\イベントなどで使用されるブースを制作/ イベントブースや店舗の内装をつくり上げるために必要な木工造作の制作お任せ。技術や木の性質などを学ぶところからスタ―トし、一流の職人を目指していきましょう。 ――どんなものを制作するの? ■仮設の展示スペース ■ベニヤ板を使用した間仕切り ■店舗で使用するカウンター ■オープンカフェの什器 …こうして、大勢が訪れるイベントや話題性の高い商業施設・カフェなどの空間を創造。作ったものを多くの人に見てもらえる喜びがあります。 ▽詳しい施工事例はこちら https://x.gd/Xshuk ――どんな風につくるの? 営業から共有された図面をもとに、工場内で制作します。輸送や設営のしやすさを考えながら、1ミリ単位でこだわって「計る」「切る」「彫る」「削る」「組み立てる」といった工程を積み重ねていきましょう。 ※初めは工場内での業務が基本ですが、ゆくゆくは現場(イベント会場や店舗など)における組み立ても行なっていただく予定です。 ――何を使用するの? ハンマー、玄能(げんのう/和式ハンマー)、のこぎり、差し金(L字型定規)、のみ(木材の彫刻)などを使用。電動の木材加工機で木材を切断することもあります。 【おすすめポイント】 ★ものづくりの楽しさを味わえる! 制作に1ヶ月かけるものもありますが、一般的なものだと納期は約1~2週間。毎回違うものを制作するため、使う素材やサイズなどをイチから考えて形にしていく楽しさがあります。加工方法を工夫するうちにスキルが磨かれます。 ★制作に集中できる環境! 工程管理やお客様とのやり取りは営業が担当。図面の調整や材料の手配なども先輩が担当するので、まずは木材のサイズを計ったり切ったりできるようになればOKです!また、装飾は他のスタッフが担当します。
年収300万円〜550万円
※ 月給換算: 約25万円〜46万円
【東京支店】 月給23万5000円以上+各種手当+賞与年2回 ※上記金額には、固定残業代(30時間分、4万5000円以上)を含みます。超過分は別途支給。 【本社(札幌)&福岡支店】 月給22万3000円以上+各種手当+賞与年2回 ※上記金額には、固定残業代(30時間分、4万3000円以上)を含みます。超過分は別途支給。 ※経験、能力などを考慮の上、決定します。 ■昇給 年1回(5月) ■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:3~3.5ヶ月分) ■決算賞与あり 年1回(5月)※業績による
賞与年2回(6月・12月/昨年度実績3~3.5ヶ月分)、決算賞与あり年1回(5月・業績による)
【交通費支給】あり(月3万円まで) 【その他】残業手当、出張手当、家族手当(配偶者:月1万円、子:月1万円)、住宅手当(月1万円)、退職金 あり、社内イベント(新年会、忘年会、イベント後の打ち上げなど)、Mac Book Pro、iMac、iPhone貸与
9:00~18:00(実働8時間) 【残業】あり(平均月20時間/月45時間を超える残業代は追加で支給)
※6ヶ月間の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
【社会保険】健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
【休日】土日、祝日、有給休暇、慶弔休暇
〒
東京都江東区新木場1丁目3番6号