🚩>>>>>>>>>> POINT <<<<<<<<<<🚩 🏗️ 大阪万博「大屋根リング」 や スペインパビリオン、 🌍 世界最大級の木造ドーム「大館樹海ドーム」 など── 私たちはこれまで、国内外で注目を集める大型木造建築を多数手がけてきました。 今、非住宅分野で急速に広がる**「木造化」の波 🌊**。 あなたの施工管理経験が、次代の建築を支える力 になります! 【具体的な業務内容】👷♀️👷♂️ 教育施設 🎓・行政施設🏛・商業施設🏬・スポーツ施設🏟 など、 非住宅の木造建築における施工管理業務をお任せします! 【主な業務内容】 ・施工計画の立案・工程管理・納期管理・安全管理 ・ 施工図面・スケジュール・見積の作成 ・ 職人・資材の手配 など 【施工実績例】🏆✨ 〜 教育施設・行政施設・商業施設・スポーツ施設・福祉施設など 〜 数億円規模の木質構造建築物を多数手がけています🌳 🏅 日本初の木造ドーム「やまびこドーム」 🏅 世界最大級「大館樹海ドーム」 🏅 大阪万博「大屋根リング」・「スペインパビリオン」 🏅 東京五輪「新豊洲Brilliaランニングスタジアム」 ほか多数! ▶ 施工実績はこちら(https://saito-mokuzai.co.jp/worklist/) 【使用する素材】🌲✨ 信州唐松を使ったハイグレード集成材を自社製造。 製材から加工・品質管理まで一貫生産体制を確立しています🏭 ➡️ だからこそ、設計・施工の自由度が高く、 “唯一無二”の建築を生み出すことができます🌈 【働き方・環境】🧭 ・全国各地のプロジェクトを担当(直行直帰OK) ・工期は1週間〜数か月(案件により変動) ・ 社有車貸与 💡 働き方改革推進中! 無理のないスケジュールを重視 【入社後のステップ】🌱 非住宅木造未経験でも安心してスタートOK👌 最初は既存社員のサポートから始め、 徐々に**“木造ならでは”の施工ノウハウ**を学んでいけます📚✨ 【会社紹介】 1862年創業、1957年法人化の老舗集成材メーカー。 長野県産カラマツを中心に、国産材へのこだわり🌲を貫いています。 これまでに1,300件以上の木造建築を手がけ、 長野県内で唯一、製材から製品製造までを自社一貫生産体制で実現🏭。 この技術力が、大阪万博・東京五輪といった国家的プロジェクトにも活かされています🇯🇵✨ 【社会への貢献】🌏 「長野県SDGs推進企業」として、 国産材の有効活用による森林資源の循環や、環境課題の解決に取り組んでいます。 あなたの仕事が、次世代のまちづくり🏘と地球環境を守る一歩🌱になります。
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
<予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~260,000円/月21日間勤務想定 <想定月額> 220,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※記載金額は選考を通じて上下する可能性あり ■昇給:年1回(4月)但し会社の業績または個人の成績により改訂しない場合あり(~5,000円/月※前年度実績) ■賞与:年2回(6月、12月/計2.3ヶ月分※前年度実績)会社の業績により支給しない場合有り 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
賞与年2回(6月、12月/計2.3ヶ月分※前年度実績) ※会社の業績により支給しない場合有り インセンティブ ストックオプション
■社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■退職金制度:中小企業退職金共済加入 入社3ヶ月後から会社が積立 ■寮社宅:利用条件、空き状況による ■定年制:65歳 ■再雇用制度:70歳まで ■育休制度:取得実績あり ■入社時教育(新入社員/中途) ■OJT教育 ■外部講師による研修■通勤手当:通勤距離により当社規定で支給(上限なし) ■資格手当:一級・二級建築士、宅地建物取引士、一級・二級建築施工管理技士 ■現場手当:現場業務内容により500円~2,000円/日 ■役職手当:役職に応じ支給
8:00~17:15 休憩時間:75分 ※休憩時間10:00~10:10,12:05~13:00,15:00~15:10,残業17:30から 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 残業20時間以下
3ヶ月 試用期間中の労働条件の変更なし
■休日・休暇 ・完全週休2日制(会社カレンダーによる/土日、特定の祝日) ・夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 ・年間休日:116日(2026年より121日予定) ・年5日会社指定日は計画有給(2026年より廃止予定) ■有給休暇 ・入社月により4月または10月に勤続6ヶ月とみなし有給休暇を付与 ・年間有給休暇:10日~20日
〒
長野県小県郡長和町古町4294
~業界未経験・職種未経験の方歓迎~ ■必須条件 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 歓迎条件 建築業界での就業経験
書類選考→面接(建築部長・施工部長・人事) → 社長面接→内定
齋藤木材工業株式会社
古町4294
-
1957年6月
-
80
-
■事業内容: ・信州カラマツ材及び地域材を活用した構造用集成材、耐火集成材等の製造・加工・販売 ・木質構造建築物の設計・開発・施工 ・木造木質化アドバイザー 住宅・非住宅、公共建築等の木造建築の構造部材に使用される構造用集成材、耐火集成材の製造・加工 また、木質構造躯体に特化した構造設計、建築工事を主業としています。