ランスタッド株式会社

基本情報

資本金:

1億円

従業員数:

2,600名

創立年月日:

1980/08/01

代表者名:

代表取締役会長 兼 CEO 道上 淳之介

本社所在地:

東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F

その他支店:

拠点数93拠点 ※内インハウス拠点数41(2025年3月末時点)

会社の特徴

【採用背景に関して】 ランスタッドは世界最大級の総合人材サービス会社です。 グローバルでは欧州・北米では市場シェアが高く、人材業界1位として確固たるポジションを確立しております。人材市場の規模は1位アメリカに次いで2位が日本。日本は市場自体は大きいものの、まだまだシェアを伸ばす成長余地が大きく、今後日本でのシェア拡大に向けて組織強化のため募集を行っております。 【当社に関して】 1960年にオランダで生まれたランスタッドは、現在、世界39の国と地域に拠点を構える、世界最大級の総合人材サービス企業です。グローバルな活動で培った豊富な経験と実績、そして世界各国で成功したユニークなサービスを元に、日本のビジネス環境や人材開発に合わせたビジネスモデルを提供することで、人材サービスの新たな価値を創造しています。“human forward.”は、私たちの基本姿勢です。私たちは“human forward.”の考え方に基づき、人材サービスを提供する専門家としての「情熱」と「インテリジェントテクノロジーの力」を融合させ、人材と組織を深く理解し、真の可能性を引き出します。私たちは何よりも皆さまのニーズを理解し、最良のサービスを提供することを約束します。

募集中の求人 (6件)

正社員オフィス出社年収:480~720万円(月給:40~60万円)

------------------------------------------------------------------ 【39カ国に展開】世界最大級の人材総合サービス企業 【20代~40代活躍中】エンジニアと企業を支える 【環境◎】フレックス制/年休124日 ------------------------------------------------------------------ ・ITエンジニアの領域でクライアントやスタッフの人材に関わる課題解決を実現するためのサービスを立案し具現化する。 ・他部門と連携しITエンジニアの派遣サービスをクライアントへ提供する。 ■ポジションの目的 ・IT企業をメインターゲットとして新規及び既存顧客に対する営業活動を行い、売上、GP達成に貢献する。 ・スタッフへの定期的なキャリアカウンセリング、コーチングを通じて、スタッフのキャリア開発、成長を支援する ・顧客の課題(サービス内容・トラブル等)、チームの課題(人選・集客・スタッフケア活動・スキルのレベルアップ等)に対して、当事者として迅速且つ適切な対応を行い、解決していく。 ・エンジニア事業部に所属し、新規および既存顧客に対して派遣事業をメインとした営業活動を行う。 ・エンジニア事業部の重点・注力顧客に対し、潜在・顕在ニーズを予想して情報提供や提案活動を継続し徹底する。 ・主体的に行動し、顧客との良好な関係の構築、交渉、トラブル対応を行う一方、新規取引先の開拓にも努める等の活動をスピード感をもって実行する。 ・自分自身で状況把握・分析に努め、対策のアイデアを考えて論理的に伝える。 【法人サイド】 ・新規営業活動(飛込み、テレアポ) ・商談(提案書作成、受注獲得、見積作成、与信調査 ・スタッフ提案(職場見学前研修、職場見学、就業前研修) ・契約書締結、管理、更新、契約終了時のリプレイス ・請求料金交渉、回収 ・深耕営業活動(ヒアリング、企画提案) ・スタッフ・クライアントフォロー ・キャリアカウンセリング 【スタッフサイド】 ・スタッフ(ITエンジニア)のキャリア形成支援 ・日々のコミュニケーションの改善、質の改善 ・契約更新時のコーチング ・就業中スタッフフォローによる満足度向上及び、離職防止 【チーム】 ・指導役としてメンバーの成長を支援する ・チームメンバー進捗度合いを把握し適宜アドバイスを行う

正社員オフィス出社年収:288~420万円(月給:24~35万円)

