正社員オフィス出社年収:410~1100万円(月給:34~92万円)
■募集背景
同社お取引先の大手メーカーでは新たなモデルやこれまで世の中にない製品の開発が行われており、これまでの実績から多数の大手メーカーよりチーム開発の要請が寄せられています。
県内には完成車や二輪、船舶メーカーが複数、またランプ、トランスミッション、内外装部品、ワイヤーハーネス、電装部品、保安部品など多様なサプライヤがあることから希望のエリアで活躍することができます。
自動車や二輪のみならず世界的に需要が拡大している小型船舶やウォータービークルの開発に携わるチャンスが静岡県には多数あります。
また同社戦略である準委任での開発要請が増加しており、今回はメンバーとともに開発リーダー(プレイングリーダー)を募集します。
■業務内容(概要)
あなたの経験や希望を考慮し、自動車や二輪、船舶の車体/船体・各種内装部品・駆動部品・電装系部品など車両のさまざまな開発における設計検討・CAE解析(FEM/CFD)・性能/信頼性評価をお任せします。
■プロジェクト例
・ウォータービークルやボート船体の開発
→船体の形状、関連部品、レイアウトの設計検討
設計仕様検討、モジュール周辺部品レイアウト、他部署/サプライヤ調整、モデリング/作図、CAE解析、DRBFM など
・四輪EV/HEVのバッテリー/周辺部品の設計仕様検討
→電池パックおよび構成部品の設計、レイアウト検討
電池パック部品仕様検討、熱マネシステム設計、レイアウト検討、吸排気設計、作図、資料作成、サプライヤ調整、レビュー対応 など
・二輪艤装部品設計
→カウル、ブラケット等の艤装部品設計
構造検討、形状検討、周辺部品レイアウト、他部署/サプライヤ調整、モデリング/作図 など
■チーム構成・組織体制
静岡県内2拠点メンバー=310名(2025年8月現在)。今年度は360名体制を目指しています。
そのうち半数ほどのメンバーが自動車/二輪などのモビリティ業界で活躍しており、仲間が多数おります。
派遣契約のプロジェクトについて準委任化を顧客と協議しているプロジェクトが多数あります。
■業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など)
設計:CATIA V5(Analysis)/ NX
※何らかの3次元CADの業務使用経験があれば問題ございません
解析:Abaqus、Natran、Converge、Star-CCM+、Hypermesh など
評価:各種測定器、データロガー、MS Office
■この仕事のおもしろさ・魅力度
1.輸送機業界は最先端技術の宝庫です
モノづくりにおいて輸送機業界は技術やプロセスの最先端を行っています。
まだ対応できる人材が少ないものもあり、市場価値高く貴重な実務経験が得られるチャンスがあります。
2.組織化やマネジメントの経験を得ることができる
これまでの開発実績や顧客経営層と定期MTGを行っていることで、当社の認知度が上がっています。
中長期で複数の準委任チームの立ち上げや増員を予定されており、チームビルディングや教育、マネジメントの経験を積むことができます。
3.顧客と弊社との関係性で請負化が推進できる流れができている
タスク請、ユニット請とPJ内容をステップアップしており、将来的には当社で1車種を任せていただけるようなビジョンを描いております。
■ポジションで求めること
・複数の部門との調整等を行う機会もあるため、交渉力のある方は歓迎です
特にOEMでの開発ではステークホルダーが多数となりますので、その強みを発揮いただけます。
・請負化を推進する上で、技術の取りまとめができる方も必要とされています
■キャリアパス
・マネージャー型、スペシャリスト型などご本人の希望や適性に応じたキャリアが歩めます
正社員オフィス出社年収:430~1100万円(月給:36~92万円)
■募集背景
