株式会社 理想実業

基本情報

創立年月日:

1975年11月

本社所在地:

大阪府大阪市北区中之島

会社の特徴

【企業概要】 理想実業グループは、「明るく楽しい社会創りに貢献する」を理念に、飲食業を中心とした多角的な事業を展開しています。 主力ブランド「どうとんぼり神座」は1986年に創業し、2026年に40周年を迎えます。再現不可能な唯一無二のスープと“神座ホスピタリティ”を強みに、関西・関東を中心に120店舗以上を展開。 2034年までに全国700店舗・売上1,000億円を目指す長期ビジョンを掲げ、急成長を続けています。 【主な事業領域】 ■国内飲食事業/「どうとんぼり神座」  関西・関東を中心にラーメンレストラン「どうとんぼり神座」を直営展開。「味へのこだわり」という伝統を受け継ぎ、再現不可能なスープを強みに、国内で120店舗以上を展開中。黒字経営を継続しつつ、2034年までに全国700店舗、年商1,000億円を目指す。 ■ 国内飲食事業(どうとんぼり神座) 伝統の味を守りながら、新たな顧客体験を追求。黒字経営を継続しつつ、全国拡大を進行中。 ■ 中食・多ブランド事業(ZIPANGU) 「ぎょうざ ひょうたん」「築地孫右衛門」など、多ブランド展開を推進。M&Aによる成長戦略でグループの成長を牽引。 ■ 食品製造事業(プロデュースカンパニー) グループ全体の製造・供給を担い、内製化による低コスト×高品質を実現。 ■ 海外事業 ハワイやアジア圏を中心に、国内で培った店舗運営モデルを海外展開。グローバルブランドとしての発展を目指しています。 【成長フェーズ】 現在は“第二創業期”にあたり、2025年度にはCM展開をスタート。売上は前年比140%を突破し、直近3年間で約3倍の成長を達成。 安定した財務基盤のもと、成長と変革を両立するフェーズにあります。 【経営基盤・特徴】 ・創業以来30年以上にわたり実質無借金経営を継続 ・コロナ禍でも黒字を維持し、強固な経営基盤を確立 ・性別・年齢を問わず幅広い層に支持されるブランド力 ・数字以上に“人の幸せ”を重視する企業文化 【社会的使命】 「すべての人を、幸せに(Make People Happy)」を掲げ、 “日本一のラーメンレストランとなり、全国の貧困家庭の子どもたちに温かいラーメンを届ける”ことを目指しています。 子ども食堂など、地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。 【働く環境・制度】 ・フルフレックス導入・リモート勤務相談可(職種による) ・変化を楽しみ、自ら学び成長できる人を歓迎 ・キャリア形成・マインドセット研修(自由参加)あり ・風通しがよく、部署間の連携を大切にする協力的な社風