株式会社日本シューター

基本情報

資本金:

90百万円

従業員数:

230名

創立年月日:

2003年(平成15年)5月8日 ※創業1952年(昭和27年)

代表者名:

石山敏彦

本社所在地:

東京都千代田区神田駿河台2-9 KDX御茶ノ水ビル

その他支店:

<大阪支店>大阪府大阪市西区阿波座2-2-18(テレワーク可) 広島営業所:広島県広島市東区光町1-11-5 九州サービスセンター:福岡県 福岡市 博多区 博多駅南 1-2-15 (九州はテレワーク可)

会社の特徴

【トップシェア製品をもつ優良企業/村田機械グループで安定の経営基盤】 同社は、医療業界では名の知れた国内トップシェアの病院内物流機器メーカーです。病院内の物流をトータルで提供し、独自の搬送システムで業界をリードしています。特に「エアシューター」(カプセルに血液検体や薬剤を入れ、施設内に張り巡らしたパイプの中を空気の力で高速搬送する設備)では、業界のパイオニアとして圧倒的なシェアを誇っています。エアーシューターという名前は、一般に使われていますが、同社の登録商標です。 【事業内容】 <搬送システム事業> 病院・オフィス・各種工場向け搬送システムの開発設計、施工 搬送システムの保守管理 <医療・福祉関連事業> 医療廃棄物の収集・運搬及び専用容器の販売 サイクルペール設備の開発設計、施工 寝具・ユニフォーム・カーテン等のレンタル <介護福祉関連事業> 特殊寝台・車いす等の福祉用具レンタル 介護関連機器・介護用品の開発、販売 通所介護サービス <オフィスフロア事業> フリーアクセスフロア(OAフロア)の販売、施工

募集中の求人 (3件)

【中途】営業職‧OAフロア‧東京

株式会社日本シューター

正社員一部リモート年収:288~336万円(月給:24~28万円)

*【仕事内容】* オフィスや学校等の床下配線をコードレス化しスッキリさせる、「ドリームフロア」という商品の営業を お任せします。 床下配線によりオフィス等からケーブルを無くし、働く人がより快適、安全でスマートなオフィスを実現 します。 ■具体的には‧‧‧ フロアのコードレス化の提案営業と受注物件の施工管理を担っていただきます。 ゼネコン、内装業者、建材商社等に対してニーズをヒアリングし、工事の立会や完了検査まで幅広く携わ ることが可能です。 内装知識も深めながら建築施工管理技士の資格取得を目指していけます。 営業先候補はお渡ししますが、どのように商談を組み立てるかはご自身の裁量で決めることができ、比較 的自由度が高い環境です。 ■営業先 ゼネコンの現場所長、購買‧調達‧積算部門、内装工事店、内装材料卸、建材商社、オフィス家具メーカ ー、設計事務所 等 ■案件数 業務に慣れてくると、一人当たり50社、100案件程度を平行して担当いただきます。 ■業務比率 入社後は新規5割、既存5割ほどの比率で、徐々に既存のお客様を増やしていきます。ベテランになると新 規は1割ほどです。 ■営業上の強み 同社のフリーアクセスフロア事業は30年以上の歴史があり、業界内でも認知度が高いです。 配線量や用途に合わせた豊富なラインナップを用意しているだけでなく、リサイクル材を使用しエコマー クを取得するなど、環境にも配慮しています。 また当社の営業職は、建築施工管理技士資格を習得したプロ集団として、得意先からも高い評価を得てい ます。 ■移動手段 現場に行くことがあるのでほぼ毎日、車での移動となります。 ■教育体制 基本的にOJTにて、丁寧に業務を教えています。 入社後は、約1ヶ月の研修の後、業界‧商品‧競合について知識を学び、実際の現場に立ち会いながら業務 を覚えていただきます。 ■この仕事に向いている方 お客様と近い距離感で仕事をするため、相手との信頼関係の構築はとても大切です。 コミュニケーションを大切にしながら新しい知識も積極的に吸収できる方には向いていると言えます。