同社お取引先の大手メーカーでは新たなモデルやこれまで世の中にない製品の開発が行われており、これまでの実績から多数の大手メーカーよりチーム開発の要請が寄せられています。
自動車ではEV・HEV・FCV・LPG・コンベと様々なパワーソースの開発プロジェクトがあります。
またエアモビリティの開発チャンスもあります。
同社戦略である準委任での開発要請が増加しており、今回はメンバーとともに開発リーダー(プレイングリーダー)を募集します。
■業務内容(概要)
あなたの経験や希望を考慮し、車体・各種内装部品・駆動部品・電装系部品など車両のさまざまな開発におけるCATIA設計検討・CAE解析(FEM/CFD)・性能/信頼性評価をお任せします。
■プロジェクト例
・電動化ユニット(eAxle)の設計
→パワートレインのモーター・パワーエレクトロニクス・熱マネおよび周辺部品の設計
設計仕様検討、モジュール周辺部品レイアウト、他部署/サプライヤ調整、モデリング/作図、CAE解析、DRBFM など
・電動車向け高圧部品の設計および仕様検討
→高圧配電部品(バスバー、コンダクタ、ヒューズ、W/H等)およびブラケット類のレイアウト設計
構造解析、作図、資料作成、サプライヤ調整、レビュー対応 など
・自動車シート部品開発設計
→フレーム・ウレタン、ヘッドレスト等関連部品の設計
構造検討、形状検討、周辺部品レイアウト、他部署/サプライヤ調整、モデリング/作図、乗り心地評価 など
■チーム構成・組織体制
愛知県内2拠点メンバー=450名(2025年8月現在)。今年度は500名体制を目指しています。
そのうち半数ほどのメンバーが自動車業界で活躍しており、仲間が多数おります。
派遣契約のプロジェクトについて準委任化を顧客と協議しているプロジェクトが多数あります。
■業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など)
設計:CATIA V5(Analysis)及びその他3D CAD
※何らかの3次元CADの業務使用経験があれば問題ございません
解析:Abaqus、Nastran、Converge、Star-CCM+、Hypermesh など
評価:各種測定器、データロガー、MS Office
■この仕事のおもしろさ・魅力度
1.自動車業界は最先端技術の宝庫です
モノづくりにおいて自動車業界は技術やプロセスの最先端を行っています。
まだ対応できる人材が少ないものもあり、市場価値高く貴重な実務経験が得られるチャンスがあります。
2.組織化やマネジメントの経験を得ることができる
これまでの開発実績や顧客経営層と定期MTGを行っていることで、当社の認知度が上がっています。
中長期で複数の準委任チームの立ち上げや増員を予定されており、チームビルディングや教育、マネジメントの経験を積むことができます。
3.顧客と弊社との関係性で請負化が推進できる流れができている
タスク請、ユニット請とPJ内容をステップアップしており、将来的には当社で1車種を任せていただけるようなビジョンを描いております。
■ポジションで求めること
・複数の部門との調整等を行う機会もあるため、交渉力のある方は歓迎です
特にOEMでの開発ではステークホルダーが多数となりますので、その強みを発揮いただけます。
・請負化を推進する上で、技術の取りまとめができる方も必要とされています
■キャリアパス
・マネージャー型、スペシャリスト型などご本人の希望や適性に応じたキャリアが歩めます
正社員オフィス出社年収:300~408万円(月給:25~34万円)
燃料電池自動車に搭載される、部品開発に携わって頂きます。
・車載L/O設計
・モデリング
・CAE(固有値・応力・流体)※解析ツール:Fluent/Star CCM
・作図
・設計検討資料作成
・公差計算
・社内調整
・サプライヤー調整
正社員オフィス出社年収:252~384万円(月給:21~32万円)
【半導体製造装置(成膜装置)機械設計】
・Chamber内部品の3Dモデル及び図面作成・部品交換作業
・ガス設計 筐体設計