------------------------------------------------------------------ 【39カ国に展開】世界最大級の人材総合サービス企業 【20代~40代活躍中】エンジニアと企業を支える 【環境◎】フレックス制/年休124日 ------------------------------------------------------------------ ・ITエンジニア派遣の領域で新規エンジニアの発掘及び育成を行うための研修プログラムを立案し具現化する。 ・育成した人材を他部門と連携しITに於けるヒューマリソースとしてクライアントに提供する。 【ポジションの目的】 ・クライアントが求めるITエンジニアを育成する(主に既存研修の運営を行う) ・委託領域の技術サポートやSI事業を行う。 ・営業活動において技術支援を行うことでクライアントの拡販をする。 【職務内容】 主に①Tエンジニアの育成 ②マッチング業務を行う。 ■ITエンジニアの育成 下記業務をチームで分担し、クライアントにご紹介できるエンジニアの育成を行う。 ・インフラ(サーバ、NW)・クラウド(AWS、Azure、Salesforce)・RPA等に関する基礎知識の教育 ・報連相、挨拶などヒューマンスキルに関する研修 ・研修中のモチベーション管理(個別面談・フォロー) ・営業・スタッフリクルーティングチームへ情報共有及び各種調整 ・入社前ガイダンス対応 ・採用面接 ・入社後のエンジニアの技術サポート、メンタルサポート ※研修については常に見直しを行い、クライアントの求める育成をカスタマイズする。 ■マッチング業務 下記業務をチームで分担し、エンジニアの育成・提案を行う。 ・スキルシートアップデート ・研修生への案件打診 ・職場見学の調整、結果回収、NG連絡 ・担当課もしくは拠点、担当クラスを持ち、営業マネジャー・メンバーと連携 ・適宜営業同行、営業代理で提案文章の作成、職場見学実施、クロージング、初日同行 【身に付くスキル】 ・コミュニケーション能力(10名以上の方の育成を行うため、コミュニケーション能力が身に付きます) ・調整能力(営業や他部門との連携をするために、調整能力が身に付きます) ・ITスキル(サーバ,NW,RPAなどITに関する技術を身に付けられます)

正社員オフィス出社年収:288~420万円(月給:24~35万円)

------------------------------------------------------------------ 【39カ国に展開】世界最大級の人材総合サービス企業 【20代~40代活躍中】エンジニアと企業を支える 【環境◎】フレックス制/年休124日 ------------------------------------------------------------------ ・自社が取り扱う求人を原稿に起こし外部に訴求 を行い、求職者へ誘致を行い、ランスタッドの 事を一人でも多くの人に知ってもらう ・求職者を集める事で、派遣スタッフの稼働数を あげていくことで、売上と利益の拡大の貢献する 【ポジションの目的 】 ・人に対する効果的な募集活動を通じて、マッチ ングを最大化するためのをアクションを実施する ・スタッフに対する適切なキャリアインタビューを 通じて、信頼関係を構築し、当社の労働市場に対する認知度を向上させる ・スタッフへの適切なキャリアインタビューや仕事 紹介を通じて初期の意識付け、キャリアインダク ションを行う ・社員の採用活動を通じて、自社の魅力を伝え、エ ンプロイヤーブランディングの確立に貢献する 【スタッフ】 ● 新規登録スタッフの獲得(募集計画、募集掲載、登録会計画) ● 登録誘致、面談、登録手続き ● コンサルタントとの受注内容の確認(人選、派遣スタッフへの希望ヒアリング) ● スキルシート作成、送付(コンサルと協力の上、クライアントへの提出も行う) ● 業務確認前研修の実施 ● 案件進捗管理 ● 就労中スタッフのコーチ、評価 ● 既存登録スタッフの管理、掘り起こし ● 契約終了スタッフのリプレイス ● キャリア初期の意識付け、キャリアインダクションの実施 【社員採用】 ● 知人やネットワークを通じて、自社のエンプロイヤーブランディングを高める ● 社内求人ポジションへの採用活動を実施し、人員を確保する クライアントの期待に応えられる候補者を常に集めるという、事業の大変重要な役割となります。 常に、クライアントがどの様な候補者を求めているのか情報を主体的に取りに行き、ターゲットを変化さ せ続ける必要があります。 そして、候補者が「やりたい」「出来る」と思われるような原稿を思考し続け、仮説を建てて常に業務に取り組む事が求められます。

