主に利用者の方の食事、入浴、排泄など日常生活をご支援いただきます。 【具体的には】 特別養護老人ホームすみれ園での利用者の介護 ・パソコンによる日誌の入力業務あり ・送迎あり(社用車はAT車) *仕事内容の詳編については面接時に説明いたします ◆就業時間 (7) の夜勤は、月4~5回程度あり ◆3ヶ月程度後に夜動の動務ができる方 *施設見学可能です。 【1日のスケジュール例】 07:00 起床・トイレ誘導 08:00 朝食 09:00 おむつ交換・トイレ誘導 10:00 入浴・体操 12:00 昼食 13:00 トイレ誘導 14:00 おむつ交換 15:00 体操 15:30 トイレ誘導 17:00 夕食 18:00 口腔ケア・トイレ誘導・おむつ交換 20:00 就寝 23:00 おむつ交換 02:00 おむつ交換 【当社の特徴】 平成8年に開設した施設です。 当施設は、明るく家庭的な雰囲気を融資、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行なっています。
年収0万円〜0万円
※ 月給換算: 約0万円〜0万円
想定年収:262万円〜297万円 月給:179,900円〜203,700円 ⦅内訳⦆ 月給(基本給):147,900円〜158,700円(月平均労働日数:21.6日) 施設業務手当:2,000円〜5,000円 処遇改善手当:30,000円〜40,000円 ※ 固定残業代:なし 昇給:あり(前年度実績:1月あたり800円〜2,000円) ※処遇改善手当は月の介護報酬収入によって支給額が変動します。 ※新に「介護職員等ベースアップ等支援加算(処遇改善支援補助金に基づく)」からの手当(ベースアップ手当)がつきます。(2022年10月移行)
賞与年3回(前年度実績) 賞与金額:350,000円〜(前年度実績) 初年度2. 6ヶ月分 2年次3.5ヶ月分 3年経過後満額(評価制度有) インセンティブ ストックオプション
【社会保険完備】 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 【その他】 ・退職金制度:あり(勤続3年以上) ・定年制:あり(60歳) ・再雇用制度:あり(上限65歳まで) ・勤務延長:なし ・入居可能住宅:単身用(あり)、世帯用(あり) ・利用可能託児施設:なし ・育児休業取得実績;あり ・看護休業取得実績:あり ・U/I/Jターン歓迎 【大町町介護職員就職支援補助金】 ・入社半年後、申請により20万円が就職支援補助金として交付されます。・住宅手当:2,500円(名義が本人の場合) ・夜勤手当:5,000円(夜勤1回につき支給) ・通勤手当:15,000円(月額/上限あり) ┗ 片道100m、40円
変形労働時間制 (1)06時30分〜15時30分 (2)08時00分〜17時00分 (3)09時00分〜18時00分 (4)08時30分〜17時30分 (5)09時30分〜18時30分 (6)17時00分〜翌09時00分 (夜勤) 休憩:60分 残業10時間以下 月平均残業時間:2時間
試用期間:6ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件
年間休日日数:105日 ⦅内訳⦆ ・週休二日制 *勤務表による(休日は本人の希望を相談可) ・有給:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
〒 849-2102
佐賀県杵島郡大町町大字福母3031番地1
高校卒以上
特定技能ビザ(介護)ですでに就労されている方 日本語能力試験:N3以上合格されている方 歓迎条件 介護福祉士の資格がある方を優遇 基本的なPCスキル 普通自動車運転免許をお持ちの方
<提出が必要な書類> (1)履歴書 (2)職務経歴書 (3)特定技能ビザ発行に必要な資格証明を含む ・介護技能評価試験 合格証、介護日本語評価試験 合格証、日本語能力試験合格証明書(国内/ 国外どちらも記載) ・特定技能ビザの在留カードの写し(両面)(国内は記載) <選考フロー> 書類選考→面接(1回)→内定 ⦅補足⦆ ※面接回数/面接担当:1回/施設長と現場責任者 ※人数が多い場合は集団面接(WEB)の実施となる可能性があります。
社会福祉法人聖仁会
大字福母3031-1
-
平成7年3月23日
-
53
-
<運営事業> 特別養護老人ホームすみれ園 短期入所生活介護すみれ園 ケアハウスすみれ園 在宅介護支援センターすみれ園(委託事業) 老人デイサービスセンターすみれ園 ケアマネージメントサービスすみれ園 有料老人ホームすみれ園 <協力病院> 順天堂病院 戸原内科 川崎整形外科病院 園田病院 小川内歯科