【中途】配送職・医療廃棄物

株式会社日本シューター

正社員オフィス出社年収:228~234万円(月給:19~20万円)

【仕事内容】 病院・クリニック・介護施設に医療廃棄物の回収と容器のルート配送を行います。 先輩同乗研修があるため安心です。 東京・埼玉・神奈川エリアの大学病院やクリニックを回ります。 大きな病院は1日1件、クリニックなどは1日数件のペースです。 ■具体的には・・・ ・医療廃棄物の回収 ・容器等(段ボールやプラスチック容器)の配送 ・処理業者への運搬 ・帰社後の倉庫内作業(翌日の荷積など) 【入社後の流れ】 ◉まずは1週間先輩のトラックに同乗し、 作業の流れやルートなどを覚えます。 ◉次に1週間~1ヶ月程度、あなたが運転し、 先輩が助手席に座り、仕事をサポートします。 (2tトラックを運転) ほとんどの方が2~3週間で独り立ちします。 分からないことがあれば、いつでも先輩に電話で相談できます! 【ある1日の流れ】 《2件回る場合》※曜日でルートを決定。 7:00~8:00 出社。会社を出発 10:00 1件目のクリニックに到着。容器を納品、廃棄物を回収 11:00 2件目に到着。納品&回収 12:00 お昼休憩(1時間) 13:30 処分場に到着。廃棄物を荷下ろし 15:30 帰社。倉庫にて翌日の荷積 16:45~18:00 退社 ■安全運転がモチベーションになる! 全てのトラックにドライブレコーダーを搭載しており、3ヶ月に一度確認しています。 無事故無違反で危険運転がない方には、お米やジュース、食品など本人希望のノベルティーを贈呈しています。 1年間、安全運転を続けるだけで年4回の賞品がもらえるため、安全運転のモチベーションも高く保てます♪

搬送設備の営業(東京)

株式会社日本シューター

正社員一部リモート年収:264~324万円(月給:22~27万円)

❶システム営業部(新規対応) 病院内物流システムの提案。情報収集からシステム提案、受注・契約まで担当します。 新規引き合い先への営業活動、また既存実績先へのシステム提案をします。 地方(東海・中国・四国・九州)出張あり 【入社後の流れ】 同社設備の知識を習得のため同社導入実績先を訪問。 その後は先輩社員について提案方法等をOJTで業務習得後、具体的な物件を営業担当していただきます。 【営業先・業務範囲】 主な営業先は病院となりますが工場への営業も担当いただく事になります。 提案先:医療機関、設計事務所、ゼネコン、コンサルティング会社等 業務範囲はシテム営業提案(関西・地方含む*出張ベース)及び 受注・売上業務(事務処理)となります。 【営業上の強み】 病院では豊富な実績からの知名度もあり様々なルートで情報収集も可能です。 ❷リニューアル営業部(既存対応) 関西地区の納入先に対し、定期点検の推奨・整備工事・補修工事  (部品交換工事)の提案・部品販売の営業窓口として対応します。 修理案件を担当する事により、上記活動へつなげます。 【入社後の流れ】 まずは同社設備の知識取得の為、設備点検に同行して貰い、同社の設備がどの様な所に据え付けられどの様に使って貰っているか実際に見学します。その後はOJTで業務習得をフォローします。 【営業先・業務範囲】 民間よりも官の病院が多��為、年度予算によって整備工事が進行します。設備の状況を客先の設備担当者に説明し、整備工事や部品交換等を提案していきます 【営業上の強み】 病院関係では古くから搬送設備を使っており、知名度があります。また、親会社の村田機械は自動倉庫などの物品保管・管理システムを持っており、グループ会社で保管から搬送まで取り組む事が出来ます。 チーム/組織構成 各拠点併せて現在、システム営業部/リニューアル営業部に20名の営業社員が活躍中です。 大阪支店にはシステム営業2名、リニューアル営業部2名在籍 ■組織名称:システム営業部/リニューアル営業部 ■定着率:100%(直近1年間)