■パナソニックグループ(テスラ含む)/生産設備設計プロジェクト/機構設計・詳細設計 【募集背景】 日本技術センターは半世紀に渡り、産業機械の開発販売や設計支援などの事業を展開しており、 パナソニックグループ各社様向けの生産設備の設計支援も長年手掛けています。 パナソニックグループでは、テスラ社との大規模車載電池工場(ギガファクトリー)の共同運営など、 数百~数千億円規模での設備投資が行われており、 日本技術センターとしてもパナソニックグループ社向けプロジェクト要員の大幅な増員を計画しております。 【業務内容】 生産設備(パナソニックの各工場、外部顧客設備)の設計に従事していただきます。 車載電池の生産ラインの設計や新規設備化、自動化・省力化対応の各ユニットの機構設計から詳細設計をご担当頂きます。 具体的には ■構想設計後の各種図面(レイアウト図、ツーリング図、タイミングチャート)の修正 ■使用される機器の選定(仕様を満たす機器の性能確認や価格確認※機器メーカーへの確認) ■構想設計上の機構不備についての指摘及び代替え案の提示 ■各部品図の作成・仕上げ(干渉チェック・穴開け決定) 使用CAD:ICAD(3D) 【他】 パナソニックプロダクションエンジニアリング社、および関係会社ともコミュニケーションを取りながら 業務を進めて頂きます。日本技術センターのスタッフ人員は16名の体制です。
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
※理論年収:348~465万円、 想定年収:389~520万円(残業20h/月含む)
賞与年3ヶ月分(夏・冬) ※会社業績により、決算賞与あり(①2012年制度設置以降9年連続支給 ②通年5月支給) インセンティブ ストックオプション
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、確定拠出年金交通費支給あり(全額支給) 原則は公共交通機関利用 ※バイク・自転車 可能
日勤 8:30~17:00 (実働 7時間45分) 休憩時間 12:00~12:45 (45分間)、17:00~17:15、20:15~20:30 時間外労働 あり 20時間/月程度 残業20時間以下
3ヶ月間
年間休日:127日(免除日9日間含む 免除日:就業先のカレンダーに準じて業務を免除する日) 完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、 年次有給休暇は6ヶ月経過後、10日付与(以降は規定参照)
〒 571-8502
大阪府門真市松葉町2-7
高校卒以上
機械の設計経験がある方 歓迎条件 ・産業機械の設計のご経験・3DCAD ・生産ラインの設計経験
書類選考→面接2回
株式会社飛鳥
東京都中野区大和町1-15-3
-
1968年12月
1億円
71
-
🌐 事業内容 法面保護工事、造園工事(庭園、公園、外構) 運動施設工事、街路樹維持管理、緑地管理 病害虫防除、枝葉リサイクル 一般土木・道路舗装・上下水道・河川工事 設計・施工管理、産業廃棄物収集運搬 建設コンサルタント業務 企業理念・社是 理念:「山を守る 街を守る 人を守る」 社是・行動指針:「正しい仕事」「役に立つ仕事」「適正利益の確保」を基本に、誠実さ・技術研鑽・協力・安全衛生を重視 沿革の概要 1968年12月:東京都杉並区で株式会社飛鳥工務店として創業 1970年10月:飛鳥造園土木株式会社を設立 1995年8月:合併により商号を「株式会社飛鳥」に改称 2025年4月以降:地下関連事業やコンクリート補修など新事業を複数スタート 特色・強み ICT技術を活用した法面工事のリーディングカンパニーを目指す 「災害列島」に対応する技術提供のトップ企業志向