<配属部署> 求人PF事業部では、エス・エム・エスの主力事業であるHR領域における新規プロダクトを立ち上げることをミッションにプロダクトチームを組成しました。エス・エム・エスのミッションを体現するために、医療・介護・福祉業界における「働き手の不足解消」に向かって、私達はお客様・ユーザーに新たな価値を提供していきます。 本ポジションは介護キャリア事業の一人目デザイナーとなります。 構想中の新規プロダクトは大きなポテンシャルを秘めており、社内でも大きな柱になる事業になる予定です。人材紹介事業やSaaS事業などエス・エム・エスグループのアセットをフル活用して、0→1の新規プロダクト立ち上げから1→10のグロースを目指しています。 医療・介護・福祉業界で働く方々にとって、医療・介護・福祉事業所の多様な採用・人材ニーズに対して、質とスピードを両立しながらデザインの力で課題解決を進めていこうと考えています。 <仕事内容> 「ウェルミージョブ」のUXデザイナーとして、ユーザーインタビューや各種リサーチを進めながら自ら多様な課題を発見し、どのようにプロダクトを通して解決していくか抽象度高く戦略を立て、精緻に言語化しながら、プロダクトマネージャー、エンジニアなど他のロールとともにプロダクトが価値の高い状態を維持できるように体験をデザインしていただきます。 ・「ウェルミージョブ」およびそれに付随するHR領域のUX/UIデザイン ・ユーザーインタビューの設計・実施 ・マーケットリサーチ・分析を通したインサイト獲得 ・ユースケースを分析し、課題設定・UXデザイン戦略立案 ・プロトタイピングの作成 ・デザインシステムの構築および運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 <仕事のやりがい・働く魅力> ・エス・エム・エス社内ではシニアなデザイナーやプロダクトマネージャー、エンジニアが多数所属しており、複数の事業ドメインにプロダクトを展開しております。プロダクトデザイン・プロダクトマネジメントや開発のノウハウ・ドメイン知識がたくさん蓄積されています。メンバーと対話を深めながら、様々な知識を吸収し、自身の成長に繋げられる環境です。 ・医療・介護・福祉業界の業務プロセスは非常に複雑で課題が多いため、課題発見・言語化・解決のための道筋作りなど、他では経験できないレベルの高いスキルを身につけることができる環境です。 ・医療・介護・福祉事業所の複雑な業務プロセス、医療・介護・福祉で働く人々の細やかな転職ニーズを把握し、ユーザーの課題を解決すると共に、業界の根本課題である「人手不足」の解消をしている実感を持ってもらえます。課題発見のためにお客様先に訪問して採用担当者や管理者と直接会話することも頻繁に行っておりますし、転職中の方々へのユーザーインタビューも行っています。 <将来のキャリアパス> ・デザインリード、プロダクトマネージャー、組織マネジメントなど個々の思考性に併せて多様なキャリアパスが存在します。 <入社後の流れ> 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 <開発環境・利用ツール> ・デザイン作成: Figma, Adobe XD ・コミュニケーション: SlackGoogle meet, Zoom, ・ドキュメント: miro, Google document, esa ・チケット管理:Trello(見直しの可能性あり) ※その他必要に応じて導入しています ※新規立ち上げのプロダクトなので各ツールの選定から携われます <補足> ■勤務場所 ・記載の勤務場所および会社の指定する場所とする ■職務内容 ・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある ■就業時間 ・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
年収461万円〜1100万円
※ 月給換算: 約38万円〜92万円
<給与> ・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給 ・基本給 :383,860円~916,667円 ※1 ・職務手当:132,807円~173,475円 ※2 ※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする ※2 時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給 超過分は超過勤務手当として別途支給 管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給 <想定年収> 6,200,000円~11,000,000円 <昇給・賞与> ・年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり
年1回の考課による昇給の可能性あり
<諸手当> ・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給) ・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給) <福利厚生> ・書籍購入制度 ・従業員持株制度 ・資格取得支援制度 ・ベビーシッター利用補助制度
<勤務時間> フレックスタイム制(毎月1日から末日までの1ヶ月間) フレキシブルタイム、コアタイムは次のとおりとする 始業時間帯 7:30~12:00 コアタイム 12:00~16:00 終業時間帯 16:00~21:00 ※休憩時間はコアタイム時間内に1時間とする ※労働時間が6時間以上8時間未満の所定労働日の休憩時間はコアタイムの範囲内で45分とし、 6時間未満の所定労働日については休憩は定めないものとする ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある <残業> あり
最大3ヶ月(試用期間中の条件変更はなし)
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
<休日> ・完全週休二日制 ・原則土曜・日曜・祝日 ・年末年始 <休暇> ・年次有給休暇 ・アニバーサリー休暇 ・介護休業 ・産前産後休業 ・育児休業 ・子の看護休暇 ・慶弔休暇 ・妊婦特別休暇
〒
東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー