



【業務内容】 公共事業を中心に、測量・土木設計・補償コンサルタント業務を担当していただきます。 具体的には、以下の業務を行います。 ◎測量業務全般(公共測量・用地測量・応用測量など) ◎道路・河川・砂防などに関する土木設計業務 ◎防災・災害復旧に関する設計業務 ◎公共事業(道路、河川等)の工事に伴う家屋調査および補償額の算定業務 ※上記の業務はパソコンを使用して行います。 ※現場作業は県内全域のほか、新潟県・静岡県など隣接県での業務もあります。 【魅力・特徴】 ★★★働きながら成長し、長く安心してキャリアを築ける職場★★★ 当社では、未経験から入社した社員も短期間で即戦力として活躍しています。充実した研修体制と先輩の丁寧なサポートにより、働きながらスキルを着実に身につけることが可能です。 資格取得支援制度も整っており、受験料や交通費の補助を受けながら国家資格の取得を目指せます。さらに、子育て応援宣言企業として、多くの女性技術者が家庭と仕事を両立しながらキャリアアップを実現しています。奨学金返済支援や家賃補助制度もあり、新しい環境でも安心してスタートできます。 当社の案件の約90%は国や県など公共団体からの工事案件で、安定した業務基盤があります。勤務地の飯山市は自然豊かで、首都圏や北陸地方へのアクセスも良好。U・Iターン先としても人気です。 入社後は、経験者は即戦力として、ブランクのある方は日々の業務を通じてスキルを取り戻しながらスタートできます。並行して資格取得やキャリアアップにも挑戦可能です。将来的には発注者に近い立場で新技術・工法の提案などに携わることもできます。 【先輩社員の声】 ■CASE.1:測量・図面作成担当(男性) ・仕事内容:土地の調査・測量・図面作成を担当。 ・やりがい:現場に出てさまざまな場所で作業でき、天候や環境の変化も楽しめます。自分が測量し作成した図面が公共事業で役立つと感じられる瞬間に誇りを持てます。 ・働きやすさ:勤務時間は柔軟で、中抜けや休憩も自由。チームで助け合いながら業務を進める風土があります。 ・メッセージ:効率化や改善の意見を積極的に発信できる環境。初めてのことでも前向きに取り組めば周囲がサポートしてくれます。 ■CASE.2:補償金算定担当(男性) ・仕事内容:公共用地の補償金算定、移転先・移転工法の提案、権利者への説明。 ・やりがい:関わった建物や施設が完成し、まちづくりに貢献できた実感を得られる。 ・働きやすさ:先輩後輩関係なく意見を発信でき、他部署とも相談しやすい環境で成長できる。 ・メッセージ:専門知識が求められる仕事でも、フォロー体制が整っており安心して取り組めます。 ■CASE.3:補償業務担当(女性) ・仕事内容:道路拡幅や区画整理に伴う物件調査・算定。地権者と行政の間に立って中立的に対応。 ・やりがい:案件ごとに異なる移転案を考え、納得のいく報告書が作れたときに成長を実感。 ・働きやすさ:子育て世代にも理解があり、時短勤務や急なお休みにも柔軟対応。社員同士のコミュニケーションも活発で安心。 ・メッセージ:結婚・育児などライフスタイルの変化があっても働き続けられる環境。女性も安心してキャリアを築けます。 【当社について】 株式会社しな測は、測量、補償コンサルタント、建設コンサルタント、一級建築士事務所業務等を通じ、国・地方公共団体等が施工・発注する公共事業を請け負っています。専門知識や豊富な実績を生かし、発注者に対する新技術・工法提案や、土地所有者・関係者の協力を得ながら、事業が計画的かつ着実に実施されるよう公共事業の推進に貢献しています。また、経験豊富な技術者を多数抱え、起業者から信頼される業務・提案を行っています。 ★★主な事業内容★★ ■測量・調査 測量機器を用いて地表上の各点の距離・角度・高低差を測定し、位置を定めます。現況の形状や面積を数値や図面に表現する作業です。 ■補償コンサルタント 公共事業で土地取得や建物移転が必要となる場合、所有者や借家人等への損失補償や関連業務を請け負います。 ■建設コンサルタント 社会資本整備全体を考慮し、建設技術を中心に開発・防災・災害復旧・環境保護などの計画・調査・設計・監理業務を行い、最適な課題解決を提供します。
¥400万〜¥800万/年
※ 月給換算: 約¥33.3万〜¥66.7万/月
<基本給> 250,000円~400,000円 <昇給> 5,000円~30,000円/月(前年度実績) <賞与> 年3回 500,000円~2,500,000円(前年度実績) 【モデル年収】 入社1年目:400万円〜 入社5年目:500万円〜 入社10年目:600万〜 ■通勤手当:上限28,000円/月 ■家族手当:社内規定による ■資格手当:保有資格に応じた社内規定による ■子ども手当
年3回 500,000円~2,500,000円(前年度実績)
産休/育休実績あり,外国籍採用実績あり ■社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ■退職金共済 ■退職金制度(勤続5年以上) ■定年制(65歳 ※再雇用制度あり 上限70歳) ■制服貸与 ■育児休業(取得実績あり) ■介護休業(取得実績あり) ■看護休暇(取得実績あり) ■職務給付制度 ■復職制度
8:30~17:30 休憩時間 60分 時間外労働あり 月平均10時間 残業10時間以下 月平均10時間
3ヶ月 ※同条件
■社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ■退職金共済 ■退職金制度(勤続5年以上) ■定年制(65歳 ※再雇用制度あり 上限70歳) ■制服貸与 ■育児休業(取得実績あり) ■介護休業(取得実績あり) ■看護休暇(取得実績あり) ■職務給付制度 ■復職制度
土日休み ■年間休日122日 ・週休二日制:土日 ・祝日 ・年間カレンダーによる休日 ・長期休暇年2回 ・年次有給休暇10日(入社6ヶ月経過後に付与)
〒
長野県飯山市大字飯山955番地1
高校卒以上
⚫︎応募条件 ・パソコンを使用できる方 ・普通自動車運転免許 ⚫︎歓迎条件 測量、土木設計、用地測量、補償コンサルタント業務の経験がある方 以下の有資格者 ・技術士(道路、河川、砂防) ・技術士補(道路、河川、砂防) ・RCCM(道路、河川、砂防) ・測量士 ・補償業務管理士 ・建築士
書類選考 ↓ 面接(1回) ↓ 内定 ※オンライン面接可否:可
株式会社しな測
大字飯山955番地1
1970年4月
30
株式会社しな測は、長野県飯山市に本社を構える建設コンサルタント企業です。 1970年の創業以来、地域の社会基盤を支える測量・設計・補償コンサルタント業務を通じて、公共インフラ整備やまちづくりに貢献してきました。 事業領域は、公共測量や用地確定測量などの「測量業務」、道路・河川・砂防など土木分野の「設計業務」、そして公共事業に伴う建物調査や補償金算定を行う「補償コンサルタント業務」の3本柱。 これらを一貫して担うことで、調査から設計・補償までをワンストップで対応できる体制を整えています。 取引先は、国や地方自治体を中心に、地域の建設会社や民間事業者など多岐にわたります。 長年にわたり公共事業を多数手がけ、地域の信頼を積み重ねてきました。 強みは、高精度な技術力と地域密着の対応力。 最新の測量機器や3D技術を積極的に導入し、精度と効率を両立したサービスを提供しています。 また、社員一人ひとりの技術力向上を重視し、長く安心して働ける職場環境を整備。 「豊かな郷土の未来を創造する」という理念のもと、地域社会の発展に寄与し続ける企業です。