セコム株式会社

基本情報

資本金:

664億円(同上)

従業員数:

15,674人(2025年3月末現在)

創立年月日:

1962年(昭和37年)7月7日

代表者名:

吉田 保幸

本社所在地:

東京都渋谷区神宮前1丁目5番1号

会社の特徴

日本初の警備保障会社として1962年に創業し、現在は国内外で事業を展開する大手企業です。セキュリティ事業を中心に、防災、メディカル、保険、地理空間情報サービス、BPO・ICT事業など多角的な事業を展開しています。特に、オンライン・セキュリティシステムやホームセキュリティシステムの開発・普及に力を入れており、安全・安心な社会づくりに貢献しています。

募集中の求人 (5件)

正社員オフィス出社年収:385~828万円(月給:32~69万円)

<募集背景> 事業拡大のため実務経験及び資格保有者の増員 <仕事内容> セコムは警備だけでなく、建物の消防設備や給排水設備、空調設備といった設備全般の点検・管理も行っています。 建物設備のプロとして、その保守管理を行う仕事です。 実際の点検作業はセコムのパートナー企業が行いますので、点検作業の管理・監督や、点検内容のチェックなどを行います。 また、建物設備の劣化・老巧化などに対して、お客様へ補修やリニューアルの提案なども行います。 ~エリア担当の担当物件や1日の流れ~ 保守のご契約先の建物の維持監理をしなければなりません。 保守業務は基本的にアウトソーシングしており 実点検については外注化していますが 1契約開始時の立上げ業務(初回立会い) 2安全パトロール(QCP) 3トラブル対応(オンコールシステム) 4予防保全のご提案(見積システム) は同社社員で対応すべき業務となります。 9:00~ 土日夜間にコールセンターが受付した案件の手配等 自分の担当エリアの物件の 1、2、4等は事前に予定が把握出来るのでスケジューリングし対応(外回り) 実火災・断水等が発生した場合は 即時対応が必要となりますので最優先で対応となります。残った時間は報告書・見積書の作成・お客様折衝等にあてます。 エリアのボリュームは約1万件超(東京支店の場合)のご契約先を2つの課で担当しております。 課で約5千件のご契約先を6~7名程度のエリア担当で見ています。 エリア担当は 初期は500件 最大で800件 程度の面倒を見ることになります。 当然全件見ることは出来ないのでトラブルが無ければ行かない現場が殆どです。

正社員オフィス出社年収:294~317万円(月給:25~26万円)

<募集背景> 事業拡大のため実務経験及び資格保有者の増員 <仕事内容> 安全・安心を提供しているセコムのテクノ事業本部にて、セキュリティシステムの設置工事における施工管理をお任せします。 ・セキュリティシステムって? 入出管理システムや監視カメラ、インターホン、オートロックシステムなど、同社のセキュリティシステムの設置に伴う施工管理をお任せ致します。 ・設置場所は? 高層ビル、マンション、病院、学校、倉庫など多種多様! たくさんの人々の安心・安全につながる社会貢献度の大きなお仕事です。 また大型施設での施工管理は、ゼネコンと調整を行いながら業務を進めるため、よりスケールの大きい仕事を手がけるやりがいも実感できるはずです! 具体的な仕事内容は? ・設置場所の確認 ・施工現場の安全管理 ・設置工事の進捗管理 ・セキュリティシステム設置時の品質管理 ※納期が1日~数ヶ月と様々な案件があります。 <しっかりとした研修があるので自信をもって活躍できます!> 入社後は会社理解と業務の知識を深める研修をご用意しています。 同社のセキュリティシステムについて学ぶだけでなく、セコムが提供する幅広いサービスについても理解を深められるので安心! 研修後は現場に配属となり、先輩社員によるOJT研修を実施します。 いきなり難しいことを任せたりはしないので、経験を活かしながら、じっくり成長していってください。

正社員オフィス出社年収:298万円〜(月給:25万円〜)