正社員オフィス出社年収:288~420万円(月給:24~35万円)

------------------------------------------------------------------ 【39カ国に展開】世界最大級の人材総合サービス企業 【20代~40代活躍中】エンジニアと企業を支える 【環境◎】フレックス制/年休124日 ------------------------------------------------------------------ <コンサルタント(法人営業)> ▼新規開拓、取引歴のある企業の掘り起こし、紹介・依頼などで企業アプローチ ▼採用ニーズをヒアリングし、必要に応じて採用要件や手法をご提案 ▼社内のマッチング担当と連携し、最適な人材を選定 ▼就業中のエンジニアや派遣先企業へのアフターフォロー <コーディネーター> ▼募集条件に応じた求人媒体の選定や求人原稿の作成 ▼エンジニアなど求職者の登録面談対応(WEB・電話で実施) ▼登録済みのエンジニアの就業状況の確認、お仕事紹介 ▼コンサルタント(法人営業担当)との情報共有~サポート ▼営業サポート(受注内容の入力、クライアント提案資料の作成、面談日程の調整等) ※主要顧客はNECグループ、日立グループ、富士通グループ、NTTグループ、KDDIなど大手企業がメイン! ◆入社後の流れ  ̄ ̄ ̄ 【入社1カ月目】座学にて、人材に関する法律やITの基本的な知識を学びます。  ▼ 【入社2カ月目~】実際に先輩の営業活動に同行し、商談の進め方を覚えます。 先輩のフォローのもと1件目の成約を目指して実践します。 ◎メンター制度あり 一人ひとりに先輩がつき、各個人に合わせたサポートを行います。 わからないことがあっても、すぐに質問や相談が可能。 入社2カ月目から1件の成約に向けて全力でサポートします! <身につくスキル> ・企業分析力 ・提案力 ・課題解決力 ・客観的視点 ・マルチタスク管理能力 ★全社ミーティングではCOOによる英語スピーチを聞く機会も! \在宅勤務×出社を併用可能!/ ★毎日の朝会でメンバーとの交流も! ★先輩に電話やチャットで気軽に相談OK! ★商談は担当先によりますが、5割がオンライン、5割が訪問です

正社員オフィス出社年収:289~361万円(月給:24~30万円)

------------------------------------------------------------------ 【39カ国に展開】世界最大級の人材総合サービス企業 【20代~40代活躍中】エンジニアと企業を支える 【環境◎】フレックス制/年休124日 ------------------------------------------------------------------ <コンサルタント(法人営業)> ▼新規開拓、取引歴のある企業の掘り起こし、紹介・依頼などで企業アプローチ ▼採用ニーズをヒアリングし、必要に応じて採用要件や手法をご提案 ▼社内のマッチング担当と連携し、最適な人材を選定 ▼就業中のエンジニアや派遣先企業へのアフターフォロー <コーディネーター> ▼募集条件に応じた求人媒体の選定や求人原稿の作成 ▼エンジニアなど求職者の登録面談対応(WEB・電話で実施) ▼登録済みのエンジニアの就業状況の確認、お仕事紹介 ▼コンサルタント(法人営業担当)との情報共有~サポート ▼営業サポート(受注内容の入力、クライアント提案資料の作成、面談日程の調整等) ※主要顧客はNECグループ、日立グループ、富士通グループ、NTTグループ、KDDIなど大手企業がメイン! ◆入社後の流れ  ̄ ̄ ̄ 【入社1カ月目】座学にて、人材に関する法律やITの基本的な知識を学びます。  ▼ 【入社2カ月目~】実際に先輩の営業活動に同行し、商談の進め方を覚えます。 先輩のフォローのもと1件目の成約を目指して実践します。 ◎メンター制度あり 一人ひとりに先輩がつき、各個人に合わせたサポートを行います。 わからないことがあっても、すぐに質問や相談が可能。 入社2カ月目から1件の成約に向けて全力でサポートします! <身につくスキル> ・企業分析力 ・提案力 ・課題解決力 ・客観的視点 ・マルチタスク管理能力 ★全社ミーティングではCOOによる英語スピーチを聞く機会も! \在宅勤務×出社を併用可能!/ ★毎日の朝会でメンバーとの交流も! ★先輩に電話やチャットで気軽に相談OK! ★商談は担当先によりますが、5割がオンライン、5割が訪問です