・搬送系の装置設計
・設計段階での強度計算等
・冶具・部品の設計・検討や必要部品の手配
・付随する書類の作成・改訂
【テクノプロ・デザイン社について】
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
※変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:307~384万円(月給:26~32万円)
■募集背景
開発体制の強化を図るため、経験者・若手のエンジニアを募集します。
■業務概要
コネクタ及びパネル製品の開発業務
・SMT実装ライン立ち上げ
・メタルマスク設計
・評価
・その他付随する業務
※使用ツール:SOLIDWORKS Excel
■キャリアパス
メンバーとして参画頂いた際、経験値を積み、PL、PMへの昇格の道があります。
■テクノプロ・デザイン社について
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/
【八王子支店について】
当社の八王子支店では600名を超えるエンジニアが在籍・活躍しています。
また営業等の支店メンバー23名がエンジニアをサポート(ともに2024年4月現在)。
在籍社員の25%が新卒入社、営業担当13名中6名が新卒入社と長期就業しています。
自動車・医療用機器・電子部品・民生品など幅広い業界の顧客と取引をしているテクノプロ・デザイン社最大の拠点です。
エンジニアの皆さんがなりたい姿を叶えるため、メンバー全員でエンジニアの『成長』、『スキル向上』を後押しする取り組みを行っています。
【顧客について】
当該プロジェクトの顧客は年間売上2000億円、グローバル従業員数が1万名近い大手メーカーです。
自動車やスマートフォン等の電子デバイス、産業用機器、航空・宇宙機などに使われる電気的なコネクタやセンサ製品を開発・販売しており、私たちの生活を支えています。
【プロジェクトについて】
本開発業務において当社メンバーによるチームを構築することで、開発貢献と共に、当社メンバーの成長の場とすることを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:288~360万円(月給:24~30万円)
<仕事内容>
【“事故ゼロ”の足場を設計】
ビルや橋、造船、プラントの新設など、様々な工事現場の職人の方々が安全に工事を進められるよう、CADを用いた足場設計(建設用仮設機材の設計図面の作成)を担当していただきます。
◇使用ソフト:JW-CAD(2次元)
【具体的な業務内容】
製品(仮設足場、ゴンドラなど)の開発・設計に携わっていただきます。
まずは工事現場毎に発生する特注品の設計から携わっていただく流れになります。
将来的には製作図の更新や管理、3D設計のトライアル、新製品の開発にも携わっていただくことになります。
担当していただく現場は、オフィスビル、橋、造船など多岐に渡り、
現場によってニーズが異なりますので、顧客が求めていることをしっかりと理解する必要があります。
☆ポイント☆
同社の仮設機材は「組み立てやすい」と現場の職人からも高い評価をいただいています。
時には外出して、実際の現場を見ながら設計することも。
お客さまと日々接する営業や、ゼネコンの施工管理者、現場責任者の方々と連携を取りながら設計を進めます。
会社説明動画
https://webseminar.jobtv.mynavi.jp/-site_media/media/content/23697/5/index.html
文章だけではお伝えすることが難しい内容もございますので、
少しでもご興味をお持ちいただけた際は、ぜひ一度ご覧ください。
正社員一部リモート年収:264~420万円(月給:22~35万円)
福利厚生充実★キャリアアップしながら、安心して長く働けます
【職務内容】
半導体製造装置の機械設計や電気設計業務
※スキルに合わせて配属決定をします!
