【自社物件(投資用ワンルームマンション)のCM業務~アフターフォロー/現場管理の経験を活かして上流へのキャリアチェンジ/残業をさせない社風/年間休日132 日・土日祝休み・残業10H・転勤無】 ■職務内容: 当社が開発するデザイナーズマンション「PREMIUM CUBE」の監理業務(企画・設計や工事の進捗管理・アフターフォローまで)を一貫してご担当頂きます。 まずは担当の補佐・サポート業務からスタートを想定しております。 ■具体的には: ・開発案件の工事管理 ・工程管理、図面チェック、仕様確認・検討 ・パンフレット作成業務 ・上記に係る、入出金業務 など ■組織構成 配属予定の建築事業部は現在3名在籍しております。 ■職場環境 弊社の社員さんの中には…こんな方もいらっしゃいます!! ママさんや主婦の方でも、家族との時間も大切にでき、 男女関係なく、活躍できるような職場環境を作っております★ ・子育てママさんも在籍中!! ・主夫・主婦活躍中!! ・女性も活躍中◉ ■採用について これまで弊社でおこなってきた採用の中では… これまで培ってきた経験を活かして、上層部などでご活躍いただいたり、 若い世代の方でも楽しく仕事ができるように「ネイルOK」「服装自由」などの福利厚生も整えております!! ・幹部候補採用もあり! ・20代の管理職登用実績あり! ・中途社員比率6割以上! 【さらに詳しく!ヴェリタス・インベストメントの働き方・社風】 1.本当に"体育会系"ではないの? 多くの方が不動産業界に対して「厳しい上下関係やノルマに追われる環境」を想像されるかもしれません。 しかし当社の実態は、体育会系出身者は全社員の10%程度です。 個人の裁量と自主性を大切にする文化 上司・部下の壁を感じさせないフラットな社風 といった独自のスタイルを実現しています。 「体育会系のノリが苦手…」「自分のペースで仕事を進めたい」そんな方も自然と力を発揮できる環境なので、ぜひ安心してご応募ください。 2.実働6時間/日って本当?どうして実現できるの? 「不動産業界で実働6時間はありえない!」と驚かれることが多いのも事実です。 ですが、当社では代表をはじめとする経営陣が"長時間労働=生産性が高い"とは考えていません。 業務の効率化・生産性重視の風土 少数精鋭のチーム体制&情報共有を徹底 など、短時間で成果を出すための仕組みづくりに取り組んできました。 これは、創業以来、経営陣が「限られた時間の中で成果を出す人材育成」を重視してきたからです。 結果として、1日6時間でも十分に目標を達成できる環境が整っているのです。 こうした取り組みが定着しているため、実際に17:40までに退勤する社員も多く、 「本当に6時間で帰れるんだ!」と驚かれる方が少なくありません。 空いた時間は自己研鑽やプライベートに充てられ、ワークライフバランスを実現しながら着実にキャリアを築くことができます。
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
賃金形態:月給制 月額(基本給):210,000円〜290,000円 その他固定手当/月:30,000円〜70,000円 ※固定残業手当は月、24時間0分、60,000円〜120,000円を支給 超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 ■昇給:年4回査定あり ■建築士、宅地建物取引士保有者は資格手当あり(月3〜5万円) ■固定残業手当は月給によって変動いたします。24時間/60,000円〜 固定時間を超過した場合、別途残業代支給。 ※給与は面接、ご経歴等を参考に総合判断致します。
賞与年2回(業績による) インセンティブ ストックオプション
社会保険:健康・労災・雇用・厚生 寮・社宅:自社管理物件での社宅制度 出産・育児支援制度、オフィス内禁煙、時短勤務可 社員旅行(サイパン、シンガポール、ロサンゼルス・ラスベガス 等) 懇親会(食事会、ボウリング大会等) 誕生日早上がり制度 クリスマス早上がり制度 プレミアムラスト デ―(月末最終営業日は17:00までの勤務) 勤続10年お祝い金制度(トリプル10) 確定拠出年金制度通勤手当:上限30,000円/月 社宅手当:自社管理物件に入居の場合、家賃を補助 役職手当
10:00〜17:30(所定労働時間:6時間0分) 休憩:90分 時間外労働:あり 残業10時間以下
1ヶ月
年間休日数:132日 休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) <その他> GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇(当社カレンダーに基づき各7〜10日) 有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、出産・育児休暇、介護休暇 育児休暇取得実績:あり
〒
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト19F
■必須条件:いずれかの2年以上のご経験 ・CM(コンストラクションマネジメント)業務 ・建築施工管理(構造不問) ・改修施工管理(RC、SRC造) ・建築設計(RC造) →ワークライフバランスを確立し、仕事とプライベートのメリハリを実現したい方を歓迎します! 歓迎条件 ・建築士資格、宅地建物取引士資格をお持ちの方
書類選考→一次面接→二次面接→内定 ※適性テストあり 筆記・Web試験:無 面接回数:2回
株式会社オムニ設計
東京都新宿区新宿5-11-22 中島ビル3階
-
1990年1月
1,000万円
40
-
●企業理念について オムニ設計の企業理念は、【仕事と信頼を得るために必要なことは「誠実に、 そして 丁寧に」任せられた仕事をこなすこと】この様に考えています。このように文字にして表すと、当たり前の事、簡単なことだと思われてしまうかもしれませんが、この中に大切なキーワードが2つ入っています。 1つ目は「誠実に」です。 構造設計には数学のような明確な答えはありません。なぜならば工学だから。 安全性の高いものを作るのならば、過剰設計をすればいいのですが、過剰設計というのは経済性を損なうことにつながってしまいます。安全性と経済性、その相反する性能をどのレベルで融合させるのか。施主や顧客の立場に立った誠実な対応が必要になると考えています。 2つ目は「丁寧に」という部分です。 設計図書は工事の完了でいらなくなるのものではありません。建物が建った後も図書はずっと残ります。そして将来的に建物増築計画をしたり、あるいは設計基準が変わったので新しい基準に沿って建物の安全性を再検討する必要がある、といったことが起こるかもしれません。その時に設計図書に書かれた意図を、何年たっても読み取れる様、丁寧に資料を作っていこうと我々は考えています。 ●企業の成長=社員一人一人の成長!! オムニ設計は、役員・上司と直接意見交流ができ、自分の意見をハッキリと述べられる職場です。そして自慢なのは事業の安定性や技術力だけではありません。社員同士の仲の良さや教育体制も自慢の一つ。若手社員は先輩社員とペアを組んで動くため、いつでも相談がしやすい環境です。また、先輩社員が講師を務める勉強会を行うなど、独り立ちできるまでしっかりとサポートするという教育体制が整っています。大切な命を守るという、重要な仕事を手掛けるからこそ、社員全員が一歩一歩確実に成長し続けることを、私たちオムニ設計は大切にしています。