【部門説明】 製造・プロセスソリューション営業本部は、国内大手製造業及びプロセス業マーケットに対する営業を担当しています。 その中で配属を予定している部門は、主にプロセス業(鉄鋼・食品・消費財・化学・医薬・建設・住宅など)マーケットへ 提案型営業を展開し、事業拡大に向けて活動しております。 同本部はお客様の事業領域に対して、様々な成功事例と得意とするDX技術を融合させ、 コンサル~導入・運用までお客様と伴走型スタイルで対応する事を強みとしております。 そのために最新のDX技術を習得することが可能になります。 同営業本部は総員74名、その内経験者採用社員は33名の方が活躍しております。 20・30代も33名おり、若手中核として活躍している組織となります。 【募集背景】 同本部は、コロナ禍より事業ポートフォリオの入れ替えを積極的に実施した結果、 製造業の景況感が悪い中で客先業績に左右されない受注モデルを確立することができ、 直近3年間では年間前年比10%以上の成長を続けています。 今後も継続して成長するために、既存顧客深耕・新規顧客獲得を目指して活動していきます。 そこで、営業リソース増強及び体制の強化を図るために経験者採用の募集を致します。 【職務内容】 担当マーケットの大手製造業に対して同社ソリューションを提案する営業職として 活動して頂きます。その為に顧客分析を行い、お客様ニーズを発掘・整理して、販促部門と共に活動してもらいます。 主に扱うソリューションは、働き方DX・クラウドシフト・セキュリティ・工場向け次世代インフラ基盤(生産現場の働き方改革)等になります。 【具体的な職務内容】 ■担当アカウントの既存領域対する維持・深耕活動・リレーション維持 ■担当アカウントの新規領域獲得に向けた提案・PP獲得活動 ■見積作成・提案検討/作成及び仕掛案件クロージング ■新規アカウント獲得に向けた戦略検討・活動計画検討 ■担当アカウントのアカウントプラン作成、担当マーケット動向の把握 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【配属予定部門】 営業統括本部 製造・プロセスソリューション営業本部 【本ポジションの魅力/やりがい】 同社は、情報通信ネットワークや業務系ICTシステムの構築、施工、運用・保守サービスの提供が可能です。 また近年は、今までのサービスに様々な最新技術(5G・DX・クラウドサービス・BPO等)を組み合わせて提供しております。 取り扱う商材も多岐に渡り、億円超のプロジェクト等多種多様の案件に携わる事が出来ます。 最新DX技術を習得する機会も多くスキルアップを図ることも可能です。 また業界内においても唯一のポジションを確立しており、お客様にとって本当に価値があるもの、ソリューションを提供する事が可能になります。 また、本部の施策としてスマートファクトリー提案に注力しており、製造現場の課題、声を吸い上げソリューションを提供しています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■働き方DX提案(オフィス・ICTのデザインコンサル、マルチクラウド活用) ■ITセキュリティ・BPO提案 (企業サイバーリスク対策、IT・総務業務のトータルアウトソーシング) ■スマートファクトリー提案 (【1】現場働き方改革[人手不足対策など]、【2】データ利活用[収集蓄積分析]、【3】つながる工場のインフラ) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との同行、e-Learningの活用、社内システムの操作習熟などにより、 少しづつチームに慣れて頂きます。半年程度をかけて徐々にチームまたは組織の結果に貢献いただくことを期待します。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。
年収500万円〜650万円
※ 月給換算: 約42万円〜54万円
年収 5,000,000 円 - 6,500,000円 【想定年収(大卒)】 500万円(月額基本給:28万円)〜 650万円(月額基本給:34万円) ※想定年収は、基本給×12か月分と前年度賞与実績額、 全社平均残業20時間/月分の残業手当を含め算出。 ※あくまでも目安ですので、ご本人の経験・能力を考慮し算定します。 ※時間外手当は、1分単位での支給です。 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月、12月) 【退職金】有り
賞与:年2回(6月、12月)
【諸手当】 ペアレントファンド(新たに子供が生まれた場合、550,000円支給)、 ファミリーサポートファンド(家族手当)、 超過勤務手当、通勤交通費支給、ほか 【施設】 保養所(箱根) 【各種制度】 住宅資金融資制度、財形貯蓄制度、従業員特殊会、退職金、企業年金 【その他】 各種文化・体育クラブ 【研修制度】 ・全社主催:年次研修、昇格者研修、TOEIC、 全社重点技術研修(情報処理、PMP、電気施工管理 ほか)など ・各部主催:各事業本部にて体系化されており、 随時必要な研修・教育を受けることができます。 ・資格取得:資格取得費用支援制度 など (合格の場合、受験費用を会社が負担し、難度に応じた報奨金を支給)
【標準的な勤務時間帯】 8:30〜17:15 (※標準労働時間/7時間45分) ※フレックスタイム制(コアタイム無し) ※テレワーク勤務制度 【所定時間外】 全社平均 25.5時間/月(2024年度実績) ※固定残業代 無し 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。
※試用期間3カ月(期間中は終了後と条件面に相違なし)
【保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【休日】 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始、 特別休日2日、振替特別休日 【休暇】 年次有給休暇(最大付与日数を20日とし、入社月に応じた月割付与) ファミリーフレンドリー(医療看護)休暇、結婚休暇、 忌引休暇、産前産後休暇 ほか 【育児・介護支援のための制度】 育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度 ※厚生労働大臣認定の「プラチナくるみんマーク」を取得! ※女性活躍推進法に基づく認定「えるぼし」の最高ランクの認定を取得! 【年間休日】 126日 (2024年度)
〒
東京都中央区日本橋室町3-2-1