MeTimeキャリア

メニュー

ホーム保存リスト
プライバシーポリシー利用規約運営会社

© 2025 MeTimeキャリア. All rights reserved.

ホーム株式会社高島衛生
建築施工管理/RC造・S造/前職の給与も保証!
求人画像 1
求人画像 2
求人画像 3
求人画像 4
正社員

建築施工管理/RC造・S造/前職の給与も保証!

株式会社高島衛生
年収0万円〜0万円
月給:約0万円〜0万円
技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場) / 施工管理
愛知県 名古屋市南区
応募期限: 2025年12月31日
TOP要項選考会社関連求人

職務内容

■業務の詳細 
・賃貸マンションや老人施設などの建築現場の管理業務を担当していただきます。
 ・積算、見積業務、現場管理(協力業者との打ち合わせ、指示) 
・測量、資材発注業務
・作業工程表作成
・管理及び工事管理に係る各種書類の作成

■担当案件について 
・OB客及びOB客からの紹介等の依頼を受けての工事が大半です。
・年間担当数:1物件
・工事の規模:3億〜5億程度
・工期:12ヶ月〜16ヶ月程度
・担当案件エリア:名古屋市内を中心に愛知県内 
・移動手段は自家用車の持込でお願いいたします。
(数年後には社用車に変更あり)

■組織構成について
・現在工事部には、部長1名(50代)の他4人(30代〜50代)で総勢5人のメンバーです。 
いずれも、中途採用で離職者はいなく、高齢者が退職して平均年齢が下がって、 風通しの良い職場です。 
経験の浅い方には入社後はしっかりフォローさせて頂きます。
■入社後は経験値によりますが、担当現場を持って頂く予定です。

■1日の仕事の流れ例
 8:00〜12:00 朝礼・現場巡回(施工状況の確認・安全確認)・打合せ・施工図作成
12:00〜13:00 昼休み
13:00〜17:00 現場巡回(施工状況の確認・安全確認)・打合せ・施工図作成
17:00〜18:00 現場作業終了・事務所にて事務作業

給与・待遇

基本給与

年収0万円〜0万円

※ 月給換算: 約0万円〜0万円

給与詳細

前職の給与も保証いたします! <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,600,000円~5,880,000円 その他固定手当/月:10,000円~15,000円 <月額> 340,000円~555,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

インセンティブ・賞与

賞与※選択制でございます 年俸制で月額とボーナスの調整によって変動します。 インセンティブ ストックオプション

福利厚生

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 退職金制度:退職金共済加入(入社3年経過後) <定年> 65歳 ※再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> OJT中心となります。 <その他補足> ■社員旅行 ■新年会、忘年会通勤手当

勤務時間

8:00~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■休憩90分 (午前15分、昼60分、午後15分)

試用期間

3ヶ月

休日・休暇

週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数87日 日・祝日・その他(年間カレンダーのとおり) 年末年始、お盆、GW

勤務地

〒

愛知県名古屋市南区白雲町170

応募要件

学歴要件

高校卒以上

経験要件

・現場管理業務など建築に関する業務経験(3年以上) ・PC基本操作および2次元CADなどの基本スキル ・普通自動車運転免許(AT限定可) 歓迎条件 ・建築士(1級または2級) ・建築施工管理技士(1級または2級)

選考方法

書類選考→面接(1回のみ)→内定

会社情報

会社名

株式会社高島衛生

本社所在地

岐阜県羽島郡岐南町平成6-110

その他支店

-

設立年月日

1973年12月

資本金

12000000

従業員数

76

代表者名

-

会社の特徴

高島衛生の理念は
「環境を守り、より快適で新しい日常を創造する」ことです。
この環境については、自然環境はもとより、お客様の生活、事業環境、従業員の労働環境等、
私たちが関わることのできるあらゆる環境を意味しています。
創業以来、よりよい「環境」を目指し、浚渫、廃棄物処理、下水道維持管理、リサイクル等の様々な事業に挑戦し、新しい技術も積極的に取入れてまいりました。
近年では、全国的にも珍しい複数自治体参加型の廃棄物積替事業や、土木事業への進出もしております。
現在、様々な社会的変革が起こっており、高島衛生も更なる挑戦が必要になっております。
これからも
「環境を守り、より快適で新しい日常を創造する」ため、既存の事業や技術に囚われることなく、積極的に挑戦してまいります。