正社員オフィス出社年収:420~600万円(月給:35~50万円)

●2021年1月よりテクノロジー領域に特化したブランドを立ち 上げ、テクノロジー領域の事業強化・拡大 を推進しています。ハイスキルのエンジニアを当社社員として採用し、エンジニア派遣事業とITサービスを通し、より付加価値の高いエンジニア領域の事業拡大を推進しています。 ● One Randstadとしてテクノロジー分野のハイスキル・エンジニアの人材サービスとIT ソリューションサービスを提供することで、クライアントのビジネス課題解決を支援し、継続的に満足頂けるサービスを提供することで、クライアント内でのランスタッドのウォレットシェアの向上に貢献します。 【ポジションの目的】 ● エンジニア不足が叫ばれる中、タレント(エンジニア採用)を制する企業が市場を制する環境下、ハイスキル・エンジニア領域の事業拡大をしていくにあたり、採用なくして営業は成り立たない為、事業拡大に直接的に貢献していただく非常に重要な役割を担っていただきます。 ● ハイスキル・エンジニアによる事業拡大を図っている当事業部(主たるフォーカスは、クラウドエンジニアとITインフラエンジニア)に対し、テクニカル・スキルだけではなく、高いコミュニケーション・スキルをもった永続的にクライアントにハイレベルなソリューションを提供できるエンジニアの採用を通して、事業部のビジネス(売上)に直接貢献するとともに、顧客から信頼を得るエンジニア集団を築いていくことにも貢献頂くことになります。 ● エンプロイヤーブランディングによる認知度の向上を図り、より有力な候補者の母集団形を形成いただきます。 ● 積極的にダイレクト・ソーシングによる採用活動を推進し、適切なソーシング・チャネル戦略による採用コストの継続的な改善を図り、EBITAへの貢献を担っています。 【主な責任】 ● ビジネスサイドの採用パートナーとなり、事業計画を常に把握しながら、求められる人材(エンジニア)ニーズを理解し、採用戦略の立案(ポジションに応じたチャネル戦略と母集団形成計画)とその実行を行う。 ● タイムリーな採用の為のKPI設計、トラッキング、適宜改善 ● 積極的な候補者サーチ、面談、クロージング ● 各種採用メディア、人材紹介エージェントとの折衝、パートナーシップの構築 ● ダイレクトソーシングによるハンティング ● マーケティングチームやグループ採用チームと協業してエンプロイヤーブランディングによるrandstad technologiesの認知度の向上とタレントパイプラインの構築 ● 適切なベンチ・コスト(ビラブルのアサイメントがないエンジニアのコスト)管理を行うべく、案件の獲得と採用を機動的(同時並行等)に行います。その為、営業状況に応じて採用できるよう、候補者パイプラインを作り、タイミングを見て採用できるよう事業をサポートする。 ● 採用オペレーションの常時改善 ● 採用チームと連携しリソースの最大化、コストの管理、効率的な連携を模索しながらPDCAを回していく。 【最も重要なタスク】 ● 技術的な知見を活かした候補者との面接、見極めと動機付け ● 事業部門のリクルーターとして、採用戦略立案から実行までに責任を持つ ● ポジションに応じたチャネル戦略の立案と実行 ● 有効な母集団形成 #主要業績指標 (KPI) ● 採用開始から充足までのTime to Fill ● 採用単価 ● 採用人数 ● 上司とのグレートカンバセーションで設定したゴールやKPI