☆150年の歴史がある三井金属㈱のグループ企業で働きませんか?☆ ≪ここがイチオシ!当社の魅力Point ≫ ☆完全週休2日制・年間休日124日と充実した休暇に加え、リモートも可能で柔軟な働き方ができます♪ ☆物理探査では、国内で当社しかできない調査手法もあるため(SQUITEMなど)、将来性も安定しているのが魅力の一つです! ☆親会社と同居のため、同規模の他企業と比べ立派で設備も整ったオフィスで働けます! ≪業務概要≫ 同社ジオエンジニアリング部において、 将来的に地熱開発を中心とする各プロジェクトのさく井・ボーリング地質調査の施工管理~報告書取りまとめ、納品までの業務を担当していただきます。 その他に、岩盤調査やトンネル坑内のメンテナンス業務など、地質分野の業務に裁量大きく携われる環境です。 ≪具体的な業務内容≫ 1、顧客との打ち合わせ いわゆる飛び込み営業やテレアポなどはなく、問合せや紹介のあった顧客に会い、コンサルタントとしてヒアリングを行います。 2、コンサルティング業務として、設計(仕様作成)、積算 課題を解決するための調査および工事の提案を行います。受注の見込みが立てば、資材の調達や協力会社の手配などの準備も行います。 3、ボーリング工事等の施工管理業務 現場は現在はほぼ100%国内です。全国各地が対象となります。すべて本社からの出張という形になります。工期は1ヶ月のものから半年・1年に渡るものもあります。 4、現場状況の把握・管理 ボーリング掘削特有の掘削におけるトラブル等について対応したり、定期的な進捗報告を行います。 5、協力会社とのコミュニケーション 元請ないし1次請けとしてのポジションがほとんどなので各協力会社と連携して調査・工事を進めます。 6、報告書作成 コンサルタントとして納品物は報告書になりますので、各種資料や写真を報告書に取りまとめて顧客に提出します。 ※出張エリアは全国です ※出張期間は2週間程度のものから、半年程度のものまで幅広くご担当いただきます ≪入社後について≫ ・先輩社員の指導のもと、OJTを中心に経験を積んでいただくので未経験の方もご安心ください。 ≪同社について≫ 親会社である三井金属鉱業の鉱山開発で培われた技術をもとに、 鉱物・水資源の開発にとどまらず、独自の調査技法の開発や土壌環境の対策も行なっています。 鉱物・地熱・温泉などの各資源に係る調査・開発のコンサルテーションをワンストップで行う地下資源の総合コンサルタントです。
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
年収:400万円~550万円 月給制 昇給:年1回(4月) ・残業代・休出割り増しは全額きちんとお支払いします! ┗残業分のお給料は通常比128%で割り増し換算します!
賞与年2回(6月、12月) 昨年度実績4.2ヶ月 インセンティブ ストックオプション
その他待遇・福利厚生 ・健康保険、厚生年金、労災、雇用保険 ・社員持株会あり ・労働組合あり ・年次有給休暇の上限55日まで繰越可能です! ・TOEIC受験費用全額補助(何度でも受験可能です!) ・三井グループの保険割引が使えます!・通勤手当:実費全額支給(2キロ超え非課税額までを限度とする) ・転居補助 ┗就職時に転居が必要な場合、運賃・礼金・仲介手数料の補助があります! ・家族手当 ・住宅手当(持ち家) ・住宅補給金(賃貸) ・資格手当(毎月支給!資格ごとに種類により月10,000円~3,000円支給します◎) ・資格取得奨励金(合格時) ・残業代(もちろん全額!) ・退職金手当 ・休日出勤手当
09:00-18:00 ※現場は、その現場毎に開始時刻が前後します。 ※オフィスワークにおいても、業務の調整がつけば8:00~10:00の間で業務開始時刻の調整を認めています。 <休憩時間> 休憩60分 実働8時間 内業時の残業は平均10時間前後/月となります。 ・ボーリング現場では、2交代制で日曜日のみ休日の場合もありますので、瞬間的に月80時間程度の残業になることはあります。 ・オフィスワークでは、基本的に残業は0時間。時期により報告書等の納期が迫っている際など必要な分は発生します。
試用期間はないが、6ヶ月間の有期雇用契約を経て正社員として登用します。
土、日、祝日 年間休日 123日 有給休暇 初年度:10日(入社月に応ず) 休暇 夏季休暇、年末年始休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇 土・日・祝日、年末年始、その他会社カレンダーによる。 ※従事する業務や出張時などで出勤になることがあります。
〒 141-0032
東京都品川区大崎大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー20階
短大卒以上
・普通自動車免許 ・土木系あるいは地質系などの理系学部・学科の大学を卒業された方 歓迎条件 ・玉掛・小型移動式クレーン等の技能講習修了 ・ボーリング調査に係るご経験 ・土木施工管理技士の資格またはさく井技能士の資格 ※入社後は両資格の取得をしていただきます。
書類選考→一次面接→性格診断→最終面接→内定 ※一次面接はWeb面接可 交通費の支給あり
三井金属資源開発株式会社
大崎一丁目11番1号
-
1981年6月
400百万円
36
-
■事業内容: 資源と環境に関する総合コンサルティングを行う会社です。 「地下資源の調査・開発コンサルティング」「土壌環境に関する調査から対策までのトータルソリューション」のサービスを提供しています。