・半導体製造装置の新規開発設計、評価、量産設計、
・装置の改造の仕様書作成
・基板設計業務 など
従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務
<各種支援>
◇営業担当による就業のフォローアップ・定期面談・目標管理
◆キャリアコンサルタントによるキャリア相談・キャリア開発支援
◇社内SNSによる同期・先輩との交流
◆チャレンジポスト制度(自己キャリア開発、新規事業提案などの機会あり)
◇将来的に、営業・人材開発へのキャリアチェンジも可能
<採用背景>
▼業績好調による積極採用です。
明治5年創業の「麻生グループ」の一員として、多岐にわたる技術者人材サービスで実績を重ねてきました。その実績を評価され、1万1,000社以上もの企業と取引を続けてきました。今も多くの依頼をいただいている状態なのですが、エンジニアの人数が追いつかない状態のため、増員募集を積極的に進め組織強化をはかることになりました。
<配属部署>
アソウ・アルファ熊本支店
正社員オフィス出社年収:610~760万円(月給:51~63万円)
【業務内容】
ソフト、電気/機構設計のハード技術で、商品開発・サンプル製作に対応する札幌技術研修所にて、組み込みソフトウェアの設計/開発およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。
・車載ディスプレイ製品のハードウェア開発
・メーター系組込みソフト/アプリ開発
・顧客との技術的やりとり、レポーティング
・プロジェクトの進捗管理
【案件事例】
・車内のインフォテインメイント(情報取得)用ディスプレイ&ECU開発
∟前席・後席ディスプレイ、ディスプレイオーディオ、電子ミラー 等
・コミュニケーションロボット開発
・ドローン開発
・医療機器開発
【募集背景】
案件引き合い増加の中、人員補充をして案件拡大および組織拡大を目指すため
【魅力】
・製品開発を札幌で完結
・電源EMC関連・パワーエレクトロニクス・テレビ設計、車載関連製品の設計、
設備機器、医療機器などのパナソニック以外の製品開発 等幅広い案件に携われる
<会社保有設備>
・電波暗室(3m) 、環境試験槽(恒温槽)、落下試験機、パネル・画質 評価暗室 等
正社員オフィス出社年収:281~330万円(月給:23~28万円)
日本の産業を支える機械・設備設計に携わって頂けます!
全国で五本の指に入る大手産業機械メーカー様と、半世紀以上のお付き合いをしております。
さらなる領域での拡大を視野に入れ、<機械設計分野でなくてはならない存在>になるべく、設計技術に磨きをかけています!
<設計業務一例>
・産業用搬送機や選別機、検査機の設計、評価、提案
・医療用重量選別機の設計、評価、提案
・電気設計(制御盤、タッチパネル)
・自動車業界向け設備設計
・金属加工業界向け装置設計 ほか
<利用ツール>
CAD:I CAD、Auto CAD、SolidWorks、JW CAD ほか
【 先輩社員の指導の下、安心の環境で成長する 】
入社後は、現役で活躍中の先輩技術者が育成専任担当としてあなたをサポート。
実際の案件を通して、設計業務の実践的なノウハウまで圧倒的なスピード感で成長していけます。
【募集背景】
1961年に創業し、クライアントのモノづくりを強力にサポートする「技術の会社」として、確かな実績を認められ厚い信頼をいただいています。今回の募集は、そうした背景の中でますます高まっていく機械設計ニーズにお応えしていくための、組織強化の一環となります。
是非、次世代のリーダー候補となる方にご応募頂けたらと思っております!
【職場環境、風土】
社員の圧倒的な成長を支援する「挑戦をたたえる」風土と制度の一例を紹介します!
<風土>
社員全員がデジタルフォルンを構成するメンバーとして、会社に関する様々な事柄について
考え、アイディアを出し合う組織風土なので、役職に縛られず社員同士が積極的に
コミュニケーションを取り合っています。
また、失敗を責めるのではなく、挑戦することをたたえる文化を大切にしています
<各種資格支援制度>
国家資格から民間資格まで数多くの資格取得を推奨しております。
市場や顧客のニーズに合わせて、対象となる資格を定期的に見直しており、
合格お祝金または受験料といった形で社員の資格取得をサポートしています。
<社員同士の交流を深める取組み>
★夢中になるのは仕事だけじゃない!★仕事も遊びも仲間と一緒に♪
BUKATU(部活) 紹介動画はこちらからご覧いただけます。
正社員オフィス出社年収:252~600万円(月給:21~50万円)
【開発製品】
・医療機器、通信機器、交通機器、鉄道機器、船舶機器、宇宙機器、航空機器など
・家電製品、住宅機器、音響機器など
・半導体製造装置、生産機器など
【業務内容】
・3D /CADによる設計・設計検討、既存品の改良設計、修正設計
・解析・実験・評価・品質検証など
・電気電子、ソフトウェア関連チームとの連携
【入社後について】
入社後はスキル・経験・適性・志向を考慮の上、面談によって最適なプロジェクトを決定します。
事前にスキルミーティングを実施し、保有スキルを発揮できるプロジェクトを検討しご提供します。
【プロジェクト例】
・EV車両の車体設計、自動車内装のレイアウト図面作成、二輪用エンジン部品の3Dモデリング設計
・新規開発ロボットの設計補助 他
【仕事の魅力】
・同社のスタートアップの新しい取り組みをWeグループと連携して安心・安定・信頼できる環境でお仕事をしていただきます。
・日本人エンジニアだけでなく、中国、韓国、インド、バングラディッシュ、フランス、アメリカなど多国籍のエンジニアが活躍しています。
・最新技術に触れられる機会も多く、グローバルな視点を持ったエンジニアになることができる環境です。
正社員オフィス出社年収:252~600万円(月給:21~50万円)
【開発製品】
・EV自動車、FCHV自動車、ハイブリッド自動車(普通車・大型車両)など
・自動車部品、駆動系機器、搭載機器、内装樹脂部品など
【業務内容】
・自動車ボデー/エンジン/キャブレター/マフラー/トランスミッション/サスペンション等の設計開発、
トラック等特装車両の車体設計製図
・内外装製品モデリング、レイアウト、設計
・衝突安全CAE解析、車体強度振動擬音CAE解析
・鉄道車両の車体、内装品設計開発
【入社後について】
入社後はスキル・経験・適性・志向を考慮の上、面談によって最適なプロジェクトを決定します。
事前にスキルミーティングを実施し、保有スキルを発揮できるプロジェクトを検討しご提供します。
【プロジェクト例】
・EV車両の車体設計、自動車内装のレイアウト図面作成、二輪用エンジン部品の3Dモデリング設計
・新規開発ロボットの設計補助 他
【仕事の魅力】
・同社のスタートアップの新しい取り組みをWeグループと連携して安心・安定・信頼できる環境でお仕事をしていただきます。
・日本人エンジニアだけでなく、中国、韓国、インド、バングラディッシュ、フランス、アメリカなど多国籍のエンジニアが活躍しています。
・最新技術に触れられる機会も多く、グローバルな視点を持ったエンジニアになることができる環境です。
正社員オフィス出社年収:318~487万円(月給:27~41万円)
製造装置の増産や予防保全を行う中で、品質・コスト・納期の課題を洗い出し、改良設計を行います。
具体的には、
製造工場に対するヒアリングを行い、製造装置の改善案を検討 → 製造装置の改善案に対し、
回路設計を実施→ 必要に応じて外部取引先企業様との折衝 → 改善された製造装置の検証・導入 → 一定期間後のアフターフォローといった業務を通じて、改善策を実現していきます。
最後に、一連の業務を通じて得たノウハウが未来の商品づくりに活かされるよう、キーエンスの商品企画・開発・設計の各プロセスへフィードバックします。
正社員オフィス出社年収:231~720万円(月給:19~60万円)
【職務内容】
設計開発(3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計 等)、設計周辺の実験・評価、各種解析、生産技術業務等(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
ご経験・希望に合わせて大手メーカーを中心とした取引先にて、製品・設備の機構設計・筐体設計・冶具設計・解析評価 等に携わっていただきます。大手から中堅企業まで約1,200社以上の案件からアサイン先を決定。
・自動車…内装品の樹脂設計、トランスミッションの設計開発
・航空宇宙…回転翼航空機装備品の設計開発、ロケット用油圧機器の開発
・医療用機器…血液分析装置の設計、医療用X線装置の設計開発
・ロボット…産業用ロボットアームの機構設計 など
(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
正社員オフィス出社年収:400~720万円(月給:33~60万円)
【職務内容】
設計開発(3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計 等)、設計周辺の実験・評価、各種解析、生産技術業務等(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
