日本カンタム・デザイン株式会社

基本情報

資本金:

6,000万円

従業員数:

37 名

創立年月日:

創業:平成09年07月01日/設立:平成22年10月13日

代表者名:

田口 昌二

本社所在地:

東京都豊島区高松一丁目11番16号 西池袋フジタビル2階

その他支店:

・テクニカルセンター 東京都豊島区高松一丁目11番16号 西池袋フジタビル1階 ・大阪営業所 大阪府大阪市中央区船越町1-3-6 フレックス大手前ビル

会社の特徴

【事業内容】 創業以来、米国外資系メーカーの日本法人として、新素材研究・開発の分野における分野で、常に世界トップシェアを誇る測定装置販売。 また、専門商社としても、世界中から優れた研究用装置の輸入販売をし、安定的に事業を展開している。メーカー兼ハイテク技術商社としての20年以上にわたり黒字経営を続け、2022年9月の決算では、過去最高の売上の結果を残すことができました。財務的に安定した基盤を持ちながら、国内のニーズに応じた、さまざまな新規事業にも取り組んでいる。 【メーカとして】 超伝導等の分野で新素材の研究および開発のスタンダード機として、全世界へ2000台以上の納入実績あり。世界における業界シェアNo.1!米国カンタム・デザイン社製 『物理特性測定装置(PPMS)』『磁気特性測定装置(MPMS)』等 【商社として】 ハイテク分野での研究開発支援や産業分野への応用などを目的としたソリューションビジネスを展開、世界中の大学やベンチャー企業の研究室で産声をあげたばかりの最先端の研究・産業用機器の情報を、さまざまな分野にいち早く提供する事により、地球と人類に優しい科学技術の促進を目指している。英国製『ナノ粒子解析装置』/独国製『インライン式プロセス分析計』/瑞国製『非接触式レオメーター』 など 【同社の特徴】 ・低温分野では世界No.1のトップシェアを誇る分析機器の販売で安定的に利益を確保  ・創業以来、黒字経営・無借金経営を継続、決算賞与として社員に還元しながら、内部留保を増やすなど  財政基盤は盤石 ・退職金制度、全額会社負担の社員旅行(国内・海外)、各種休暇取得制度など充実した福利厚生  ・外資系企業ならではの自由な風土、日本企業ならではの組織力ともに併せ持つ働きやすい会社である

募集中の求人 (2件)

正社員オフィス出社年収:400~600万円(月給:33~50万円)

◆◇米国外資系メーカーの日本法人/研究用装置の専門商社/年間休日122日/土日祝休み/残業月平均20~30時間程度/所定労働時間:7時間(日)◇◆ ■業務内容: カンタム・デザイン社製低温物性装置をはじめとする理化学機器の導入・保守・修理・技術支援などを行うサービスエンジニア業務全般をお任せします。 取扱装置は、極低温(2K)まで試料を冷却し、超伝導マグネットによって発生する高磁場中での物性(電気抵抗・磁化率・比熱など)を測る装置で、主に新素材の材料研究や基礎研究を行なっている大学や研究所にて使用されています。 日本国内にいるお客様が安定して装置を利用し研究を継続できるよう、電話・メール等でのお問合わせ対応や、装置のメンテナンスや修理のため全国各地に訪問出張(主に2泊3日程度)を行います。 装置を使用しているお客様と直接接する機会が多いので、自分の仕事が誰に役立っているのか、何のための仕事なのかがしっかりと実感できる「テクニカルサポートエンジニア」という職務で日本の科学技術の進歩と発展に、あなたの知識を活かして貢献しませんか。 ■顧客: 大学官公庁や公的機関の研究所、民間企業の研究施設など ■当社の特徴: 世界中の大学やベンチャー企業の研究室で産声を上げたばかりの新技術や製品など世界最先端の科学機器をお客様に提供することにより、ユーザーの研究、産業分野における問題解決とその成功を高度な技術力にて支援しております。 ■配属先情報: セールスエンジニア:3名 テクニカルサポートエンジニア:10名 アシスタント:2名 ■当社について: 創業以来、米国外資系メーカーの日本法人として、新素材研究・開発の分野における分野で、常に世界トップシェアを誇る測定装置販売しており、また、専門商社としても、世界中から優れた研究用装置の輸入販売をし、安定的に事業を展開しています。安定的に利益を確保しており、創業以来、黒字経営・無借金経営を継続、決算賞与として社員に還元しながら、内部留保を増やすなど、財政基盤は盤石です。2022年9月の決算では、過去最高の売上の結果を残すことができました。

正社員オフィス出社年収:450~800万円(月給:38~67万円)

【業務内容】 分析装置の営業(セールスエンジニア)です。 主要製品は、国立機関や大学、大手企業の研究所・開発部門等に導入されている原子間力顕微鏡(AFM)や各種走査型プローブ顕微鏡(SPM)と呼ばれる特殊顕微鏡です。 具体的には、専任のテクニカルエンジニアとともに、市場調査・開発、ニーズ発掘、製品紹介などのこの製品分野に関する営業活動全般をお任せいたします。 この分野ではワールドクラスの非常に最先端な分析・測定機器のため、弊社にて営業を行っていただくことにより、当該分野での第一人者の一人となることも可能です。 ご自身の知識・経験が飛躍的に広がり、ご自身の市場価値を高めることにもつながるため、非常に魅力的なお仕事内容になっていると考えております。 また、製造元が海外メーカのため、通常業務の中で英語を使用することもありますが、英語での読み書きが理解できる程度の語学力があれば業務に支障はございません。 ご自身のスキルアップや市場価値向上とともに、是非一緒に地球と人類に優しい科学技術の発展・促進に貢献できるお仕事です。 【特徴(取扱製品)】 Nanosurf 社製 : コンパクト原子間力顕微鏡 NaioAFM  Abberior 社製 : 超解像STED顕微鏡 STEDYCON  attocube 社製 : 近接場FT-IR赤外分光顕微鏡 【配属先情報】 セールスエンジニア:8名、アプリケーションエンジニア:5名、アシスタント:2名