北海道
〒
宮城県
〒
新潟県
〒
福島県
〒
茨城県
〒
栃木県
〒
群馬県
〒
埼玉県
〒
千葉県
〒
東京都
〒
神奈川県
〒
静岡県
〒
愛知県
〒
三重県
〒
滋賀県
〒
京都府
〒
大阪府
〒
兵庫県
〒
奈良県
〒
岡山県
〒
広島県
〒
香川県
〒
福岡県
〒
佐賀県
〒
長崎県
・経験不問 ※配属先の約7割が製造業での経験不問で配属可 ※配属先により実務経験・資格などの要件がございます 歓迎条件 ・製造業での実務経験 ・フォークリフトなどの技能講習必須業務の実務経験者 ・アルバイト、派遣、正社員で作業指導・後輩育成経験のある方
オンライン個別面接→内定→配属先見学→入社→本配属 選考はオンライン面接1回 配属先見学を通して入社前のギャップも解消できます! 一次面接 会社説明 適正に関する選考 希望条件の確認 配属先調整 選考の流れの説明 ※就業条件は配属先によるため、内定条件は暫定的なものとなります。 ※AI面接の場合、面接時の配属先提案などはございません。 予め配属先の条件確認をお願いいたします。 ↓ 配属先見学会 原則オフラインでの現場訪問 先輩社員の同行有 アクセス・業務内容の確認 配属先担当者との顔合せ 見学後面談 ※配属先見学会について 見学会は相性や適性の最終確認の場でもあります。 配属先担当の先輩社員が同行し、適正や相性の観点から配属が問題無いか確認をします。 ↓ 入社・配属日程調整 配属先確定後、労働条件通知 入社日や配属日調整 社宅入居者は入居スケジュールの調整 ※入社前に配属先確定をするため、内定承諾後、 最大1か月程度かかる場合があります。 ※物件確定から入居まで最短7日 ↓ 基礎研修 配属先と、入社日が確定いたしましたら、最寄りのウィルオブ・ワークの支店にお越しいただき、 1日オンラインにて基礎研修を受講していただきます。
株式会社オカモト・コンストラクション・システム
兵庫県尼崎市27番23号
-
1962年7月
70000000
48
-
創業1914年の総合建設会社です!地元の皆さまやお客さまからの信頼も厚く、堅固な経営基盤で黒字成長を続けています。土木工事・建築工事とも幅広く手掛けており、さまざまなフィールドで活躍できます!教育制度も充実しており、スキルアップが可能です。社員一人ひとりが主役として活躍できる 職場環境づくりに注力し、次の100年をさらにレベルアップすることを目指しています。