ご経験・v希望に合わせて大手メーカーを中心とした取引先にて、製品・設備の機構設計・筐体設計・冶具設計・解析評価 等に携わっていただきます。大手から中堅企業まで約1,200社以上の案件からアサイン先を決定。
・自動車…内装品の樹脂設計、トランスミッションの設計開発
・航空宇宙…回転翼航空機装備品の設計開発、ロケット用油圧機器の開発
・医療用機器…血液分析装置の設計、医療用X線装置の設計開発
・ロボット…産業用ロボットアームの機構設計 など
(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
正社員オフィス出社年収:400~720万円(月給:33~60万円)
【職務内容】
設計開発(3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計 等)、設計周辺の実験・評価、各種解析、生産技術業務等(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
ご経験・v希望に合わせて大手メーカーを中心とした取引先にて、製品・設備の機構設計・筐体設計・冶具設計・解析評価 等に携わっていただきます。大手から中堅企業まで約1,200社以上の案件からアサイン先を決定。
・自動車…内装品の樹脂設計、トランスミッションの設計開発
・航空宇宙…回転翼航空機装備品の設計開発、ロケット用油圧機器の開発
・医療用機器…血液分析装置の設計、医療用X線装置の設計開発
・ロボット…産業用ロボットアームの機構設計 など
(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
正社員オフィス出社年収:348~550万円(月給:29~46万円)
■募集背景
同社のお取引先である産業機器メーカーにて、製品改良時の評価・技術検討業務、及び、生産設備リプレイス案件が増加しております。
それに伴いメカ・電気・ソフトウェア分野の対応力を強化することとなり増員募集する運びとなりました。
若手からベテランまで幅広く募集しています。
※U・Iターン歓迎
※モノづくりやIoT、DXに興味があり好奇心旺盛な方は大歓迎です。
■ポジション:メンバー
■業務内容
≪概要≫
【商品技術】
電子部品の置き換えに伴う技術検討、必要に応じて回路の設計、製品の評価 等
(1)部品変更した製品の信頼性試験・ノイズ試験・熱衝撃試験・振動試験 等
・・・量産商品に使用されている電子部品の代替品についての技術検討や設計変更(電子回路)、
部品変更後の製品の性能評価などを対応していただきます。
(2)部品生産中止に伴う代替部品���選定および技術検討・サンプルの製品評価、対策検討、
金型更新時の図面および製品のチェック
・・・構造系部品の設計に必要な数多くの取引先様の「金型」の管理業務を担っていただきます。
【生産技術】
(1)新規生産ライン立ち上げ及び生産設備リプレースに伴ったシステム開発業務
・・・生産ラインの新設及び改造案件の要件定義・基本設計・設備立上を行って頂きます。
(2)稼働中生産装置のシステム保守改善業務
・・・稼働中ラインの故障一次対応、原因分析、恒久対策を行って頂きます。
≪詳細≫
●メカ設計及び製作
新規生産ライン立ち上げ及び更新に伴う仕様検討、仕様書作成
3Dプリンターなどによる部品製作、外部発注作業
【就業形態】■チーム構成・組織体制
全体:18名(内 生産技術は5名、商品技術系は13名)
※増員後は26名程を予定(商品技術チーム16名、生産技術チーム10名)
■就業環境
お客様とコミュニケーションが取りやすく働きやすい環境です。
自社チームも相談しやすく、OJT体制が整っています。
※社内食堂あり
※構内全面禁煙(喫煙所無し)
■この仕事の面白さ・魅力
・多種多様な生産設備や検査機があり、変化や学びが多い環境です。
・様々な商品の技術検討を行うことで柔軟な対応力が養われ、スキル向上に繋がります。
■就業イメージ
●入社直後
入社時のご知見・ご経験やご希望を元に研修を受けてから配属、または、OJTを実施します。
既に就業しているメンバーがサポートできる体制ですので、不明点はその場で解決しながら、安心して就業いただけます。
●3ヶ月後以降
一人一人がテーマを担当することで、責任とやりがいを感じて頂ける環境です。
正社員一部リモート年収:300~540万円(月給:25~45万円)
■募集背景
同社のビジネスモデルはアウトソーシング領域全域に渡ります。私たちはいわゆる技術者派遣と呼ばれる、クライアント先に同社の技術者が出向する事業だけではありません。派遣プロジェクトを通してお客様と信頼関係を築き、直近ではお客様構内で同社独自のチームで開発を行う請負事業のニーズが増加しております。