「そこにいること」 安心のシンボル オフィスビル,商業施設,空港など、人々の生活に欠かせない施設に、安全・安心を提供する仕事です。  最善のセキュリティ体制を確立する為に、セキュリティコンサルティングにも関わります。  お客様と接する機会も多く、あなたの存在が安心に直結します。 ■ 具体的な仕事内容 1)巡回  セキュリティプランニングに基づいて、ご契約先の施設を点検し、安全確認を行い、  問題がある場合については適切に処置し、適正化する業務です。 2)出入管理  ご契約先において、人、車、物の出入りを管理し、犯罪や事故の発生を未然に防止する業務です。 3)緊急対処  派遣されたご契約先に何らかの異常が発生した場合、その異常の原因、状況を確認し、正常化する業務です。 4)設備監視  ご契約先の防災センター内の各種設備の監視及び異常発生時の対応業務です。 ※機器のランプ・シールを識別し、的確に対処する必要がある為、業務に支障のない程度の色覚能力が必要です。 ※変更範囲:会社の定める業務 【教育・研修制度】 新入社員入社時研修等の各種集合研修 資格取得・通信教育助成制度 海外留学制度

正社員オフィス出社年収:264万円〜(月給:22万円〜)

「安全・安心」を最前線で支える存在 機械警備サービススタッフ=「ビートエンジニア」は、セコムグループの様々なサービスの最前線で、 セコムが持つ高度なセキュリティの技術や強固なネットワークを活用し、お客様に安全・安心を提供するセキュリティのプロフェッショナル。創業以来、蓄積されたノウハウと充実した社員教育制度がありますので、未経験の方でも安心して下さい。 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 ■ 具体的な仕事内容 1)異常発生時の急行対応  コントロールセンターの管制下、ご契約先に取り付けたセンサーがキャッチした信号や、  お客様からの要請に基づき、現場に急行。  状況によっては警察や消防など関係機関と連携しながら、適切な処置を行います。  センサーの信号には、侵入者や火災の検知、救急要請信号などがあります。 2)金融機関などのATM障害対応  ご契約金融機関のATM(現金自動預払機)に障害が発生した場合の対応。  適切な処置を行い機器を正常化する業務です。 3)セキュリティ機器のメンテナンス  ご契約先に設置した各種セキュリティ機器を定期的にチェック。  機器障害を未然に防ぎ、万一異常がある場合は、修理・交換を行います。  また、お客様のニーズに応じて商品やセキュリティ強化の提案も行います。 ※機器のランプ・シールを識別し、的確に対処する必要がある為、業務に支障のない程度の色覚能力が必要です。 ※変更範囲:会社の定める業務 ■教育・研修制度 ・入社時研修等の各種集合研修  5日間の入社時研修では、座学を中心に、セコムの基本理念や社員としての心構え、  救急法等の業務に必要な知識・技能を学びます。  その後も経験年数に応じて様々な研修があるので、継続的に成長できる環境が整っています。 ・OJT研修  各々の配属先に配属後、インターンとして約3ヵ月勤務。  インターン中は、先輩社員からマンツーマンで指導を受けながら実務にあたります。  そのため未経験からでも安心して成長出来る環境です。 ・資格取得/通信教育助成制度 ・海外留学制度 など

正社員オフィス出社年収:272万円〜(月給:23万円〜)

コールセンター業務等の経験者歓迎! 電話対応が中心の仕事になるため、経験者歓迎しています。 ■具体的な仕事内容  コールセンター業務全般 1)異常発生時に、電話にて、異常の有無の確認や、急行するスタッフの手配 2)金融機関からのATM障害対応の受付、急行するスタッフの手配 3)スタッフからの対応結果の受付 4)お客様からのご要請やお問い合わせ対応 ※モニターに表示される内容を識別する視力、色覚能力が必要です ※変更範囲:会社の定める業務 【教育・研修制度】 未経験からでも安心して成長できるインターン制度を取り入れており、男女問わず活躍中です。 ・入社時研修でセコムの基本理念や社員としての心構えや、警備業の基礎を学びます。 ・その後、配属先にて6か月のインターンが開始されますが、急行スタッフの現地学習や集合研修にも参加し警備業の知識を深めます。 ・インターン期間中はマンツーマンで管制システムの操作や対応ルールを学ぶことができますので、安心して成長ができます。 ・資格取得/通信教育助成制度 ・海外留学制度 など