【仕事内容】 下水道技術者として、建設コンサルタント業務に携わります。 対象業務は大分県内市町村から発注される下水道設計業務がメインです。付随する書類作成などの事務作業も発生します。 【技術を高め続ける風土】 どこにも負けない技術力を持った会社でありたいという想いを込めて、 社名に“技術”という言葉を掲げています。 それを実現するために、資格取得補助制度/資格維持補助制度を設けており、 よりご自身の技術者としてのスキルを磨いていくことが可能です。 【資格取得補助制度/資格維持補助制度】 合格時に受験料、旅費、受験前必須講習、登録費等の費用を全額支給 取得維持費用(RCCM)は更新費用を支給 【職場の雰囲気】 執務室内は静かな雰囲気ですが、休憩所、給湯室、喫煙所などでは積極的な会話が交わされています。 オンオフがしっかりしている印象です。 【入社後の流れ】 上司または部下とチームを組み、品質システムに沿って業務に取り組みます。 管理技術者または担当技術者として、設計協議、業務計画書の作成、設計業務、図面作成、数量算出、報告書作成、納品等に携わります。 管理職として、また、課のコア人材としてのご活躍を期待しております。 【配属先】 水工部 上下水道課 部長:60代男性 次長:40代男性 その他、20代〜50代の男女メンバーで構成されています。 ★年1〜2回ボウリング大会、ソフトボール大会、有志によるゴルフ、登山などのレクリエーションイベントあり
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
【形態】月給制 【備考】 月給\281,000~432,000 基本給\261,000~342,000 諸手当\20,000~90,000を含む/月
賞与【賞与実績】 年2回(5月,12月) ※過去実績5ヵ月分 インセンティブ ストックオプション
【社会保険】健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 【退職金】有 :勤続3年以上 【制度・設備|※全従業員利用可】 自転車通勤可 資格取得補助制度 資格維持補助制度 研修支援制度 U・Iターン →入社祝い金として30万円支給 継続雇用制度(再雇用) ※65歳まで/定年60歳 従業員専用駐車場あり通勤手当:上限2万3千円(距離・手段に応じて) 残業手当(残業時間に応じて別途支給) 住宅手当:単身者のみ入社5年目まで1万円
08:30~17:30(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 ※月の平均残業時間 閑散期4〜9月:30時間 繁忙期:60時間
3ヶ月 ※条件の変更なし
【休日】122日 -内訳- 完全週休二日制(土・日・祝日) 年末年始6日 【有給休暇】 (取得実績:9.1日(2022年度実績)) ※休日出勤があった場合、代休を取っていただきますのでご安心ください。
〒
大分県大分市畑中畑中2-7-42
【必須】 下水道設計の実務経験 資格:RCCM(下水道)をお持ちの方 歓迎条件
【面接回数】1回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(適性検査)
特別養護老人ホームゆうゆう苑
千葉県千葉市花見川区犢橋町675
-
2012/4/1
-
72
-
特別養護老人ホーム ゆうゆう苑 は、千葉市花見川区に位置するユニット型・全室個室の特別養護老人ホームです。 2012年4月に開設以来、「その人らしい生活を支えること」を理念に掲げ、入居者様一人ひとりの尊厳を大切にした介護を実践しています。 80室すべてが個室で、10名単位のユニットごとに家庭的な雰囲気を大切にしたケアを提供。プライバシーを守りつつ、スタッフとの温かな交流や入居者様同士のつながりを感じられる環境を整えています。 また、医療機関や歯科医院との連携により、安心して長く暮らしていただける体制を整備。特殊浴槽や機能訓練室などの設備も完備し、身体状況に応じたケアを実施しています。 「ゆうゆう苑」という名前のとおり、入居者様とご家族が“ゆうゆう”と心安らかに過ごせる施設を目指し、地域社会に根ざした福祉の拠点として日々努めています。