この度、住宅設備機器メーカー様にて、請負プロジェクトをさらに拡大するため、機械設計エンジニアを募集します。
※メンバー2名・リーダー2名募集となります
■業務内容(具体的に)
セラミック技術を生かした半導体製造装置部品の開発
<メンバー業務>
・静電チャック図面の作成(製品図、部品図、部品表)
・工程図、検査書図面の作成
・仕様書の作成
・仕様に基づく治具設計
基本設計、詳細設計、図面、部品表の作成
・治具の組み立て、検証
・開発システム構築(図面管理システム、CAD)
不具合是正、改善要望
<リーダー業務>
・業務分担及びスケジュール作成、管理
・若手人材育成
・請負立ち上げ業務
■業務上活用するツール・機器
<図面管理システム>
・Siemens TeamConter
<CAD>
・NX
・ PTC Creo(ME10)
<業務管理システム>
・Asana
・SynViz S2
■チーム構成
12名(PM 1名 / リーダー2名 / メンバー9名)
★新卒入社者~50代まで幅広い年齢層で構成されています
■魅力度
とてもホワイトな職場環境です
・PC、作業服の支給、食堂、休憩スペース等も自由に活用することが可能です
・平均残業時間も10時間程度、作業したい場合は規則内で残業し作業進めることも可能です
・リモートワークも可能です
・若手の定着率も高く、年齢関係なく働きやすい関係性です
■キャリアパス
・お客様構内で同社独自のチームで開発を行う請負事業のニーズが増加しているため、請負を立ち上げるリーダーとしてご活躍いただけます。
・自身の技術をより高め、スペシャリストとしてのキャリアを歩んでいただくことができます。
■豊富な研修制度
自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。
技術研修数:1,092研修
ヒューマン&ビジネス系研修:155研修
《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》
階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、
いつでも学ぶことができます。
さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、
全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。
その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
正社員オフィス出社年収:252~384万円(月給:21~32万円)
【半導体製造装置(成膜装置)機械設計】
・Chamber内部品の3Dモデル及び図面作成・部品交換作業
・ガス設計 筐体設計
・搬送系の装置設計
・設計段階での強度計算等
・冶具・部品の設計・検討や必要部品の手配
・付随する書類の作成・改訂
【テクノプロ・デザイン社について】
同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
※変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:264~420万円(月給:22~35万円)
プリンター新機種の機械設計業務
・対応サイズ拡大のための両面経路部品・スキャナー・ADFの設計
・部品表の作成
・再生材使用部品選定
・Creo7.0を使用したモデルの作成
・試作品評価
・関連部署との折衝業務
変更の範囲:会社の定める業務
正社員オフィス出社年収:300~540万円(月給:25~45万円)
【募集背景】
自動運転、コネクテッドカー、クリーンエネルギー車両の開発など多岐に渡る技術課題に対応するため、本ポジションの採用を行います。
【テクノプロ・デザイン社について】
同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
【業務内容】
①FCEV、EV、ディーゼル車の吸気・冷却系部品設計
(システムの仕様検討、構成部品の仕様検討、搭載検討、モデル作成・解析、作図、技術資料作成、他部門・メーカーとの調整)
②配管・ホース類・コントロールケーブル・ワイヤーハーネスの配策設計、支持部品の設計
(基本設計~詳細設計、他部門・メーカーとの調整、市場不具合・生産不具合対応)
③車両の内外装・機能部品設計
(基本設計~詳細設計、モデル作成・解析他部門・メーカーとの調整、市場不具合・生産不具合対応、原価低減検討)
変更の範囲:会社の定める業務