■農村部/都市部において幅広く「水」に係るインフラ整備事業を行います。 農村部(農業用水路や堰、樋門、樋管、ため池、ダムの設計)、都市部(上・下水道の整備、調整池、貯水池、親水河川の整備、公園、街路環境) ■担当エリア 関東を中心に北陸等幅広く受注 ■業務詳細 官公庁への入札より受注し、長いお付き合いの中で信頼関係を築いています。 測量・調査 点検等の業務は協力会社が行い、基本的には事務所での設計業務に専念 (CADやExcel、水道計算書作成の専門ソフトを活用) ■移動/出張 現場へは、社用車・公共交通機関を利用。出張は日帰りメインで受注現場を確認する時で月1回程 度です。中間打ち合わせはWEBを活用しています。 ■当社の魅力 ★国や自治体の公共土木建設事業に関わる「水」の建設コンサルタントとして調査、計画から設計業務までを一 貫して行っています。 ★60年超の歴史があり技術力と長年に亘り培った信頼が競争優位性です
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
年��制を採用しているため、記載の月給は賞与を含めた年収を12分割した金額です。
賞与年1回(7月) インセンティブなし ストックオプションなし
■研修支援制度(全従業員利用可) ■退職金制度(勤続3年以上) ■自転車通勤可:自転車任意保険加入必須 ■服装自由:全従業員利用可能。社内でのみOK。客先訪問では不可 ■出産・育児制度 ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■有給・時間有給・時差出勤 【手当補足】 ■財形貯蓄制度、表彰制度、慶弔見舞金、扶養手当 他通勤手当:会社規定に基づき支給(月額35,000円まで) 引っ越し手当(実費支給) 資格手当・家族手当 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
09:00 ~ 17:30 所定労働時間 07 時間 30 分 休憩60分 残業:有 平均残業時間:20時間 残業手当:有 残業時間に応じて別途支給 繁忙期(年度末)に関しては平均40~50hです。 残業20時間以下
試用期間: 6ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無)
年間 125日 (内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日有給休暇取得率68%(R2年度実績) 年末年始休暇 12月29日~1月4日 夏期休暇: 4日間 慶弔休暇、看護・介護休暇等
〒
埼玉県さいたま市大宮区東町2-50
短大卒以上
RCCM(下水道設計)の資格をお持ちの方尚可 歓迎条件 下水道計画設計の経験をお持ちの方
■面接1〜2回(最終面接は対面) ■筆記試験:無し ■適性検査:原則的にはござませんが、選考状況によってはを実施することがございます
株式会社 日本水工コンサルタント
東町2-50
-
1965
47,500千円
115
-
日本水エコンサルタントは、昭和40年の創業以来、「自然との調和に配慮し、農村と都市の新たな風景を創造する」という経営理念のもと、食と水に関わる社会基盤の整備を通じて地域社会の発展に頁献することを企業活動の目標としてきました。 自然は、私たちの生活に潤いを与える一方で、私たちの生存を脅かす可能性を秘めていることを東日本大震災は教えてくれました。震災以降、自然環境との共生や自然災害への対応など、建設コンサルタントに求められる役割は多様化していますが、当社はこれに真摯に取り組んでいきます。 創業から60年を迎え、当社はこれからも、「水と土に関わる確かな技術で、社会基盤の維持と地域社会の発展に貢献する」という経営方針のもと、当社の強みを生かし、顧客の立場で課題に取り組み、新しいものに挑載する、建設コンサルタントを目指して自己研鑽に取り組んでいきます。